タグ

ブックマーク / ascii.jp (682)

  • Windows用OfficeとMac用Office、何が同じでどこが違う? (1/3)

    Mac OS X、Windowsとともに進化を重ねた「Office」 Officeといえばマイクロソフトの製品、マイクロソフトといえばWindows、そう連想するのも無理はないが、Officeという製品の一面しか見ていないことも事実。OfficeにはMac版の「Office for Mac」があり、最初のリリースはいまから24年前の1989年にまで遡る。ちなみにWindows版のリリースは1990年……実はMac版のほうがWindows版より歴史は古いのだ。 そして現在に至るまで、Mac版Officeのサポートは続けられている。一時期、Windows版のみのリリースとなったバージョンはあるが、ここ15年を見るかぎりMac版がドロップしたことはなく、Windows版とMac版は交互にリリースされ、それぞれのバージョンで最新機能が追加された後、改めて別のプラットフォームに移植されるという形で進

    Windows用OfficeとMac用Office、何が同じでどこが違う? (1/3)
  • 鍵盤のないシンセ、ThumbJamの音色が素晴らしすぎる! (1/2)

    昨今、さまざまなメーカーからシンセアプリが提供されていますが、今回の「ThumbJam」は「鍵盤楽器」とは少し違った視点で楽しめるユニークなアプリです。 パッと見て分かる他との違いは、まず一般的な白鍵黒鍵の「鍵盤」が存在しないこと。音階の基となる基音(ルート音)は赤、4度音(基音から数えて4つ目の音)は青、5度音(基音から数えて5つ目の音)が緑で表示され、それ以外の音は水色です。音域はSpanとOctで表され、Spanでパッド上の鍵の幅を、Octで音の高さを選択できます。 音色の基プリセット数は45と決して多くはありませんが、各音色のクオリティーは高いです。ピアノやオルガンはもとより、Strings(ヴァイオリン、ヴィオラなど)系とWoodwind(管楽器)系のリアルさは延々と弾いていたくなるほど。素晴らしいの一言に尽きます。数の面でも充実しているシンセ系の音の図太さは、ラウドなバンド

    鍵盤のないシンセ、ThumbJamの音色が素晴らしすぎる! (1/2)
  • SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)

    iPhone 5cの予約が始まった9月13日の金曜日は、SIMフリーのLTE対応タブレット「Nexus 7 (2013)」の発売日でもあったため、早速大手量販店で購入してきた。 LTE対応でSIMフリーな正規の端末は、日ではまだ数少ない存在。国内発表時のニュースリリースには、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルのSIMに対応すると記述されていたので、編集部でいろいろなLTE対応SIMを集めて、試すことにした。 LTE版Nexus 7 (2013)の対応周波数と各キャリアが提供している周波数の関係は以下の通り。 Nexus 7の対応周波数 ドコモ au ソフトバンク iPhone イーモバイル LTEスマホ LTE 2.1GHz(バンド1)

    SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)
  • フレッシュネスの巨大キノコバーガーは美味しいのか!? (1/2)

    自分はハンバーガーが好きだ。そしてマッシュルームも好きだ。マッシュルームが入ったハンバーガーなど、あれば最高だと思う。最高だが、チェーン店では中々お目にかかれない。 と、思いきやそんなこともなかった。カフェ系バーガーチェーン・フレッシュネスはやってくれた。9月10日発売の新メニューの名は「ベジタブルバーガー(マッシュルーム)」。商品名に「マッシュルーム」付いてるって凄いじゃん。マッシュルーム感全開。これは美味しいに違いない。 以下はフレッシュネスバーガー公式サイトに掲載されているベジタブルバーガー(マッシュルーム)の説明である。 2010年に販売して大好評だった『ベジタブルバーガー(マッシュルーム)』がパワーアップして復活。今回は国産ジャンボマッシュルームをまるごと1個使用した、1日数量限定のレアバーガーです。さらに、フレッシュなグリーンカール、トマト、焼いた厚切り玉ねぎをサンド。マッシュ

    フレッシュネスの巨大キノコバーガーは美味しいのか!? (1/2)
    akakit
    akakit 2013/09/10
    「新メニューの名は「ベジタブルバーガー(マッシュルーム)」一見普通のハンバーガーのようだが、肉は入っていない」
  • うっきーの答えは完璧!? 聴き比べテストでわかる音源の差 (1/7)

    横浜にあるラックスマン株式会社にやってきた佐武さん。こちらの試聴室では、何度かオーディオの勉強をさせていただいています。そして今回は、オーディオ女子を目指している佐武さんの今後にも影響しかねない聴き比べテスト。正しく聴き分けることはできたのでしょうか? 佐武宇綺が聞いちゃいます vol.4 音源の違いによる音の聞こえ方の違いが知りたいのです! ガールズユニット「9nine」のメンバー、佐武宇綺(さたけ うき)さんが、さまざまなジャンルのオーディオ機器を紹介します。レギュラー番組「開運音楽堂」でも「佐武宇綺の 人類よ、オーディオでもっと幸せになろう!!」というコーナーを担当するなど、オーディオ女子として着実にステップアップしている彼女ならではの切り口に注目!! 今回はラックスマン株式会社の試聴室におじゃまして、さまざまな音源による音の違いを聴き比べました。

    うっきーの答えは完璧!? 聴き比べテストでわかる音源の差 (1/7)
  • iPhone/iPadが「H.265/HEVC」をサポートする日 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 H.264から次世代の「H.265/HEVC」へ 「iPhoneが成功した要因は?」と尋ねられれば、枯れた技術(UNIX/OS X)をベースに開発されたOSの存在と、トレンドを見据えて整備された開発フレームワーク、そして多くの消費者を魅了するハードウェアデザインと答える。もっとも、ハードとソフトを一体的に開発しようとするAppleのカルチャーこそが最重要ポイントなのだろう。 そしてもうひとつ、前述したものに比べると重要度は下がるものの、「動画フォーマット」に対する取り組みについても指摘しておきたい。フルH

    iPhone/iPadが「H.265/HEVC」をサポートする日 (1/2)
  • IT部門飛び越す事例も!現場発ITの切り札「kintone」が進化

    サイボウズはビジネスアプリ基盤「kintone(キントーン)」を7月14日にアップデートし、企業間コラボレーション機能「ゲストスペース」、カスタマイズ開発機能「JavaScript読み込み」の提供を開始。発表会では、サイボウズ代表取締役社長の青野慶久氏が、大企業でも使われるようになってきたkintoneの最新事例を披露した。 月間200~300社ペースで有料契約者数が増加 kintoneは、cybozu.comで展開されているビジネス向けクラウドサービス。WebのGUI上からユーザーに最適化された業務アプリケーションを簡単に構築できることから、「ファストシステム」を謳う。cybozu.comで提供されている「サイボウズOffice」「Garoon」「メールワイズ」のクラウド版と異なり、クラウド専用サービスとして提供されているのも特徴となる。 新バージョンに関する記者説明会で登壇したサイボウ

    IT部門飛び越す事例も!現場発ITの切り札「kintone」が進化
  • 毎秒2ギガの乱数作れ NTTの研究に熱視線

    いわゆる乱数暗号に関するNTTの基礎研究に、にわかに注目が集まっている。 NTTが研究しているのは、レーザー光線を使ったカオスレーザーと呼ばれる技術。半導体レーザーから出た光を鏡で反射し、レーザーに戻す。レーザーにふくまれる自然放出などの微少なノイズを、反射によって増幅する仕組みだ(カオス現象と呼ばれる)。 この特性を応用すれば、毎秒2ギガビットの速さで乱数をつくりだすことができる。このスピードは現行技術とくらべて200倍近く高速だ。 NTTは2011年に埼玉大と共同研究を発表、課題とされていたモジュールの小型化に成功。従来の1万分の1以下、1cm×2cmサイズで有効な結果を得ることができた。予測不可能性も実験で証明され、実用化をめざした研究が進んでいる。 図版=レーザーカオス発生光集積回路(NTT提供) 暗号技術が使われる先は、クラウドだ。いまNTTでは全社をあげて、ビッグデータ解析など

    毎秒2ギガの乱数作れ NTTの研究に熱視線
  • 日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体 (1/4)

    ソニーのポータブルBluetoothスピーカー「SRS-BTX500」を実際に試してみて、その音のよさに驚いた(関連記事)。ウーファーとパッシブラジエーターを搭載して、標準コーデックより高音質なAACやaptXに対応、そしていかにも音のよさそうなデザインということで期待していたが、その第一印象はまったく裏切られることはなかった。 パッシブラジエーターを使った設計が一般化して以降、小型のスピーカーにも低域に不満を感じることはなくなったが、ソースが圧縮音声だからという点で、Bluetoothスピーカーに中高域の解像感や広帯域感は、最初から諦めていたところがあった。だが、SRS-BTX500はBluetoothスピーカーだからというエクスキューズは不要で、単体の小型パワードスピーカーとしても、これほどバランスのいいスピーカーも珍しい。

    日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体 (1/4)
  • インテルCPU進化論 Haswellで導入されるCPUの改良 後編 (1/4)

    前回に引き続いて、今回も「Haswell」の詳細を解説する。まずは追加された「AVX2」命令から説明しよう。 HaswellでのAVXの強化 1サイクルで256bitの演算が可能に AVX2命令は、Sandy Bridge世代で投入された「AVX」命令の機能と性能を拡張するものである。大きなポイントは以下の3点だ。 性能が2倍 浮動小数点のFMA(Fused Multiply-Add)演算をサポート いくつかの新命令を搭載 まず性能が2倍の根拠はなにか。Sandy Bridge世代でのAVX演算は、既存のSSE用演算器を流用して実装されていた。SSEはご存知のとおり、1サイクルあたり最大128bitの演算を行なう(関連記事)。そのためAVX演算の場合は、128bitずつ2回に分けて演算を行なうことになっていた。 これに対してHaswellでは、SSE演算器がすべて拡張され、AVXにあわせて

    インテルCPU進化論 Haswellで導入されるCPUの改良 後編 (1/4)
  • 大ボラを吹く、ソフトバンクは世界一になる (1/2)

    今回のことば 「今日は新たな大ボラを吹く。利益、キャッシュフロー、株式価値、あらゆる面で、世界一の会社になる」 (ソフトバンク・孫正義社長) 孫社長は、「大ボラ吹き」とだけ書いたスライドをスクリーン映し出し、「私はよく大ボラ吹きと言われる。大ボラというのは、大きなビジョンを持っていることの裏返しである」と語りながら、「私は、創業以来、数々の大ボラを吹いてきた。創業後の最初の朝礼では、売り上げを豆腐のように、1兆、2兆と数える会社になりたいと、みかん箱の上で語った。2004年の株主総会では、利益を1兆、2兆で数えたいと語った。2006年には10年以内にドコモを超えると語った。何度も吹いた大ボラを、すべて実現した」と、これまでの成果を語る。 ドコモを超えるという点では、2013年度の国内営業利益が1兆円に達する見通しであることから、利益面でドコモを超えることが確実としていること、米スプリント・

    大ボラを吹く、ソフトバンクは世界一になる (1/2)
  • 女子が軽々持てる61鍵シンセは「ライブの時代」の先端をいく? (1/3)

    ※ 価格は店頭価格です 軽さは「ライブの時代」のニーズ ―― まず、このスペックで4.3kgはものすごく軽いと思うんですが。 岡崎 弊社のワークステーションで電池駆動は初めてなんですけれども、それならまず軽くしようと。それと取っ手を付けて、モバイル感を出そうというところで、こういったデザイン、形状、重さになっています。ストリートで演奏してもらうことを意識していまして。 中原 ストリートにかぎらず、別に野原でもいいし。移動の際の軽さというのがあるので。 ―― 他社からも軽いシンセが出ていますけど、ここに市場があるということなんでしょうか? 川原 圧倒的に女性から多いリクエストは軽さなんですよね。 中原 いまライブの時代ということもあるので、こちらの方に楽しさがあるよというのは、メーカーも主張したいところだと思うんです。これの前身にあたる「X50※1」もいいキーボードなんですが、ちょっと女の子

    女子が軽々持てる61鍵シンセは「ライブの時代」の先端をいく? (1/3)
  • クックパッドや博報堂も愛用中!トレジャーデータ日本進出

    5月20日、クラウド型ビッグデータプラットフォームを展開する米トレジャーデータは日法人の設立を発表した。ビッグデータ界隈で有名な日人3人が設立した米国ベンチャー企業として注目を集める同社が、いよいよ国内でも格的にサービスを展開する。 ビッグデータ界隈で有名な日人設立の米ベンチャー 米トレジャーデータはクラウド型ビッグデータプラットフォーム「Treasure Data Platform」を展開するシリコンバレーのベンチャー企業。レッドハットや三井ベンチャーズでの勤務経験を持つCEOの芳川裕誠氏、Hadoopコミュニティの中心メンバーであるCTOの太田一樹氏、そして分散インフラ基盤の「MessagePack」、ログコレクターの「Fluentd」を開発したソフトウェアアーキテクトの古橋貞之氏の3名によって2011年12月に設立された。米ヤフー共同創業者のジェリー・ヤン氏などの“大物”から

    クックパッドや博報堂も愛用中!トレジャーデータ日本進出
  • 中古のオモチャが楽器に!? 誤用から生まれる音 (1/6)

    Make Fair Tokyoのような自作系のイベントに行くと、音の出る電子工作の作品が多い。理由は簡単。敷居が低いから。何か音さえ出れば、それは楽器として成立するし、正しく機能させるために難しい理論を学ばなくても、音さえよければ、結果オーライで許される。 ただ、そうした電子工作のための有用な手引書はほとんどなかった。今年初めにオライリー・ジャパンから訳の出た、ニコラス・コリンズの「Handmade Electronic Music」は、その決定版といえる。このの一貫した姿勢は「いい音が出て、煙が出ないなら、理解できなくても気にしない」である。 だから逆に、市販されているような電子楽器のクローンを作るための理論として買うと裏切られる。こので語られているのは、スピーカーに電池をつないで鳴らすような電子部品の積極的誤用であったり、ラジオのような電子機器を発振器として鳴らすサーキットベン

    中古のオモチャが楽器に!? 誤用から生まれる音 (1/6)
  • 日本ラッド、並行処理言語Erlangを活用したデータセンター

    3月22日、日ラッドはデータセンターでのリアルタイム処理を実現すべく、並列処理言語Erlangを活用していくことを発表した。 Erlangは分散処理の構築に特化した関数型のプログラミング言語とライブラリを指す。FacebookやTwitterのほか、大手投資会社のほか、楽天が分散ファイルシステムの構築で採用したことでも知られている。 日ラッドでは、自社のデータセンター内にErlangをベースにした並行処理環境を構築し、ゲームや金融機関などの大量・超高速処理をリアルタイムに実現するという。第一弾として 、ネットワークゲーム業界を対象としたリアルタイムインフラサービスを2013年7月に開始する予定。

  • 食材宅配満足度ランキング、1位は「生活クラブ」

    オリコンは3月11日、材宅配サービスの利用経験者が選んだ満足度の高い材宅配サービスランキング「2013年度 顧客満足度の高い材宅配サービス9」を発表した。 調査結果によると、首都圏の「総合満足度ベスト9」は1位「生活クラブ」、2位「大地を守る会」、3位「パルシステム」、4位「東都生協」、5位「おうちCO-OP」、6位「Oisix」、7位「夕材宅配サービス ヨシケイ」、8位「らでぃっしゅぼーや」。近畿圏は1位「生活クラブ」、2位「関西よつ葉連絡会」、3位「コープこうべ」、4位「コープ自然派」、5位「コープきんき」、6位「Oisix」、7位「グリーンコープ」、8位「らでぃっしゅぼーや」、9位「夕材宅配サービス ヨシケイ」となった。 また家族構成別で分類したランキングも発表し、「家族」では2地域ともに生活クラブが1位だったが、「一人暮らし」の1位は首都圏が「Oisix」・近畿圏が「

    akakit
    akakit 2013/03/25
    家族構成「夫婦」だと首都圏「大地を守る会」近畿圏「コープこうべ」が第一位・
  • NEC×ヤマハのコラボが生み出す本格派オーディオPC (1/2)

    NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は3月6日、ヤマハのサウンドシステムを搭載したPCのサウンド技術に関する説明会を開催した。 NEC PCはヤマハのサウンドシステムを搭載するPCとして、デスクトップ型の「VALUESTAR W」「VALUESTAR N」、ノートブック型の「LaVie L」を発売している。発表会では、内蔵スピーカーの開発を担当したヤマハの新井明氏がサウンド技術について解説した。 バスレフ型スピーカーの常識をくつがえす小型化 23型ワイドのIPS液晶を搭載したVALUESTAR Wには、「SR-Bass搭載2.1chスピーカー」が採用されており、ヤマハの独自技術「SR-Bass」により、低音域帯の再生がより鮮明になっている。 SR-Bass(Swing Radiator Bass)は、ボックス内部の音をバスレフポートによって外へ放出して低音を増幅するバスレフ型サブウ

    NEC×ヤマハのコラボが生み出す本格派オーディオPC (1/2)
  • 問屋直販の食品通販サイト「食NET」がオープン

    酒・品の卸事業を展開する荻野酒造は2月2日、インターネット上で問屋から消費者へ品を直接販売するECサイト「NET」をオープンした。 「NET」は、問屋から消費者へ品を直接販売する通販サイト。賞味期限が短くなったものや、箱に破損があるために返品された料品・菓子・清涼飲料水、過剰在庫、余剰在庫など、これまで品質に問題がないにも関わらず廃棄されていた商品を中心に低価格で販売する。 中間業者から小売店までの中間流通を省くことで低価格を実現。一例としては、日清品 チキンラーメン5Pを280円(楽天市場417円、Amazon380円)、カルピスウォーター1.5Lを138円(楽天市場165円、Amazon169円)、サントリーBOSSカフェオレ185gを57円(楽天市場 63円、Amazon 74円)で販売する。 さらに、週2回のメール配信で商品を紹介するなどの取り組みも行っている。 ■「

  • 超軽量Windows 8 PCを探して「ThinkPad Tablet 2」に辿り着く (1/2)

    自宅からすべてのモバイルPCを追い出し、ASUSの27インチ一体型のデスクトップPCWindows 7)だけの環境になって約半年が過ぎ去った。 一番の理由は、そこそこ重量のあるモバイルPCを出先に持ちだして、PowerPointやWordなどのオフィス系統合ソフトを使って何かを修正したり、新たに作らなければならない緊急仕事がほとんどなくなってしまったからだ。 また、大型高解像度モニターを採用したデスクトップPC上で、オフィス系の統合ソフトやウェブブラウザー、画像レタッチアプリなどの複数のウィンドウを、スペースを気にすることなくたくさん広げてゆったりと企画書などを作成した経験が一度でもあると、小さな画面のモバイルPC上でのクリエイティブ作業は極めて自由な発想を閉鎖的にしてしまいがちだ。 モバイルPCを自室から追い出してからの環境は、“クリエイティブ専用のデスクトップPC”と“プレイバック(

    超軽量Windows 8 PCを探して「ThinkPad Tablet 2」に辿り着く (1/2)
  • MS-20が復刻!本気すぎるKORGの新製品群を見た (1/6)

    MS-20 miniすげーーーーーーーーーーっ! この記事の内容を要約すると、おおむね上記のような24文字に集約されるわけですが、それでは記事の体裁を成さないので、いくつか補足的に書き加えていきたいと思います。 2013年2月6日に、東京・下高井戸のG-ROKSで、KORGの新製品内覧会が行われました。今年、1月24日から27日にかけて米カリフォルニア州アナハイムで行われた、NAMMショーに出品された製品を、国内でお披露目する目的で行なわれたものです。 おりしも今年、創立50周年を迎えるKORG。当然気合も入ります。プレゼン会場に入ると、KORG 50周年を称えるキース・エマーソンやリック・ウェイクマンといったお歴々の映像が流れており、エンジニアのみなさんも全員スーツにネクタイ姿で「こんな格好で申し訳ありません」と逆に恐縮されるという、おかしな展開になっておりました。

    MS-20が復刻!本気すぎるKORGの新製品群を見た (1/6)
    akakit
    akakit 2013/02/09
    「MS-20 miniすげーーーーーーーーーーっ!」