タグ

2009年5月10日のブックマーク (13件)

  • 新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan

    6年ぶりの大きなアップデートとなったEmacs 22.1、CVS先端の開発バージョンを使っているユーザは、なんとなく見過ごしてしまっているかもしれないが、新しい機能には便利なものが多い。ここでは、特に強化された置換機能について取り上げる。使いこなせば強力なので、是非使ってみて欲しい。 筆者など : 後藤大地(オングス) チャネル名 : ZDNetオープンソース URL : http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20350805-2,00.htm 6年ぶりの大きなアップデートとなったEmacs 22.1、CVS先端の開発バージョンを使っているユーザは、なんとなく見過ごしてしまっているかもしれないが、新しい機能には便利なものが多い。ここでは、特に強化された置換機能について取り上げる。使いこなせば強力なので、是非使ってみて欲しい。 re

    aki77
    aki77 2009/05/10
    『22.1.xではこの正規表現置換で関数の使用がサポートされた。具体的には、正規表現のなかに、任意の処理が実行可能なLispコードを指定できる。』
  • CarbonEmacs + Wanderlust + Gmailを使い始めました – taichino.com

    メール送るときにEmacsで下書きしてからメーラにコピーして送信というのを 何の疑いも無く続けて2年くらい経つんですが、今更ながらEmacsからメール送ったら良いやんという事に気が付きまして、Emacsをメーラとして使う事にしました。 最近はGmailしか使ってないので、imapに対応しているEmacsメーラで検索すると、どうもWandarlustというのが良いらしいという事で使ってみる事にしました。 基的にはこちらのサイトを参考にさせて頂いたのですが、インストールは出来たもののメーラを起動しても、Cannot open: elmo-network-initialize-sessionというエラーが表示されて、サーバに繋がりませんでした。 あまり手がかりも無く、なんとなくパケットをキャプチャしてみても、通信に行っていない事が解るだけで、中々解決できずに半日くらい唸っていたのですが、ようや

  • 一行野郎(one-liner)はperlにおまかせ

    序文 もしもプログラミング言語が宗教だったら……(全訳版)[絵文録ことのは]2008/12/21 によると、ブードゥー教徒らしい dankogai です。 ブードゥー教徒らしく、「上司があなたに金曜夜21時に緊急の仕事を命ずるときにしばしば使われる」呪文をここでまとめておくことにします。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e'print "Hello, World!\n"' Hello, world! % ちなみに、perlとコマンド名だけで起動すると、標準入力をスクリプトとして返します。 %

    aki77
    aki77 2009/05/10
    ワンライナー
  • Copy/Cut/Paste:'対象リージョンだけ正規表現をマッチさせるre-builder' re-builder+.el 0.0.2 をcommitした

    '対象リージョンだけ正規表現をマッチさせるre-builder' re-builder+.el 0.0.2 をcommitした Emacsにはre-builderというおもしろいパッケージがあって(標準)、「カレントバッファに対して'動的に'作成した正規表現の対象範囲を確認できる」というものなのだけれども、まあ今のEmacs Lispで言ってみればanything-c-moccur.elでカレントバッファのみを対象にして絞り込んでいくUIに似ている。M-x re-builer。 で、re-builder.elもanything-c-moccur.elも「正規表現でマッチさせた後に置換する」というreplace-regexpとかquery-replace-regexpみたいな操作ができなかったので、なんとかならないかなーと思ってre-builder.elのソースを眺めていたら簡単にいけそうだ

  • Emacsの使い方について質問させてください。 M-!…

    Emacsの使い方について質問させてください。 M-!もしくはM-|でシェルコマンドを実行できますが、 この履歴を保存する事は出来ないのでしょうか。 終了しない限りはM-n,M-pで履歴をたどれるのですが、 再起動すると履歴が消えてしまいます。 eshellの履歴のように.zsh_history等と共有したりできると便利だと思うので、 機能としてある気がするんですが見つけられませんでした。 使用しているのはCarbonEmacsで versionが返却する文字列は以下の通りです。 GNU Emacs 22.3.1 (i386-apple-darwin9.6.0, Carbon Version 1.6.0) of 2009-01-03 on seijiz.local よろしくお願いします。

  • Emacs で正規表現を使うなら re-builder を使おう - higepon blog

    Emacs で正規表現を使うならば re-builder を使うことをおすすめします。 例えば、正規表現を良く使うシチュエーションとして置換があります。 M-x replace-regexpで置換対象文字列を正規表現で指定し、何に置換して欲しいかを指定するわけです。 行頭に // を追加してソースをコメントアウトしたいのであれば M-x replace-regexp Replace regexp: ^ ← ^ を入力 Replace regexp ^ with: // ← // を入力のように置換をします。(この場合は、comment-region が最適解ですが) 例に挙げたような簡単な正規表現であれば、間違いようもなく問題ないのですが、ちょっと複雑な置換になると話は変わります。 以下のようなコードがあるとしましょう。 byte* buf = new byte[32]; unsigned

    Emacs で正規表現を使うなら re-builder を使おう - higepon blog
    aki77
    aki77 2009/05/10
    『入力していくとリアルタイムにマッチする部分がハイライトされていきます』
  • ZSH, readlink and Mac OS X – qerub.se

    Do you run Mac OS X and ZSH? Does your shell spew out readlink errors for some commands? Like this? $ umount /Vo*tab*readlink: illegal option -- q usage: readlink [-n] [file ...] readlink: illegal option -- q usage: readlink [-n] [file ...] readlink: illegal option -- q usage: readlink [-n] [file ...] ... That’s because ZSH assumes you’ve got the GNU version of readlink. Install that version with

    aki77
    aki77 2009/05/10
    umount, patch, 補完、パッチ, readlink
  • emacsで正規表現による置換を快適に行いたい件 – taichino.com

    emacsで正規表現による置換を結構快適に使えるようになったので記録しておきます。 emacs標準コマンドのM-x replace-regexpは拡張正規表現と呼ばれる構文に対応していないので、スクリプト言語等で使用できる正規表現よりも機能が低く使いにくいのが問題でした。 結論を先に書きますと、以下手順でemacsから快適に正規表現による置換を行えるようになりました。 .zshrcに[[ $EMACS = t ]と書いてemacsから使用するシェルをzshに設定し .zshenvにsetopt RC_QUOTESと書いて’のネストを許可し、 M-!やM-|から実行したコマンドの履歴もシェルと共有して emacs上でC-u M-|からperl -nle ‘パターン;print’で置換 さて、始まりは前の職場の人のperlの正規表現は凄いという発言です。 その時はあまり興味が無かったのですが、

    aki77
    aki77 2009/05/10
    『emacs上でC-u M-|からperl -nle ‘パターン;print’で置換』
  • xmpfilter のような自動注釈を Emacs Lisp で実現する lispxmp.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs Lisp 式の値を自動注釈する lispxmp.el をリリースしました。 Ruby の xmpfilter *1 を Emacs Lisp でも実現します。ちょっと手を加えれば Common Lisp や Scheme とかにも対応できるでしょう。 http://www.emacswiki.org/emacs/LispXmp M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/lispxmp.el たとえば、こんなファイルに対して ;; 単純な例 (+ 3 4) ; => (current-buffer) ; => ;; もちろんループの中にも対応 (require 'cl) (loop for i from 1 to 3 for y = (* i 2) do (* i 10) ; => (+ i

    xmpfilter のような自動注釈を Emacs Lisp で実現する lispxmp.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました
  • ソースコードやVCSのリポジトリをDropboxに入れるととても便利 - このブログはURLが変更になりました

    Dropbox上に開発中のソフトウェアのソースコードをおくと、至極便利だと気づいた。自宅ではデスクトップマシン、外出中はノートパソコン、のように開発環境が複数ある場合にはとても便利。git/hgなどのDVCS環境であっても、commitに満たない編集中の状態を同期できる。ああ素晴らしい。 ただし注意すべきことがいくつか。 公開できるもののみ入れる public設定にしなければ良いとは言っても、Dropboxの中の人が気になればデータを盗むことは可能です。万が一を考えて公開してもいいもののみ入れましょう。 入れてはいけないものの例 社外秘ソースコード ssh秘密鍵 性癖がバレるファイル パーミッション情報は引き継がれない オーナー権限/アクセス権限は、同期の際にdropboxd実行アカウント/644にリセットされるようです。パーミッションが設定されていることを前提としたプログラム等で問題が

    ソースコードやVCSのリポジトリをDropboxに入れるととても便利 - このブログはURLが変更になりました
    aki77
    aki77 2009/05/10
    オーナー権限/アクセス権限は、同期の際にdropboxd実行アカウント/644にリセットされる。シンボリックリンクもリンク先の実ファイルに置き換えられる。
  • zshのある暮らし2 - プロンプト関連

    % autoload promptinit % promptinit % prompt -l で変更可能なテーマを表示 % prompt -p <theme> でプロンプトのプレビュー % prompt <theme> でプロンプトを変更。 この時、一部のテーマでは <theme> に続けて引数がとれる % prompt elite2 blue ss pipe fittings

    aki77
    aki77 2009/05/10
    プロンプトテーマ
  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

  • 【コラム】漢のzsh (17) コマンド補完設定 - daemonコマンド編(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    zshのコマンド補完設定 - 1補完設定に対して1ファイルを用意 zshを"最強のシェル"たらしめている機能を1つ挙げるとしたら、それは補完機能だろう。zshの場合、基的に1つのコマンド補完に対して1つのファイルを作成することでこれを実現している。同じ補完内容である場合、1つの補完設定ファイルを複数のコマンドに対して適応することもできる。 どのような設定ファイルになっているのか、実際の補完設定ファイルを見るのが手っ取り早い。OSごとにインストール先は異なるだろうが、例えばFreeBSDなら/usr/local/share/zsh/4.3.2/functions/以下にごっそりインストールされている。何でも良いのだが、dateコマンドの補完設定ならばリスト1.1のようになっている。 リスト1.1 dateコマンドに対する補完設定 (zsh 4.3.2の配布物から引用) #compdef d

    aki77
    aki77 2009/05/10
    補完