タグ

2017年6月12日のブックマーク (4件)

  • 任意の音の再生 (AudioSource/AudioClip)

    先日、AudioSourceによる音の再生は記事にさせていただきました。 参照 : 音の再生 (AudioSource) [Inspector]で設定した音を、簡単に再生することができることはわかりましたが、 任意のタイミングで任意の音を再生したいことなんて一杯ありますよね。 そんなときに使える方法を紹介します。 (AudioClipだけでなく、その他Projectからデータを参照する際にも応用が可能です) やり方は簡単です。 using UnityEngine; using System.Collections; public class cubeSound : MonoBehaviour { // Use this for initialization void Start () { AudioSource audio = (AudioSource)gameObject.GetComp

    任意の音の再生 (AudioSource/AudioClip)
  • 【iOS 11】ARKitについてWWDCのラボで聞いてきたことのメモ - その後のその後

    iOS 11から追加された、AR機能を実装するためのフレームワーク「ARKit」についてWWDCのラボ(Appleのデベロッパに直接質問できるコーナー)で聞いたことのメモです。注目のフレームワークなので行列ができてましたが、丁寧に色々と教えてくれたので、忘れないうちに書いておこうと思います。 (WWDCセッションスライドより) 既存実装とどう共存させるか? 先日の記事にも書いたのですが、今働いている会社のアプリ「Fyuse」はスマホで3D的な写真を撮るアプリで、その撮影を補助するために、撮影対象の周囲に3Dの「ARガイド」を表示するという機能をAVFoundation+Metal+SceneKit+独自の画像処理ライブラリ(トラッキング等)で実装しました。 ARKitを使うとなると、要iOS 11以上、要A9以上のプロセッサという条件を満たす必要があるわけですが、当然2017年現在では多く

    【iOS 11】ARKitについてWWDCのラボで聞いてきたことのメモ - その後のその後
    aike
    aike 2017/06/12
  • リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ

    「お前は向いていないんじゃない、やってないだけだ」 この一文を読んでほんの少しでもなにかを感じた人は是非とも↓のを今すぐに読むべきだ。 エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 著はみんなが考え、感じているリーダーシップという曖昧模糊な概念に対して具体性をもたらせてくれる。 それは「チームリーダーの役割は優れた人材が育つのを助けること」と定義付けていることだ。 このシンプルである意味で質をついている定義付けが著を名書たらしめているとぼくは思う。 このの構成は1部〜4部(おおよそ書の半分ほどを占めている)までが著者によるリーダーシップとはなにか?3つのフェーズの分類とそのときに期待さ

    リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ
    aike
    aike 2017/06/12
    情報が十分そろってない段階の開発やデバッグは犯人逮捕みたいな作業なので、いついつまでに解決しますの宣言が精神論になりがち。作業内容はコミットできても結果は確率論ということは認識しておきたい。
  • DeNA、Livedoorという天才が新卒に犯した「功罪」 - 『週報』北野唯我のブログ

    昨今、「日の労働生産性が下がっている」という論が盛り上がっている。 これに対して私が思うのは、運命は10年前から始まっていたということだ。より具体的に言うとこうだ。 ー「LivedoorとDeNAという天才が、資市場で勝った瞬間に、その運命は決まっていた」 優秀な学生100人がマッキンゼー・BCGにいても、たかだか100億円程度の産業インパクトにしかならない 産業には2つの種類がある。1つは“労働集約型”産業と呼ばれ、「人間の労働力」に頼る割合が多い産業を指す。例えば、マッサージ店や美容室などが分かりやすい。付加価値のうち、「人」が大きなウェイトを占める産業だ。 もう一つは“資集約型産業”と呼ばれ、これは「機械やシステム」に頼る割合が多い産業を指す。例えば、自動車メーカーのようなものだ。もちろん「人」も大事だが、「資」が大事な産業だ。 そして日の労働マーケットの問題の1つは ・優

    DeNA、Livedoorという天才が新卒に犯した「功罪」 - 『週報』北野唯我のブログ
    aike
    aike 2017/06/12
    リクルートも80年代に世界最高のコンピュータ資源を持って技術者含め優秀な人材を集める広告会社という今のGoogleそっくりな立ち位置だったのに不祥事により致命的な一撃を与えたので標題の2社と同列のように思う。