タグ

2021年7月27日のブックマーク (1件)

  • マイクロマネジメントは悪か?よりよい組織をつくるためのマネジメント形態についての考察 - クックパッド開発者ブログ

    レシピ事業サービス基盤部で部長をやっています、新井(@SpicyCoffee66)です。引越しを機に MtG のカードをほとんど売ったはずなのに、そのときは存在しなかったポケモンカードのデッキが手元にあります。なぜ? 私は 2017 卒のエンジニアとしてクックパッドに入社し、様々な業務を経験した後に 2020 年の 8 月から部長となりました*1。最近はコードを書いていないので Techlife の執筆内容に迷ったのですが、今自分の中にある「優れた組織づくりについての考え方」をまとめてみることとしました。部長になる前にも、グループ長として小規模なチームマネジメントの経験があるとはいえ、それを含めても2年弱のマネージャー経験しか持っていないので、これが絶対の正解というわけではなく一つの考えとして読んでいただけると幸いです。 組織の存在理由 優れた組織づくりについて考えるために、まずは組織の存

    マイクロマネジメントは悪か?よりよい組織をつくるためのマネジメント形態についての考察 - クックパッド開発者ブログ
    aike
    aike 2021/07/27
    マイクロマネジメントは、部下に判断させない手法なので、指示に従った上でうまくいかないときの責任は10:0で上司にあるし、部下は常に高ストレスという大前提が共有されていればいいけどそれが難しい。