タグ

2007年5月17日のブックマーク (19件)

  • そろそろerlangについて一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2007年05月16日22:45 カテゴリLightweight Languages そろそろerlangについて一言いっとくか 実は最近結構erlangを使っているので。 萎え - whatever erlang sucks 一貫性無さ過ぎな文法 変数束縛が Variable = Value. なのに、関数定義が function(Aargument) -> blah, blah, blah. てのはどうよ?しかも変数は大文字ではじめて関数は小文字ってわけわかめ。 しかも、 ->は関数だけではなく、 receive Message -> blah blah blah. という風にも使う。確かにMessageをArgumentとして見れば、関数定義と似てはいるのだけど。 しかしそれなら、JavaScriptのaddEventLister()じゃないけど、receiveするという関数/メソッ

    そろそろerlangについて一言いっとくか : 404 Blog Not Found
  • 3秒で2000ルータがダウン、NTT東フレッツ障害の原因は ― @IT

    2007/05/16 NTT東日の「フレッツサービス」「ひかり電話」が東日の広いエリアで5月15日18時44分から翌日1時35分まで使えなくなった大規模障害の原因が分かってきた。 5月16日に説明会見を開いたNTT東日によると、障害のきっかけは1台のルータの故障。このルータ故障の影響が3秒でNTT東日管内の約4000台のルータに広がり、2000台が機能を停止した。NTT東日の代表取締役副社長 大木一夫氏は顧客に謝罪したうえで、「今回の事象を教訓に次世代ネットワーク(NGN)を安心安全信頼のネットワークにしたい」と語ったが、緊急通報までも利用できなくなった今回の障害で、同社の技術に対して不信感が広がりそうだ。 複合的な要因で処理能力オーバー 障害が発生したのはBフレッツ(約100万契約。うち、ひかり電話契約は約50万)、フレッツ・ADSL(約126万契約)、フレッツ・ISDN(約1

  • RPGの音楽に使いたいクラシック曲:アルファルファモザイク

    編集元:クラシック板より「RPG音楽に使いたい曲II」 1 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/07/23(日) 20:20:07 ID:p22i8k85 前スレが落ちていたので新スレを立てます。 引き続きRPGBGMとして使えそうなクラシック曲について語りましょう。 前スレ RPGの音楽に使いたい曲 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052027312/ まとめサイト http://ponpei.s58.xrea.com/rpgcla/

  • [PS2] 『オーディンスフィア』 感想・レビュー - ゲーマーホリック

    アトラスから5月17日に発売のPS2用RPG『オーディンスフィア』の感想・レビューです。 【オーディンスフィア】 公式サイト Amazonで予約・購入 発売元:アトラス 開発:ヴァニラウェア 発売日:5月17日 ハード:PS2 ■北欧神話を元にした王道A・RPG ワーグナー作曲の楽劇「ニーベルングの指環」をモチーフにしたA・RPG。5つの災厄によって滅びると予言された地を舞台に、5人の主人公それぞれの視点から物語が描かれる。開発は『プリンセスクラウン』を制作したヴァニラウェアが手掛ける。販売はアトラス。コンポーザーは『FF12』や『FFT』などでお馴染みのベイシスケイプの崎元仁氏が担当。 ■2D調の特徴的な見た目 まず最初に目に留まるのはグラフィックだろう。2D調ではあるがキャラクターや背景などはポリゴンで形成し、敢えてカメラを立体的に動かさないことで、平面で横スクロールしているかのような

  • マッスル・スーツでスプリガン気分

    東京理科大学工学部機械工学科小林研究室から飛び出てきたのは「マッスルスーツ」。ウェアラブル・ロボットというコンセプトで、筋肉を補助し、通常以上のパワーでものを持ち上げることができるそうです。 介護やリハビリ目的の他に、これを着たスポーツやバトルもしてみたらいいと思います。少なくとも、写真の人はすっかりやる気ですよね? Muscle Suits [Danny Choo via Ubergizmo] 小林研究室 【関連記事】 1984年のウェアラブル・コンピューター 【関連記事】 触ることで他機器と接続するウェアラブルPDA 【関連記事】 「plumage」:ウェアラブルなスピーカー、おばけクジャク風

    akaiho
    akaiho 2007/05/17
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Engadget、iPhoneのデマメールでAppleの時価総額を$4 bil下げる

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Engadget、iPhoneのデマメールでAppleの時価総額を$4 bil下げる
  • セガ、PS2「シャイニング・ウィンド」発売記念イベント開催、澤田プロデューサーとTony氏が発売の心境を語る

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 鯵録 -ajilog- - mixiが、webそのものという人もいるだろう。

    友人のほとんどはmixiをやっていて、新しくお友達になった人もやっぱりmixiをやっている。「インターネットとか、全然わかんなくて」って言っている人も、mixiをやっている。 mixiってのは、多くの人にとってはwebそのものなんだろうなぁ。日記があって、ニュースが読めて・・・というのは、webの使い道としては充分という人は多いんじゃないだろうか。 でも、やっぱりmixiですごく面白い日記を書いている人を見ると勿体ないなぁと思う。全世界に発信して欲しいなぁと思う。日記と言ったって誰にも見られたくないのならmixiには書かないだろうし、なんらかのリアクションが欲しいから書くのだろう。だったら、mixi外で書いた方がメリットは大きい。無論、無慈悲な攻撃に晒される危険性はあるし、それがmixiでマイミクのみに公開する理由なんだろうけど。 とはいえ、日記の中身もきっと日によって違うだろう。そういう

    akaiho
    akaiho 2007/05/17
  • Xbox Liveに『Second Life』を構築?!MSのShane Kim氏が言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Xbox Liveに『Second Life』を構築?!MSのShane Kim氏が言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • アフィリエイト目的で書籍の文章を無断掲載、著作権法違反で逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • グーグル文化の担い手S・サリバン氏の仕事 - CNET Japan

    Googleが流行を作り出す存在であることは衆目の一致するところだろう。この企業はウエブ検索を魅力ある、収益の上がるものにした。そして、古くて小さなウェブサイトが広告によって収入を得るためのエコシステムの基礎を確立した。 シンプルなデザイン、手厚くもてなされる従業員とその中にいる億万長者たちなどといった不思議な魅力で、Google文化の象徴、ウェブのゴールドラッシュの象徴となった。 GoogleはFortune誌によって米国で最高の職場にランキングされ、最も有名なウェブサイトとなることによって、別の頂点も極めた。また、Googleは辞書に動詞として掲載されるまでに至っている。 同社は新たなトレンドをスタートさせるべく、「最高文化責任者」(Chief Culture Officer)なる肩書きを持つ職種を作り出した。Stacy Savides Sullivan氏は、Googleの最高文化

    グーグル文化の担い手S・サリバン氏の仕事 - CNET Japan
  • ポップなCo-opプレイの『Fable Heros』デビュートレイラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    昨日、海外のXbox Live マーケットプレースにスクリーンショットと概要が公開された『Fable Heros』のデビュートレイラーが公開されました。動画では、オリジナルの『Fable』とはまた違うポップなキャラクター達4人によるCo-opプレイが収録されており、仲間と協力してダンジョンやボスを攻略していく様子や、対戦プレイの様なシーンも確認する事が出来ます。 尚、今回のトレイラー公開で発売日についてのアナウンスはありませんでしたが、昨日公式サイトに掲載された情報によると5月2日の発売が予定されています。(ソース: Gematsu) 【関連記事】 Kinectスピンオフ『Fable: The Journey』のイメージや製品情報が掲載 海外Xbox.comに『Fable Heroes』の情報が掲載、Co-op搭載のハクスラタイトルに 『Forza Horizon』と『Fable: Her

    ポップなCo-opプレイの『Fable Heros』デビュートレイラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    akaiho
    akaiho 2007/05/17
  • 出版社の採用試験で絶対にやってはいけない、書き間違い・言い間違い。 | ある編集者の気になるノート

    中公クラスでも、こういう人がいるんですねぇ。 新卒採用の書類選考をしてみた。(婦人公論 the 90th anniversary blog)あとなぁ……にわかに中谷彰宏ぶるつもりはないのですが、 読んでいてどうしても気になったことを2つ、書いていいですか。 (中略) 2つめ。書いたら、読み返しましょう(切実)! こんなエリートも誤字を書くんだな~、と妙な感心してしまいました。 とくに社名の間違いは致命的です。うちの会社は 「中央公論社」じゃなくて「新社」、ね?まあ、社名間違えた→即不採用てわけでもないでしょうが、そういうつまらないミスで印象を悪くするのはバカバカしいので、気をつけましょう。 なお、以下に出版業界でありがちな書き間違い・言い間違いをいくつかあげます。 *コメント欄に寄せられたものも一部採用しました。あと、途中からはネタです…… *わりとまじめに集めたよ編 ・河出書房新社の「新

    出版社の採用試験で絶対にやってはいけない、書き間違い・言い間違い。 | ある編集者の気になるノート
  • FlickrファウンダーCaterina Fake、Flickrの起源を語る

    IT特化のヒアリング練習ポッドッキャスティング、Listen-ITの新しい回をアップしました。今回はFlickrファウンダーのCaterina Fakeのスピーチから取っています。練習素材は20秒ほどですが、元のスピーチは40分。結構面白い話だったので要旨を書き出しました。web2.0型事業の参考になるんじゃないでしょうか。 ちなみに、Flickrは、もともとMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)だったそうです。知ってました?私は知りませんでした。はい。ゲームの中でユーザー同士がチャットする際にそこに写真をドラッグして共有できるように作ったのがFlickrで、最初はサイトも無かったとのこと。元のゲーム事業で増資できず、「あと一つだけ何かできる」という資金だけしかなくなったとき、元のゲームを続けるか、ゲームをシャットダウンしてFlickr開発にかけるかを、6人の社員で投票して選び、

    FlickrファウンダーCaterina Fake、Flickrの起源を語る
  • ドラクエシリーズにおける家族についての簡単な考察

    RPGゲームの中の役になりきって遊ぶというのがその来の定義である。数あるRPGの中でもドラゴンクエストシリーズはこの原義に則り、主人公=プレーヤー、という構図が忠実に守られているゲームの一つである。 ゲーム内での仲間というのは、さながら友達のようである。しかし、ゲーム内の家族となると、それは微妙な位置にあることになる。自分の家族ではないのにゲーム内で家族として振る舞うキャラクター。下手に扱うとプレーヤーにどうしようもない違和感を与え、主人公とプレーヤーを乖離させかねないこの『家族』、特に『親』を、ドラクエシリーズではどのようにあつかっているのか、簡単に考えてみた。 この記事はシリーズのネタバレしまくりなので、どうかご注意いただきたい。 ドラクエ1の場合主人公自身の出自が明確ではなく、親は陰も形も出てこないので問題無し。 ドラクエ2の場合主人公の父がシリーズ初登場。だが、特に父親らしい振

    ドラクエシリーズにおける家族についての簡単な考察
    akaiho
    akaiho 2007/05/17
  • ITmedia エンタープライズ:第3回 ハッカーと仕事 (1/2)

    ハッカー傾向のある人々は、正直あまりビジネス向きではないように思います。しかし、いくらハッカーでも、霞をべて生きていくわけにはいきません。そこで今回は、ハッカー仕事生活を紹介しましょう。 ハッカー傾向のある人々は、正直あまりビジネス向きではないように思います。なにしろ彼らの美徳は「不精」「短気」「傲慢」ですし、好きなことにはのめり込むタイプですが、逆に嫌いなことはあまり我慢しないかもしれません。しかし、ビジネスとはそんなに甘いものではないはずです。 ハッカーも人間です。眠たくもなれば、お腹も空きます。いくらハッカーでも、霞(かすみ)をべて生きていくわけにはいきません。そこで今回は、ハッカー仕事生活を紹介しましょう。もっともわたしの周辺のごく限られたサンプルからの情報なので、独断と偏見があることはあらかじめご了承ください。 論文や卒業がネック ハッカーが多く見受けられるのは、やはり大

    ITmedia エンタープライズ:第3回 ハッカーと仕事 (1/2)
  • 仙石浩明の日記: 技術者の成長に役立つ会社とは?(2)

    技術者の成長に役立つ会社とは?(1) をとても多くの方々に読んで頂けました。 頂いたコメントや、 はてなブックマークに頂いたコメントを見ると、 賛同/批判 両方の立場から様々なご意見がありますね。 拙文が多くの方々の考えるきっかけになったのだとすれば、 書いた甲斐があるというものです。 特に学生さんにとっては、これから自身の人生を切り拓いていくのですから、 いま自分の将来について考えることは、 必ず後の人生にとってプラスになることでしょう。 以下に述べるのは、私が考える「技術者の成長に役立つ会社」の条件です。 他の人は異なった考えを持つかもしれませんし、 私自身も常に考え続けているので、 「役立つ会社」の条件が変ってくることがあるかも知れません。 しかし、 「技術者の成長にとって一番役に立つ会社を目指したい」というその思い自体は、 私が技術の責任者であり続ける限り、変らず持ち続けたいと思っ

    akaiho
    akaiho 2007/05/17
  • グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する

    ネット・広告周りで話題の日経ビジネス第2特集「電通が挑むメディア総力戦」を読んだ。 「グーグルに負けない」という挑戦的なタイトルで、グーグルAdSenseに対抗するサイト配信型広告モデルを自社で始めるという内容。 グーグルアメリカテレビ・ラジオ・新聞・雑誌といったマスメディアを取り込んでいることも意識している。 グーグルという会社によって、電通が変わろうとしている。 電通が動き出した今、日という市場でグーグルに勝ち目はあるのか。 15日の日経新聞15面に、電通がPeX(http://pex.jp/)に資参画したという記事が出ている。 PeXは、ネットを介してポイント交換サービスを提供する会社だ。 その意図を推察するに、これはどうやら上記のグーグル対抗広告モデルに深く関連している模様。 以下の電通のプレスリリースで、「オファー型広告」なるものが発表されている。 http://www

    グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する