ブックマーク / www.kotaro1538.com (14)

  • 畑からこんにちは!😃 20220117 "ジャガイモの収穫!😃" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 2ヶ月ぶりの "畑からこんにちは!"です💦 この2ヶ月間 仕事が休みの日は 足繁く畑へ通っていましたが ブログへのアップが なかなか出来ずにいた こ〜たろ〜です!😅 久しぶりの "畑からこんにちは!"をご覧いただき 当にありがとうございます!😃 先ず 最初の一枚はこちら ジャガイモ🥔です!😃 秋植えのジャガイモ🥔 昨年末から少しずつ収穫していましたが 今日で全て掘り起こしました!☝️🥔 秋植えの収穫総重量は 約50kgほどでしょうか🥔👍 もう暫くは そのままでも良かったのですが 春植えの準備もあるので 半日かけて全て収穫を☝️😁🥔 そして 今晩の晩ごはんのおかずは 素材から自家製のコロッケです!😃 それでは 久しぶりの"畑からこんにちは!" スタートです!😃 こちらは 収穫後の畝☝️😃 これから肥料を入れていき 春植えに備えて 畝を

    畑からこんにちは!😃 20220117 "ジャガイモの収穫!😃" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/18
    美味しそうなコロッケです! ジャガイモの素晴らしさを改めて認識しました。
  • お題から… 「赤いもの」について🍅🌶🫑😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    今週のお題「赤いもの」について書いてみました☝️😃 私の場合「赤いもの」といば… やっぱり育てた"野菜"になるかな?😃 意外と種類は少なく 唐辛子🌶 トマト🍅 パプリカ🫑 の3種類でした!☝️😃 唐辛子🌶 ホーム桃太郎🍅と千果🍅 パプリカ🫑 収穫間近の唐辛子🌶 千果🍅とサターン🍅 ホーム桃太郎🍅 今年もそこそこ収穫ができました!🍅👍 トマト🍅は 色々なメーカーのブランドがあり 今年は10種類くらい育てて べ比べてみました!☝️🍅 唐辛子🌶は 生のまま真空パックにしたり 乾燥させて保存🌶 べるラー油にも使用しています!🌶👍 パプリカ🫑は サラダにピクルス 肉詰めにしたりと 卓を彩りました!🫑👍 今シーズンは野菜の値も高く 家庭菜園が大活躍してくれました!🍅😁 以上 私が思いつく 「赤いもの」について 書いてみました!🌶🍅🫑😃

    お題から… 「赤いもの」について🍅🌶🫑😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/11
    新鮮でおいしそうな野菜の数々。いいですね~。見ているだけで健康になった気がしますw 赤い野菜食べたくなります。
  • 畑からこんにちは!😃 211107 " - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 昨晩から降り続ける雨が 今朝も止まず 夕方になってようやく 止んでくれました☝️ 畑にとっては恵の雨ですが 通勤時に雨が降ると 必ず渋滞する箇所があります💦 雨の日は 少し早めに出るのですが 今日はそこへ濃霧が重なり 大渋滞でした💦 仕事には間に合いましたが 3台先の車が見えない霧は かなり運転を慎重にさせます☝️ 今日も無事に家路に着いて ホッとしている こ〜たろ〜です!😃 いつも"畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃 今日の一枚は "野蒜"  (ノビル)です!🌱 昨年植えた野蒜 倍以上に株が増え 元気に伸びてきました!☝️🌱 松前漬けのように 人参🥕や昆布 スルメイカなどを千切りにして 醤油とお酒で和えたら お酒のアテになります!☝️😃 何か飲むことばかり考えていますが またまた楽しみが増えました!😁💕 そ

    畑からこんにちは!😃 211107 " - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
  • 畑からこんにちは!😃 211024 "玉ねぎ🧅を植える準備!👍" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 昨日は休みで 衣替えをしていた こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃🌱 季節はすっかり秋というより 冬に近い寒さとなって来ましたね!💦 我が家では 冬服と掛け布団や毛布を出し 布団と毛布は天日干しに☝️😃 早速 昨晩から布団が冬使用になりました!👍 温かい布団はいいですねぇ〜!😁💕 先ずは この一枚! "籾殻"です!☝️ 土砂が流れ込んだエリアに 籾殻をコツコツと運んでいます!😃 この時期 稲刈りを終え 新米の出荷の際 大量の籾殻がライスセンターに 山積みになります!☝️ ここでは籾殻を 無料で持ち帰ることが出来るので 休みの前日 仕事帰りに立ち寄って 30kgの米袋に詰めて持ち帰り コツコツと畑へ運んでいます!☝️😃 籾殻の用途は 種を撒き 発芽した野菜の新芽のまわりに 籾殻を撒

    畑からこんにちは!😃 211024 "玉ねぎ🧅を植える準備!👍" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
  • 畑からこんにちは!😃 211013 "秋と言えば…😃🍁" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 昨日は曇り☝️ とても 過ごしやすい一日でしたね!😃 そして 今日は晴れ!😃 いやぁ〜 暑かったですね!😅 朝晩だけでなく 日によって寒暖差があり 体調管理が難しい時期です!☝️ みなさんは大丈夫ですか?😅 秋の夜長…🌠 秋の紅葉…🍁 秋の味覚…🌰 欲の秋…🥰 私は欲かな…😍 昔からなのですが ご飯をべると 必ず眠たくなる こ〜たろ〜です!😅 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃 今回は 10/13(水)の様子を 紹介したいと思います!☝️ 10/13の一枚は "ニンニク🧄"です!☝️ 3箇所に植えたニンニクは 全部で130くらいでしょうか😅 発芽率は95%くらいで ほとんどが芽を出してくれました!👍 試しに一つ抜いてみると しっかり根が伸びていました!☝️🧄 これで一安心😁 あとは

    畑からこんにちは!😃 211013 "秋と言えば…😃🍁" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
  • 畑からこんにちは!😃 番外編 "梅酒のその後…" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 今日も暑かったですね!💦 この時期は 寒暖の差が大きい季節です!☝️ 体調を崩していませんか?😅 窓を開けて寝ると 寒いくらいですね!😃 暑がりの私にとっては快適ですが には寒いそうです☝️💦 毎度のことてすが 暑さに滅法弱い こ〜たろ〜です!😅 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃 今日は"番外編"☝️ 6月に仕込んだ"梅酒"がどうなったか 紹介したいと思います!😃 6月13日 青梅を洗って下処理をしたら 水気をとり 青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順に 重ねていきます!😃 今年は 全て材料が入り切らなかったので 3L瓶2つに分けました!☝️ ホワイトリカーを入れたら 後は冷暗場所で寝かせるだけ☝️😃 青梅と氷砂糖を交互に入れたのが 良く分かりますね!😃 数日過ぎると 梅が上に 氷砂糖が下に☝️😃

    畑からこんにちは!😃 番外編 "梅酒のその後…" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/06
    漬かり具合を見ながら気長に待つ時間も楽しそうです。少し味見をする時間もいいですね~。
  • 畑からこんにちは!😃 211001 "来春収穫予定の玉ねぎ🧅などの種まき☝️🌱" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんにちは!😃 昨日も 涼しい一日でしたね!☝️ 実は 昨日も仕事が休みで のんびり過ごしていた こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃 昨日は 撮り溜めていた番組が沢山あり 用事をしながら一気に見るなどして 昼過ぎまで過ごし 夕方近くになって 畑へ出かけました😃🌱 そういえば 日が沈むのが早くなりましたね!☝️☀️ 畑から帰る頃には すっかり日も暮れてしまいました😅 さて 昨日の一枚は "島らっきょうの花の蕾"です☝️😃 もう少しすると 赤紫色の綺麗な花が咲きます!😃🌸 島らっきょうの花が咲くのを見ると もう直ぐそこまで 冬が近づいているのを感じます!😁🌸 今シーズンもあっという間に 春夏が過ぎてしまったような…💦 それでは 10/1の"畑からこんにちは!" スタートです!🌱 先ずは 春夏の畑

    畑からこんにちは!😃 211001 "来春収穫予定の玉ねぎ🧅などの種まき☝️🌱" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
  • 梅酒を仕込みました!☝️😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんにちは!😃 今日も暑いですね〜!😃💦 先日の休みに 梅酒を仕込みました!☝️😃 材料を揃えて瓶に入れるだけなので 難しいこともありません😆 うちの梅酒は 定番の分量です!☝️ ①梅酒の材料 (作りやすい分量) 青梅 … 1㎏ 氷砂糖 … 700g〜1㎏ ホワイトリカーや焼酎 … 1.8リットル ※保存瓶は3~4Lほどのもの、また、焼酎で作るときはできればアルコール度数が30~35℃以上のものを選ぶ。 ②梅と保存瓶の下処理 梅は熟す前の硬い青梅を使用します。 青梅1㎏、氷砂糖1㎏、お酒1.8Lが基レシピです。(甘さを控えめにしたいときは氷砂糖を700gくらいまで減らしても美味しいです) ※梅は傷のないツヤのある青梅を選ぶのがベストですが、多少黄色がかっても漬けることはできます。(青梅よりも少し芳醇な仕上がりになります) 梅を洗う前に、梅の黒いヘタを1つずつ取り除く

    梅酒を仕込みました!☝️😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/06/17
    梅酒作りたくなりました! 3か月後を待つ楽しみもいいですね~。まだ間に合いますよね。
  • 時を重ねると、満足の度合いが変化する☝️😊 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん、こんばんは!😃 明日は休み!☝️ 今が一番 開放感のある夜です!😁 超〜〜〜 のんびりしている こ〜たろ〜です!😊 やっぱり お酒が美味しいです!😁 休肝日を作るようになり より晩酌が楽しめるように☝️😁 浴びるほど飲んでいた 20〜30代 あの時よりも 今の方が お酒を美味しく楽しめる😊 事も然り 若かりし頃は 焼肉べ放題や コテコテのラーメンでも 胃もたれなんて 縁知らずだったのに 暴飲暴は 身体が受け付けない… 今は 美味し物を少しで 満足出来る☝️ 美味しいと思える 今に感謝して 今日はぼちぼち寝ようかな?😴 明日も 楽しみましょう!😃 みなさん おやすみなさ〜い😴💤

    時を重ねると、満足の度合いが変化する☝️😊 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/03/06
    その通りかもしれません。明日が休みという解放感。一番幸せな時間です。
  • 老眼鏡が必須アイテムに…😭 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん、こんばんは!😊 もう 半分寝ている こ〜たろ〜です!😴 仕事帰り 結構冷えたのか 湯船に浸かると 足先がジンジンと 痺れるほどでした☝️💦 今日は 一日中雨でしたね… 私は雨なので 外回りはせずに 2月の実績入力を☝️ 歳のせいか PCの文字が小さいと 8なのか9なのか はたまた6?なのか… 見えない… 老眼鏡が必須アイテムに… やれやれ… 月初めから入力し 10日がレセプト締日 多事業所から実績が来ないと 打ち込めません💦 5日辺りまでに 自法人の実績と 返戻の修正 その後 委託プランの入力 そして 9日に国保連へ しばらくは 疲れ目が続くかな…💦 明日もぼちぼち 頑張ろう😅 それでは 今日はこの辺で… では 明日も 楽しみましょう!😊 みなさん おやすみなさ〜い😴💤

    老眼鏡が必須アイテムに…😭 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/03/04
    老眼がどんどん進んでいるのを感じています。まだ老眼鏡は手にしていませんが、やはり持っていたほうが良いかもしれません。
  • キリンビールのロゴ入りデザイングラス☝️🍺 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん、こんばんは!😊 そろそろ 明日の仕事に向け 寝ようかと思っている こ〜たろ〜です!😊 今日は のんびり家で過ごしました!😃 一日中 家の中にいたので 少し掃除や片付けを☝️😁 洗濯や洗い物を済ませ 棚の上に飾っているグラスなども 埃を被っていたので 洗ってみました☝️😃 改めて キリンビールの グラスを見てみると いつぐらいの年代なのか 調べてみようと思い ネットで検索… ロゴ入りデザイングラスが 家庭に出回ったのは どうやら戦前のようで ネットオークションにも 複数出品されている☝️ ただ 私が持っているグラスより 古そうなグラスは 色々検索したが 一つしか見つからなかった☝️😁 KIRINのサイトでも その辺りのことは 詳しくは載っていない… 今はコロナで 出かけることがないが 以前は年に二〜三度は アンティーク市へ 夫婦で足を運んでいた😃 そこで 古いグラスを

    キリンビールのロゴ入りデザイングラス☝️🍺 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/11
    いいですね! ビール好き、特に麒麟党の私には響きました。
  • 畑からこんにちは! 1220 " 夏野菜、最後の収穫! " - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 今日は 天気は良かったのですが 風が冷たく感じた一日でした😃 久しぶりの "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当に ありがとうございます!😃 一週間ぶりの畑 どうなっているのか心配です💦 昼前 お日様が出ているうちに 畑へ行って来ました😆👍 雑草は あまり生えていませんでしたが 今まで頑張って実っていた夏野菜が 霜焼けしていました☝️💦 そろそろ限界のようですね😅 最初の一枚は 虫いがひどかった キャベツ🥬です!☝️ 外側はだいぶ 虫にやられましたが それなりに形になってくれました☝️😃 このまま育ってくれるかな?😅 それでは "畑からこんにちは!" 始めたいと思います!😃 先ずは 夏野菜が終わった 畑の様子です😅 ナス🍆 今年も かなり収穫できました☝️😁🍆 感謝です😊💕 唐辛子🌶 パプリカ🫑 ししとう🫑 卓を

    畑からこんにちは! 1220 " 夏野菜、最後の収穫! " - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/12/21
    まだ夏野菜が収穫できるのですね。どれも新鮮でおいしそうです。
  • 畑からこんにちは! 1003 " 秋植え野菜の観察日記 " 今日は大根を植えました!楽しい家庭菜園!☝️😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 晴れのち曇り⛅️ 今日も 過ごしやすい一日でした!☝️😃 休みの日ですが 朝7時から 2時間ほど畑へ行ってきた こ〜たろ〜です!😆 今日も "畑からこんにちは!"を☘️ ご覧いただき 当に ありがとうございます😆☘️☝️ 日の "今朝の顔"🌺です 隣りの畑に咲いている花🌺 綺麗に咲いています よく見ると アゲハ蝶が☝️😃 下の四枚は アゲハチョウを写した写真です☝️😁 和やかな一場面でした!😆💕 午後からも 1時間ほど畑へ☝️😃 その時撮影した 花🌼から今日の "畑からこんにちは!" 始めたいと思います!☝️😃 では "今朝の花"☝️😃🌼🌺🌸です! かぼちゃ🎃の花🌼 雄花🌼です!🎃 こちらは雌花🌼☝️🎃 島らっきょうの花の蕾🌼 来週あたりに 咲きそうですね!☝️😁🌺 お馴染みパプリカ☘️の花🌸 トマト🍅の

    畑からこんにちは! 1003 " 秋植え野菜の観察日記 " 今日は大根を植えました!楽しい家庭菜園!☝️😃 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/10/04
    見ているだけで健康になった気分です。美味しくてヘルシー。自作野菜はよいですね。自分でもやってみたくなりました。
  • 畑からこんにちは! 1002 " 秋植え野菜の観察日記 “ 成長していくのを見るのも楽しくなる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 平日最後の金曜日!☝️ 今日も良いお天気でしたね!☀️ 季節的には “秋晴れ”というのが☀️ 表現としては良いのかな?😁👍 5連勤最後の5日目💦 明日は”休み“という気力だけで 最終日を乗り切った こ〜たろ〜です😆👍 今日も “畑からこんにちは!”を☘️ ご覧いただき 当に ありがとうございます!😃💕 さて 今週は収穫を控え☘️ 来年に向けて 種の採取に比重をおきました☝️😃 夏野菜の終わりに☘️ 来年用に採取した種を 何処かで紹介出来たらと思います😆☝️ (おそらく雨の日企画になるかな?) “今朝の顔”は😃 紫蘇の穂です!🌿 正確には これから小さな花が咲くので🌼 花穂になるところです☝️😃 その後 紫蘇の実になります😆 丁度この時期 お寿司屋さんなどで🍣 お造りの横に 小さな花を咲かせた花穂を🌿 お造りの 引き立て役として

    畑からこんにちは! 1002 " 秋植え野菜の観察日記 “ 成長していくのを見るのも楽しくなる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/10/03
    まさに収穫祭、といった感じですね。特に秋ナスはいいですね。明日早速スーパーで購入したいと思います!
  • 1