タグ

ごもっともとなるほどに関するagricolaのブックマーク (39)

  • https://twitter.com/yunishio/status/1536207031253598208

    https://twitter.com/yunishio/status/1536207031253598208
    agricola
    agricola 2022/06/13
    日光が降り注ぐ昼間の時間帯は太陽光発電もガンガン稼働するんで、需要は高いが供給も増えて意外と余裕があると。日が落ちて太陽光発電が止まるのに需要が下がりきらない時間帯のほうがヤバいのね。
  • freire on Twitter: "「左翼は自分の無謬性を疑わない」「自分の正義を押し付ける」 「右翼・ホシュは自分が間違っているかもしれないと思うところから対話によってうんぬんかんぬん」 こんな言辞がたびたび流れてくるのだが、右翼・ホシュが「自分が間違っていた」と考えを改めているところをまず見ないのはなぜだろう"

    「左翼は自分の無謬性を疑わない」「自分の正義を押し付ける」 「右翼・ホシュは自分が間違っているかもしれないと思うところから対話によってうんぬんかんぬん」 こんな言辞がたびたび流れてくるのだが、右翼・ホシュが「自分が間違っていた」と考えを改めているところをまず見ないのはなぜだろう

    freire on Twitter: "「左翼は自分の無謬性を疑わない」「自分の正義を押し付ける」 「右翼・ホシュは自分が間違っているかもしれないと思うところから対話によってうんぬんかんぬん」 こんな言辞がたびたび流れてくるのだが、右翼・ホシュが「自分が間違っていた」と考えを改めているところをまず見ないのはなぜだろう"
    agricola
    agricola 2020/06/07
    3.11後もアホウヨ連中が「未曽有の国難なのに、反原発派ときたらここぞとばかりにドヤりやがって」と逆ギレてたな。自分の過ちを認めるよりも敵対者にアヤ付けるのが愛国だのホシュなのか(嘲笑
  • 【ヘイトスピーチ炎上】今度は『月曜日のたわわ』作者・比村奇石さんの中韓ヘイトスピーチツイートが大量発掘されてしまう こちらもアニメと出版中止か・・・!? : はちま起稿

    『二度目の人生を異世界で』作者による過去の中韓ヘイトスピーチツイートが 大騒動になり、アニメ制作中止にまで発展したが 今度は『月曜日のたわわ』作者の過去の中韓ヘイトスピーチが大量発掘されてしまう この記事への反応 ・「月曜日のたわわ」終わったな・・・ ・たわわ逝ったあああああ ・よし!Just Because 2期も中止だな! ・過去にヘイトスピーチしたから 作者の作品を販売中止及びアニメ化中止するなら、 同じく過去にヘイトスピーチをした 比村奇石の月曜日のたわわも アニメとの発売中止しないのはおかしいよな ・そういや月曜日のたわわ作者も中韓ヘイトツイートしてたけど、 特に問題なくアニメ化まで至ったな ・今回のヘイトスピーチ騒動見てたら 月曜日のたわわの作者も普通に怒られろって思った

    【ヘイトスピーチ炎上】今度は『月曜日のたわわ』作者・比村奇石さんの中韓ヘイトスピーチツイートが大量発掘されてしまう こちらもアニメと出版中止か・・・!? : はちま起稿
    agricola
    agricola 2018/06/09
    “同じく過去にヘイトスピーチをした 比村奇石の月曜日のたわわも アニメと本の発売中止しないのはおかしいよな”うん、ぜひそうしよう。
  • 朝日新聞デジタル:「橋下市長のツイッター参考に」 陳情書捨てた維新市議 - 政治

    【左古将規】大阪維新の会の井戸正利大阪市議(50)は2日、東日大震災の災害廃棄物処理に反対する陳情書をゴミ箱に捨て、その写真を自身のブログに掲載した問題について釈明し、「(橋下徹大阪市長の)ツイッターを参考にした」と述べた。市役所で報道陣に語った。  井戸氏は、橋下氏がツイッターを利用して批判的なメディアや識者に反論することが多いことから、「ツイッター上で市長がよく皆様方(報道機関)にされているようなイメージで、相手が市民の方々だと忘れて行動してしまった」と述べ、改めて謝罪した。  井戸氏は先月、ゴミ箱に捨てた陳情書の写真をブログに掲載し、「市外からの扇動家が送りつけてきたデマだらけのメチャクチャなもの」と記していた。 関連記事市民の陳情書をゴミ箱に 大阪の維新市議、ブログに写真(3/30)

    agricola
    agricola 2013/04/03
    情報公開条例ぶっちぎって知事メールとやらを「面倒くさくなってえいやぁって消しちゃいました(thpr」と居直った人をお手本にしたら、そら当然こうなるわなぁ(苦笑
  • 危機の時代のリーダーとは… 交詢社オープンフォーラム - MSN産経ニュース

    交詢社オープンフォーラム「危機の時代のリーダーを育てる」で基調講演する安倍晋三元首相=17日午後、東京・大手町のサンケイプラザ(鈴木健児撮影) 「危機の時代のリーダーを育てる」をテーマにした「第4回交詢社オープンフォーラム」(産経新聞社後援)が17日、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで開かれ、安倍晋三元首相の基調講演やパネルディスカッションが行われた。 交詢社は明治13(1880)年に福沢諭吉が提唱し、「知識を交換し、世務を諮詢する」をスローガンに創設された日最古の社交機関。 約500人の聴衆を前に安倍元首相は「リーダーに必要なものは責任感と判断力、情熱」と指摘し、「リーダーは国を愛し、守るべきものは何かを自覚した者」と結んだ。 このあと、山内昌之・明治大学特任教授▽猪瀬直樹・東京都副知事▽大竹美喜・アフラック最高顧問▽谷内正太郎・元外務事務次官の4氏がリーダー像について議論を交わし

    agricola
    agricola 2012/06/17
    「リーダーに必要なものは責任感と判断力、情熱」「リーダーは国を愛し、守るべきものは何かを自覚した者」ならばこそ、まるっきり該当しない誰かさんは危機の時代(=今)のリーダーたり得ないのだな(嘲
  • 「五月広場の祖母たち」、続報 - Apeman’s diary

    厳密には「戦争犯罪」ではなく「国家犯罪」というタグをつけるべきでしょうが、あまりタグを増やしても意味がないので。 軍政時代のアルゼンチンで、「左翼狩り」によって殺害された女性の子どもを取り戻すべく、「五月広場の祖母たち」という組織が活動を続けていることを、昨年朝日新聞が報じていました。 同会の活動や真実を知った子どもと養父母との関係などについて、毎日新聞が報じています。昨年8月の朝日の報道ではそれまでに101人が奪還されたとのことでしたが、今回の記事では今年の10月までに「105人が来のアイデンティティーを取り戻した」とされていますので、この1年間で大幅に身元確認が進んだ、ということではなさそうですが。 毎日jp 2011年11月28日 「アルゼンチン:軍政下の左翼狩り 「奪われた赤ん坊」出自判明で苦悩」(魚拓) 軍事政権はイデオロギーの違う左派の親を殺して乳児を奪い、右派の家庭で育てる

    「五月広場の祖母たち」、続報 - Apeman’s diary
    agricola
    agricola 2011/11/29
    こないだ「お説教を垂れる方々」の肩を持つ人に「あんさんらに自由主義陣営の核汚染を思想的課題にしてる素振りは見えまへんな」と言ったら「俺に言わずに本人に言え」と逃げたので、そのあまりの不誠実さに呆れた。
  • 「政治家の議論ムダ」 細田元官房長官、エネ政策めぐり

    印刷 メール 「政治家の議論ムダ」 細田元官房長官、エネ政策めぐり 関連トピックス 原子力発電所 「政治家が何でも法律で世の中を動かせると誤解している。無駄な議論を続けない方がいい」。自民党の細田博之元官房長官が5日、再生可能エネルギー特措法案への対応を協議する党の特命委員会でこう言い放った。 細田氏は通商産業省(現経産省)出身。特命委は法案の賛否で激論をかわしてきたが、顧問としてマイクを握った細田氏は「結論から言うと、どっちでもいい。政治家が何かを考えても当たったためしはない」と語り、「実態が合わなくなったら民主党のせいに(すればよい)。こだわらず気楽に決めましょう」。 キツネにつままれたような空気の中、議事進行役が「これまでの16回の議論は何だったのか」とつぶやくと出席者は爆笑。ある議員は「これまで原発推進で頑張ってきた人だが、方針転換を迫られ、人生を達観したのでは」と解説した。 アサ

    「政治家の議論ムダ」 細田元官房長官、エネ政策めぐり
    agricola
    agricola 2011/08/06
    誰かさんも「ミンスの不祥事ktkr!反転攻勢なう!!」と意気込んだものの、攻勢どころか反転すらままならず選挙でボロ負けして下野。法律を作る以前の問題で世の中を動かせませんでしたもんね(嘲
  • 【正論大賞 講演会要旨】「根本からわが国をもう一度作ろう」櫻井よしこ氏、大震災復興支援講演会+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    わが国を襲った未曽有の大地震、大津波、原発事故という人類が初めて直面する国難の時期に、日国民として生きていることは、それ自体が宿命だ。だが、間違った方(菅直人首相)が、自分がこの国の再生を果たすことが「宿命だ」といい始めた。間違った方にいわれると困る。 日全体が影響を受け、日はこのまま沈むのではないかと思うような現象はそこここに見られる。だが一番はっきり見えてきたものは日人の姿だ。その姿はこのうえなく立派な姿だ。いつもは反日世論が吹き上がる中国でさえも「日人は立派だ」といった。 私は被災者をみたとき、胸を打たれ、感動の涙を流した。絶望してもおかしくない中で、わが国の国民は沈着冷静で、思いやる心を忘れず、美しい助け合いの姿をみせてくれた。 自衛隊は戦後の歴史の中でどのような存在だったか。必ずしも感謝されなかった。むしろのけ者にされ、白い目でみられた時期がずっと続いてきた。 自衛隊

    agricola
    agricola 2011/04/28
    「沈着冷静」に瓦礫の中から金庫を失敬し、「思いやる心を忘れず」に福島県民をお断りし、「美しい助け合い」の精神で水やらガソリン買い占めまくった美しい日本人の姿に涙せずにはいられない!
  • 希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 東浩紀先生や、竹熊先生の言う「震災以後のオタクの変化(受けても作り手も)」について真面目に考えてみた。オレはアホなので、マジ一晩考えた。以下まことくだらないことをツイートしますが、ホント真面目に考えた結果なので許して下さい。もしくはフォロー外してクダサイ。 2011-04-14 10:30:15 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA つまり、震災を境にして「無限の日常を前提にしていたオタが変化する」論についてね。俺はこれがどうもよく分からない。ピンとこない。そりゃクリエイターの底辺に生きてはいるので、「これによって業界は激変する!」ぐらい言った方がお金になるのは分かるんだが、丈直な感想、まったくピンとこない。 2011-04-14 10:32:40 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は震

    希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義
    agricola
    agricola 2011/04/14
    コミックフラッパーで連載中の震災復興SFマンガ「復活の地」(原作:小川一水・作画:みずきたつ)はどうなるんだろう?と思ったことぐらいだねぇ、オタク方面での震災の影響って。
  • 【産経抄】4月12日 - MSN産経ニュース

    「これまで起こった災難や苦労のとき、おまえはいつもおれの側(そば)にいてくれたね。こうして病気になっても必ず付き添っていた。お前はね…」。長い間昏睡(こんすい)状態だった男が正気にもどり、傍らで看病しているにささやいた。 ▼の目から感動の涙があふれる。「言ってちょうだい、あなた」。「結局おまえはいつもおれに不幸を持ってきたことになる!」。『ドイツ産ジョーク集888』(田中紀久子訳編)にある「貧乏神」というジョークだ。 ▼福島第1原発の事故を受けて、ドイツでは反原発を掲げる緑の党が攻勢に出ている。窮地に立たされたメルケル首相の目には、日という国が貧乏神に映っているのかもしれない。 ▼統一地方選の前半戦は、民主党の惨敗という結果に終わった。敗因は明らかだ。東日大震災の復興支援や原発事故への対応で、指導力を発揮できない菅直人政権に、レッドカードが突きつけられている。落選の憂き目に遭った候

    agricola
    agricola 2011/04/12
    つまり、ここぞとばかりに自分等の豊富な災害対策経験と危機管理能力を喧伝してる自民党は、実は日本に災厄をもたらしまくってきた疫病神だった、と。
  • おそろしい施設―学校(熱中症について)。 - hituziのブログじゃがー

    9月になっても あつい。気温は30度を こえているどころか、40度に ちかい。あぶない。 熱中症の予防に必要なのは、あついところから すずしいところへ移動すること(冷房をつけること)。水分を補給すること。その ふたつでしょう。 水分補給といっても、たんに 水を のめば いいというものではありません。汗を かくと、体内の水分と塩分が からだから でていくことになります。それなら、水分と いっしょに塩分も補給しないといけません。 よく、水分補給にはスポーツドリンクが おすすめされています。なぜでしょうか。スポーツドリンクには塩分(ナトリウム)が ふくまれているからです。 スポーツドリンク - ウィキペディア うえのリンクには、とても たいせつなことが かいてあるので、きちんと よんでください。 塩分を とらずに水分だけを のみすぎると、血中のナトリウムの濃度が さがりすぎてしまいます。すると、

    おそろしい施設―学校(熱中症について)。 - hituziのブログじゃがー
    agricola
    agricola 2010/09/07
    中学高校は2学期の始業式を体育館でやったもんだが、毎年倒れる奴が出てたなー。列を整えたり私語を咎めるより先に命の心配をしろよと>教師。
  • http://twitter.com/kataoka_k/status/21869526754

    http://twitter.com/kataoka_k/status/21869526754
  • 二分法について - モジモジ君のブログ。みたいな。

    id:the_sun_also_rises 敵と味方。二元思考。左派に多い論調だ。今回左派の主張は実現しなかった。彼らは失敗からなぜ学ばないのだろう。粘り強いではなく頑迷。理想論ではなく教条的。現実を少し分析し取入れれば違う将来もあろうにと思う*1 これはこれでよくある論調だな。 政治的な争点をめぐって「二分法」を使わずにどのように考えることができると言うのだろう。今回の件で言えば、「辺野古案に賛成か、反対か」、そのような二分法を用いて状況を整理することは必要不可欠なことでさえある。問題は、二分法それ自体ではない。 もちろん、「二分法」といってもさまざまな分け方がある。だから、ただ一つの分け方だけを特権的に論点化し、「より重要な」他の分け方を隠蔽するように用いるのであれば、そこには問題がある。たとえば、「鳩山首相の退陣に賛成か、反対か(A)」という二分法を強調することで、「辺野古案に賛成か

    二分法について - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 2010-04-07

    去年はいい年になるだろう 作者: 山弘出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/04/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 104回この商品を含むブログ (41件) を見る ・・・タイトルからしてP.K.ディックの『去年を待ちながら』を思い出す人がいるかもしれないが、そしてじっさい確かに歴史改変パラレルワールド物のSFなんだけれども、わたしはこの人の近年の作品を「おとうさん文学」としてカテゴライズしたほうがいいんじゃないかと思っている。 「おとうさん文学」というのは、まあそのまんまなんだけれど、「おとうさん」が「おとうさん」の視点から子供に残す文学、とでもいうか。たとえば小林信彦が娘の誕生にまつわるバタバタ感をエッセイにした『パパは神様じゃない』とか、娘を主人公のモデルにした『変人十二面相』とかがそうだ。 パパは神様じゃない (ちくま文庫) 作者: 小林信彦出版社/メ

    2010-04-07
    agricola
    agricola 2010/04/07
    労働者は自分が売る「労働力」を買い手と価格交渉してはいけないらしい。価格交渉は「お企業様」にのみ許される特権なんだろう(嘲
  • 義家弘介氏は、「ヤンキー」などではなく、いまや「へたれ」そのものだ

    義家弘介氏は、「ヤンキー」などではなく、いまや「へたれ」そのものだ 参議院文部科学委員会で「高校無償化法案」の審議が続いています。私も衆議院段階で、共産・民主・公明の3会派共同修正案の提案者であり、衆議院ではこの修正案を可決した上で、修正された法案を参議院に送付したわけで、共同修正の趣旨について求められれば、私も文部科学大臣と並んで答弁する立場にあります。その際、民主党の参議院議員の質問には民主党の修正案提案者である衆議院議員が、公明党の議員の質問には公明党の修正案提案者が対応するすることになります。参議院文科委員会に日共産党の議員がいれば、その議員の質問には私が答弁するということになるのですが、残念ながら参議院文科委員会にわが党の議員はいません。ぜひ夏の参議院選挙では、わが党議員を増やしたいものです。  この間、参議院文部科学委員会の審議を見ていたら、自民党の義家弘介氏が繰り返し質問に

    agricola
    agricola 2010/03/31
    勇ましいことを言ってどや顔できれば内容は何だって構わない類の人なのかも>ヤンキー先生改めへたれ先生/質疑の空虚さ冗漫さは愚劣さはコイツの専売特許じゃなくて今や自民党のお家芸だけど(嘲
  • 国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記

    こんばんは。ブリティッシュコロンビア州の州都は、バンクーバーではなくビクトリア。バンクーバー島にバンクーバーは無い。マメ知識大好きシートンです。 このところ、国母選手の「服装」をめぐって騒ぎになってますね。でも、私は断然やくみつるを支持します。 【国母服装問題】やくみつるさん「国に召還すべきだ」 http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oaf1002130954003-n1.htm 漫画家やくみつるさんの話「来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だし

    国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記
    agricola
    agricola 2010/02/16
    さすがシートン先生、切れ味抜群。コメント欄もいつもの御方が湧いていてまことに味わい深い/川口選手は日本国籍を「捨てた」し、長洲選手は二重国籍で米国代表だと思ったけど、ウヨが噴いたって話は聞かないな。
  • Latest topics > evalが危険でそれ以外の方法が安全だと思ってる人へ - outsider reflex

    Latest topics > evalが危険でそれ以外の方法が安全だと思ってる人へ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « そろそろFirefoxからChromeへの移行を気で検討した方がいい気がしてきた Main W3C信者だったくせに現実におもねってるというアレ » evalが危険でそれ以外の方法が安全だと思ってる人へ - Feb 08, 2010 先日、ソース表示タブのアップデート版をAMOにアップロードしたところ、公開申請が却下されました。「不必要なeval()が多すぎる。拡張機能におけるeval()の5つの間違った使い方(原文:Five wrong reasons to use eval() in an extension)

    agricola
    agricola 2010/02/09
    自分の頭で考えない子には困る、と言うお話。他の言語でもgotoは害悪だと言いながらcontinueやbreakやifやswitchや関数呼び出しを駆使したスパゲッティコードを書くお馬鹿さんが湧いたりして頭が痛いんだよねぇ。
  • 同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔 週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会 「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。 「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者) 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。 「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんてことは無理です。日の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関

    agricola
    agricola 2009/12/19
    「同盟の危機」という安いFUDにコロリと引っかかれる人は、日頃普天間を除く米軍施設と一切無縁な暮らしをしている"平和ボケ"なんだろうな。それにしても文春にこういう記事が書かれるというのもアレな感じだ。
  • 天皇陛下の特例会見騒動に思う - 北村隆司

    「特例会見は宮内庁の1ヶ月ルールの慣行に違反し、天皇の政治利用に当たる懸念がある」と言う趣旨の羽毛田宮内庁長官の記者会見説明には正直仰天しました。 天皇の憲法上の地位を定めた、日国憲法第1章天皇,第3条には「天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。」と記述され、全ての国事行為は内閣の責任の下に行うと明記されているからです。 宮内庁法を覗いて見ますと、第一条で「内閣府に、内閣総理大臣の管理に属する機関として、宮内庁を置く。」と定め、その2で「宮内庁は、皇室関係の国家事務及び政令で定める天皇の国事に関する行為に係る事務をつかさどり、御璽国璽を保管する。」として宮内庁は事務を司る官庁である事を明記しています。更に、第八条の4で「長官は、宮内庁の所掌事務について、内閣総理大臣に対し、案をそなえて、内閣府令を発することを求めることができる。」と定めて

    天皇陛下の特例会見騒動に思う - 北村隆司
    agricola
    agricola 2009/12/16
    ちょいとアンチ官僚が鼻につくが、分析は論理的で冷静。
  • 次世代スパコン、政治判断での「推進」は軽率:スパコン漫遊日記 - CNET Japan

    今回の事業仕分けに関連し、2009年11月19日に総合科学技術会議の有識者議員が出した緊急声明や、11月26日に行われた科技相と有識者議員との会合の議事録(「優先度判定に関して」<議事録課題3>」などが、同会議のHPに載っており、そして、11月30日の内閣府の科学技術担当政務官の記者会見では、優先度判定で、次世代スパコンは推進、として12月9日の会議に臨む方向らしい。 こうした政治判断と称するものは、問題の質を捕らえておらず「軽率」としか思えないのである。 軽率と判断する理由は3つある。 第1は、ここ4-5回の投稿で述べてあるとおり、国の科学技術推進というマクロ視点での政策と、事業仕分という個別案件での、ミクロな案件特有の問題を、ゴチャ混ぜにして、論点のすり替えが行われており、仕分けで指摘された問題点の解決も無く、「優先度から推進」などと結論付けるのは「軽率」のそしりを免れない。 第

    agricola
    agricola 2009/12/11
    中国ですらOpteron + RADEONでスパコンを作るご時世に安全保障とか喚くのは非現実的だよな。