タグ

2017年11月25日のブックマーク (2件)

  • Substance Painterの基本的な使い方 - hildsoft開発日誌

    はじめに Substance Painterは日でのユーザーが少ないのか、日語でのドキュメントが少ないので公式チュートリアル(英語)を見て勉強しました。 英語が苦手なユーザーと自分用の備忘録を兼ねて1個ずつ要約したので、そのまとめ記事になります。 Substance Painterとは Substance Painterは、allegorithmic社のソフトウェアで、3Dモデルのテクスチャを作成するソフトです。 UV展開済みの3Dモデルに着色したり、質感を設定することができます。 ベイクが簡単にできるので、AOマップやノーマルマップを作るだけでも十分に価値がある(indie版だと150ドル)と思います。 特徴としては、 PBR用テクスチャ作成可能 3Dモデルに直接ペイント可能 複数チャンネルを同時にペイント可能 テクスチャサイズを途中で変更可能 パーティクルやジェネレーターで定型作業

    Substance Painterの基本的な使い方 - hildsoft開発日誌
  • Light It ~てらし鬼~ 開発ヒストリー

    Light It の開発している間、開発の状況をまあまあTwitterでつぶやいたりしましたが、 まだ忘れていないうちに、開発中に起こったことや考えていたことを、時系列でまとめて残しておこうと思いました。 Light It 公式サイトはこちら これが最終的なトレーラーです。画質は1080pで見てほしいです。そうじゃないと雰囲気が伝わらないので。 ゲームの内容は、「敵に光を当てると止まる」という特性を利用しながらのステルスゲームです。 これができるまでをまとめてみました。 2016/1/14 - ゲーム製作開始! LightIt作り始めの日です。ゲームライブラリから作り始めました。protonic と名づけました。ゲームのプロトタイプ を作るためのライブラリだから。(これはもっと使いやすいように改造し、今後kurokoという名前で生まれ変わる予定です。) アイデアが降ってきたのでゲーム作ろう