2012年5月5日のブックマーク (18件)

  • うどん県の礎は37年前?香川県のポスター発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「うどん県」として注目される香川県で、37年前にも県が讃岐うどんをPRしていた観光ポスターが見つかった。 コピーは「さぬきといえば=うどん」。当時の担当者は「讃岐うどんを売り出そうと知恵を絞った作品」と懐かしむ。 栗林公園(高松市)、金刀比羅宮(琴平町)、宇高連絡船上でうどんをべる人らを撮った3種類。1975年、旧国鉄のキャンペーンに連動して3000枚を制作、全国主要駅に貼られた。 実家で見つけた同県三豊市の「かな山うどん」店主、金山信幸さん(56)は「長い間の努力で、讃岐うどんが全国区になったことがしのばれる」と感慨深げ。今月末まで店内に掲示するという。

  • つながる:ソーシャルメディアと記者 誤解多い「放射線の影響」=斗ケ沢秀俊- 毎日jp(毎日新聞)

    2月下旬、「週刊文春」が「福島県から北海道に避難した子ども2人が甲状腺がんの疑い」という記事を掲載した。私はツイッターで「福島第1原発事故から1年で放射線に起因する甲状腺がんが発生することはない。文春の記事は、事故と関連があるかのように印象付けている点で、勉強不足、または売らんがための記事だ」と批判した。私のツイートを見てくれているフォロワー(現在5900人)の何人かがそれをツイートしてくれ、一気に広がった。フォロワーの医師がすぐに、甲状腺がんの詳細な説明付きで「原発事故とは無関係」と断じる連続ツイートを返してくれた。一連のツイートは誰かの手によって、誰もが読めるようにまとめられた。ツイッターの魅力である「双方向性」と「情報拡散の広さと速さ」を物語るエピソードだ。 ツイッターを始めたのは昨年3月下旬。政府が放射線の影響について「ただちに健康に影響しない」と紋切り型の説明しかしなかったため過

    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「放射線の影響に関する誤解や根拠のない情報が福島県や周辺県に住む人々を不安にさせたり、福島県民差別につながることを防ぎたいからだ。」
  • 石器時代の農耕民族、北上して農業と遺伝子を伝える 欧州研究

    約4700年前に20代で亡くなったとみられる女性の人骨(撮影日不明、2012年4月26日提供)。(c)AFP/UPPSALA UNIVERSITY/GORAN BURENHULT 【5月2日 AFP】石器時代の人類のDNAを分析した結果、農耕民族は地中海地域から北へ移住して広がり、狩猟採集民族と交わっていった可能性が高いとする研究論文が27日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 農耕はおよそ1万1000年前に中東で始まり、約5000年前にはヨーロッパ大陸のほとんどの地域に広まったとされているが、その詳しい過程についてはしばしば議論の的となってきた。 スウェーデンとデンマークの合同研究チームは、スウェーデンで出土した約5000年前の農耕民族の1体の人骨と、狩猟採集民族の人骨3体のDNAを分析した。 その結果は、農耕技術が南欧の地中海地域に暮らしていた人々から北方の狩猟採集民族

    石器時代の農耕民族、北上して農業と遺伝子を伝える 欧州研究
  • 夜間頻尿、体内時計つかさどるタンパク質が関与 京大研究

    夜間にトイレに行く患者のためにオーストラリア・メルボルン(Melbourne)の病院に設置された暗くなると光る便座(2005年9月8日、文とは関係ありません)。(c)AFP/William WEST 【5月4日 AFP】高齢者の睡眠を妨げる夜間の頻尿について、その理由を説明するタンパク質を特定したという京都大学(Kyoto University)の研究結果が1日、英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。 頻尿の謎を説明する手がかりとなるのは「コネキシン43」と呼ばれるタンパク質で、昼間は生体プロセスを活発にし、夜間は活動を減らす体内時計に関与している。健康な人が眠っているとき、腎臓が作る尿の量は昼間よりも減り、膀胱が貯めることのできる尿の量は昼間よりも増える。 しかし、このコネキシン43が不足すると膀胱の筋肉が過敏になり

    夜間頻尿、体内時計つかさどるタンパク質が関与 京大研究
    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「コネキシン43」
  • 温暖化の植物への影響は過小評価されている、米研究

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)で夕日を背景に咲く桜の花(2012年3月23日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【5月3日 AFP】地球温暖化が植物に与える影響をシミュレーションした実験で、実際に世界で起きている事態が過小評価されていると指摘する研究が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 特に北半球を中心とした農業従事者や園芸家などからは、植物の季節ごとの成長や変化がこれまでよりもかなり早まっているという報告が上がっているが、今回の調査結果はこれを裏付ける内容だ。 人工的に環境を設定して行われる地球温暖化に関する実験では通常、上部が開いた温室のような設備の中に植物を入れるか、屋根に小型ヒーターを付けた覆いで植物を囲い、気温上昇を再現する。こうした実験では気温が1度上昇するごとに、植物の開花や芽吹きが1.9~3.3日ほど早まるという結果

    温暖化の植物への影響は過小評価されている、米研究
  • カメレオン人間も作れる!?イギリスの科学者がイカのように一瞬にして色を変えられる人工筋肉の開発に成功!! | コモンポストムービー

    カメレオン人間も作れる!?イギリスの科学者がイカのように一瞬にして色を変えられる人工筋肉の開発に成功!! Tweet 自然界の動物の中には、身体の色を一瞬にして変化させることで擬態するものが多数いますが、イギリスのブリストル大学の研究者らはそれらの生物のように一瞬で身体の色を変化させることのできる人工筋肉の開発に成功しました。カメレオン人間が誕生するかもしれません。 今回開発された色を変化させる方法は、イカタイプとゼブラフィッシュタイプの2つだといい、2タイプはまったく異なるメカニズムによって機能しています。 イカタイプでは、色素を含む筋肉を電気によって拡大収縮させること、色を目立たせたり目立たせなくしたりして身体の色を変化させます。 一方ゼブラフィッシュタイプでは、液体状の色素を身体の中を循環させることで色を変化させます。人工筋肉では、シリコンの層の間にポンプで色素を流し、色を変化させて

    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「イカタイプとゼブラフィッシュタイプ」
  • 目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!!盲目の男性がマイクロチップを眼球に埋め込むことで10年ぶりに見ることができるように!! | コモンポストムービー

    目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!!盲目の男性がマイクロチップを眼球に埋め込むことで10年ぶりに見ることができるように!! Tweet 目の見えない人にとっては、これ以上ない明るいニュースです。 ロバート・マクラーレン医師率いるイギリス・オックスフォード大学の外科医チームが世界初となる眼球のインプラント治療に成功しました。治療を受けたクリス・ジェームズさん(54歳)は、10年ぶりに見た光景を「光の爆発だった」といいます。 今回治療が行われた患者は、クリス・ジェームズさんとイギリスの有名プロデューサーのロビン・ミラーさん(60歳)の2人。3mm四方のマイクロチップを、眼球の奥にある網膜に埋め込むという手術が行われました。 チップの大きさは3mm×3mm。眼球の奥に埋め込まれます 2人は、網膜色素変性症と呼ばれる症状に陥っていました。これは眼科疾患の1つで、中途失明の3大原因の

  • 近視や視力低下の原因は日光にあたる時間の短さ?

  • 米国人の2割「世界の終末近い」、マヤ予言も影響=調査

    5月1日、調査会社イプソスが世界的規模で行った最新の調査で、「生きているうちに世界の終わりが来ると思う」と回答した人が、全体の約15%にのぼることが分かった。写真は宇宙から見た地球。NASA提供(2012年 ロイター) [ニューヨーク 1日 ロイター] 調査会社イプソスが世界的規模で行った最新の調査で、「生きているうちに世界の終わりが来ると思う」と回答した人が、全体の約15%にのぼることが分かった。 イプソスは21カ国の計1万6262人を対象に調査を実施。死ぬまでに世界の終末が訪れると信じている人は、国別では米国とトルコが22%と最も多く、南アフリカでも2割を超える結果だった。最も低かったのは、フランスの6%。 同社のケレン・ゴットフリード氏は、理由の1つに古代マヤ文明の予言がメディアに注目されていることを挙げた。古代マヤ文明の暦では、2012年12月に世界の終末が訪れるとされている。また

    米国人の2割「世界の終末近い」、マヤ予言も影響=調査
  • 「豚のふん」で環境問題解決へ、豪研究機関が一石二鳥の装置

    5月2日、オーストラリアの研究機関「CRC Care」が、豚のふんを燃料に変えることができる装置を開発し、環境問題解決への期待がかかっている。ベルリンで1月撮影(2012年 ロイター/Thomas Peter) [シドニー 2日 ロイター] オーストラリアの研究機関「CRC Care」が、豚のふんを燃料に変えることができる装置を開発し、環境問題解決への期待がかかっている。 バイオリアクター「PooCareTM」は、長さ30メートル、高さ10メートルの大型装置で、ふんからバイオガスを生成することができる。バイオ燃料として料理や暖房に使えるほか、余ったふんは肥料として農家に提供される。1基あたりの開発費用は3万5000豪ドル(約290万円)。 推定7億頭の豚が飼育されているという中国では、ふんの量が年間140万トンに上り、環境問題となっている。現在、同国で肥料として使われているふんは、全体のわ

    「豚のふん」で環境問題解決へ、豪研究機関が一石二鳥の装置
    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    バイオリアクター「PooCareTM」
  • 【食べログ問題】 消費者庁処分「難しい」 業界団体には危機感  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人気グルメサイト「べログ」でのやらせ投稿問題で、消費者庁は、飲店や投稿請け負い業者など関係事業者の行政処分について「非常に難しい」との見解を示した。「不当表示」の立証は難しいのが現状で、有効な再発防止策も提示されていない。一方、サイト運営会社や広告業界では、サイトの信頼性低下に危機感が高まっており、独自のガイドラインを作成する動きも広がっている。 今年1月、べログ上で飲店に好意的な感想を投稿する見返りに、金銭を受け取っていた不正業者の存在が明らかとなった。 消費者庁は景品表示法上の不当表示に当たらないか調査を開始。投稿を依頼した可能性のある飲業14社に事情聴取した。 このうち4社は依頼の事実は認めたが「客に書いてもらったアンケート結果を投稿に反映させただけ」などとし、やらせは確認できなかった。また、投稿を請け負った業者については2社に話を聞いたが、こちらも「客の声を反映させただけ

    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「・・ステルスマーケティングについては「すべて法律で縛っていくというのは難しい」とも」
  • 【主張】食品と放射能 独自基準が混乱を広げる - MSN産経ニュース

    品中の放射性物質の上限を定めた国の新基準適用から1カ月過ぎた。新基準に「厳しすぎる」との声がある中で、スーパーなどの品業界がさらに厳しい独自基準を恣意(しい)的に設定し、生産者や消費者を混乱させる異常事態が起きている。 業界の独自基準は過剰反応といえ、どの基準を信用すべきかで消費者を惑わせ、風評被害もあおりかねない。 福島第1原発事故直後、政府は品に含まれる放射性セシウムの暫定基準を定めた。この暫定基準に比べ、新基準では20分の1~4分の1へと一層厳格化された。 国民の不安に応えようとしたためだが、野菜や魚、肉などの一般品で欧米の基準は1キログラム当たり1200~1250ベクレルであり、これが国際的な標準といえる。 これに対し、日の暫定基準は500ベクレルだった。新基準では100ベクレルとさらに厳しい。 2月16日に文部科学省放射線審議会が厚生労働省の新基準案を了承する際、「厳し

  • 【激動!橋下維新】愛情不足で発達障害? 維新条例案に反発相次ぎ、橋下市長が収拾に躍起!?(1/2ページ) - MSN産経west

    橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」大阪市議団が議会提出する方針の条例案の発達障害をめぐる規定に当事者らから反発の声があがり、橋下市長が3日から4日にかけ短文投稿サイト「ツイッター」で「発達障がいの主因を親の愛情欠如と位置付け、愛情さえ注げば発達障がいを防ぐことができるというのは科学的ではない」などとコメント。事態の収拾を図ろうとしている。 市議団が提案を検討している条例案は「家庭教育支援条例案」。原案では「発達障害、虐待等の予防・防止」として「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」などと明記していた。 発達障害には、アスペルガー症候群や学習障害、注意欠陥多動性障害などが含まれ、主に先天的なものとされていることもあり、こうした記述に当事者らから反発の声があがったほか、インターネットの掲示板でも非難の声が続出。橋下市長は自身のツイッターで「市議団の方

  • 鳥インフルの感染解明 論争呼んだ論文公表 ワクチン開発に道 - 日本経済新聞

    東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」が哺乳類同士でも感染する仕組みを解明した。将来、大勢の死者を出す懸念がある新型インフルエンザの病原体になる可能性を示す成果で、論文が3日、英科学誌ネイチャー(電子版)に載る。世界的な大流行(パンデミック)を回避する予防ワクチン開発に道を開く。同論文を巡っては、米政府が生物テロに悪用されかねないとして、掲載前、出

    鳥インフルの感染解明 論争呼んだ論文公表 ワクチン開発に道 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」が哺乳類同士でも感染する仕組みを解明」
  • 天然ウナギから基準値超セシウム 県、出荷自粛要請 茨城 - MSN産経ニュース

    県は1日夜、那珂川水系の天然ウナギについて、出荷・販売の自粛を関係漁協に要請したと発表した。涸沼で4月23日に採取した天然ウナギで、国の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウム同110ベクレルを検出した。遊漁者に天然ウナギを用にしないよう、注意喚起を促す。 県漁政課によると、県内の内水面の魚介類で出荷の規制・自粛対象は6魚種目。国から霞ケ浦水系のアメリカナマズ、ギンブナで規制指示があるほか、県が同水系のゲンゴロウブナ、花園川水系のヤマメとイワナに出荷自粛を要請している。

  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    スポッティファイ(Spotify)
  • 家計の食料品支出、パンが初めてコメを逆転 11年、高齢化で調理品増える - 日本経済新聞

    一般家庭の料品への支出額で、2011年にパンが初めてコメを上回った。コメの購入量そのものが減少しているのに伴って支出額も落ちこんだためだ。一方、高齢化や共働き世帯の増加を背景に、コンビニの総菜や弁当など調理済みの品の比重がじわり上昇した。日人の生活が大きく様変わりしていることを映している。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、11年の料品への支出は87万2802円。このうちコメ

    家計の食料品支出、パンが初めてコメを逆転 11年、高齢化で調理品増える - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2012/05/05
    「コメの購入量そのものが減少しているのに伴って支出額も落ちこんだため」