ブックマーク / dot.asahi.com (174)

  • 「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 | AERA dot. (アエラドット)

    基礎的読解力判定のリーディングスキルテスト(RST)を開発した国立情報学研究所の新井紀子教授(撮影/写真部・小原雄輝)この記事の写真をすべて見る 東北大学教授 川島隆太さん(58)/東北大学加齢医学研究所所長。脳トレブームを巻き起こしたニンテンドーDS用ソフト「脳トレ」シリーズを監修。著書に『スマホが学力を破壊する』(集英社新書)など(写真:人提供) 戸田市立戸田第二小学校では、AIを利用した英会話ロボットを導入した授業など、英語教育にも力を入れている(撮影/鈴木芳果) 子どもたちは想像以上に文章を理解できていない。「だが、解決策はあるはずだ」。教育の現場では、対策が始まっている。 【AIを利用した英会話ロボットを導入した授業の様子はこちら】 *  *  * 「うちの子、算数の計算問題はできるけど、文章題はだめで」 この傾向は、おそらく多くの親が実感しているのではないだろうか。しかし、な

    「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 | AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/04/16
    東北大学の川島隆太教授「学習時間は十分にあっても、友人とメッセージをしながら……といったマルチタスク化が進むことで集中力がそがれ、勉強の効率が落ちてしまったことが要因の一つと考えられるという」
  • 即席めんは「ゆでた湯を捨てる」 プロが指摘する「食べてはいけない」もの | AERA dot. (アエラドット)

    品添加物を混ぜて「かつおだし」をつくり、味覚を壊す「黄金トリオ」を説明する安部さん(左)=2016年、熊市内で(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る の専門家が実践する 知っておきたい! 材選びや調理法(週刊朝日 2018年2月16日号より) 「と健康」に関する情報は、人々の関心も高い。そのうちに対しては安全性や信用性の“目利き”を期待しているのではないだろうか。の専門家が日ごろ実践する、健康寿命を延ばす品や材の選び方を解説します。 【知っておきたい!の専門家が実践する 材選びや調理法】 『品の裏側』(東洋経済新報社)の著者で品ジャーナリストの安部司さんは昨年6月、加工品診断士協会を立ち上げ、添加物や加工品の専門知識を認定する民間資格の取得講座を始めた。すると、飲店関係者や医療従事者だけでなく、子育て中の主婦からも申し込みがあり、その反響に驚いた。 安部

    即席めんは「ゆでた湯を捨てる」 プロが指摘する「食べてはいけない」もの | AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/02/16
    安部司氏「昨年6月、加工食品診断士協会を立ち上げ、添加物や加工食品の専門知識を認定する民間資格の取得講座を始めた」・・
  • 「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    新鮮な卵にご満悦の南さんこの記事の写真をすべて見る 『行ってはいけない外』(知的生き方文庫)など多くの著書を通して、の安全性を訴えるフードプロデューサーの南清貴さんは、東日大震災直後に東京から岐阜に拠点を移し、農業に密着した生活を送るが、その南さんは嘆く。 「私たちがべ物を工業製品にしてしまったところに間違いの源があるのです」 南さんがもっとも避けているのは、外や中の「揚げ物総菜」だ。酸化した油を繰り返し使い、「サクサク感」を出すために高温で揚げるケースが散見されるという。オイルの多くは限界温度(臨界温度)を超えるとトランス脂肪酸を生成。この温度は脂肪酸の種類によって異なる。 「ごま油やグレープシードオイルなどが多く含んでいる、オメガ6脂肪酸は170度で分解が始まるため、このオイルでサクサクに揚げたものには有害物質(過酸化脂質)が発生する可能性が高い。一方、オリーブオイルなどに

    「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/02/15
    南清貴氏・・辻野将之氏・・
  • 赤ちゃんの主食は肉だった! 目からウロコな離乳食の事実 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    「赤ちゃんの主はお肉」。そう断言する産婦人科医がいます。宗田マタニティクリニックの宗田哲男院長です。お米や甘いものに含まれる糖質の過剰摂取の弊害などについてわかりやすく解説した『甘いもの中毒』(朝日新聞出版)の著者でもある宗田医師に、妊娠中の事や赤ちゃんの離乳について話をうかがったところ、目からウロコな事実が次々と……。 *  *  * マタニティクリニックを経営している私は日々、クリニックを訪れる妊婦さんたちに糖質制限(健康な人には緩やかな制限妊娠糖尿病や糖尿病妊娠の人、男女問わず一般の糖尿病の人にはより厳格な制限)を勧めていますが、「ごはんをべなくて、当に大丈夫ですか?」と心配する妊婦さんも少なくありません。それはそうでしょう。これから出産まで自分の分と赤ちゃんの分と、二人分の栄養をしっかり摂らないといけないと思っているわけですから。 そんな妊婦さんには、まずこんな前置

    赤ちゃんの主食は肉だった! 目からウロコな離乳食の事実 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/02/09
    宗田マタニティクリニックの宗田哲男院長。糖質制限。
  • 今でも手に入る!「徳川埋蔵菌」を生み出した食品 そのお味は… | AERA dot. (アエラドット)

    ヤマヤ醤油での「浜納豆」の菌付け作業。蒸した大豆を室に広げ、一粒一粒麹菌をまぶしていく(撮影/山倫子)この記事の写真をすべて見る ヤマヤ醤油の浜納豆はネットで購入できる。100g460円の浜納豆ほか、きざみ浜納豆など各種ある(撮影/ライター・福光恵) カクキューの八丁味噌は、首都圏のスーパーなどでも入手可能(撮影/ライター・福光恵) 家康は薬草のスイカズラを漬けたリキュール「忍冬酒」も愛好していた。「浜松忍冬酒の会」が復活させ販売中(撮影/ライター・福光恵) 平均寿命が35歳前後だった江戸時代において、享年75歳とダブルスコアのご長寿だった徳川家康。その背景には現代にも通じるような、腸内環境を整える生活があったようだ。徳川埋蔵金ならぬ「徳川埋蔵菌」を生み出した品に迫る。 【家康も大好物だった「浜納豆」はこちら】 『たべもの戦国史』『戦国の術』など戦国武将の生活についての著書も多い

    今でも手に入る!「徳川埋蔵菌」を生み出した食品 そのお味は… | AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/01/29
    「カクキュー」八丁味噌、「ヤマヤ醤油」浜納豆
  • 卒母・西原理恵子の子育ての結論「母乳、食育は放棄。子どものためという呪縛から逃れて」 | AERA dot. (アエラドット)

    「卒母(母親を卒業)宣言」した漫画家・西原理恵子さん。毎日、睡眠不足でやることと悩み事が山積みの子育てはどうしたら楽になりますか?今年こそ子どもと笑顔で過ごしたいと思っている現役… 続きを読む

    卒母・西原理恵子の子育ての結論「母乳、食育は放棄。子どものためという呪縛から逃れて」 | AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2018/01/26
    「とにかく手作りのものが素晴らしいという風潮を抹殺したかった」「大事なのは自分の子どもと怒らずに一緒にいる時間」…御意。
  • 仕方ない帝国 | AERA dot. (アエラドット)

    開口一番、皮肉な一言から書ははじまる。〈を出す新聞記者。正直言って好きではない。/書いている暇があったら新聞に書けよ、新聞記者なんだからさあ〉。しかし彼女はを出してしまっ… 続きを読む

    仕方ない帝国 | AERA dot. (アエラドット)
  • 余った処方薬はどうすればいいの?正しい処分の方法は? | AERA dot. (アエラドット)

    飲み忘れたり、飲まなくなったりした「残薬」は社会問題となっている(MedPeer提供)この記事の写真をすべて見る 「薬を出さない医師は患者うけが悪い」と感じたことがある医師は約6割に上る(MedPeer提供) 飲み忘れや飲み残しによって大量の薬が余る「残薬」問題。なぜこのような問題が起こるのか。現場で働く医師の声を集めた。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」が会員の医師163人を対象に行った調査によると、約6割が「病気の原因が不明なときに、薬を処方した経験がある」「薬を出さない医師は患者うけが悪いと感じたことがある」と回答。「原因が不明な発熱や頭痛などに対する対症療法薬(として出す)」(呼吸器内科)、「痛みの原因を検索中でも患者さんの希望で痛み止めを出さざるを得ない」(整形外科)といった事情や、「病院に薬をもらいに来ている人が多いため」(一般内科)、「病院に来たのに無

    余った処方薬はどうすればいいの?正しい処分の方法は? | AERA dot. (アエラドット)
  • 黒ネコ好きに知って欲しい 世界遺産・小笠原の黒ネコに関する話題  | AERA dot. (アエラドット)

    ニッポンの未来 弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

    黒ネコ好きに知って欲しい 世界遺産・小笠原の黒ネコに関する話題  | AERA dot. (アエラドット)
  • 私はこれで「電気」をやめました 「東電フリー」な電気代0円生活 | AERA dot. (アエラドット)

    染織作家であるフジイさんの仕事部屋。「東電フリー」でもミシンやライトは問題なく使えるこの記事の写真をすべて見る 2011年の東日大震災と、それに伴う原発事故により、節電を意識するようになった人は多いはず。さらには、電力会社との契約を解除し、すべての電力を自力で賄っている人たちも存在する。そんな「東電フリー」な生活とは? 【フォトギャラリー】ソーラーパネル・人力発電・薪炭…東電フリーな生活 都内の公営団地に暮らす染織作家フジイチカコさんが「東電フリー」生活に一歩を踏み出したきっかけは、東日大震災だった。日中と夜間に3時間ずつ、合計4回の計画停電を経験し、近所の友人とロウソクの灯るカフェに集まり、不安を分かちあった。 「たまたま私がキャンプ用に持っていたソーラー式ランタンが役立ち、電気を自給する『オフグリッド』やソーラーパネルの話で盛り上がりました。エネルギー問題について考えている人が多く

    私はこれで「電気」をやめました 「東電フリー」な電気代0円生活 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「ダウン症のイケメン」あべけん太 亡き母に今でも「パンツねえぞ!」 | AERA dot. (アエラドット)

    自称小栗旬似の「ダウン症のイケメン」あべけん太さん(撮影/写真部・小原雄輝)この記事の写真をすべて見る けん太さんのひょうきんな姿に癒やされる?(撮影/写真部・小原雄輝) あべけん太さんは、自称小栗旬似の「ダウン症のイケメン」だ。IT企業の総務部で、週5日、9時から5時まで働くサラリーマンでありながら、最近はテレビやイベントに出演する機会も増えている。底抜けに明るいけん太さんだが、2011年に大好きだったお母さんを事故で亡くしている。初の著書『今日も一日、楽しかった』では、お母さんのこと、家族のこと、職場のこと、彼女のこと、障害者という言葉のこと……さまざまな思いを記した。あべけん太という「ダウン症のイケメン」の正体に迫る。 【けん太さんのひょうきんな姿に癒やされる?】 ――仕事にタレント活動、そして趣味のボクシング、レスリング、絵画と、忙しい毎日を送っているけん太さんですが、元気の秘けつ

    「ダウン症のイケメン」あべけん太 亡き母に今でも「パンツねえぞ!」 | AERA dot. (アエラドット)
  • スズメバチは「黒だけ攻撃する」は誤解 プロに聞く正しい対策 | AERA dot. (アエラドット)

    体長5センチに達するものもあるオオスズメバチ。攻撃性が高いうえ毒性も強いので最も警戒が必要。地面や木の中、廃材の下など、目につきにくい場所に営巣することが多い(写真提供・小川世紀(ハチ駆除8940代表))この記事の写真をすべて見る 10月に入っても連日のようにスズメバチに襲われる被害が相次いでいる。最近では行楽地や山村だけでなく、都市部での発生も多く、誰にとっても他人事ではない。テレビ番組で何度も取材されているスズメバチ駆除の第一人者に、その防御法を聞いた。 【スズメバチの対策 “定説”の誤解を写真で解説】 愛媛県大洲市で車いすに乗った87歳の女性がスズメバチの大群に50分間刺され続け、多臓器不全で死亡してしまった事実が判明したのが10月初旬。9月末には岩手県一関市の園児ら14人が被害に遭い救急搬送、10月4日には山梨で宿泊学習の児童ら10人が相次いでクロスズメバチとみられるハチに刺され、

    スズメバチは「黒だけ攻撃する」は誤解 プロに聞く正しい対策 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
  • 檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)

    人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生… 続きを読む

    檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)
  • 食べ残しをたしなめる「完食戦士」と「完食一徹」のものすごいインパクト | AERA dot. (アエラドット)

    兵庫県川西市が製作した「完戦士 中年カラダ」のポスター(兵庫県川西市提供)この記事の写真をすべて見る 「感謝を込めてもう一口」。お皿を空にすることに心血を注ぐ(兵庫県川西市提供) 福岡市でべ残しをなくす運動を展開する「宴会部長」のポスター(福岡市提供) きちんと完すれば、宴会部長の満面の笑みが見られる(福岡市提供) 家庭や飲店などで残したり、使いきれなかったりして、まだべられる材を捨ててしまう「品ロス」が問題となっている。国の2014年度の推計では、その量はなんと年間621万トン。そのうち半分以上の339万トンは、飲店などの事業者から出ているという。そんな事態を憂えて、地方から、中年男性をモチーフにしたキャラクターが立ち上がった――。 【インパクト大!もう一人のヒーロー「完一徹」はこちら】 「完は愛だ!」 兵庫県川西市で17年3月、そんな思いを胸に料理の完を呼びかける

    食べ残しをたしなめる「完食戦士」と「完食一徹」のものすごいインパクト | AERA dot. (アエラドット)
  • 物理とツイッターで福島を支えた科学者 早野龍五 | AERA dot. (アエラドット)

    2011年3月、東日大震災と、それに続く東京電力福島第一原発事故は、多くの人生を激変させた。物理学者、早野龍五もその一人だが、その変容はユニークだ。自ら行動し、放射線をめぐる人… 続きを読む

    物理とツイッターで福島を支えた科学者 早野龍五 | AERA dot. (アエラドット)
  • なぜ日本の食品ロスは多いのか、理由は食品業界のある慣習 | AERA dot. (アエラドット)

    傷みやすい品に付される「消費期限」と異なり、「賞味期限」は品質保持の目安で、過ぎてもすぐにべられなくなるわけではない。「3分の1ルール」には緩和の動きも(撮影/写真部・小原雄輝)この記事の写真をすべて見る 品業界の「3分の1」ルール(AERA 2016年12月5日号より) 健康志向の高まり、高齢化、働く女性の増加など、卓を取り巻く環境は大きく変わった。品メーカーや卸業者などに関わる会社は、こうした動きをビジネスチャンスと捉える。これからのニッポンの卓とは? AERA 12月5日号では「進化する品」を大特集。その中から、品ロスについての記事を公開する。 *  *  * 632万トン──。これは日で1年間に捨てられる、まだべられる品の量だ。世界全体の料援助量の2倍に相当するという。大量のべ物が廃棄される背景について、『賞味期限のウソ』の著者で品ロス問題専門家の井出

    なぜ日本の食品ロスは多いのか、理由は食品業界のある慣習 | AERA dot. (アエラドット)
  • 単独インタビュー 首相夫人・安倍昭恵さんが語った「子どもを持たない人生」 | AERA dot. (アエラドット)

    ※イメージ写真この記事の写真をすべて見る AERA 2016年8月8日号 「子のない人生」を特集したアエラ8月8日号(8月1日発売)の巻頭記事で、安倍晋三首相(61)の・昭恵さん(54)が単独インタビューに応じた。時に涙を流しながら、「政治家一家の嫁」としての葛藤と苦悩、血縁にこだわらない家族のあり方などについて語っている。 昭恵さんが安倍首相と結婚したのは24歳の時。当初は「子どもは自然にできるだろう」とのんびり構えていたが、そうはならなかった。 当初は笑顔もみせながら質問に答えていた昭恵さんが涙をこぼしたのは、不妊治療のつらさや周囲からのプレッシャーについて話し始めたとき。言葉を詰まらせ、ほおを伝う涙をハンカチでぬぐいながら、選挙区の後援者らとの酒席で「嫁として失格だ」「ワシが教えにいっちゃる」などと責められた過去を明かした。 首相とは養子という選択肢についても話し合ったが、 「そこ

    単独インタビュー 首相夫人・安倍昭恵さんが語った「子どもを持たない人生」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 本当に28度設定? 本紙記者が官公庁など都内15カ所を測定 | AERA dot. (アエラドット)

    左上から右回りに、荒川区の「街なか避暑地」、東京都庁展望室、農林水産省堂、東京駅銀の鈴広場、環境省皇居外苑管理事務所、AERA編集部、議員会館地下通路、成田空港第2ターミナル。このほか六木ヒルズ27.7度・64%、経団連会館27.9度・71%、東京交通会館27.2度・61%、日プレスセンター26.6度・77%、山手線車内29.1度・50%。世界遺産に登録が決まった国立西洋美術館館は27.1度・49%と冷涼だった(撮影/河嶌太郎)この記事の写真をすべて見る 震災から6度目の夏。官公庁や公共施設などの室温は実際どうなっているのか。連日の猛暑の中、温湿度計片手に都内15カ所を測定してみた。 地表温度35度、湿度65%。建物が密集する東京下町を歩くのは、体重が気になる31歳記者(80キロオーバー)にとって、新手のダイエットになりそうだ。 灼熱の太陽に照りつけられ体中から汗が噴き出し、脂肪が

    本当に28度設定? 本紙記者が官公庁など都内15カ所を測定 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 | AERA dot. (アエラドット)

    小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題とは…(※イメージ)この記事の写真をすべて見る 小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題。それが、「プール授業での日焼け止め禁止」だ。皮膚科医からは対策を求める声も上がるが、「禁止」が続く。 「小学3年生の息子はアトピー性皮膚炎で、紫外線を浴びるとすぐに肌がガサガサになってしまいます。そこで、プールの授業で日焼け止めを使わせてくれないかと学校にお願いしたのですが、副校長先生に『水が汚れるからダメ』と言われてしまいました。ウォータープルーフでもダメなんですって……」 2人の子どもを東京都渋谷区の公立小学校に通わせる女性(39)はこう話す。 「紫外線の害がこれだけ知られているのに、日焼け止めを禁止するなんて、おかしいですよね」(女性) ●対策で皮膚がんが減少 「夏は日に焼けて真っ黒」が健康な子どもの証しだった時代はとうに終わった。日

    「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 | AERA dot. (アエラドット)