タグ

2015年12月18日のブックマーク (3件)

  • GitHubで使われている実用英語コメント集 - Qiita

    この記事はリクルートライフスタイル Advent Calendar 2015 - Qiita の17日目です。 こんにちは。現在、ホットペッパーグルメのエンジニアをやっている敷地@shikicheeです。 git英語のコミットメッセージどう書けばいいの? と思ったことはありませんか? 英語で書きたいなーって思っても、いざ書くとなると躊躇しますよね。 ネイティブはどう書いてるのでしょうか。 そこで、github上で実際に使われているコメントを解析し、 よく使われている例をまとめてみました。 解析したデータ github上で1万スター以上を獲得している169リポジトリのコミットメッセージを対象としました。 bootstrap、jquery、react、d3、docker、node、tensorflowなどの有名なプロジェクトばかりなので、良いコメントが期待できます。 解析するコミットメッセー

    GitHubで使われている実用英語コメント集 - Qiita
  • package.jsonの(dev)dependencies肥満化に向き合ってみる - なっく日報

    これは「Node.js Advent Calendar 2015」の17日目のエントリです。 qiita.com 長いので一行まとめ npmのLocal Paths + linklocalを使ってモジュール管理すると(dev)dependenciesがスッキリ さて、以下題です。 (dev)dependenciesの肥満化問題 突然ですが、WebサービスをクライアントもサーバもJavaScriptで書く場面を想像してください。 最近だと、クライアント側のコードもBrowserifyやWebpackを使って、package.jsonでモジュール管理するのが一般的ではないかと思います。 そして、サーバ側もNode.jsで書かれているのでpackage.jsonでモジュール管理します。 すると、package.jsonが↓みたいなことになります(wp-calypsoのpackage.json)

    package.jsonの(dev)dependencies肥満化に向き合ってみる - なっく日報
  • 初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog

    この記事は、Ruby Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 勢いで、Advent Calendarに登録したのでネタを調べていましたが、人に誇るプロダクトなどもないので、Rubyに関して今年出た(or 私が読んだ)ものについてまとめてみます。 独断と偏見になってしまいますが、私のように文法やライブラリはある程度理解して、初級者から中級者へレベルアップしたい方にオススメしたい順に並べてみました。 さらに遡れば良いもたくさんあると思いますが(例:青木さんのRHG)、Rubyの仕様は常に変わっていくこともあって、比較的新しいの中でより有益なを見つけていくということも、大事だと思います。何より楽しいですし。 [★★★★★] Rubyのしくみ -Ruby Under a Microscope [★★★★★] メタプログラミングRuby 第2版 [★★★★☆] パーフ

    初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog