タグ

2007年8月19日のブックマーク (9件)

  • Tripoli – monc

    A sample of what to expect from Tripoli. For more information about Tripoli go back and look at the main Read more

    aki77
    aki77 2007/08/19
    リセット用
  • Libchart - Simple PHP chart drawing library

    Introduction Libchart is a free chart creation PHP library, that is easy to use. Please have a look at the tutorial or proceed to download. Latest News Libchart 1.3 released! July 27th, 2011 Minor fixes and improvements. View the changelog or download the new version. Libchart 1.2 August 13th, 2007 This new version features multiple datasets for horizontal, vertical bar charts and line charts. The

  • Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「こんなに簡単にウェブアプリが作れるなんて!」と話題沸騰中のRuby on Rails。果たして、その実力やいかに? このビデオでは、数々のウェブアプリケーションを開発しているローハイド.のCTOであり、ZDNet Japanブログ「あとで読むRailsのススメ」を執筆する吉見和也氏が、Ruby on Railsを使って10分の制限時間内で実際に動く「Twitterもどき」の開発に挑みます。なお、このビデオで作成した成果物一式はこちらからダウンロードが可能です(toytter.zip:約91.6Kバイト)。 再生時間:11分08秒

    Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan
  • Zend_Service_Amazon

    Zend_Service_AmazonAmazon ウェブサービスを使用するためのシンプルな API です。 Zend_Service_Amazon は、ふたつの API を実装しています。 Amazon 自身の API に従った伝統的な API と、 複雑な検索クエリを簡単に作成するためのシンプルな「クエリ API」です。 Zend_Service_Amazon を使用すると、開発者が Amazon Web Services API を直接使用して、Amazon.com の情報を取得できるようになります。 取得できる情報には以下のようなものがあります。 商品の情報、例えば画像や説明や価格など カスタマーレビュー 似た製品やアクセサリの情報 Amazon.com のおすすめ リストマニアのリスト

    aki77
    aki77 2007/08/19
    Zend_Service_Amazon, 使いやすそう
  • Symfony, High Performance PHP Framework for Web Development

    Practical symfony Learn symfony: 24 tutorials of 1 hour each, that's all it takes to build up a complete and effective application from scratch. Definitely the best way to become a good symfony developer! Read A gentle Introduction to symfony Discover symfony: Read this book to get an overview of symfony. This book introduces you to symfony, showing you how to wield its many features to develop we

    Symfony, High Performance PHP Framework for Web Development
    aki77
    aki77 2007/08/19
    plugin一覧
  • phpspotメソッド - elf's blog

    phpspotみたいに人の目を引くコンテンツをしっかり作って下記を守ればがっつりページビューが手にはいるかも? サイト構築の準備と運用の心構え なるべく無駄なくアンテナは広く なるべく海外のサイト,海外の有名なサイト,流行キーワードがあるサイトを選ぶ デモとかキャプチャーが取れるところを選ぶ エントリを書く 参照先URLを書く デモのキャプチャーと引用を貼り付ける.キャプチャー重要.できれば鮮やかなものがいい デスマス口調で数行コメントを書いてお勧め的に終わらせる.基的に動作確認はしなくていい. 最後の参照リンクはなるべく自分のサイトのみにする(ページビューをあげるため そのためには参照しやすいコンテンツをあらかじめ作っておくことが好ましい モチベーションを上げるために モチベーションを上げるのはやっぱり収益がわかりやすいですね. アドセンスなどは広めに「そんなつもりじゃないのについクリ

    phpspotメソッド - elf's blog
  • 違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。

    ”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。 面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。 最新のインテル「Core 2 Duo」プロセッサ、メモリ2GB、最新のマイクロソフトOS「Windows Vista」を搭載したPCを購入した。10万円以上かけて購入したこの新しいPCは、快適なウェブブラウジング環境を手に入れようと、大金をはたいて購入したものだ。だが、買ってきてセットアップしてみて、私の心はズタボロに切り裂かれることになった。 何よりも驚かなくてはいけなかったのは、その起動時間の遅さだ。Intel社が会社を挙げ、大金を注ぎ込んでできあがったデュアルコアCPUを搭載しているのに、Windowsの起動までに1分以上かかる。一体これはどういうジョークなのだろうか?一流のアメリカンジョークだというのだろうか。 なぜ

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。
    aki77
    aki77 2007/08/19
  • 2007-08-17

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。 訳文って言ってる*1割にiモードとかYahoo!ケータイとか、ニコニコ動画が観たいとか、どう見ても釣りエントリーですが、起動時間についての話になったので、ちょっと。 数ヶ月前、もう6年くらい使い込んだPowerMac G3(ポリタンク400MHz)がもうアレだと言う事で最新intel iMacが導入に至ったんですけど、最初に何に驚いたって、起動が一瞬で終わる事に驚いたんですよ。否、一瞬で終わっていた事に驚いた。箱から出して電源ボタンを入れて、ふっと目を離していたんだけど、気がついたらログイン画面が映っていたんですよ*2。一瞬「ああ、スリープしてたのか」と思ってから、いやいや今箱から出したとこだよ!と我に返って、6年間の技術の進歩に仰天したもんです。 Macマジ起動速い。 上のzapaさんのエントリ全体は釣りすぎてアレですが、起動

    2007-08-17
    aki77
    aki77 2007/08/19
    「BootCampで動いているWindowsXPとMacとで起動速度を比較」
  • デスクトップアプリケーションは死んだ - Kentaro Kuribayashi's blog

    "Ev's Rants: Desktop Applications are Dead"が面白かったので、翻訳してみた。というか、「超訳」だが。 原著者: Eugueny Kontsevoy 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://kontsevoy.blogspot.com/2007/08/desktop-applications-are-dead.html いまさらその話かよ、って?そんなこといっても、「デスクトップアプリケーションは死んだ!」とか、いまもみんなそこらを叫んで回ってんじゃん。 その連中の多くは、いわゆる「ウェブアプリケーション」の開発者どもだ。誰があんな連中のいうことを聞くんだ?やつらは物の開発者なんかじゃない。だよね?全然ものがわかってないし。あいつらときたら、malloc()やfree()すらまともに使えないんだか

    デスクトップアプリケーションは死んだ - Kentaro Kuribayashi's blog