2022年4月3日のブックマーク (22件)

  • 【前月比+94万円!】3月末の資産総額

    2月はこんな感じでしたっけ。⇒2月末総資産 現金:約2,853万円   日株・ベトナム株・投資信託・FXの資産総額:約3,395万円 合計:約6,248万円 でした。 んん~ 2月は、米国株や日株がダダ下がりだったからなぁ。 では、3月末はどうなったか見てみましょう。 資産管理は、マネーフォワードの無料版を使用しております。 現金:約2,457万円 投資総額:約3,885万円(年金iDeCo:約2,469万円は入ってません) 合計:約6,342万円 iDeCoを含めると約8,811万円

    【前月比+94万円!】3月末の資産総額
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    素晴らしいですね! もっと投資に励みたい。そう思います。今日もありがとうございます。
  • どうしてブログを書き続けるのか《第七章》〜笑顔の理由〜 - ももベルのトラベルぶろぐ

    美容関係の仕事を始めた時、 「あらら、ニキビできてるね💦」 そうやって上司の方が私の顔を見ながら、 まるで自分のことのように心配をしてくれた。 それが職業柄とはいえ、そんな風に、 親身に寄り添ってくれる瞬間が何度もあって、 良い職場だな…そう思った。 喉のことを職場の人に伝えたのは、 仕事を始めて数ヶ月経った頃。 隠すつもりでいたけれど、 隠しきれない場面が多々あって、 それならば…と、 思いきって何人かの人に伝えてみた。 「喉が悪いんです」と言っても 日によって症状も違うし、 伝えることは容易ではなかった。 それでも職場の人たちは 私の話に耳を傾けてくれて、 そんな私のことを受け入れてくれた。 …そこから3年働いた。 最初の一年は、 一人の人間として、 二年目からは、 責任を持つことや 働くことの楽しさを学んだ。 3年間の中で、何度も、 めげそうになったり、傷ついたり、 落ち込んだりを

    どうしてブログを書き続けるのか《第七章》〜笑顔の理由〜 - ももベルのトラベルぶろぐ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    素敵な人たちに恵まれましたね。周囲の人によって活かされる。それはももベルさんが引き寄せているような気がします。そして、笑顔の大切さを強く認識しました。素敵な文章ありがとうございます。
  • 【ジークレフ】ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園 DJ-74 FTGFOP1 Cl Tippyの感想 - 日々茶々

    日は紅茶専門店Gclefの「ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園 DJ-74 FTGFOP1 Cl Tippy」をご紹介します。 口当たりは非常になめらか。 するすると喉を通り、思わずうっとりとしてしまうような飲み心地です。 その一方で、うま味をしっかりと感じられ、飲みごたえもある贅沢な紅茶。 ご褒美の一杯にどうぞ! 【ジークレフ】ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園の基情報 【ジークレフ】ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園の感想 おわりに 【ジークレフ】ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園の基情報 シーヨック農園はネパールの国境にほど近い場所にあります。 1990年代よりバイオオーガニック農法を採用していて、こちらの製品もオーガニック茶葉を使用。 温度は100度で、抽出時間は5分です。 抽出前。 抽出後。 5分抽出しました。 【ジークレフ】ダージリ

    【ジークレフ】ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園 DJ-74 FTGFOP1 Cl Tippyの感想 - 日々茶々
  • *ベトナム人の間で人気と噂のシュークリーム屋さん【Chewy Junior】生地が違う♡* - Xin Chao HANOI

    "ベトナム人の間で流行っている" と噂のシュークリーム屋さんがあると耳にしました。 たまたま主人と買い物に来ていた週末、そのお店に寄って帰ることに。 【Chewy Junior】12 Đào Tấn, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội ここがそのシュークリーム屋さん。 これまで、このお店の前を何度も何度も歩いて通ってたのに、全く気が付きませんでした。 シュークリーム屋さんだったなんて外からは全然分からない外観。 中に入るとふわぁ〜っと甘いシュークリームの香りが♡ メニューはこちら。 上は詰め合わせのメニュー。下は単品のメニュー。 なんとなくミスドを思い出しました(笑) 主人はチョコレートシュークリーム。私はチーズのシュークリーム。 オーダーすると目の前で作ってくれます。 帰宅して、おやつタイム。 久しぶりにお家で主人とお茶しました。 持って帰る間に潰れてなくてよかった。 ミ

    *ベトナム人の間で人気と噂のシュークリーム屋さん【Chewy Junior】生地が違う♡* - Xin Chao HANOI
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    シュークリームに特化したお店なのですね。美味しそうです。お洒落な雰囲気もいいですね。ハノイの魅力のご紹介いつもありがとうございます。まだまだ知らないハノイがあります。嬉しいです。
  • 緊張が和らぎ、、ちょっと弾けました♬ささやかな楽しみ。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    以前から行きたかったハンバーガーのお店モカジャババーガーさんに行ってきました♬ アメカジのお店の前にある小さなバーガー屋さんで。。 アメカジの雰囲気のハンバーガー屋さんで場違いな雰囲気もあったけれど、、 どうしても行きたかったお店なので勇気を出して行ってきました♬ 何を注文するか?それはお勧めでしょ!! 場違いな感じはあったけれどハンバーガーが出来るまでの間は アメカジのお店の中を見て回りました 長男、次男こんなの着ないかなぁ?と思いながら 買って帰っても着ないと言われる可能性もあるからなぁ。。と一人でイメージしながら楽しみました。。 お写真を撮らせて頂きたかったけれど、ハンバーガー買ってお店に入って待つだけで精一杯でした(;'∀') お店の方は凄い親切でしたけどね。。 お会計が終わって、聞かれました!! どうしてこのお店に来たのか?と。。 ネットで検索して美味しいお店だと知ってずっと来た

    緊張が和らぎ、、ちょっと弾けました♬ささやかな楽しみ。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    ハンバーガーおいしそうです! マックも好きですが、こんな本格的なハンバーガーはもっと好きです。たまの贅沢はいいんじゃないでしょうか。輸入ビールも気になりましたw
  • 求道者 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    周りの反応を見て思うこと、 私は人生を構成するあらゆるパーツに対して、 深く考えすぎなのだろう。 ブログを始めてからは特にその傾向が強い。 自分の感情を文字として起こし続ける作業。 それは思いのほか強く私に作用している。 私が恋愛を天敵としていることは、 必然のことなのだろう。 あやふやな感情に思いを傾けた先にある関係、 ある意味では、恋愛とはそういうものだ。 だからといって、 ビジネスライクに関係を進めようと思うほど割り切ることはできない。 そんな、とてつもなくめんどくさい思考の持ち主、 それが私なのだ。 「理想を追い求めて生きる」 誰しもそういう面はあると思うけれども、 それを常日頃から意識して生きてはいないだろう。 私もそうだ。 日常で理想に思いを馳せる機会は少ない。 だけれども、やはりブログ。 前述の通り、ここに毎日、感情を書き続ける行為は、 横道逸れながら進んでいた私の人生をまっ

    求道者 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    困難に直面した時こそ、未来に思いを馳せる。いい言葉です。ありがとうございます。元気をいただきました。
  • 3月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.8kg  昨日からマイナス0.4kg 減った(´・ω・`) 今日の事 朝:目玉焼き ササミ 昼:パスタ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 日の歩数:計測しておりません 日の運動:おやすみしました(´・ω・`) 筋トレの後遺症か、熱発してダウン(´・ω・`) 今は熱も下がり、回復しました。 昨日はずっと寝込んでました(-_-)zzz そのおかげか、早く回復できてよかったです。 いやー、何の熱だったんだろう・・・。 (個人的なIPOメモ) ・エフビー介護サービス 申し込み証券会社 SBI証券 ・サークレイス 申し込み証券会社 SBI証券 楽天証券 ・ASNOVA 抽選申し込み期間 4月6日~4月12日 ・フルハシEPO 抽選申し込み期間 4月6日~4月12日 ・インフォメティス 抽選申し込み期間 4月8日~4月14日

    3月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
  • 雑記ブログをもう1つ作るくらいならカテゴリーを分けてみない?! - なるおばさんの旅日記

    雑記ブログを幾つかやる場合は、全く違う視点じゃないとあまり意味がないと思っています。 もう1つのブログテーマは「恋愛」ですが、忙しさで全然更新が出来ていません。(反省(;´Д`)) そちらは雑記という感じではなく、自分の日常生活などは全く書いていません。 ある意味特化に近い感じで書いております。 特化であってもアフィリエイトは貼っておらず、アドセンスが辛うじてちょこっと入っている感じです。 毎日書いても、しばらく放置しても特に読者様が増えるという種類のブログではありませんので、無限に放置できちゃうようなブログです。 (でもそろそろ書いて行かなくちゃ(笑)) メインは勿論こちらの旅の雑記ブログです。 雑記だったら色々なことが書けちゃいますが、それを2つに分ける場合は全く違う要素で書くと良いと思います。 1つは日常生活を書く感じ 1つはマインドの部分を書く感じ など、違う感じで書くのはありかな

    雑記ブログをもう1つ作るくらいならカテゴリーを分けてみない?! - なるおばさんの旅日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    勉強になります。時間は限られていますから、ブログの数を増やすのは得策でないですね。ご紹介いただいた書籍も参考にしたいと思います。ありがとうございます。
  • 口癖は自分ではわからない - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    人の話を聞いていて、『口癖』が気になることがあります。 「だからぁ」・「結局」・「えーっと」・「ほんで(それで)」・「すいません」などなど、一度気になりだしたら気になって気になって仕方ありません。 ですので、気になる『口癖』をする人と会話する場合は、事前に『この人はこういうワードが口癖』というのを自分に言い聞かせます。 急げ!新ドメインは早いもの勝ち! じゃぁ、自分はどうなのか? 自分に『口癖』はないのか?と言ったら『否』である、と思います。 『と思います』という表現をしたのは、その『口癖』は自分以外の人からの指摘によって知らされる事が多いから。 自分の『口癖』の例 ・何か行動を起こそうとした時『よぉ〜しっ』と気合を入れて言う。 これは、娘がまだ2歳前後の頃のこと。休日の時は率先して娘と遊んでいました。 娘はその当時から自分の気持ちを口に出すのが苦手で、私が 「砂遊びしよか」、「散歩しよか

    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    自分ではわからないのですよね。その通りです。指摘してくれる人はなかなかいませんから。指摘されたら、それをありがたいと感じる。その考えが大切だと思いました。
  • 新しく何かを始めるために大事なこと・じつは「過去の仕事の再検討」 - そういちコラム

    新鮮な気持ちで新しく何かを始めたいという方に、ぜひおすすめしたいのが「過去の仕事の再検討」です。 まったく新しい何かに取り組むのもいいのですが、じつは「以前に取り組んで未完成や不発におわった仕事を再検討する」のは、自分を発展させるうえで大事な方法です。 多くの先人が「過去の仕事の再検討」から大きな成果を生んでいます。 やなせたかし(1919~2013)のアンパンマンがヒットしたのは、1980年代にテレビアニメが放映されてからです。しかし、その原型は1969年にすでに生まれていました。 ただし、その「アンパンマン」はふつうの人間がアンパンマン的扮装をしているもので、内容も大人向けでした。その後1970年代初頭に子ども向けの「顔がべられるアンパンマン」が登場します。しかし、すらっとしたプロポーションで、現在とはかなり異なります。 つまり、アンパンマンというキャラは、作者が長い時間をかけ、何度

    新しく何かを始めるために大事なこと・じつは「過去の仕事の再検討」 - そういちコラム
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    勉強になります。そして励みにも。アンパンマンにこんな歴史があったのですね。過去の仕事を再検討することで、陽が当たる可能性を広げたい、そう思いました。ありがとうございます。
  • 権利確定数か月前に仕込んだ株主優待銘柄、その後。。。途中報告 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

    こんにちは。きんむぎです。 株主優待株は優待品がもらえて嬉しいですが、権利落ちで株価が下がってしまうので「あ~。。。先に売っておいた方が良かった。。。。」と思うことってよくありますよね?? このブログではそんな疑問を解消するために、「権利確定前3~4ヶ月に優待株を買って、権利確定月に売る」という実験をして報告していきたいと思います。 今回は権利確定数か月前に仕込んだ銘柄のうち、「5月が権利確定月」の銘柄について、4月1週目時点で儲かっているのか、損しているのかをご報告したいと思います。 その1.ハニーズ(2792) その2.タマホーム(1419) その3.日毛織(3201) その1.ハニーズ(2792) ハニーズは以前、当ブログで優待内容や会社業績などについてご紹介しています。 ご興味があればご覧ください。 Honeys kingmugi.hatenablog.com 【途中報告】 現在

    権利確定数か月前に仕込んだ株主優待銘柄、その後。。。途中報告 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    成果を出されていますね! 勉強させていただきました。
  • ファミマスイーツの新発売マカロンを新年度早々に購入 - アップルママのあれこれダイアリー

    初日出勤の帰り道にスイーツが欲しくなり立ち寄ったファミマ。 お目当てはこちらのフィナンシェと、 www.apple8383.com 頑固ジジイのフロランタン www.apple8383.com を購入のつもりでしたが、また品切れ💦 代わりにお買い上げしてきたのが新発売と言われるマカロンでした。 ファミマスイーツの新発売マカロン いちご&チョコの2色マカロン マカロンを試 最後に ファミマスイーツの新発売マカロン コンビニスイーツのマカロンはちょっと失敗した過去があるので、最初は購入予定なかったんですけどね。 www.apple8383.com でも、今回のは冷凍ではないし、お値段も230円(税込)なので失敗しても良いかなって気分で買ってみました。 いちご&チョコの2色マカロン 新発売って書いてあったので、いつからなんだろう??ファミマのHPにも掲載されていないし、SNSにも載ってない。

    ファミマスイーツの新発売マカロンを新年度早々に購入 - アップルママのあれこれダイアリー
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    コンビニでこんなクオリティの高いマカロンが買えるとは驚きです。自分へのご褒美にぴったりかと。ご紹介ありがとうございます。
  • 【書評】ソース あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。 マイク・マクマナス  VOICE - 京都のリーマンメモリーズ

    お題「ささやかな幸せ」 ささやか幸せを感じる時は、人生が楽しくなりそうなに出会った時です。今回は、人生がワクワクすることを教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書のポイント】 【2.ポイントは以下】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書のポイント】 ワクワクするといいよ! なんてよく言いますよね。 逆に言えば、ワクワクしていない人の方が多いということではないでしょうか? ワクワクしたい! これは誰もがそう思う事だと思います。 ひょっとしたら、ワクワクすることを忘れている人もいるかもしれませんね。(笑) では、ワクワクするにはいったいどうすればよいのでしょうか? 【2.ポイントは以下】 私達が個人としても社会としても豊かになるためには、プライベートな生活と境界がなくなるほどの楽しい仕事をし、精神的な満足感を思考の基準とし、無条件に人や社会に与え、右脳を活用し

    【書評】ソース あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。 マイク・マクマナス  VOICE - 京都のリーマンメモリーズ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    ワクワクを忘れていました。ワクワクしたいと思わされるご紹介文です。20年以上前に出版されているのですね。これを読まずにいたのが残念に思えました。ご紹介ありがとうございます!
  • お豆腐カッサータとお手軽イタリアン冷奴の作り方 - Tempota Blog

    今回は絹ごし豆腐で作るお手軽料理を2品紹介します。 1つ目のレシピは、あっさりした味わいが楽しめる「お豆腐カッサータ」です。 来はチーズを使ったアイスデザートですが、絹ごし豆腐でヘルシーに仕上げました。 少しだけラム酒を加えて、甘い香りをプラスするのもおすすめです。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp 2つ目のレシピは、簡単でおしゃれな「お手軽イタリアン冷奴」です。 マンネリしがちな冷奴に、雑穀やドライトマトなどを加えてみました。 いつもの味に飽きてしまった時にぴったりのアレンジです。 ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp

    お豆腐カッサータとお手軽イタリアン冷奴の作り方 - Tempota Blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    カッサータ気になります。どんなお味なのでしょうか。そして、イタリアン冷奴。これからの季節にいいですね。イタリアンというところがさらにそそりますw 今日もありがとうございます。レシピ拝見します。
  • 【1人2人前!?】我が家の大人気「ナポリタン」のレシピ - ひらめ

    我が家の大人気のパスタと言えば、、、「ナポリタン」! いつも作ると、1人2人前くらいペロッとべてしまいます。 だから、パスタ1kgくらい茹でるのは、当たり前! 1kgって、結構な量ですよね~(笑) そんな我が家の「ナポリタン」とは・・・!? 材料(10人前) [A] 作り方 鉄則 ①ウインナーは「シャウエッセン」! ②ピーマンは入れない ③牛乳を入れる ④パスタは長めに茹でる 最後に 材料(10人前) ・玉ねぎ・・・2玉 ・ウインナー・・・10パスタ・・・1kg ・にんにくチューブ・・・適量 ・バター・・・適量 ・パスタの茹で汁・・・お好みで [A] ・ケチャップ・・・750ml ・牛乳・・・450ml ・ウスターソース・・・120ml ・砂糖・・・大さじ4 ・塩こしょう・・・適量 作り方 1.玉ねぎを薄切りにする ラップをかけ、電子レンジで透き通るまで温める 2.ウインナーを輪切

    【1人2人前!?】我が家の大人気「ナポリタン」のレシピ - ひらめ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    玉ねぎたっぷりのナポリタン食べたくなりました! 懐かしくて今でも好きな味。いいですよね~。
  • 【息子の愛読書】「10歳までに読みたい世界名作30『三国志』」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    息子が小学3年生だった頃の記事です。 今は6年生です。難しい年齢になりました。 子どもの成長は早いものです。 懐かしく読み返しながら、多少加筆訂正しました。 妖怪ウォッチから『三国志』に興味が 「子どもだまし」が通用しない年齢に 妖怪ウォッチから『三国志』に興味が 先月、息子を「コーチャンフォーミュンヘン大橋店」に連れて行きました。 www.coachandfour-myunhen.jp 息子は今年4月から小学4年生になります。 これまで大きな屋さんに連れて行くことはありませんでした。 興味を示さないと思っていたからです。 出掛けるのはUFOキャッチャーのあるお店がメインでした。 その日も屋さんに行った後、「UFOキャッチャーの店に行きたい」と息子は言っていました。 屋さんに行った当の目的は「苦手な漢字のドリルを買うこと」でした。 お店に入ると、息子のテンションが急に上がりました。

    【息子の愛読書】「10歳までに読みたい世界名作30『三国志』」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    お子様が本好きなのは嬉しいですね! お金の使い甲斐がありますね。歴史ものの中でも三国志は外せませんね。小4で触れるのはいいと思いますよ。
  • ウォーレン・バフェットを金持ちにしたものは、私たち全員を貧しくしている! - 米国株とJリートでFIRE

    ウォーレン・バフェットを金持ちにしたものは、私たち全員を貧しくしている! - 米国株とJリートでFIRE
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    私には才能がありませんでしたw インフレに負けない投資のご説明期待しております!
  • ブラウザで往年の「System 7」と「Mac OS 8」が動作可能に - こぼねみ

    ブラウザで「System 7」「Mac OS 8」と実行できるサイトが公開されており、無料で利用できます。 1990年代の往年のオペレーションシステムが現代のコンピュータやiPadなどタブレットで使えるようになるというのは、何か新鮮な印象をもたらしてくれます。 Mac OS 8MacOS 8については、以前からFelix Rieseberg氏によるエミュレーター「Basilisk II」で動作可能でした。ただし、画面が小さいのが難点でした。 今回公開されたMacOS 7とMacOS 8はいずれもブラウザで動作可能なのが特徴であり、特に何の準備も必要なく動かすことができ、フルスクリーンで表示も可能です。 System 7利用は簡単です。 ブラウザウィンドウを開き、System 7、またはMac OS 8にアクセスします。 これだけで、1995年のSystem 7.5.3、または1997年のM

    ブラウザで往年の「System 7」と「Mac OS 8」が動作可能に - こぼねみ
  • 昨日は友人と健康と節約の為に近所の公園まで散歩しましたが、第二回開催はどうかなと・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:33952/35000歩)(筋トレ:1日/12回) 毎月1度は友人と会って豪華なランチをしたりして過ごしておりましたが、 昨日はお金を使わずに健康的なイベントをしたいと以前から考えていた私が 友人と公園までのウォーキングイベントを強制開催しました😉 待ち合わせ場所は友人宅から徒歩10分程度の近所のスーパーでしたが、 友人はそのスーパーに車でやってきました🚗 それを見た私は、今回は散歩を趣旨とした集まりなので 運動を兼ねて歩いてくればいいのにな~とふと思いましたね。 友人と公園まで10分ほどかけて歩きましたが、 いつもガラガラだった公園ですが、 5~6人ほどの人が滞在しておりました。 ※私は人が周囲にいると落ち着かない性格なんですよね~😢 まあ、平日ではないのでしょうがないかなと思いつつ、 私のお気に入りのベンチは空いておりましたので、 座

    昨日は友人と健康と節約の為に近所の公園まで散歩しましたが、第二回開催はどうかなと・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    なかなかさんのお考えとは正反対の友人の考え方。2回目がないのは頷けます。ウォーキング頑張っていらっしゃいますね。ほぼ目標達成されているのが素晴らしいと思います。
  • 不動産投資における入居者トラブルリスクを体験しましたのでご報告致します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

    こんにちは! 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のブログで【アパート・マンションの入居者募集は確認が大事】なことをご紹介致しました。 こちらのブログ記事になります。 yoshikisan.hatenablog.com 退去時のお部屋の状態は、洗面化粧台、脱衣室、ユニットバスは髪の毛だらけ。 入居期間は1年半位だが、ほとんど掃除をしていないと思われます。 自分の所有している物件ですが、この部屋の状態では住みたいとは考えられない。 また、入居希望者を案内してくれた仲介会社に申し訳なく、【管理されてない物件】とレッテルを貼られてしまいます。 筆者がお部屋を清掃することですぐに入居申し込みがありました。 前入居者の生活感をなくして、清潔感をたもつことが大事ですね。 さて先日管理会社から退去立ち合いがあり、お部

    不動産投資における入居者トラブルリスクを体験しましたのでご報告致します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    勉強になります。ここまで汚す人がいるのですね。このまま立ち去る人ですから、交渉が難航しそうですね。前向きに捉えるのがさすがです!
  • 子どものトラは、夢の中で襲ってくるモンスターを撃退することができるのでしょうか…? ガイゼル・オナー賞作品『Tiger vs. Nightmare』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

    こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、子どものトラの勇気と友情をマンガ形式で描いた絵をご紹介させていただきます。初級者用の絵に対して選考、授与される2019年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)のオナー賞に輝いた作品です。 について の内容のご紹介 最後に について 今回ご紹介する絵は、Emily Tetriさんが文とイラストを手掛けた絵、『Tiger vs. Nightmare』です。 YL 0.8~1.2程度  語数は613語   Lexile: GN500Lのです。 Tiger vs. Nightmare (English Edition) 作者:Tetri, Emily First Second Amazon の内容のご紹介 ベッドの上でファイティングポーズをとる姿が可愛らく勇ましい子どものTigerがこ

    子どものトラは、夢の中で襲ってくるモンスターを撃退することができるのでしょうか…? ガイゼル・オナー賞作品『Tiger vs. Nightmare』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/03
    心地よい読了感というのがいいですね~。親子で読んで楽しい時間を過ごせそうです。ガイゼル賞についても復習したいと思います。今日もありがとうございます。
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=10 その11

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=10 その11