タグ

2008年2月17日のブックマーク (5件)

  • Welcome to the OpenEEG project

    Home General: WARNING FAQ Links and reading Animated project intro Simple EEG instructions Community Links Main mailing list Software-dev list Wiki SourceForge page Hardware: ModularEEG Electrodes Active Passive soundcardEEG EEG Calibrator EEG elsewhere Olimex Mindfield Software Neuroserver BioEra BrainBay Brainathlon ABI BCI BWView EEGMIR ElectricGuru BioExplorer The text and graphics of this sit

    agx
    agx 2008/02/17
  • 名言集メニュー

    今回の改訂では、この一年間で手に入れた数冊の名言関連のから、70ほどの名言を追加することができました。 トータルすると、この名言集も300近くの数の名言を収録できるようになりました。英語の勉強で、英文を暗記してみようかと考えている人、ちょっと下の私の経験談を読んで、名言に興味を持ってくれたら嬉しいです。 レイモンド・チャンドラー( Raymond Chandler ) のPLAYBACKのペンギン、ペイパーバック版 を大学の頃読んでいたら、" If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I woudn't deserve to be alive."というフィリップマーローのせりふが出てきて、確か丸谷才一が「男はタフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない。」と雑誌か何かで書

    agx
    agx 2008/02/17
    英語の名言・ことわざ集
  • どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習

    卒論大詰め。やっぱり、だめだった。 そこで、せっかくなので卒業研究を華麗に失敗する方法をちょっと書いてみる。タイトルのとおりだけれども、卒業研究を華麗に失敗するための有力な方法は「他人の話を聞くのをやめる」。かなり効果的なのでお勧め。 やり方は始めのうちは簡単。先生や先輩が何を言ってきても以下のように答えて、実際は何もしなければよい。 真剣な顔で、まじめに聞いているふりをする 相手の言っていることがわかっていようが、わかっていまいが「はい、わかりました。」と答える 向こうが「何か質問がある?」と聞いてきたら「特にありません」と返す とりあえず、相手の気が済むまでしゃべらせて、その後は忘れる はじめのうちは、先生や先輩もだまされていることに気がつかず「あいつは素直なやつだなぁ」なんて、思うけれども、しばらくするうちに、何かしら注意されたことや相手が教えてこようとしたことに対して失敗してしまう

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習
  • 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その2

    9月21日号で英語のプレゼンテーションで使えそうな決めセリフをご紹介しましたが,今回はその続きです。 How to keep the audience’s attention? (相手の心を惹きつけておくには?) アメリカ人は概してプレゼンが上手だと言われていますが,彼らから学べる(盗める?)ワザを探してみました。 Do not read the text on slides. (スライドの棒読みはやめよう) スライドに書いてあることを丸ごと読み上げるだけのプレゼンほど聞いていて退屈なプレゼンはありません。それに,日人が一行目を「発表」している間に聴衆は1ページ分を黙読してしまいます。外国人が変な日語で書かれたプレゼンをたどたどしく読み上げているのをイメージしてみてください。それと同じことです。 Explain what is not written on the slide. (スラ

    英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その2
  • 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その3

    前回はプレゼンテーションする時の考慮点をまとめて見ましたが,日人のプレゼンを見ていて私がいつも感じるのは,「ポイントがはっきりしない」ということです。 「要するに何を言いたいのか」 「今回の会合の目的は何なのか」 「何を達成するための打ち合わせなのか」をちゃんと伝えていないということです。 例えば,会社概要を説明する場合,HPからそのまま抜き出してきたかの如く,設立日,所在地,資金などが,売り上げ,社員数などと一緒に並んでいるスライド。番地まで書いてある「住所」を使って,どんなメッセージを伝えたいのでしょうか? 創業○○年と書いて,その会社の歴史から企業文化(Corporate Culture)の話に展開するのであれば有効ですが,単に設立日を書いただけでは,「情報」になっていませんよ。 また,会社の規模を示す時,シリコンバレーでは資金よりも売上げ(Revenue)を使うことの方が圧倒

    英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その3