ブックマーク / shinrinsen.com (37)

  • 行き詰まりと停滞感があるとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    仕事恋愛結婚人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽しさや成長が感じられるような部分がないと、停滞感を感じるかもしれません。 結婚がしてくても婚活が上手く進んでいなくて、行き詰まりを感じるというパターンもあるかもしれませんし、結婚していても日々の生活に変化がなくて、停滞感を感じるといったパターンもあるかもしれません。 停滞感を打ち破るために何かするというのにもやる気がイマイチ出なかったり、状況を変えるための良い手が思いつかなかったりしたりして、行き詰まりを感じる、というのもあるものかもしれません。 行き詰まりや停滞感があるときというのは、環境的な要因も大きいと思いますし、現実的な課題や問題も色々あると思います。タイミング待つ、ということが求められ

    行き詰まりと停滞感があるとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/02/19
    ありがとうございます。心が楽になった気がします。いつも助かっています! これからもよろしくお願いいたします。
  • 地雷を踏まれてムカついた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    自分の中で地雷のようなものって何かありますでしょうか? そこを突かれると、ぷっちーんときてしまうものだったり、いくら好きな人でもそれをされると許せない気持ちになる、といった感じのものです。恋人や夫婦関係など、ごくごく身近な間同士でも、なんでも言い合えるからか、こういった地雷を踏まれてしまう、ということもあったりするかも、と思っていますが、みなさんいかがでしょうか? この記事の中では、そんな、地雷を踏まれて自分が受けるダメージを回避したり軽減したり方法について書いていきます。以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。 例えば、彼が他の女性に優しくしているように見えたり、何か嫉妬を感じさせるようなことをされたら、彼のことを許せなくなる、なんていう人もいらっしゃるかもしれません。彼の方から、価値観を押し付けられるようなことがを言われるのが一番腹がたつ、とい

    地雷を踏まれてムカついた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2023/01/27
    どこに地雷があるか分かりませんね。慎重な対応をしても難しい面があります…。
  • 夫に対して感じるストレス | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    日頃から夫に対してストレスを感じるようなことはあるでしょうか? ストレスになるようなめんどくさいことを言ってくる、ということであったり、夫の機嫌が良いときはいいけれど、機嫌が悪いときは家の雰囲気がすごく悪くなる、といった感じのものもあるかもしれません。容姿についてネガティブな事を夫が言ってきたり、家事について余計なダメ出しをしてくるというパターンもあるかもしれませんね。 夫のストレス発言が原因であれば、コミュニケーションで改善したいところかもしれません。相手に言うべきことは言う必要があるとは思います。ただ、夫のストレス発言に対して、こちらからやめるように言ってもやめてくれなくて、同じことが何度も繰り返されるようだと辛いものがあるかもしれません。 こちらから注意したとしても、向こうから言い返されるような感じであれば、言っても喧嘩になるだけで何も変わらないといった感じになることもあるかもしれま

    夫に対して感じるストレス | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    どうせ誰にも自分のことをわかってもらえない、と思える心理。これを癒やすためにはどうしてその心理が生まれたのか理解することからはじめるのが良いかもしれません。人によって様々なパターンはあるかと思いますが、重要なポイントは、人から分離することを自ら選択しているマインドを癒やすこと、かもしれません。 この心理は、自分は人とは違う、という感覚が強い人は感じやすいかもしれません。人にはそれぞれ個性があり、違いがあるのが当たり前なのだとしても、自分のことを当に理解してもらえるというのは無理なんだろうなあ、というところから、孤独感を感じたり、人との間に強烈な距離感のようなものを感じる方もおられるかもしれません。 全部わかってもらうのは無理だとしても、完璧にわかってもらうのは無理だとしても、自分の音の部分や、口にはしにくい想いの部分を誰かに受け止めてもらいたいという気持ちがでてくることもあるかもしれま

    どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/11/12
    具体的な対処法ありがたいです。助かります!
  • 嫉妬深い相手への対処方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    仲が良いけれども、嫉妬深いのが厄介、、、そんな友人や知り合いは周囲にいるでしょうか?縁が切りたいわけではないけれども、その人の嫉妬深さのために、自分が振り回されているところがあるとしたら、その人の嫉妬心から心理的に距離を置く、ということが求められ... 彼や彼女が嫉妬深い人、だとしたら、あなたの彼や彼女は、あなたから愛される、ということに関してとても強い怖れを持っている可能性が高いです。 愛されると思っていたら愛されなかった、だと傷ついてしまいますので、自分の身を守るために、どうせ愛されないんだろうな、と思うことで、実際に愛されなかったときのダメージを減らそう、という気持ちを少し想像してみてほしいのですが、怖れが強くなると、その傾向がより強くなる感じになります。 その怖れが強い場合、口にはしなくても、どうせ浮気される、とか、どうせ最終的には捨てられる、とか、監視しないと愛を失う、といった形

    嫉妬深い相手への対処方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • 嫉妬しない方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    嫉妬は、恋愛関係のいろんな状況の中で出てきます。自分と他人を比較して、自分が手に入れていないものを、他人が手に入れているのを見て嫉妬する、とか、恋愛関係の中で、自分が好きな相手が自分以外の方に目が向いているように感じて腹が立つ、など色んなパターンがありますが、嫉妬をできれば感じたくない、という人はいらっしゃるでしょうか? 嫉妬が強くなると、他のことが考えられなくなったり、全然、今の現状に満足できなくなったりしますので、ここを手放したい、という方は多いかもしれません。 嫉妬の仕組み まず、嫉妬の仕組みとして、恋愛に関して、何か嫉妬があるとしたら、好きな人(例えば彼や彼女)からの愛が手に入らないかもしれない、というところから、嫉妬が生まれています。嫉妬の裏側には、この自分の欲しいものが手に入らないかもしれない、という怖れがあります。 自分が持っていない部分を持っている人をみたときに、自分にはあ

    嫉妬しない方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/05/25
    今日も学ばせていただきました。ありがとうございます。
  • 完璧主義に疲れた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    完璧にいつものペースでできていないと気が済まなかったり、自分でこうしなきゃと決めていることができなかった時に自分を許すことが出来ず責めてしまう、など、完璧主義のような部分が心の中にあると、ときとして自分の心が疲れてしまう、ということがあります。 完璧主義が他の人に向かうことで過剰にイライラしてしまうようなこともあります。そのイライラが人との間に微妙な空気を作ったり、人間関係にストレスが生まれることもあるかもしれません。 完璧主義にかたよりすぎていると気づいたとき、肩の力をぬいて少しこだわりを手放す、ということができれば良いのかもしれません。ただ、それは言うのは簡単でも、いざ実行するとなると難しく感じることもあるかもしれません。自分はできないのに、周りにいる人が肩の力を抜いていたり、完璧じゃないままの出来栄えで満足しているのを見ると、イラっとしてしまうこともあるかもしれませんね。 完璧さを求

    完璧主義に疲れた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/04/29
    完璧主義は良くないですね。身に染みて感じていますが、こうやってご説明いただくと腑に落ちます。ありがとうございます。
  • 自分だけ仕事量が多いと思える時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か自分だけ損をしているような気になったり、多めの仕事量をこなすために人知れず頑張っているようなところがあるのであれば、自分の心の中で不満や怒りのようなものが溜まってくることもあるかもしれません。 仕事量が多いことが、仕事以外に影響しているような部分はあるでしょうか? 例えば、仕事疲れの影響が出て、生活のなかで一部おろそかにしているところがあったり、当はやりたいことができなくなったり、自分の心に余裕がなくなったり、などです。 仕事の仕方を工夫して、もっと効率的にこなせるようにする、という手段はあるかもしれません。ただ、もし、仕事を抱え込みすぎなところが自分自身にあるのであれば、ちょっとその部分を

    自分だけ仕事量が多いと思える時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/03/24
    勉強になります。参考にさせていただける内容が多くて助かります。ありがたいです!
  • 退屈を感じると誘惑がやってくる | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    恋愛関係が落ち着いてきて、付き合っていても同じことの繰り返し、といった感じになってくると、関係性に退屈さを感じるようになってきます。最初の頃に感じていた感情も薄れてきて、パートナーのことを面白みのない人、というように感じたり、一緒にいるのが当たり前で、空気のように感じたりすることもあるかもしれません。結婚してしばらくしてから、こういった感じになるカップルもいらっしゃるかもしれません。 そんなとき、もしかしたら気になる異性が現れたり、他の異性のことが気になって連絡を入れてみたくなったり、何か下心があるわけでもないのに、その相手と会って事にでも行きたい気持ちがふっとでてくる、といったケースがあります。 パートナーシップが行き詰まってくると、感情をあまり感じないマンネリのような何か少し退屈な感じになっていきますが、そんなときに心理的に第三者が入ってくる、といったパターンです。退屈さを解決してく

    退屈を感じると誘惑がやってくる | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/02/13
    今日もありがとうございます。勉強になります。読み入ってしまいました。
  • 特別な存在になりたい、という心理の扱い方 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    特別な存在になりたい、というとき、心理的には、強い承認欲求のようなものがあったり、何か特別さをもっていないと自分には価値がないと感じてしまったりすることで、状況によってはストレスや辛さを感じることもあるかもしれません。ただ、こういった心理は、人によって差はあるものの、ある程度ならば誰しももっているものかもしれませんね。 【目次】 ・はじめに ・自分のことをどう扱っているか ・特別な存在になりたい、という心理 ・自分の価値に関する判断 ・価値を受け取る ・最後に この記事の中では、そんな、特別な存在になりたい、という心理の扱い方について書いていきます。以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。 はじめに この、特別な存在になりたい、という意識は、自分と人とを比べて、自分は人とは違う、と言いたいというところから来るので、ある意味では、自分と周囲の人とを分

    特別な存在になりたい、という心理の扱い方 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/09
    承認欲求からは避けて通れません。でも求めすぎると辛くなる。扱い方が難しいです。歳を重ねてもなかなかうまくいきませんね・・・ ありがとうございます。勉強になりました。
  • 罪悪感と許しの心理学 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    許せない誰かがいるけれども、当は許したほうがいいのかもしれないけれども、絶対に許せない、という人はいるでしょうか? 人を許す、といっても、その人のしでかした行為をOKにする、というのは少し違うかもしれませんし、その人の中にあるよくない部分は、正されるべき、なのかもしれません。 ただ、ここで大切なのは、自分がその人を心の中で責め続けている間、自分が最低の気分になるということと、その人に向けているネガティブな感情が、まわりまわって、自分自身に何らかの形で返ってくる、ということです。 怒りがあったり、恨みのようなものを抱えていると、許せなかったことをもう一度思い出して嫌な気分になることもあるかもしれませんし、寝る前に思い出してしまい、しばらく寝れなくなってしまう、ということもあるかもしれません。自分の心の中に地雷のようなものができて、それを踏んだ人を許せなくなることもあるかもしれません。 それ

    罪悪感と許しの心理学 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/12/12
    許せいない人。自分が絶対正しい。これはよくないな~と実感したばかり。ありがとうございます。学びになりました!
  • 好きな人ができた時の初心者向け恋愛心理学 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    好きな人ができたとき、まずは自分から近づいていくこと。好きな人からも、もっとあなたと一緒にいたい、と思ってもらうために重要なのは、相手に同調する、ということ。相手と同調できている状態ができると、自分が好きな人に合わせるだけではなく、好きな人からも自分に自然と合わせてくる感じになりやすいです。 【目次】 ・好きな人ができた、というのはとても素敵で価値のある体験 ・好きな人が自分のことをどう思っているか ・好きな人を振り向かせるためのアプローチ ・好きな人を遠ざける自分の感情と思考 好きな人ができたことで、日々の中に楽しみなことや期待することがでてきたりします。好きな人ができたというだけで何だか元気が出てくる、という方もいらっしゃるかもしれません。 ただ、好きな人ができた、ということは、不安を生み出す要素になることもあります。好きな人ができたからと言って、相手も同じように自分のことを好きになる

    好きな人ができた時の初心者向け恋愛心理学 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • 好きな人を忘れる方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    好きな人を忘れる方法としてとても有効なのは、自分の心の中にある執着を手放すこと。心理学を少し語らせてもらうのならば、気持ちが切り替わえられないのは、心の中に執着が根強く残っているためですので、この執着の手放しがカギになってきます。ただ、執着を手放すというのも、何かとても大切なものを捨ててしまうかのように思えてきたり、好きな人のことを忘れてしまいたくない、といった想いがでてくることもあるものかもしれません。 【目次】 ・好きな人を忘れる前に:自分が感じている感情 ・好きな人を忘れる方法1:執着を手放す ・好きな人を忘れる方法2:今を楽しむ ・好きな人を忘れる方法3:成長する この記事の中では、そんな、好きな人を忘れる方法、について書いていきます。以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。 別れがあまりにも悲しくて、どうしても好きな人の事を心の中で強く求

    好きな人を忘れる方法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • 信じていた人に裏切られた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    裏切られたことでできた心の痛みを見ていくと、そこに色んな感情があるので、まずは自分の内側にどんな感情があるのかを理解すること。セルフケアするやり方も書いていますので参考にしてもらえればと思います。裏切りの背景には自分自身が普段思考していることがあり、そこに気づくためのヒントとなるポイントもいくつか紹介していますので、チェックしていってもらえればと思います。 【目次】 ・信じていた人に裏切られた時の状況 ・人に裏切られた時に感じた感情 ・裏切られた時の自分の思考 ・最後に 以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。 裏切りといっても、いろんな状況があると思います。恋愛関係にあるパートナーからいきなり別れを切り出されて、自分の想いが裏切られた、という人もいるかもしれません。浮気をされて、異性を信じられなくなった、という人もいるかもしれません。友達に約束事

    信じていた人に裏切られた時 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/09/12
    ありがとうございます。裏切られると本当に心が痛みます。その人を信じていたら怒りや絶望を感じることもある。今日の記事を何度も読み返したいと思います。
  • 雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    雑に扱われていると感じたら、相手の心理としてはこちらの価値を低く見ている可能性があります。その場合の対処法を、恋愛関係と友人関係の2パターンにわけて書きました。自分の心理を深掘りしたときにチェックしておいた方が良いポイントと、その部分をケアする方法についても深掘りして書いています。 【目次】 ・はじめに ・恋愛の中でパートナーから雑に扱われていると感じたら ・友人から雑に扱われていると感じたら ・自分を価値のない存在として扱っていないか ・最後に 以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。 はじめに 恋人や友人からあんまり大切に扱われていないように感じることはあるでしょうか? 雑に扱われていると感じたら、心に痛みのようなものを感じたり、相手との間に壁のようなものを感じることもあるかもしれません。もっと大切に扱ってほしいと思っていても、なかなかそういう

    雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/08/15
    ぞんざいな扱いをされると、凹みますね。怒りも感じますし、悲しさも感じます。具体的な対処法を示していただき助かります。いつも丁寧で分かりやすいご説明、とても助かります。
  • 責められてる気がするときの心理とその対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    人から責められてる気がするとき、心の中にそれを誘発する心理、があります。それは罪悪感と言われるもの。対処法を知っているとその精神的なダメージを軽減することができます。そのためには、まず自分の中にどんな罪悪感があるのかを理解していくことが大切です。 【目次】 ・あなたの周りで起きていること ・人から責められる感覚を誘発する心理 ・責められてる気がするときに心の中で起きていること ・一人で抱え込まないように ・セルフケア 攻撃的な人やマウンティングをとりたがるような人というのはどこにでもいるもの。あなただから責められたというよりも、もしかしたら、そんな人達にとって責める相手は誰でもよいのかもしれません。ちょっとしたきっかけで、たまたまあなたがターゲットにされてしまっただけなのだとしたら、責められる側からするとたまったものではない状況。そんな人達からの攻撃に対しては回避するのが一番。なるべく逃げ

    責められてる気がするときの心理とその対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • 人を試すようなことをしてしまう | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    パートナーや友達など好きな人を試すようなことをしたことはあるでしょうか? 不安を感じることから人の気持ちを確認したくなったり、あるいは、好奇心みたいなもので「こういうとき、この人はどうするのだろう?」といったテストしたくなる、というものもあるかもしれませんが、あなたの場合、どうでしょうか? 自分に自信がなくて不安を感じたり、当は嫌われているじゃないだろうかと思えてきたときに、不安感から人を試すようなことをしてしまうというのは、あんまり良くないんだろうなあと思いながらも、ついついやってしまうという方もおられるかもしれません。 人の試すときのやり方にも色々とあると思います。わざとわがままを言う、とか、反発するようなことをいう、とか、あえて困らせるようなことをして反応を見る、というパターンもあれば、ネガティブな感情をストレートにぶつけて、相手が自分のもとから去らないかどうか確認するという、ある

    人を試すようなことをしてしまう | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • ネガティブで嫌なことを言う人 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    なんだか嫌な気分にさせられるような、めんどくさい気分にさせられるような嫌なことを言う人は身近におられるでしょうか? 相性がよくなかったり、相手に問題があったり、はたまた、自分に問題があったり、どうしてそういうことになるのかは状況によって様々かもしれません。SNSに嫌な書き込みをされてネガティブな気分になってしまったので、こんな相手のコメントは可能な限りスルーしたい、と思うパターンもあるかもしれません。 よくあるのは、ネガティブで嫌なことを言われたとき、言われた自分にも悪いところがあるんじゃないかな、と考えこんでしまう、というパターンです。嫌なことを言われるということは、自分にも原因がある、という考え方はもちろんあると思いますし、その内容に耳を傾けたほうが良いこともあると思います。 ただ、良くあるパターンは、嫌なことを言う人に自分がターゲットにされてしまっただけ、というものです。その場合、単

    ネガティブで嫌なことを言う人 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/06/12
    深く受け止めない、真に受けない、スルーする。その通りですね。嫌な人のために真剣に考える時間を取ることがもったいない。その心持ちでいきたいと思います。今日も勉強になります。ありがとうございました。
  • 過去に経験した嫌な記憶の扱い方 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    普段は忘れているけれども、ふとしたときに思い出す過去の嫌な記憶。疲れているときに限って、そういったことを思い出しやすい、という人もいたり、人によっては、普段忘れているというより、いつも思い出す、という人もいるかもしれませんが、過去の嫌な記憶というのは、ただその時の言葉や状況を思い出すというだけじゃなくて、ネガティブな感情も一緒になって思い出す、という感じになるではないかと思います。 気持ちを切り替えて、楽しいことや嬉しいことの方に目を向けること。嫌なことも思い出すことを繰り返すほどに、そっちに目を向ける意識が強化されてしまうという一面もありますので、基的には、なるべく気持ちを切り替えるようにした方がいいと思います。ただ、そうしたくても過去の感情にどうしても引きずられたり、いつも心の中に浮かんでくる記憶に悩まされるといったケースもあると思っています。 今回の記事では、気持ちをなかなか切り替

    過去に経験した嫌な記憶の扱い方 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/05/04
    あります。なぜか、ふと思い出す過去の嫌な記憶。なぜなのかと思っていました。具体的な対処法も示していただき助かります。いつもありがとうございます。
  • 自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    やりたいことと言われて特に何も出てこなかったり、好きなものがなかったり、というときに、自分がどこに向かえばいいのかわからない、という感じになることがあります。何か行き詰まりを感じた時や、自分が進む方向を考えることが求められてきた時に、 「じゃあ、自分のやりたいことって何だろう?」 なんて改めて考えてみたときに、何も出てこなさすぎて困る、といった感じのものです。 やりたいことは脇に置いておくとして、こうでありたい自分、というのでいくと、何かしらイメージは湧いてくるでしょうか? ありたい自分の姿が何となくでもあるのなら、やりたいこと、というのは、そのありたい自分の姿で近づくための手段、という風に考えてみると良いかもしれません。 やりたいことがある、というのは、そのやりたいことをやっている自分の姿をイメージした時に、「あ、それいいな」と思える、というのがあると思います。まずは色々やってみるという

    自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/04/27
    今日もありがとうございます。今回に限らず、自分の状況・環境と重ね合わせて考えることが多いです。改めて熟読させていただきます。