2021年10月26日のブックマーク (41件)

  • 健康にいい!五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について - 健康にいい!

    健康にいい!五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について 五目卵焼きとは、シイタケ・ニンジン・サクラエビなどの材を混ぜ合わせた卵生地を焼いたもののことで、一あたりのカロリーは138キロカロリーほどで、ヨウ素やセレンなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな五目卵焼きには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果についてお伝えしていきます。 健康にいい!五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について 五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について 五目卵焼きには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6

    健康にいい!五目卵焼きに含まれる栄養と健康効果について - 健康にいい!
  • 『【マラウイ】協力隊員には禁止の場所・・・』

    Sonokoの一人ときどき二人旅 インドと旅が大好きな保育士です! 1999年の卒業旅行でインドが大好きになり、渡印14回。 2007〜9年の2年半分の世界一周日記+その前後の旅を綴っています。 2008.7.28 イエメンで買って以来、ラーメンや雑炊を 作ったり、お茶を沸かしたり、シャワーの お湯を沸かしたりと大活躍の電気ポットが とうとうおかしくなってきた・・・ 接触が悪く、電源が入ったり入らなかっ たり。これがなかったらものすごく困る!! 修理してもらえそうなところを探してマー ケットへ行くと、ガラクタの山に囲まれた 何でも修理屋さんみたいな所を見つけた。 同じ部品もないのに、どうやって直すのか なぁって思っていたら、壊れたラジオのア ンテナをへし折って、歯で噛んで潰して部 品を作ってあっという間に直してくれた! (100クワチャ=約70円) 物がない所でもこうやって工夫して何でも

    『【マラウイ】協力隊員には禁止の場所・・・』
  • 22円の長ネギ。 - 北海道のだいどころ。

    野菜が面白いくらいに安いスーパーがあって、ときどき行きます。 レタス1個でも6個でも100円!なんてことも(´艸`*) ひたすらレタスをべ続ける生活になります。笑 冷凍できるようなものだといいんですけどね~。 先日の戦利品はこちら。 長ネギの緑の部分だけがこ~んなに入って売っていたんです。 お値段なんと22円。 安い!とは思ったのですが… 緑の部分だけがこんなにあっても…と、しばし悩んだ挙句に、やっぱりカゴに入れてしまいました(´▽`*)。 そして買い物中の友達に遭遇(´▽`*) 友達のカゴにもしっかり22円の長ネギが入っていて、やっぱり買うよね~と、二人で大笑いしました。 さて、家に帰ってから一仕事です。 ここの野菜、安いんですけど残念ながら日持ちは短いので家に帰ったらすぐに下処理をします。 袋から出してみると、さらに大量感が。。。 ちょっとひるみましたが、全部カットして冷凍しました。

    22円の長ネギ。 - 北海道のだいどころ。
  • ユニクロ×ホワイトマウンテニアリングとは、何だったのか? - ナルシストで何が悪い?

    アウトドアブームの最中発売されたUNIQLO and White Mountaineering(ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング)、酷評が多い!?実際どうだった? 外から見ていても、正直とても好調とは言い難いアパレル業界。 そんな中唯一好調に見えるのが、アウトドアというキーワードです。 世はすっかりアウトドアブーム。 スノーピークとか絶好調ですからね。 そんなアウトドアブームの中で発売された、UNIQLO and White Mountaineering(ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング)。 www.uniqlo.com White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)は、相澤陽介氏が手掛けるドメスティックブランド。 「服を着るフィールドはすべてアウトドア」がコンセプト。 これは2010年代に格的に流行し始める、アーバンアウトドア(街着とアウトドアウェアを区

    ユニクロ×ホワイトマウンテニアリングとは、何だったのか? - ナルシストで何が悪い?
  • 畑からこんにちは!😃 211024 "玉ねぎ🧅を植える準備!👍" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 昨日は休みで 衣替えをしていた こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 当にありがとうございます!😃🌱 季節はすっかり秋というより 冬に近い寒さとなって来ましたね!💦 我が家では 冬服と掛け布団や毛布を出し 布団と毛布は天日干しに☝️😃 早速 昨晩から布団が冬使用になりました!👍 温かい布団はいいですねぇ〜!😁💕 先ずは この一枚! "籾殻"です!☝️ 土砂が流れ込んだエリアに 籾殻をコツコツと運んでいます!😃 この時期 稲刈りを終え 新米の出荷の際 大量の籾殻がライスセンターに 山積みになります!☝️ ここでは籾殻を 無料で持ち帰ることが出来るので 休みの前日 仕事帰りに立ち寄って 30kgの米袋に詰めて持ち帰り コツコツと畑へ運んでいます!☝️😃 籾殻の用途は 種を撒き 発芽した野菜の新芽のまわりに 籾殻を撒

    畑からこんにちは!😃 211024 "玉ねぎ🧅を植える準備!👍" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
  • 87男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★お弁当はこんな感じ 今回も足をお運び下さり、まことにありがとうございます。 今回はメーンズ弁当紹介です。87回まで来ました! ホントにコツコツ続けると何とかなるものですね。 100回も自分の中で見えてきましたぁ~。 ●赤べこでーす。 darucoro ●これ!便利ですね アマノフーズのお味噌汁 お湯を注ぐだけなのに「美味しい」 野菜がシャキッとしてますね。 まぁ…そう書いてあるんですけどね。 写真や言葉とは全く違う商品って有りますけど、これはそのまんまなので安心です。 時間の無い朝とかにホントに助かってます。 あまり多用しない様になるべく自分でスープを作るようにしています。 だがしかーし、ついついお味噌汁って作るの面倒くさいなぁ~って思うことが有ります。 ●鶏肉とチーズの厚焼き玉子 好きなものを入れちゃいました! なんだか、このままご飯の上に乗せたい気分になってしまいまし

    87男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 人が変わっていく様を恐ろしいと感じれるような人間になりたい - 幸せなことだけをして生きていきたい

    いつも、ちきりんさん @InsideCHIKIRIN には、驚かされるのだけど、今回のはほんとびっくらこいた。 これです。 voicy.jp 有料放送回ですが、課金する価値が十分あります。ブログ記事はこれ。 chikirin.hatenablog.com 普通の純粋な若者たちが、接待漬けで、徐々に変わっていく。 バブルの頃、うちの業界もそうでしたね。実際に狂ってた人も多かったな。 でもバブルが終わって人々は元に戻りつつある。 この人が狂っていた話は、おもしろいです。 でもね。 問題はそこじゃない。 私を含め、みんながこのことに対して感じていることは、 「あの頃は、楽しかったな。」とか 「あいつら、いい思いしやがって。」とか と言ううらやましい気持ち。 でもちきりんさんは、全然違う感想を持っていた。 あの狂った雰囲気の中で、しかも自分が接待要員になっているようなバブルの渦のど真ん中で、周りの

    人が変わっていく様を恐ろしいと感じれるような人間になりたい - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 冷静な視点を持ち続ける考え方 【焦る気持ちも向き合う術】 - しょぼい人生論。

    物事を受け取るときに、マイナスな側面だけに注目しがちになる。心をマイナスで満たすことなく、落ち着いた選択をしたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 冷静な視点を持ち続ける考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、冷静な視点を持ち続ける考え方をご紹介します。 自身の感情を乱していると、最適な判断を選べなくなります。 焦燥感に掻き立てられず、立ち止まって内面を掘り下げることが大事です。 一方的に情報に翻弄されることなく、静かに物事と状況を見定めていきましょう。 この記事を読むことで、冷静な視点を持ち続ける考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 静かに内面を整える 喧騒に乱されない 結論を焦らない 俯瞰して今を見つめる 既定路線を外す

    冷静な視点を持ち続ける考え方 【焦る気持ちも向き合う術】 - しょぼい人生論。
  • 2021/10/26 火曜日 チャンスは突然 - ゆとりある最高の人生にしよう!

    note記事を更新しました。 1分足のスキャルピング手法『揃えばチャンス』 今日は10時からのワンチャンスでした。 note.com

    2021/10/26 火曜日 チャンスは突然 - ゆとりある最高の人生にしよう!
  • 何事も詰め込み過ぎは良くない - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 長くお休みをしてしまいました。 というのも、先週末から謎の腹痛・親知らずの抜歯・ワクチン2回目のトリプルコンボで寝込んでいたのです。 ようやく復活したので、今日からブログも再開したいと思います。 親知らずの抜歯は、前回のことがあったのでかなり構えていました。 rico-ysan.hatenablog.com しかし、今回はなんともあっさり終了。 麻酔が効くまで30分ほどかかりましたが、抜歯自体は5分くらいで終わりました。 前回ほど圧もかからず、いつ抜けたのかもわからないほどでした。 上の親知らずの方が抜きやすいというのは当だったのですね。 なので、抜歯だけなら特に寝込むこともなかったのです。 問題は、その日の朝から腹痛が酷かったこと、翌日にワクチン接種があったことです。 抜歯後、さすがに直後は少し違和感と痛みがあったのですが、腹痛の方が酷くて気にならないというありが

    何事も詰め込み過ぎは良くない - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    お疲れ様です。トリプルコンボとは本当にお疲れになったと思います。詰め込みすぎはどこかでそのつけが来ますよね。大丈夫だという過信。気を付けたいと思います。
  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Whistleblower」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    VOAの「News Words:Whistleblower」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介

    【和訳あり】VOAの「News Words: Whistleblower」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    ありがとうございます。VOAは最新の話題を取り込んでいるのが素晴らしいです。このニュースは気になっていました。時事を知り英語を学ぶ。やはりこの番組はいいですね~。
  • 【口コミ】効果なし?ニノキュアの評判から使い方まで徹底解説!!

    この記事はPR商品を含みますが、消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報を基に、株式会社レビューがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

    【口コミ】効果なし?ニノキュアの評判から使い方まで徹底解説!!
  • ありふれた日常を楽しむ - 人生で一度くらい

    人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、 お散歩が楽しい街で暮らしたいと、 既婚アラフィフですが、2021年2月から京都に引越し、 5月から北海道十勝で爽やかな夏を過ごし、 10月からはまた京都に引越しました。 住みたい場所に住み一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 * 今朝は優しい曇り空でしたが、 午後には青空が広がる気持ちのいい秋晴れとなりました。 秋の日差しや空気は優しいですね。 今日も昼間の仕事がひと段落ついた後、 鴨川をお散歩しましたが、 今日はスタスタと歩くことを楽しむというより、 ぶらぶらのんびりして、 川を眺めながらベンチに座ってボーッとしていました。 青い空には飛行機が飛んでいるのが見え、 川面は傾きかけた太陽の日差しを受けキラキラと輝き、 穏やかな風が流れ、 そ

    ありふれた日常を楽しむ - 人生で一度くらい
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    日常を楽しむ。ありふれた時間・空間でもそれを自分がどう感じるか、捉えるか、ですね。ありがとうございます。
  • 川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 - 地酒とおつまみと

    友近バンドの「Night Birds」MV、昼中に観て吹き出してしまいました。 他の曲でもやってほしいと思いながら最近の晩酌の様子を。 川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦。 どの店頭でも相変わらずの人気っぷり故、発見し即座に購入した次第。 過去の川中島系飲みは以下です↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 今回は みんな大好きジューシーフルーツ日酒。 やはりたまに飲みたくなる。 つまみは お気に入りの居酒屋の鶏手羽唐揚げ。 最高。 柑橘?が関係してるらしい(ラベルを捨ててしまい不明)高知ヒラマサorブリ。 タカラcanチューハイ すみか。 甘さ控えめ、低アルでさっぱり飲みたい時に◎。 など。

    川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 - 地酒とおつまみと
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    美味しそうですね~。お酒と合わせる肴がいつも素晴らしいです。触発された私も今日本酒を飲んでいます。効きますね~。
  • 愚痴を言う人との上手な付き合い方 - 前向き気づき日記

    2021年秋の瞑想セミナー1〜4 瞑想セミナー1と瞑想セミナー2のお申し込みを受付中です♪ 瞑想セミナー3、4は11/1(月)朝8時から受付を開始します。 詳細・お申し込みはこちらから。 ↓ ☆オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 10/28(木)11時〜、 10/31(日)13時〜 ☆オンライン瞑想セミナー2 - 前向き気づき日記「グランディングとチャクラ」 11/14(日)13時〜、   11/16(火)11時〜 ☆オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記 12/2(木)11時〜、  12/5(日)13時〜 ☆オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記 12/14(火)11時〜、   12/19(日)13時〜 今日は柔らかな曇り空から光が差す 美しい一日の始まりでした。 午後からは青空も見え、 少し冷んやりとし

    愚痴を言う人との上手な付き合い方 - 前向き気づき日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    愚痴に驚きと新鮮味を感じる。そんな感覚は持ったことがないかもしれません。こうやって距離を置くと新たな気づきがあるのかもしれませんね。
  • 【2022年版】『やりたいことリスト100』を書いてみた! - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです! 少し気が早いですが、 来年のやりたいことリストを作成しました🌈 昨年作成したリストはこちらから⬇️ momobell.jp まず初めに やりたいことリスト100 ドイツ渡航前 ドイツ渡航後 ブログやSNS関連 スキル関連 買い物関連 美容や健康関連 毎日を豊かにするために まず初めに やりたいことリストを書く上で 筆者が大切にしている事は… 💠実現できた自分をイメージするため、 リストの内容はあえて過去形で書く。 💠目標ではなくやりたいことなので、 リストを全部達成する必要はない。 💠実現しやすくするために、 細かい数字や条件を設定する。 (2Kg痩せた、5カ国旅したなど) 💠リストの内容を変えたいなら、 いつでも書き換えてOK。 気楽に、楽しく、自分の毎日を豊かにを コンセプトにリストを作っています♫ 今回ご紹介するリストは、 『ドイツに行きたい筆者

    【2022年版】『やりたいことリスト100』を書いてみた! - ももベルのトラベルぶろぐ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    やりたいことリストを書く上で大切にすること。参考になります。「べき」が入ってしまうのはいけませんよね。ゆるーく考えることが「やりたいこと」をやることにつながるのだと感じました。ありがとうございます!
  • 【子育て力爆上げ術!】子育てが上手い人の特徴 - ショウタロウ先生の「一人で子育てするな!死ぬぞ!!」

    当たり前ですが、子どもには色んな子どもの姿があります。みなさんの周りにはどんな子どもがいますでしょうか? 僕の周りには、話をよく聞ける子どもであったり、とてもお喋りな子ども、落ち着きのない子どももいれば一人で遊ぶのが大好きな子どももいます。 その中でも、話を聞かない、聞けない子ども!この子どもはだいぶエネルギーを使いますね笑 だって話を聞かない子どもってすごいですよ!至近距離で 「〇〇く〜ん!聞こえないのかな〜?はやく先生の所に来てくださーい!」 って言っても 「ん?なんのこと?」 って全然頭に入ってないんですよ!笑 下手したら「才能!?」って思いたくなるくらい!笑 先生が全力で話しても一切耳に入りませんからね!他にも記憶力もすごいです!何がすごいかと言うとニワトリより早く忘れます!笑 「走らず、歩いてきてくださいね!」 「はーい!」 「僕いちばーん!」 おい ほんっと疲れます笑 逆に言え

    【子育て力爆上げ術!】子育てが上手い人の特徴 - ショウタロウ先生の「一人で子育てするな!死ぬぞ!!」
  • 俺、ネザーランドドワーフだって - 黒うさぎのつぶやき

    毎日しぐれちゃんの話を載せてますが、うさぎの中ではだいぶ小さ目のネザーランドドワーフといううさぎです。今日は、ネザーランドドワーフといううさぎについてのお話をしようと思います。 黒いネザーランドドワーフ ネザーランドというのでオランダが原産の品種です。ポーリッシュという小型のアナウサギと野生のうさぎが偶然交配して生まれたと言われています。それがオランダで大変人気が出た後、1948年にイギリスへ輸入され、イギリスでも人気の品種になりました。1965年頃アメリカに渡り、その後アメリカのうさぎ協会(ARBA)で公認の品種となり、アメリカでも人気に火が付きました。 初期(1970-1980年代)のドワーフ種は凶暴で、攻撃的な性質を持ち合わせたところがあったそうですが、小型化のために野生品種動物を交配した結果であり、野生うさぎのような行動をするところがありペットとしては不向きだったようです。その後数

    俺、ネザーランドドワーフだって - 黒うさぎのつぶやき
  • 【魅せられて】映り込む京都タワー - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

    自由な旅人ケイちゃんです。 緊急事態宣言が解除となり、京都界隈をゆるりと旅して参りました。 やはり真面目な日人。 政府に「マンボウです」「緊急事態宣言です」と言われれば、ちゃーんと県をまたがないよう気をつけていました。 仕事は別ですが。。。 当初は9月の予定でしたが、緊急事態宣言延長によりキャンセル。 10月になればと思い予約を入れて正解でした。 人は動いてはいましたが、まだまだ少ない。 出発当日は午後から休みを取り品川から新幹線で移動しました。 毎度、京都訪問時にやることは2つほど決まっておりまして。 一つ目:JR京都伊勢丹の『マールブランシュ』か『都路里』に入り、京都タワーを眺めながらパフェをいだだく。 いつものように6階まで上がると『マールブランシュ』は閉まっていました。 「あれ?マールブランシュさん改装中かな?」 何も疑わず、今回は『都路里』へ。 タワーが観えるよう、窓際の席に案

    【魅せられて】映り込む京都タワー - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    京都タワー趣がありますね。今の時期は今日を訪れるにはベストですよね。本当に今しかチャンスがないかもしれません。気づきをいただきました。ありがとうございます。
  • ええっ、「カボチャ」は「パンプキン」ではないの!?/カタカナ表記が2種類以上ある英単語 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログは他の「はてなブロガー」さんへの言及から始めることが多いですが、サンフランシスコからの情報を発信されている うまうま(id:umauma_gohan)さんのブログは読ませていただくようになってから日が浅いのに、いきなりの言及になります。IDコールお騒がせ失礼します。 umauma-gohan.hatenablog.com サンフランシスコのファーマーズマーケットの写真を満載した素敵なエントリーでしたが… 半ばあたりに並んでいる Pumpkin と Squash の写真を見比べて「あれっ?」と思いました。 パンプキンはもちろんカボチャと知っていたけど、スクワッシュって何だろう? こっちも、どう見てもカボチャにしか見えないけど…?? 初めに英単語を検索したりしたためちょっと苦労したけど(理由は後述)、途中経過はすっとばして結論を書くと、次のサイトの説明がわかりやすかったのでブログカ

    ええっ、「カボチャ」は「パンプキン」ではないの!?/カタカナ表記が2種類以上ある英単語 - 🍉しいたげられたしいたけ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    知りませんでした。パンプキン以外にもかぼちゃを意味する単語があるのですね。勉強になります。
  • 『ワインズバーグ、オハイオ』シャーウッド・アンダーソン|ある街での人々のいとなみ - 書に耽る猿たち

    『ワインズバーグ、オハイオ』シャーウッド・アンダーソン 上岡伸雄/訳 新潮文庫 2021.10.25読了 前から読みたかった小説である。期待していた通り、なかなか好みの作品であった。大切に、じっくりと、耳を澄ませて、街並みと人物を想像しながらゆっくりと読み耽った。 オハイオ州にあるワインズバーグという架空の街を舞台としたそこに住む人々の群像劇である。地元の若手新聞記者ジョージ・ウィラードは、この街に住むちょっと変わった人々に耳を傾ける。20を超える短編が積み重なる連作になっているが、ウィラードがほとんどに登場することで一貫性が生まれている。 訳者の上岡さんは「グロテスク」な人々を「いびつな」人々と訳している。グロテスクは既に日では一つの単語になっており怪しげな雰囲気があるが、ここでいう変わった人々は滑稽で愛おしいニュアンスがあるために「いびつな」としたようだ。 自分の「手」が勝手に動き出

    『ワインズバーグ、オハイオ』シャーウッド・アンダーソン|ある街での人々のいとなみ - 書に耽る猿たち
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    気になる作品のご紹介ありがとうございます。40年以上も前の名作なのですね。恥ずかしながら知りませんでした。ぜひ読んでみたいと思わされました。
  • 昭島モリタウンの「アウトドアビレッジ」にはキャンプ用品が揃ってる - なるおばさんの旅日記

    「アウトドアビレッジ」に行きたいという友人2人と初の昭島モリタウンへ 昨日は映画(昭島MOVIX)とご飯をご紹介しましたが、今日はメインの「アウトドアビレッジ」です。 当にどのお店もアウトドアのグッズだったり、アウトドアファッションだったり、テントだったりが展示してあってオシャレ! ↑ アウトドア好きなら一度は行ってみてほしいです! これはもうキャンプへ行きたくなるように出来ています!(笑) テントで一番素敵だったのが「A&F HEDGE」というお店に展示してあった「Springbar」のHighline6というテントです。 ↑ テントの他にもキャンプグッズがいっぱいの「A&F」 みっちり雑魚寝すれば6人寝られるとのことでしたが、3~4人でのんびりしたい感じのテントで中の空間もとっても広々。 ↑ テントと言う名のワンルームみたいな豪華な佇まい! キャンバス地のテントなので、多少お手入れが

    昭島モリタウンの「アウトドアビレッジ」にはキャンプ用品が揃ってる - なるおばさんの旅日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    実査に買わないとしても楽しめそうですね。アウトドアを楽しむ人が増えているのも分かるような気がします。ワクワクしますよね。昭島は少し遠いのが残念ですが、気になってしまいます。ご紹介ありがとうございます。
  • 【ホーチミン】ダラダラ日常ブログ(45円の絶品エッグタルト) - tamami blog

    今回はダラダラ日常ブログです。 普通過ぎて誰が興味あるんだという感じですが、最近の出来事を振り返ってみました。 いつもなら捨てるアレを集めていた理由 集めていたのはこれです。缶のフタ。 ロックダウン中、せっせかタイガービールを飲んで集めていました。 実はこれ、ただの缶のフタではなく、当たり付きのフタなんです。 当たりのフタにはこうやって書かれています。 タイガービールが期間限定でやっていたキャンペーンで、当たりが出るとタイガービール1缶と交換してくれる。 キャンペーンは10/15まで。 最後にまとめて交換しようと思っていたので、10/15が近づいた頃に交換してくれるとなっていたお店に行きましたが、どこも「うちでは交換してないよ」との事。 結果、10/15までに交換してくれるお店にたどり着けず、このフタ達はゴミとなりました。 8個の当たり=8回の喜びタイミングを与えてくれたという事で良しとし

    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    45円で手に入る絶品。ベトナムは本当に格安で美味しいものを食せますよね~。羨ましいです。
  • 秋の朝の熱々フォーボー@ハノイ - ハノイ駄日記

    ベトナム・ハノイは秋到来。 気温は乱高下するけど、すずしい日は、20度前後に。 すずしくなると、冷房のないローカルのご飯屋にも行きやすい。 休日の朝、近所の牛フォー屋に、久しぶりにべに行ってきた。 ぶらり、近所の牛フォー屋 ハノイのシンプルなフォーボーをいただきます ぶらり、近所の牛フォー屋 久しぶりにお店でフォーをべたくなった、朝。 10月下旬の週末、北部のハノイは20度前後とすっかりすずしくなった。 曇り空だけど、活気あふれる朝の街を、ぶらり。 ハノイやナムディンなど、ベトナム北部が発祥と言われている、フォー。 今日は、Phở Bò(フォーボー)こと、牛フォーの専門店へ。 近所には何店かフォーボー屋があるけど、ここが一番にぎわっている。 このお店で、何度もマンベー(持ち帰り)しているけれど、店内飲は初。 看板兼メニューはこれだけ。 全部フォーボーだけど、お肉の部位などを選べる。

    秋の朝の熱々フォーボー@ハノイ - ハノイ駄日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    本当に美味しそう。食べたいです! 揚げパンを浸して食べるのいいですよね~。寒くなってくるとフォーの美味しさは際立ちますよね。いいですね~。羨ましいです!
  • 十人十色 - Under The Same Sky

    アシュタンガヨガとの出会い方は10人いれば10通りの出会い方があると思う。 健康のため、美容のため、ストレス解消のため、何となく体に良さそう。もしくは、カッコいいポーズを決めてみたい。。 などなど、アシュタンガヨガに限らずだけど、「ヨガ」を始めてみる前って自分の体のポジティブな変化を期待して始める場合が多いよね。 最近パソコンに溜まった写真の整理をしていたら、自分がヨガを始めた頃の写真が出てきて懐かしい〜と思いながら、当時のことを思い出していました。 私がヨガを始めたのは2012年、ハノイではごくごく普通の会社員でした。ヨガを始めたのきっかけは健康維持のため。そして一人でもできそうだったから。最初は週末1日だけクラスに通っていたけど、当時の先生の口車にまんまとハマって仕事終わりに夜のクラスに参加するようになっていきました。 今練習しているのはアシュタンガヨガですが、このスタイルで練習するよ

    十人十色 - Under The Same Sky
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    素晴らしい風景写真ありがとうございます。10年間はあっという間だったのですね。充実しているからでしょうね。まだ10年という心意気、素晴らしいと思います。長~く続けられたいという気持ちが伝わってきました。
  • *ちょっと一息【COTERO】-coffee shop-* - Xin Chao HANOI

    少し前にマンション内のエレベーターで、私が先に乗って扉が閉まろうとしている時に、外から走ってくる足音が聞こえたので「開く」ボタンを押したら、ベトナム人女性が乗ってきて 『カムオン ニャ〜!』と言われました。 『カムオン』は(ありがとう)という意味なんですが、そのあとの『ニャ〜』は何だろう?と思っていました。 その後も、お店で買い物した最後に店員さんに『カムオンニャ〜!』と言われることが何度かあったので、『ニャー』とは何なのか、ベトナム人のお友達に聞いてみました。 『カムオンニャ〜』は (ありがとうね〜) 『ニャー』は日語の(ね〜)と同じニュアンスらしいです^^! へー!そうなんですね! 柔らかい響きも意味も似てる。 何より『ニャ〜』って可愛い^^ それから街中で集まって話していたベトナム人のおばちゃんたちが解散する時に 『バイバイニャ〜』『バイバイニャー!』と言っていたのを見ました。 (

    *ちょっと一息【COTERO】-coffee shop-* - Xin Chao HANOI
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    カムオンニャーというのですね。勉強になります。カムオンは使えそうな気もしますが、ニャーは難しいかもw 次回の旅でぜひ試したいです。このカフェもおしゃれですね~。ハノイは本当にお洒落なお店が多いですね。
  • 長男(小6)英検準1級1次試験の結果 - まったり英語育児雑記帳

    日は、長男が2週間前に受験した英検の結果発表でした。 いつも通り、長男からは 「先に見ないでね!!」 と言われていたため、ソワソワしながら過ごしたこの半日。 そんな日に限って私の帰宅時間と子供の習い事の時間がすれ違うし…、 結局、試験結果を確認できたのは夫も帰宅した後の夕タイムでした。 これはこれで、家族揃って結果が閲覧できて良かったのかも、と前向きに捉えながら英検のサイトを開きます。 で、 ここでまさかのログインエラー!! (ノ_<) 控えてあるパスワードをいくら入力してもエラーになり、パニックになりながらもなんとかログイン成功した時は家族から拍手がおきましたとさ(−_−;) そんなわけで、結果です。 長男、無事に1次試験合格しておりました! ヽ(´∀`)ノ 英検バンド+1 と、ギリギリの合格です。 スコア。 長文の大問3が自信なしだった割に、リーディング7割以上得点できたことに救わ

    長男(小6)英検準1級1次試験の結果 - まったり英語育児雑記帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    おめでとうございます! 合格されると思っていましたが、こうやって現実になると本当に嬉しいですよね! 小6で準1級1次合格とは本当に凄い。2次試験も大丈夫だと思いますが、油断なさらずに!
  • 昭和の生き方 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    横井庄一さんとの小野田寛郎さん 昭和という時代は『戦いの時代』だといえます 武力による戦争アメリカに負け・経済戦争アメリカに勝った時代だと思います 戦後30年ほど経過し、2人の日兵が発見され帰国しました グアム島の横井庄一さんとフィリピンルパング島の小野田寛郎さん です 私が高校時代の空手の師範は 「横井さんが帰国した時は、国により無理やり戦争に駆り出された庶民が無事に帰国し、良かった良かったという感じだった」 「小野田さんの場合は、30年に渡って身を潜めていた人間とは思えないほど鋭い眼光を放ち、戦闘意欲をびりびり感じ、全身に粛然とした雰囲気をまとっていた」 「小野田さんはいずれ映画にでもなるんじゃないか・・・」と語っていました そんな小野田さんの映画「ONODA 一万夜を越えて」が作られました 組織に忠実で頑強な昭和の日人 当時、軍命は絶対です 小野田さんは師団長横山静雄陸軍中将

    昭和の生き方 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    小野田さんは当然存じ上げていますが、この映画の存在は知りませんでした。遠い昔の話のように捉えられがちですが、今だからこそ見るべき。そう思わされます。昭和を単なる過去とと捉えてはいけません。
  • 資産運用 暗号資産 SHIB - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 68.0kg  昨日からマイナス0.2kg 目標達成(´・ω・`) 今日の事 朝:ヨーグルト+オートミール+プロテイン 昼:ソバ 夜:ハンバーグ 日の歩数:11020歩  久しぶりに超えた気が・・・(´・ω・`) 日の運動:お休みしました(´・ω・`) 最近、寒さがちょっと強まってきましたね。朝、10度を下回っていることもありますし。 そんな中、我が家は、いまだに暖房器具を使用していません。 暖房、ストーブ、コタツは、まだまだ使わないでいくつもりです。 理由は・・・ 暖房=フィルター掃除していない。 ストーブ=倉庫の奥の方にあるので大変 コタツ=同じく倉庫に・・・ 電気代節約と思い、頑張っていこうと思います(´・ω・`) 今度の休みには全部出すと思いますが・・・ (個人的なIPOメモ) ・フォトシンス 申し込み証券 SBI

    資産運用 暗号資産 SHIB - ムッチーの資産運用
  • PALMのロイヤルミルクティー味。 - HSPこじらせモグズライフ

    これじゃないんです。 ↓ でも、近所のスーパーで最後の1箱だったので 買ってしまいました。 ほうじ茶ラテ味も外さないんだろうなと期待を高め、 購入前の期待を超える美味しさだったのは ほうじ茶ラテ味よりも先に出会ったPALMのロイヤルミルクティー味。 普通のPALMが美味しいので、超えられないだろうと 1回だけ試しに買ってみたら、大当たりでした。 なぜか箱アイスはあまり買わない我家。 ワクチン接種の副反応でしんどい時にこれをべて乗り切ろう! と買ったら… うま〜っ。 文字通り"ロイヤル" リッチな気分になります♪ ワクチン打ち終わる前にべ終わってしまいました… ほうじ茶ラテ味は、ロイヤルミルクティー味に近いです。 違いをどう説明したらよいやら。 いつもだったら渋そうなほうじ茶ラテが気に入りそうなんですが、 PALMのロイヤルミルクティー味に出会った時の感動が大きすぎて、 私はロイヤルミル

    PALMのロイヤルミルクティー味。 - HSPこじらせモグズライフ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    PALMは私も好きです。このロイヤルミルクティー味は未体験です。ご紹介ありがとうございます! もう一つ楽しみが増えました。
  • 評価されるとやりたくなくなる気質 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 596個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「アンチテーゼ」 前回に引き続き、アンチテーゼの話。 働き方改革や業務改善などでは、仕組みをどう作るのかが大切です。 会社の仕組みでは、人事評価の基準をデザインすることで、そのような行動を促そうとするのがその1つ。 インセンティブ設計なんて呼んだりします。 こういうことしたら給料上がるよー、出世できるよーということです。 はてなブログで言えば、はてなスターやブックマークやアクセス数という機能を付けることで、ユーザーがそれを増やすように工夫することを促していますね。 そうすることで、はてなブログ全体が盛り上がるのだと思います。 人間はある程度はお金や名誉を求める生き物でありながら、またある程度はお金や名誉のためにやるのはなんか嫌だと思う生き物だとも思っています。 権力が欲しかったり、権力を持ちたくなかったり、

    評価されるとやりたくなくなる気質 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    こだわりは誰にもあるでしょうね。確かに本能とも呼べる芯の部分で嫌悪感を覚えることもあります。自分もそうですが、人間は難しい存在ですね~。興味深く拝読しました。ありがとうございます。
  • 上場豪州リート(1555)は隔月配当。手軽に海外リートデビュー! - 米国株とJリートでFIRE

    上場豪州リート(1555)は隔月配当。手軽に海外リートデビュー! - 米国株とJリートでFIRE
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    オーストラリアのリートは考えたこともありませんでした。通貨はよく販促されていますが、こちらは聞いたこともない。勉強になりました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
  • 「アレクサ」に無視をされるという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    Amazonに身も心も支配されつつある私は、 ついにスマートスピーカーを使って、 AI「アレクサ」とお話をするようになった。 おすすめのプレイリストを流してくれたり、 時間になると起こしてくれたりと何かと便利なものだ。 だけれどもうちの「アレクサ」 3回に1回くらいは無視をしてくるのだ。 「アレクサ、落ち着いた音楽流して」と話しかける私、 「しーん」と何の反応もしないアレクサ氏、 もう一度同じことを話しかけると、 無機質な声に続きプレイリストを流してくれる。 あの「しーん」てやつ、 それに遭遇すると私は、 「アレクサ」の耳元(耳がどこかわからないけれど)まで近づいていき、 「アレクサちゃん聞こえる?」って思いで、 なんだか「構って欲しい気持ち」で同じ言葉を繰り返すのだ。 そういうことが続くと、 なんだか「アレクサ」に好意を抱くようになる。 Amazonにますます身も心も支配されてしまうのだ

    「アレクサ」に無視をされるという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    アレクサはこちらの問いに従順に答えてくれると思っていましたが、そうではないのですね。ボイストレーニングに励むように!と何かの知らせかもしれません。
  • 【勝ち組無職】「月収10万円」でセミリタイアは怖いものなしです - 30歳1000万円でリタイア

    はじまりだよこの生活 リタイア者は月収10万円あればスーパーリッチ無職になれます。 「月収10万円」稼げたらもう何も望みません 無職が月10万円稼ぐのはかんたんでした 節約無職に10万円はちょー大金です リタイア生活では消費にカネをつかわない 生活レベルをあげるか、体験を楽しむか 終わりに 無職人生、かんたんすぎる 「月収10万円」稼げたらもう何も望みません 今月は月収10万円を超えそうです ブログ YouTube UBER ポイ活 メルカリでいらんもん売った で10万円over。 治験で10〜40万円入ることはあったけど、治験なしでこんな稼いだのははじめてです。 Uberの報酬+初回登録キャンペーンの6〜7万円が大きい。 関連:【新規登録】ウーバー・イーツ、一回配達で「2万円」稼ぐの術 無職が月10万円稼ぐのはかんたんでした ブログを毎日書く YouTubeたまにあげる UBERで4日働

    【勝ち組無職】「月収10万円」でセミリタイアは怖いものなしです - 30歳1000万円でリタイア
  • 第2世代と同じ4.7インチ「iPhone SE Plus」が来年発売へ 大型版は2024年に:アナリスト - こぼねみ

    Apple2022年にも次世代iPhone SEを発売すると予想されていますが、正確な情報を提供することで知られているディスプレイアナリストRoss Young氏による新情報によると、Appleはこの新モデルを、大きなディスプレイを搭載しないにもかかわらず「iPhone SE Plus」と呼ぶようです。 iPhone SE (第2世代)Young氏によると、次期iPhone SEには、現行iPhone SE第2世代と同じ4.7インチの液晶ディスプレイが搭載されます。 2019年には、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏が、Appleは2021年の発売に向けて、より大きなディスプレイを搭載した「iPhone SE 2 Plus」の開発に取り組んでいると述べたが、そのようなデバイスは発売されませんでした。Kuo氏は後にこの主張を撤回し、最新のiPhone SEの情報はすべて、次世代

    第2世代と同じ4.7インチ「iPhone SE Plus」が来年発売へ 大型版は2024年に:アナリスト - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    SEの次世代機、気になります。情報ありがとうございます。
  • AirPods第3世代、家電量販店やAmazonで在庫あり 超PayPay祭で最大15%還元も - こぼねみ

    日より発売開始されたAirPods第3世代。 家電量販店やAmazonでは在庫ありとなっており、購入可能です。 Apple公式サイトの価格は23,800円 (税込)。 ビックカメラ.com、ノジマオンライン、ソフマップ・ドットコム、などでは5%ポイント還元、ヤマダウェブコムは1%還元となっています。 Amazonでは22,838円と値引きされ、さらに1%ポイント還元です。 新型AirPods第3世代さらに、PayPayが実施している「超PayPay祭」で、ヤマダウェブコムではPayPay支払いで最大15%還元となっています。 もちろん、ヤマダポイントは別途付くので、例えばAirPods ProやMacBook Pro、HomePodなどは5%還元、Apple Watch Series7なら3%ポイント還元となり、最大20%還元にも! ヤマダウェブコム内「Apple特設ページでチェックして

    AirPods第3世代、家電量販店やAmazonで在庫あり 超PayPay祭で最大15%還元も - こぼねみ
  • AirPods Pro旧版の値下げでAirPods第3世代との価格差は3〜4千円に - こぼねみ

    日よりAirPods第3世代の発売が開始されていますが、同時に、AirPods Proの付属品がアップデートされ、AirPods第3世代と同じMagSafe対応充電ケースとなって販売開始されています。 一方、AirPods Proの旧版(ワイヤレス充電ケース)は在庫処分となっており、割引されて販売されています。 注目はその価格で、AirPods第3世代が22,838〜23,800円に対して、AirPods Pro旧版は26,395〜27,800円となっており、その差はわずか3,600円〜4,000円程度からとなっているのです。 AirPods Proアクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモード、サイズを選べるイヤーチップ搭載など、AirPods Proの方が上位モデルなのは確かです。 従来版はQi規格ワイヤレス充電ケース(Wireless Charging Case)が付属します

    AirPods Pro旧版の値下げでAirPods第3世代との価格差は3〜4千円に - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    情報ありがとうございます。どちらを選択するか。この価格差をどう捉えるか。考えてしまいます…。
  • 相場は明日もある【投資格言・金言】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2022年2月2日 今回は、投資・相場に役立つ「格言」をお伝えしていきます。 今回取り上げる格言は「相場は明日もある」となります。 この投資格言をお伝えしていくシリーズでは、投資初級者から中級者にかけて投資や相場を生き抜いていく上で大切にしたい言葉・心構えなどをお伝えしていくものになります。 ぜひとも頭の片隅にいれて迷ったときに思い出してもらえると嬉しいです。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリ

    相場は明日もある【投資格言・金言】 - ウミノマトリクス
  • 「古民家」問題について物思うことにつきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日までの目標:5471/35000歩) 一時期、土地を購入して畑のようなことをしてみたい欲求があり、 YOUTUBE動画などで古民家動画をよく見ておりました。 結論、草刈りなどの管理の大変さが際立って目立ってしまい、 畑は貸し農園で良いなとの気持ちに移行しましたね。 インターネットで土地を探していた時に 「0円物件」といったサイトを見つけて見ていると、 私の住んでいる県でも土地や家をタダでくれるといった 情報が数件載っておりました。 タダでくれるということであり、 当然のごとく場所は山奥や田舎が多く、 とても片手間で行ける距離や場所ではありませんでしたね。 売り手の傾向としては持ち主が高齢化して負の遺産になることを 懸念してタダでいいので早く手放したいとの意向などもあるようでした。 ※相続税や固定資産税などのリスクもありますね 私の場合、祖父母の古民家につい

    「古民家」問題について物思うことにつきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    これからどんどん増えていきそうですよね。自分とは無縁と考えていましたが、日本の社会問題として避けられないと考えると、他人事のように考えてはいけません。そう思いました。ありがとうございます。
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=6 その22

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=6 その22
  • 胃の痛みが取れて、朝食モリモリ、元気復活の巻。

    サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります 胃痛の原因 なんとなく、はかなくなりそうだわ・・・。 と、どことなく、憂いを含んだ、しょんぼりばあさんしていました。 えっ、憂いなんて含んでないって? まあね。それほどヤワではありませんです(笑) でも、しょんぼりしていたのは事実。 だって、べることは、生きることの基です。 べられないと、作りたくもない。労働意欲も湧きません。 なんとか細々と作ってはべていましたが、もちろん、どんなときでも、まったくべないなんてことは、ありませんです。 胃薬飲みながらでも、べます。 さて、胃痛の原因はなんなんだ? そういえばと、思い当たることが1つ、あります。 それは、歯の治療です( ̄^ ̄)ゞ 歯の治療中 現在、左の奥歯を1修復中。 虫歯からカルデラのようになった齒に、詰め物をしていたのだ

    胃の痛みが取れて、朝食モリモリ、元気復活の巻。
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/26
    歯の治療が胃腸にも影響するのですね。ストレスがかかりますからね。朝食をモリモリ食べる日常を改めて嬉しく感じられたのではないでしょうか。美味しそうなご料理です!