Illustratorに関するakatsuki_pocketのブックマーク (67)

  • Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit

    文字を入力します。ここでは「ゴシックMB101Pro B、60pt」に設定しました。 塗りと線をなしに設定します。 背景が白い場合には、文字は見えなくなります。 [アピアランス]パネルを開き、パネル下部の一番左の[新規線を追加]ボタンをクリックします。線、塗りの属性がそれぞれ追加されます。 塗りのカラーを設定します。線が前面にあるため、実際には塗りが"やせて"しまっています。 [アピアランス]パネルで、塗りの行をドラッグし、線の属性よりも上にします。塗りが前面になったため、線の太さは1/2のみ表示されます。これで文字はやせて見えることはなくなります。 さらに[アピアランス]パネル下部の[新規線を追加]ボタンをクリックし、線の属性を追加します。図のように、塗りの下に「線:白、3pt」、「線:キンアカ、6pt」のように設定します。 キンアカの線の「線」という文字をクリックして[線]パネル表示し

    Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/02/26
    そうか!オブジェクトをコピーするのではなく、変形効果を使ってズラシカゲつければいいのか!!
  • Illustratorでの文字調整|DTP Transit

    文字を入力します。 [文字]パネルで「オプティカル」カーニング、または[OpenType]パネルで[プロポーショナルメトリクス]を設定します。 拗促音(ここでは「ュ」「ョ」)が少し大きいのでサイズを下げます。 command+option+<キーを数回押すとスピーディです。 文字サイズを下げた拗促音が上ずって見えるのでベースラインを下げます。 command+option+↓キーというキーボードショートカットを使うと2ポイントずつ移動します。 文字サイズを下げた拗促音は細く見えるので、ウエイトを上げます(当然、ファミリーとして用意されている書体のみ)。 手詰めで調整します。 追記(2010年2月15日): なんでやねんDTPさんからコメント欄でご指摘いただき、修正しました。 手順1にて、[文字]パネルで「自動」カーニングは不適切です。手順6にて手詰め行う際、その文字の前のカーニングが外れて

    Illustratorでの文字調整|DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/02/13
    忘れがちな「[文字]パネルで「自動」カーニングは不適切です。手順6にて手詰め行う際、その文字の前のカーニングが外れてしまう」に注意
  • [Illustrator CS4]フォントの角も丸くなる – Mac,DTP et etc....

    これ、みなさんとっくにご存知だと思うのですが、うちの会社ではとりあえず同僚も感動したのでエントリww アピアランスパレットでの効果の追加は、修正し放題で大好きなのですが(っていうかもうそこでしか効果かけてないけどw)、フォントの角まで丸くできるんですね! こんなフォントが↓ こんな風に↓ ちなみに、日フォントではこんな感じに。 ふと発見し、同僚も知らなかったのでふたりでもりあがってしまいw、その勢いでエントリしてみましたw archive 2010年2月 (9) 2010年1月 (12) 2009年12月 (2) 2009年10月 (2) 2009年9月 (3) 2009年8月 (3) 2009年7月 (6) 2009年6月 (5) meta ログイン 投稿の RSS コメントの RSS WordPress.org category Adobe (2) Apple (1) App

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/02/12
    コレは知らなかった!「フォントの角も丸くなる」
  • [Illustrator CS4]中マドのオブジェクトにはメッシュツールが使えない? – Mac,DTP et etc....

    メッシュツールがここ半年以上マイブームです。というか単に楽しくなってきただけの話なのですが。はは。なんでもかんでもグラデ入れようとして「ここはこんなに質感要らないから」と営業くんにばっさり切られたりとかしてますww で、なんで今まで気づかなかったのか我ながら不思議なのですが(ヲイ)、パスファインダで中マドにしたオブジェクトには使えないんですね! 例えば、こういうのはOKなんですが こういうオブジェクトにはNGなんですね。それとも私のやり方が何か違う??(できないことをやろうとしている、というの含めw) こういうオブジェクトに面白い?グラデーションかけたいときは、中マドする前に中マドする前提で施して中マドのオブジェクトでクリッピングパス、なんでしょうか。どなたか詳しい方がいらしたらぜひコメントください〜 archive 2010年2月 (3) 2010年1月 (12) 2009年12月 

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/02/04
    ウチのCS4でも確認。挙動としては「複合パスのオブジェクトに対しては適用不可」みたい。
  • サンプルスクリプトを使用して配置画像を収集する方法(Illustrator CS4)

    内容 (What's Covered)この文書は、Adobe Illustrator CS4 に付属するサンプルスクリプト「Collect For Output(出力の修正)」の使用について説明します。「Collect For Output」スクリプトを使用すると、AI ファイルおよび AI ファイルに配置された画像を収集し、一箇所にコピーすることができます。このスクリプトを使用することにより、リンク切れなどによる印刷時の問題を未然に防ぐことができます。 注意 : 「Collect For Output」スクリプトは、AI ファイルにリンクされているすべての画像を収集しますが、異なる場所に同一のファイル名で保存された画像が存在する場合はいずれか一方のみを収集します。スクリプトを使用する前に、配置されている画像のファイル名が重複していないことを確認してください。 「Collect For O

  • アートボードオプションを出す2つの方法 - 実験る~む

    Illustrator CS4からはアートボードを複数持てるようになったうえ、それ故に「ドキュメント設定」からはアートボードのサイズが直接変更できなくなりました。 どれかを採用すればどれかが犠牲になる、と。 で、アートボードの大きさ自体は変えられますが、変更する方法としてある意味見落としがちなやり方が。 ファイルメニューには従来バージョン通り用意されている、が、 開くのは従来とは異なり、サイズに関わる設定は「裁ち落としサイズ」のみ。もしここからアートボードサイズを変更したければ、右上の「アートボードを編集」ボタンをクリックしないといけない。 上部に用意されているコントロールパレットが「アートボード」の表示に変わるので、ここに用意される 「プリセット」や数値入力によって変更は行えたりするように。まるっきり違う。 変更方法としてはもうひとつ、ダイアログによるものが用意されているわけですが、この

  • 【Illustrator】Bridgeからの配置で知らなかったこと - jitto note

    CSになってBridgeからドラッグ&ドロップでIllustratorやInDesignに配置できるようななった訳ですが、通常はBridgeから配置すると「リンク」として配置されますよね。 ところが今日の授業中にIllustratorにBridgeからドラッグ&ドロップで配置したところ「埋め込み」で配置されてしまう受講生が発生しました。 M先生に確認したところ以前の授業でも発生したとのこと。私は運良くいままで遭遇したことがなかったので、原因を探してみました。 BridgeやIllustratorのメニューや環境設定にそれらしき設定は見つかりません。 Illustratorの配置ダイアログの設定を継承するのかと思いましたが試してみましたが関係ないようです。 もしかして、これって常識だったんだろうか? 私が知らなかっただけ? ネットで検索して原因が分かりました。これはInDesignには関係な

    【Illustrator】Bridgeからの配置で知らなかったこと - jitto note
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/12/29
    Bridgeからドラッグ&ドロップで画像を配置するとき、caps lockがoffの場合は「リンク」で配置され、onの場合は「埋め込み」で配置される
  • Illustratorに漢字として扱ってもらえない漢字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    下図は、Illustrator CS4でいくつかの漢字とその符号位置を入力したもの。文字組みは「行末約物半角」。「U」のタテの並びを見ると、U+6F22「漢」を除いて和欧間隔が入っていない(つまり、文字組みにおいて漢字として扱われていない)ことがわかる。 どうもオリジナルのCJK統合漢字(U+4E00―U+9FA5)以外は全滅のようだ。上図でIllustratorに漢字として扱ってもらえていないU+3402は、1999年(10年前だぜ)にUnicode 3.0で追加されたCJK統合漢字拡張Aブロックの文字。U+9FB4は無印のCJK統合漢字ブロックに属する文字だがUnicode 4.1で追加されたもの。U+FA10はCJK互換漢字。U+2000BはCJK統合漢字拡張B。U+2F81AはCJK互換漢字追加。

    Illustratorに漢字として扱ってもらえない漢字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/11/17
    Illustratorの文字クラスで「漢字」に含まれない文字がある。
  • 実はできた!Illustratorの初期設定のクリア - DTP Transit

    PhotoshopやInDesignでは、起動時にキーボードショートカットを押すことで初期設定をクリアすることができます。 環境設定のクリア(Illustrator、InDesign、Photoshop) - DTP Transit Illustratorは、CS2からなくなってしまってしまったと思っていたのですが、実はダイアログボックスが表示されないだけで、クリアされるようなのです(クリアするキーのコンビネーションは、command+option+shiftキー)。 なお、ツールなどの設定はクリアされますが、パレット(パネル)の位置などはクリアされないようです...

    実はできた!Illustratorの初期設定のクリア - DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/10/07
    「command+option+shiftキー」で起動時に初期設定をクリア
  • 『使用したカラーを追加』

    ワタクシがIllustratorver.8で作業していた頃はスウォッチパレット(パネル)では、グローバルカラー(ver.8では個別に適用チェックを外す)はあまり定着しておらず、カラーパレット上での掛け合わせや、ver.5.5のように単なるストックカラーとしての使用が一般的でした。いまだにそのようなデータを見かけることも少なくありません。 カラーの管理はやはりグローバルカラーが便利です。でも作っちゃった書類のカラーをいちいちグローバルカラーのスウォッチに直すのも大変です。 そこでCS3からひっそり(?)と登場していた(CS3使用約2年にして、未使用項目を選ぼうと思って間違えて気づいた)「使用したカラーを追加」を使いましょう。 これは書類内、もしくは選択範囲内で使っているプロセスカラーを、グローバルカラーのスウォッチに変換してくれる便利な機能です スウォッチ登録しつつ、オブジェクトもそのカラー

    『使用したカラーを追加』
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/09/09
    これは知らなかった。あとでやってみる
  • 「余分なポイント」を選択の注意点  めもブロ。

    めもブロ。 chiruが自分の覚え書きをメモするためのブログです。Adobe Illustratorなどのメモをしています。 Illustratorには「余分なポイント」を選択する機能がある、が、v10(以前)とCS2以降では選択されるものが異なる。(CSは身近に無いので確認していない。)v10,CS2~CS4のどのバージョンも余分ではないものを選択することがあり、選択したものを確認せず削除する(Deleteキー押す)のは問題が生じる可能性がある。 まず、何が選択されるのかのテスト用に適当に余分なものと必要なものをセット。 オブジェクトをアウトライン表示する、制御文字を表示するとそれぞれこう↓ 右側の列「アピアランス」は塗りも線も色なしにした上に、アピアランスパレットにて新規に塗りを追加し、その色をK100%にした。見た目は一番左の「塗りあり」と同じだが、構造が違う。 「テキストパスのみ」

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/08/24
    孤立点の削除についての検証。検索される対象がバージョンによって異なるので注意する
  • Adobe - Adobe - Fireworks Exchange

  • My Account - フラッシュバックジャパン

    モーショングラフィックス、映像編集、VFX、デザインに役立つソフトウェア販売

    My Account - フラッシュバックジャパン
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/07/16
    「Photoshop同様の高度な色補正ツールを搭載したIllustrator プラグイン」埋め込み画像の補整もできるのは便利かも
  • ワケのわからない13区問題 【Win篇】 - 実験る~む

    ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。 はい、てことで昨日の続きです。 昨日書いてから「しまったこのボリュームなら4回くらいの小出しにしてエントリ数稼げばよかった」という小賢しいことを思ったりしたんですが、NAOIさんにコード周りの推測をしてもらったりしたことで、出すだけ出しておいて正解だったと思いました。 Illustratorの文字化けにおける「生き残り」の件 言われてみればということでコード表見直して納得しつつというかそこまで頭まわらなかったので感謝です。気で13区自体しか見てなかったので。 ともあれ、後半のWindowsバージョンについて。 前回と基的には同じ(先日記載したとおり、もとはWindows側で作成したデータなので、こちらが厳密にはオリジナル)ですが、Mac

  • ワケのわからない13区問題 【Mac篇】 - 実験る~む

    以前に見つけたエントリで、最近はてブしておいたもの。もっと早くしておけって感じですが。 「Illustrator CS3」でテキストを更新すると文字が消える (STAFF_01 [KYS-LAB]) ※関連:記号(機種依存文字)がCS3で文字化けする。CS2は正常。 (Adobe Forum) 最近、これと同じことをどーしても検証せざるを得なくなったので、してみました。 今回はMac側のおはなしで、Windowsは次回予定でやります。 自分でデータ作ってやっていますが、やってる方がワケわからなくなってきました(ぉ なので、「これ絶対こんな風に消える・化ける」ではなく「これらが起きるかもしれん」程度に考えたうえで見てください。といっても起きたら厄介な話なのは事実なんですが。 そのうえで、まず大枠の結論から書いておきます。 Illustrator 10以前のデータをIllustrator CS

  • Nope

    Nope

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/30
    InDesignへのドラッグ&ドロップの注意点、まとめ。
  • Nope

    Nope

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/27
    IllustratorからInDesignに「テキストをドラッグアンドドロップするとグループなのに構成員がゼロになる」ので「スクリプトで白([紙色])のオーバープリントを解除しようとすると落ちる」
  • Nope

    Nope

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/25
    「ほんとに、安易にドラッグアンドドロップとかしないでほしい。データに緊張感なさすぎ!」すいません、結構安易に使ってました。気をつけ、よう
  • Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION

    紙のやマンガから、電子書籍、パンフレット、インタラクティブなPDFまで。世界中のプロが使っているDTPアプリです。 月々   (税込)。

    Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/23
    入門ガイド
  • http://st-hm.whitesnow.jp/wordpress/2009/06/15/%E3%80%90%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%80%91%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%80%90001%E3%80%91%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF/

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/20
    データの作り方が「アピアランスの使い方(上級編)」。自分だったらココまで作るとこうキレイにアピアランスをまとめられないなぁ…(ため息)