タグ

Perlに関するagwのブックマーク (477)

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: [YAPC] 正規表現にフォーカスしたPerl6入門

    YAPC::Asia 2007 Tokyo で発表した資料を公開しました。 Yoshinori Takesako - s/ Perl5 Regular Expression / Perl6 Regex and Rule /mixes; Perlの黒魔術の一つであった正規表現。後付の拡張を繰り返した結果、問題解決の強力な武器に成長した反面、人間にも計算機にも読みにくい諸刃の剣にもなってしまいました。そこで再設計されたのがPerl6! 正規表現の書き方がPerl5からどのように変わるのか、これからPerl6のプログラムを書いてみようという人向けにわかりやすく解説します。 Software Design 2007年2月号の巻末特別企画「先取り Perl6正規表現カタログ ~ Perl5からの変更点を徹底解説!」の記事がベースになっています。 Perl6ではPerl5からの後方互換性は考慮しなくな

  • YappoLogs: YAPC::Asia Hackathon at Dan the hotel

    YAPC::Asia Hackathon at Dan the hotel hackathonが終わるまでがYAPCという事で、ほぼ無事に終わりました。 成果としては、はてブの大文字小文字問題を皆で直していたとか、そういうのは合ったですが、もうちょいまともなのも有ります。 hackathonいく前に、調子に乗ってミサイルランチャー買いにいったのですが4000円くらいのが1000円で投げ売りされていたので大人げも無く買い占めてから参加しました。 で、自分のマシンにいっぱい繋げて遊ぼうかと思ったらMacだとDevice::USBのtestが通らなくて、周りの人にも聞いても動く気配が無く迷ってる所で。 ちょうどmiyagawaさんがircにDevice::USB::MissileLauncherの人のgregを発見してDevice::USB::MissileLaunchersを教えていました。(

  • How we build Vox

    The document discusses how Vox, a large-scale, fast, internationalized website, is built using various web technologies. It uses Catalyst as its web framework, Data::ObjectDriver for caching and partitioning data across multiple databases, Perlbal for fast static content delivery, and Memcached for caching. Template Toolkit templates are optimized through versioned caching and syscall reduction. A

    How we build Vox
  • Writing Pluggable Software

    "How to write pluggable software" presented by Tatsuhiko Miyagawa at YAPC::Asia 2007 in Tokyo on April 5th 2007.Read less

    Writing Pluggable Software
  • [yapcaia2007]: YAPC::ASIA Tokyo 2007

    Virtualization and Package Deployment with EC2 Speaker: Emerson Mills 使いたいmoduleが思うように install できない CPAN は 手順書に例えられる 仮想化で完成度の高いもの( source の know-how も)をそのまま配布する モジュールかできない暗黙のノウハウ 最近、実行権限を設定できるようになった。 実行できるユーザを制限できる? 仮想化で面倒な Perl module の install を不要に。 アカウントをフィルタリングして、プロセスを区別する EC2 でも disk crash はあるよ Higher-Order Parsing techniques for Perl Speaker: Mark Jason Dominus HOP::Parser フォームに数式を入力して、グラフを描

    [yapcaia2007]: YAPC::ASIA Tokyo 2007
  • YAPC::Asia 2007行って来た - I LIKE TODAY

    聞いたセッションのリスト4/4 Welcome Kwiki and the Symlink Virtualization and Package Deployment with EC2 Higher-Order Parsing techniques for Perl perl I18N in 20 minutes Perlネットワークプログラミング再考 Everything Vox Inside livedoor 2006-2007 Perl Worst Practice Perl 6 Today 懇親会4/5 CLI meets Web Frameworks Mylingual - There's More Than One Language To Do It 自文書抽出日的住所 s/ Perl5 Regular Expression / Perl6 Regex and Rule /m

  • YAPC::Asia 2007 2日目 - てきとうなメモ

    2日目.あんまりまとまってないが. Abusing Domain Specific Languages for Fun and Profit - Jesse Vincent DSLを作ろうという話 DSLにはinternal DSLとexternal DSLがある. internal DSLはそのDSLを定義するホスト言語の構文で表現できる範囲で表現し,external DSLはホスト言語に制限されずに記述できるもの Jiftyで使われているinternal DSLを紹介する English風 Jifty::DBI::Schema DBIx::SearchBuilderではスキーマをハッシュで表現しているのだが醜い より直感的なsyntaxになるように実装 Template::Declare CGI.pmっぽい HTMLライクなテンプレート言語は使わない. HTMLのリファクタリングはめん

    YAPC::Asia 2007 2日目 - てきとうなメモ
  • YAPC終わり!チョー最高でした。来年も(あれば)行きたい - うまいぼうぶろぐ

    2日目はノートPC持ってって適当にmemoりました。 ※ 追記 そいや看板撮ってたからうpする。 ふつうのPerl6入門 - Dan Kogai 配列は常に@、ハッシュは常に%で書く perl5: $array[0] perl6: @array[0] .が文字連結演算子じゃなくなる オブジェクト指向とかメソッドとか出てきたから use strictがデフォルト ワンライナーは別 型宣言はいらないけど出来るよ say (rubyに1文字勝ったぞ! :-) ) 改行つきで出てくる。 OO ビバ オブジェクト その他もろもろ 範囲の指定が直感的で書きやすくなった。 if ($min <= $hoge <= $max)って書いても良いらしい。 if($hoge ==1|2|3)とかもできるらしい。 anyとかallとかnoneとか。 fish演算子 =<> 魚っぽい 結論 Perl6 Makes

    YAPC終わり!チョー最高でした。来年も(あれば)行きたい - うまいぼうぶろぐ
  • YAPC::ASIA 2007 Tokyo 二日目から帰宅 - the time ship

    昨日も熱かったが、今日はもっと熱かった。以下、簡単なメモと感想を。 ふつうのPerl6入門 by Dan Kogai 「ふつう」をキーワードに、Perl 5 から 6 で変わった言語仕様を説明。 まずは、多くの言語の最大公約数としての「ふつう」 Sigil(変数の前の記号) アクセサが dot に 変数宣言が必要に 型宣言。必要ないがしたければできる println として say(ruby の puts に一文字勝った) OO それから、最小公倍数としての「ふつう」。尖った言語としての「ふつう」 reduce operator([+] 1..10 ←こういうの) hyper operator 範囲チェック Junction 朝で眠い上になんだか頭が痛かったが、「おはようございます」の挨拶と「ふつう」ネタでなんとか頭が和らいだ。言語仕様の話なので、ついていけなかった所が多々あったが、朝から

    YAPC::ASIA 2007 Tokyo 二日目から帰宅 - the time ship
    agw
    agw 2007/04/09
    Perl Program Repair Shop and Red Flagsの名言集が。
  • CATch a TAIL!: YAPC::Asia 2007

    年度初めのバタバタの時期に2日間怪社サボって行ってきました。 でも、やっぱ行ってよかったよ。 今年は、miyagawaさんが渡米してしまったので miyagawa さんがレジデントではないかと思ったら帰国して Welcome Session されてましたね。 来年は、誰かに頼みたいと言っていましたけど。。。 面白かったセッションをいくつか。 Kwiki and the Symlink - Ingy döt Net Kwiki は普段メモツールとして使っていて、最近怪社でも使うようにしたところです。 付属している Spork が、S5 を吐けるので、メモ取ったらそのままプレゼンスライドにできたりすごく便利。 で、その Kwiki が 2.0に。 特徴的なところでライブラリをシンボリックリンク経由でロードしているところらしいです。 確かに lib ディレクトリの下は全部シンボリッ

  • 戯れ言 / 2007-04-05

    ■ YAPC::Asia 2007 Tokyo 2日目 [Perl] いや〜盛り沢山な一日でした。以下、備忘録。 ■ web apiで遊び倒す OpenID + asterisk で VoIP のデモ予定が失敗。あせる発表者 (^-^; それはさておき、Firefoxの拡張に EC2 UI があることを知る。こういう情報ってどこから得てるんだろ? 世の中には、EC2 をバックエンドに使ったサービスもいくつか出ているそうです。 - muckOS - RightScale 発表資料 http://s3.amazonaws.com/yapcasia2007tokyo/webapi.pdf ■ Patterns in Perl Perl における(デザイン?)パターンについて。ちと関連知識を仕入れてから、再度ストリーミングで復習だな…… 発表資料 http://www.houseabsolute.

  • YAPC::Asia 2007 (Re::Monologue)

    今年もYAPC::Asiaに行ってきたので記念にエントリー。当にただのメモ。 一部は聞くことができませんでしたが、充実した内容で楽しく、眩しかったです。こういうことやりたいなぁ・・。 1日目 Perl 18N 弾さん Encode.pmはインターフェース Encode.pmのencodeとdecode encodeの代わりにPerlIOのencodig decode の代わりにbinmodeでSTDOUT encodeとdecodeは他言語でもできる だけど漢字とかのマッチができるのはPerlだけ seriousなinternationalizationsならperlがよい UTF-8 Python/JSは文字によっては二つのコード番号をペアで書かないといけない unicodeリテラルをまともにサポートしてるのはPerl/HTML/XMLくらい EUCでは完全なマッチは無理。 Unico

  • YAPC::Asia 2007 開催中(2) - Pixel Pedals of Tomakomai

    今日も自分メモ的に実況します。 8:53 T101+102 Room 入り なんか人が居ないなーと思ったら、開演9:30だったわけですね。勘違いしてたorz つーか、開場時間前に入っちゃった。 9:28 Emerson Millsさんの挨拶。この教室はFONも入るし、何より机があっていい! 9:30 Abusing Domain Specific Languages for Fun and Profit / Jesse Vincent DSLとは? internal DSLs : 母国語 Jifty::DBI::Schema, DBIx::SearchBuilder Object::Declare (オブジェクトのDSL表現) ハッシュやsubなどをなくして、シンプルな定義を作る Prototype hacking UNIVERSAL::と::AUTOLOADの使用 Template::D

    YAPC::Asia 2007 開催中(2) - Pixel Pedals of Tomakomai
    agw
    agw 2007/04/09
    まとまりのあるエントリ。
  • おいぬま日報(不定期) - YAPC::Asia 2007 Tokyoに行ってきました , perl I18N in 20 minutes - Dan Kogaiさん , Perlネットワークプログラミング再考 - Naoya..

    @ [yapc] YAPC::Asia 2007 Tokyoに行ってきました 今日と明日開催されるYAPC::Asia 2007 Tokyoに今年も参加してきました。仕事の都合とかで全部のセッションには参加できなかったのですが、参加できたやつはどれも内容が濃くて非常に参考になりました。というわけでノートを少し取ったのでメモ代わりに書いておきます。 @ perl I18N in 20 minutes - Dan Kogaiさん スライド Perl内部ではデータは全てUnicodeで保持されているのは有名ですが、PerlのUnicodeのサポートっぷりは他のLL言語に比べてすごく進んでるよ、という話。 Encode.pm これは文字コードを変換するためのインターフェースのひとつ。他のインターフェースとしてはPerlIO(open)とか、binmodeとか。 PerlのUnicodeサポート具合

    agw
    agw 2007/04/09
    比較的丁寧な解説あり。
  • YAPC::Asia 2007 開催中(1) - Pixel Pedals of Tomakomai

    適当に実況します。ネットワークとバッテリーが続く限り。 9:15 開場されました。結構ガラガラな感じです。 9:30 FONによる無線LANの繋ぎ方の説明。でも、回線安定しないのでEDGE使ってます。スケジュールは早くも押してて、38分スタートらしいです。 9:38 Welcome / Tatsuhiko Miyagawa 世界最大のYAPCらしいです。 9:48 Kwiki and the Symlink / Ingy dot Net ドラエモンな × 3 Ingy dot Net名にしたっぽい "Ingy döt Net" in Hatena ... orz Kwiki2.0の紹介 Symlinkを色々使っている 依存するモジュール ドキュメント 継承 インストールを手早くするノウハウ? やっぱ英語きつい(笑) 10:25 Virtualization and Package D

    YAPC::Asia 2007 開催中(1) - Pixel Pedals of Tomakomai
  • YAPC::Asia::2007に行ってきました。 (わりとよくあるタイプのブログ)

    4月4日~5日に千駄ヶ谷の津田ホールで開催された YAPC::Asia::2007に行ってきました。 YAPC(Yet Another Perl Conference ヤップシー)とは、 超一流のPerlハッカー達がスピーカーとなってPerl技術者向けに講演をおこなうカンファレンスです。 そんな物凄いセミナーに自称「ヘタレPerler」のhayasakitがおこがましくも嫁と2人で参加してきました。 まずは、御礼。 さて、1日目の朝から「驚き」と「興奮」の連続でした。 1階の喫煙所でタバコを吸っていると、巨匠DANさん(物)が颯爽と歩いていたり、エレベーターの中で、MT開発者のBen Trott氏と乗り合わせたり。 いや~、すごい人たちが続々と登場です。 (もちろん、キョドってしまい、挨拶くらいしかできませんでした。ヘタレ~!) Coolな動画発見したので、貼り付けて

  • http://noble-jasper.com/2007/04/yapcasia_2007_tokyo_ver2.html

  • 狐の王国 [ウソ記事注意!]Perlである変数が'hoge'か'fuga'だった場合に真となる文法[寝ボケてたらしいです]

    #4 [ウソ記事注意!]Perlである変数が'hoge'か'fuga'だった場合に真となる文法[寝ボケてたらしいです] IRC相談しながら試してたら通ったので驚いた。 今までよく if ($hoge eq 'hoge' || $hoge eq 'fuga') { print "match!\n"; } などと書いててウザいなあと思ってたのだが、 if ($hoge eq 'hoge', 'fuga') { print "match!\n"; } でいいらしい。 if ($hoge eq qw/hoge fuga/) { print "match!\n"; } でもよし。 うーん、知らなかったなこれ。 (@780) @ 2007-04-06追記: はてブコメント でツッコミもらったから「あれ?」とか思ってもっかいやったら通らねえよ!! 俺寝ぼけてたのかよ!! というわけでごめんなさい、ウ

  • YAPC::Asia 2007 Tokyo メモ - yuumi3のお仕事日記

    最近物忘れが激しいので、YAPC::Asia 2007 Tokyo 自分向けメモを書いおきます。 まず最初に、 今年もYPAC Asia を開催する事を決定した宮川さんに感謝 たくさんのボランティアスタッフの方、ありがとうございました たくさんのユニークなスピーカの方、ほんとうに素晴らしかった 思った事、 今年はLarry WallやDamian Conwayは来日しませんでしたが、たくさんの才気あふれる方々のスピーチを聞け改めて Perl Mongers の層の厚さ、歴史を感じました。 MacBook 多し ^^) 大きな外人さんの持っているMacBookProは、私の持ってるのと同じとは思えないくらい小さく見えた LTネタも今までに見たLTの中で最高にとんでいた !! パーティーは立でいろいろな方と話が出来て良かった。Perlerではなさそうな人もたくさんいたのは素晴らしい!! セッ

  • Perlbal - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    YAPCのLTで話したPerlbalですが、 ソフトウエアロードバランサーとしてはかなり秀逸ではないかと。 まあ、Poundでもよかったりもするのですが、 なんかPoundはリダイレクトに鬼時間かかる時があるとかないとか。 トークの最後で無言で死ぬとかいいましたが、 まあ確かに死ぬときはあるです。>< なんでかわからないですが。 なのでCronとかで定期的に再起動したりしたりして。 まあ、そのあたりは監視してるのでほとんど問題ないですけど。 Perlbalはインストールも意外に簡単す。 普通にCPANからいれればおkです。 ちょっとお試ししたいなーって場合などは 適当な実験サーバにPerlbalをインストールして、80番ポートでListenさせます。 Apacheなんかはたとえば9000番ポートで動かしてmod_perl lightyを9001番ポートで動かしたりして画像配信って感じで P

    Perlbal - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error