タグ

健康と人生に関するagleldvrのブックマーク (21)

  • 10年間ベジタリアンだったのに突然菜食をやめた人のブログがとっても教訓的「何事もバランスが大事」

    リンク しあわせごはんとおやつneem しあわせごはんとおやつneem 「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜をやめ、もっと持続可能なの在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 の事、体の事、日々勉強中です。 11 users 330

    10年間ベジタリアンだったのに突然菜食をやめた人のブログがとっても教訓的「何事もバランスが大事」
  • 脳動脈瘤の治療をした

    私は26歳男性である. 1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった. 医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRはCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった. 結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った. ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MRの検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ. そ

    脳動脈瘤の治療をした
  • ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜

    今回で3回目の開催となる、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント“闘会議”。2017年2月11日(土)、12日(日)に開催される“闘会議2017”は、「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを掲げている。 電ファミ編集部では、この「ゲームと一緒に、生きてきた。」というテーマを体現し、ゲームを通して人生を謳歌している人々に、インタビューを行うことにした。 今回登場するのは、大阪府堺市で理髪店を営んでいる加三清(かさん・きよし)さんだ。加三さんは80歳という高齢にもかかわらずゲーム趣味としており、高難易度のために“死にゲー”などとも呼ばれるアクションRPG『ダークソウルⅡ』を、とりわけ熱心にやり込んでいる。その様子が関西のTV番組で紹介されると、インターネット上で“ダークソウルおじいちゃん”として一躍話題となり、日国内はもとより海外

    ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜
  • とあるアル中の回復記録

    東京在住の30代男だがアルコール依存の治療開始から六ヶ月が経過し、一定の回復をしたのでその過程を記録してみたい。 数字で示すと治療開始時から約六ヶ月で γ-GTP 589→69 AST 84→31 ALT 106→68 TG 1015→178 まで回復した。 数字で言われても大多数の人はさっぱりわからないだろうから単純化すると入院レベルの人間がとりあえず正常な体になったと思ってもらえればいい。 さて多くの文章がそうであるように、大抵の人は最後まで読まないだろうから最初に自分なりのこの文章の結論を書いておくと 「アルコール依存から抜け出したいのなら自分の抱えた問題(アルコールに限らない)を率直に話す事ができる相性が良く優秀な精神科医を見つけ、よく話し合いながら治療を進めるといい。ただそれがあなたの人生を良くするかはわからない」という身も蓋もないものになる。できることなら「まだアルコールで消耗

    とあるアル中の回復記録
  • 筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ

    とある日、ごく普通のOLリャマの就業後、自宅にて はあ……。なんかやる気出ないな……。 定時過ぎてから今日締めの案件持ってくるオッサンもいるし、金曜日になってから土日の出勤打診してくる上司もいるし……。 もう土日外に出たくないし、何もしたくないな……。 一日中部屋でじっとしてたい……。 よし、腹筋するか だめだ……。腹筋も飽きたし疲れた……。 やっぱりこんな日は外にも出たくないし、腹筋もしたくない……。 一日中ひきこもってゆっくり休みたい……。 そうだ、背筋するか いや、フラットベンチほしいなって思ったことありません? こういうやつ。 【楽天市場】 マルチシットアップベンチの検索結果 えっ、ないの? なんで?! リャマちゃんね、子どもの頃からものすごい運動オンチで、100mのタイムを測れば「まじめにちゃんとやれ!」と言われ、バレーに参加すれば「やる気あんの?!」と言われるほどのダントツモヤ

    筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ
  • 【心の中のデブ】30kg以上の減量に成功した先輩から聞いたダイエットの秘訣がパワーワードすぎる

    とまお💛💜 @saeki0327 鬼のようにダイエットしてピークから30kg以上落としたという今はムキムキの先輩にダイエットの秘訣を聞いたら返ってきた「まず心の中のデブを殺せ」という言葉が強すぎて今日教わった筋トレメニュー忘れた…鏡の中ではなく心の中にデブがいたんや… 2016-10-13 17:52:49

    【心の中のデブ】30kg以上の減量に成功した先輩から聞いたダイエットの秘訣がパワーワードすぎる
  • 会社で死んだ

    当方50代、男性。ちょっと小太り。 立場を会社で失ったとかではなく、 文字通り会社でデスクワークをしている時に死亡した。 超繁忙とか徹夜続きではなく、むしろ超繁忙から開放されたやさきで、 のんびりと溜まったメールを見ている時だった。 後はあんまり記憶がない。なんかクーと意識が引いていったような、 オレンジのトンネルを抜けて行くような感覚だったような気がするが、 後付の記憶かもしれない。 会社は騒然となったそうで、AEDももってきたがその前に 心肺蘇生の訓練を受けたことがあるスタッフによって息をふきかえした。 一度は死んだ身だ。 せっかく生き返ったので、メールの処理をすすめたいと思う。

    会社で死んだ
  • どうでもよしこ。47才。最近、なんだかドキドキします - どうでもよしこさん

    どうでもよしこ。 47才。最近なんだかドキドキします。 それに妙な焦燥感にかられることがあります。 これを更年期障害というのでしょうか。 ストレスに加え、いわゆる老いのようなものをプラスされてもう大変。 でも、生き抜きたい。生き抜いてきます。 ここまできたら逃げ切られば。

    どうでもよしこ。47才。最近、なんだかドキドキします - どうでもよしこさん
  • 精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味

    精神疾患は、症状を改善させるために「安静」「休むこと」が必要になります。 「うつ病の治療で大切なのは休養です」 「こころを安定させるためには休むことが何より大切です」 など、精神科医から指導されたことがある方もいらっしゃるでしょう。 こころが疲弊しすぎてしまって精神疾患が発症することは多いため、精神科治療において安静・休養な重要な治療法の一つとなります。 しかし、精神科における「休むこと」の意味を患者さんがしっかりと理解できているのかというと、必ずしもそうでないことを感じます。 「休む」という言葉の意味を知らない方はいないでしょう。そのため「休む」という治療法に対して深く説明されることは少ないものです。しかし精神科における「休む」は、身体疾患における「休む」とは少し異なります。 精神症状を改善させるための正しい休み方をしないと、せっかく休んでいるのに病気の改善が遅くなってしまうこともありま

    精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味
  • 昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いて..

    昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いていて驚きました。そして、ブコメとトラバに書かれた数々のアドバイスに感謝しています。ありがとうございます。現時点で、すべて読ませていただきました。 「反応がほしい場合もある」とトラバしてくださった方がいらっしゃいました。私には、頼る人がおりません。親には相談できず、知り合いに相談することにも抵抗があり、どうしたらいいのか分かりませんでした。自分ひとりでは考えが行き詰まりパニック状態にもなっていたので、匿名で吐き出せて、正直な反応が返ってくる増田に投稿しました。 生存確認ですが、無断欠勤してから2日目に会社から着信がありました。しかし、電話に出ることができませんでした。それ以降、一日中マナーモードにし、会社から着信が入ると、カーテンを閉め切り、照明を落とした暗い部屋のベッドの上で、ものすごい早口で「どうしようどうしようどうしよ

    昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いて..
  • ビアガーデン通いが続いたら お酒を飲み過ぎる前に読みたい「二日酔い対策」 - はてなニュース

    ビアガーデンやオクトーバーフェストなど、お酒が楽しめる場所へ行くと、普段よりもつい飲み過ぎてしまいます。 しかし翌日のことを考えると、悪酔いや二日酔いはしたくないもの。後悔で気分を落とす前に、少しの心がけでできる二日酔い対策で体への負担を抑えておきましょう。 ■ 気持ち悪くなる前に読みたい“二日酔い対策” <お酒を飲む前の牛乳は効果的?> ▽ 飲み過ぎレスキュー隊 | 焼酎SQUARE ▽ 二日酔い対策部24時|ソルマック|大鵬薬品工業株式会社 お酒の前に牛乳を飲んでおくと「牛乳が胃の粘膜をコーティングするのでアルコールの吸収が遅くなる」といわれることがありますが、この話は誤解だそうです。しかし、牛乳を飲むと、牛乳に含まれる成分がアルコールの吸収を遅らせたり、アルコールの代謝を助けたりする効果はあるそうです。 <飲む時は“べながら”> ▽ KIRIN ▽ KIRIN 二日酔いを避けるに

    ビアガーデン通いが続いたら お酒を飲み過ぎる前に読みたい「二日酔い対策」 - はてなニュース
  • 40歳を過ぎて過酷な労働環境にいた友人達がどんどん病院送りになって

    酔っ払いながら書くけど 1人脳内出血で植物人間状態、奥さん逃げて要介護のそいつの両親どーしたんだろ。。。 1人心筋梗塞、1人クモ膜下出血(子供生まれたばかりなのに) 5人でまともな生活送れていない 1人自殺失敗で車椅子生活、2人自殺成功で病院からあの世 この全てが始業時間~終電帰宅生活、デスマやらの経験者 SEだけじゃなく仕事のストレス溜めまくってる人間ほど病気になってる 月600時間残業で自殺したアニメーターの話題があったり残業代なくそう法案出てたり 経団連の代表 労政審で暴言“過労死原因は加齢や生活習慣” http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-23/2014042301_02_1.html こんな奴らいるけど若いやつは早めに逃げろよ、40過ぎるといきなり体にがたが来るぞ 誰かが何とかしてくれるとか考えても駄目だぞ、日人は誰も労働環境改

    40歳を過ぎて過酷な労働環境にいた友人達がどんどん病院送りになって
  • 私は20代身体障害者ですが、残り寿命が半分を切りました。 だからどうってことないけど。 - だいちゃん.com

    2014-01-29 私は20代身体障害者ですが、残り寿命が半分を切りました。 だからどうってことないけど。 photo by UCL Mathematical and Physical Sciences 「だいちゃんは、まだ若いから何でも出来るよ~」 という言葉をたまに頂きます。ありがたいことです。しかし、私は人工透析患者。普通の人の寿命の感覚とは少し違います。 そんなわけで今日は、普通の人は知らない人工透析患者の寿命についてお話しましょう。 人工透析って一体何なの? まず、人工透析というのは一体どういうものなのか、ということからお話します。 健康体の人間は、べ物から栄養分を取ったり、水分を取ったり、塩分、糖分などなど、とりすぎても腎臓などの臓器が働いて、身体の中の栄養をを常に一定に保とうという働きをしています。そうやって健康を保っているのです。 特に腎臓は、そういう余分な栄養素や血液

    私は20代身体障害者ですが、残り寿命が半分を切りました。 だからどうってことないけど。 - だいちゃん.com
  • 医師たちは見た!「あんな死に方だけは嫌だな」(週刊現代) @gendai_biz

    苦しまずにぽっくり逝きたい。家族に囲まれながら死にたい。最期は自宅で過ごしたい—そう願っていても「理想の最期」を遂げるのは、そう簡単ではない。医師こそが知る死の現実とは。 切腹より痛い激痛の末に 「こんな凄まじい死に方があるのか、と恐ろしくなりました」 外科医で、特別養護老人ホーム芦花ホーム常勤医師の石飛幸三氏は、目の前でのた打ち回る患者を見て、こう思ったという。 救急車で運ばれてきたのは60代の男性だった。いい大人が涙を流して「ギャーーー」と叫びながら、ベッドの上に寝ていられないほど悶絶している。救急隊員も、いったいこの患者に何が起きているのか、判断がつかなかったという。 病院へ到着すると、今度は嘔吐を繰り返し、血の混じった便もたれ流していた。腹部の検査をしている間、ついに声を上げることもできなくなり、顔面蒼白、手足が冷たくなっていく。呼吸と脈拍が急激に速まって患者はショック状態に陥り、

    医師たちは見た!「あんな死に方だけは嫌だな」(週刊現代) @gendai_biz
    agleldvr
    agleldvr 2014/01/18
    これ殺人になるんじゃ・・・>私はやむなく、人工呼吸器の酸素濃度を少しずつ、落としていきました
  • 30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。

    30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。Published by Keiichi Yorikane on 2013年12月28日2013年12月28日 どうして体重が増えるのかわからず気持ち悪かったんですが、判明しました。 原因は糖質です。 べ物を選ぶときに糖質を意識すれば、特につらい思いをせずとも体重が落ちていきます。 代謝を高めるために、軽い運動を継続できれば、なおよいです。 実際にやりだしたら、3週間で3kg以上減り、なお継続中なので、ご報告。 男性は30歳を過ぎたら「糖質」を意識すべし。 どうして体重が増えるのかわからず気持ち悪い 僕は20代半ばくらいまでは、どんなに飲みいしようが、体重はほぼ64kg前後だったんですよ。 身長174cmなので、BMIで言うと、平均よりやや痩せている感じですね。 だから青年期は、体重ってそんなに気にした経験がなかった

    30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。
  • 睡眠不足のツケは寿命に倍返しされますよ、という実例

    フォロワーさんの弟氏が30代にして急逝されました。その前後の発言と関連する最低限の会話をまとめたものです。(ご人の了解は頂いています) ゲーム同人関連で睡眠時間を削っている方は正直珍しくないのですが、無理を重ねればこういう事も実際に起きると知ってほしく思います。

    睡眠不足のツケは寿命に倍返しされますよ、という実例
  • 「8時間寝るのがベスト」は忘れよう:集中力向上につながる睡眠ハック3選 | ライフハッカー・ジャパン

    人間は平均して一生のうち24年間を寝て過ごします。しかし、この「睡眠」に関しては不可解なことが多く、健康のためにどのくらいの睡眠時間が必要なのかもわかっていません。今回は研究成果を取り上げながら、この「睡眠の謎」に迫ってみました。睡眠に関する最大の問題のひとつは、「話題があまりにも多すぎる」ことかもしれません。必要な睡眠時間やその影響、睡眠中に起きていることなど、一般的なことは誰もが知っています。けれども、これらの知識をどこで得たのかよく考えてみると、人づての話だったり、子どもの頃に母親から言い聞かせられたりしたものがほとんどだったことに私は気付きました。 「8時間睡眠がベスト」説は忘れるべし 「自分に必要な睡眠時間」については、誰もがわかっているはずです。私も良く使うセリフですが、「8時間から9時間は寝ないとダメだ」というのが一般的な回答でしょうか。 とはいえこれは、事実無根の思い込みか

    「8時間寝るのがベスト」は忘れよう:集中力向上につながる睡眠ハック3選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 石原裕次郎40歳三船敏郎40歳それに比べて今の40歳の幼さは異常! : 哲学ニュースnwk

    2013年01月21日08:00 石原裕次郎40歳三船敏郎40歳それに比べて今の40歳の幼さは異常! Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:45:40.52 ID:0 2:名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:47:15.82 ID:0 美空ひばりは52で死んでるという事実 4:名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:47:57.45 ID:0 今時の52でもガキみたいな格好した大人居るからな ダウンタウンの二人とかもう50だろ? 7:名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:48:33.76 ID:0 日人の大人はこの15年くらいで急速に幼くなった(外見が) 8:名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:49:14.30 ID:0 三船敏郎は分かるが裕次郎がイケメン扱いなのが昔からよく分からん 39:

    石原裕次郎40歳三船敏郎40歳それに比べて今の40歳の幼さは異常! : 哲学ニュースnwk
    agleldvr
    agleldvr 2013/01/21
    個人的な感覚だけど、若くして貫禄ある人って大体不養生だと思うんだ。そういう人って早逝な人多い気がする
  • 知らなかった!日中のパフォーマンスを上げる『1分仮眠法』とは? - ライフハックブログKo's Style

    眠気集中力時間管理充実した人生これらのキーワードが気になる方は、「1分仮眠法」を取り入れてみてはどうでしょう。 今日紹介するのは、日睡眠学会所属医師である著者が、睡眠をコントロールする方法を教えてくれる『脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 』。 誰でも、いますぐ実践できることなのですが、意外とやっていない方が多いと思います。 以下に書から、「1分仮眠法」のポイントの一部を紹介します。 睡眠に大切なのは、日中のパフォーマンス 多くの人が睡眠時間を削って、その分をなんらかの活動にまわそうとしています。 でも、どうでしょうか? もし、睡眠時間を2割削ってしまったがために、「日中のパフォーマンス」が2割落ちているとしたら。 これでは末転倒です。睡眠時間を減らした意味がありません。

    agleldvr
    agleldvr 2012/09/14
    どうやって1分で起きるの?
  • 恋人と一緒に寝ると健康になる - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    恋人と一緒に寝ると健康になる - ライブドアニュース
    agleldvr
    agleldvr 2012/06/21
    俺も彼氏と寝たら健康になるの?