タグ

2013年1月10日のブックマーク (21件)

  • 有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について - YATのBLOG

    2013年 01月 09日 今さら聞けない?有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について カテゴリ: Font タグ:Font 新年明けましておめでとうございます。今年も色々と挑戦する年にしたいのですが、一先ずブログをしっかり書くというのをベースにがんばります。 早いもので、このブログも気がついたら3年が過ぎ4年目に突入していました。立ちあげ当初は辞めないことを目標にしていましたが、続けることが大事だなと今でも思っています。皆様年もよろしくお願いします。 今回は自分がよく使っているフォントをまとめました。他にも使っているフォントはもちろんあるんですが、基的なフォントやWebベースで使えるフォントあたりを紹介しています。 1.フォントリスト 2.フォントの基 3.考察 フォントリスト 欧文フォント 1.Arial 2.GEORGIA 3.Myriad 4.Verdana 5

    有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について - YATのBLOG
  • 小山登美夫氏インタビュー- WEBマガジンNOSVIS ART -

    奈良美智氏や村上隆氏をはじめ、数多くの現代美術アーティストを日のみならず、海外へも精力的に発信し続ける、小山登美夫ギャラリー 代表 小山氏にお話を伺った。アート業界がまだプレス力の弱い中で、PR力を最大限発揮されていたのが、小山さんという印象がありますが—— そういうのもありましたね。その理由は単純なんです。
TOMIO KOYAMA GALLERY小山登美夫氏「アート業界と広告」 奈良美智氏や村上隆氏をはじめ、数多くの現代美術アーティストを日のみならず、海外へも精力的に発信し続ける、小山登美夫ギャラリー 代表 小山氏にお話を伺った。 アート業界がまだプレス力の弱い中で、PR力を最大限発揮されていたのが、小山さんという印象がありますが—— そういうのもありましたね。その理由は単純なんです。
 明治に入った頃の日美術界ってメタメタだったんですよ。なんとか外に出さないといけないって、万博

    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    奈良美智氏や村上隆氏をはじめ、数多くの現代美術アーティストを日本のみならず、海外へも精力的に発信し続ける、小山登美夫ギャラリー 代表
  • 調節作用 ししらいぞう

    <2014年度日映画ベストテン> 1『つぐない 新宿ゴールデン街の女』 2『5つ数えれば君の夢』 3『三里塚に生きる』 4『野のなななのか』 5『抱きしめたい 真実の物語』 6『海を感じる時』 7『水の声を聴く』 8『サッドティー』 9『こっぱみじん』 10『桃木屋旅館騒動記』 10選んで、文はあとで考えるつもりがひたすら放置、いつのまにか3月もなかばになりました。と書いてたら5月もなかばになりました。 1、選んだものを自分のなかでしっくりするように並べ替えていたら、「傑作感」も「スーパーショット」も全くない『つぐない』に、何か「潔さ」のようなものを勝手に読みとって、一番上に置きました。 監督山下×脚いまおか、も悪くないけれども、トシキ×いまおか、の組み合わせがやはり一番グッと来る。 10、ジョージョー映画は結局、こうゆうものがイイですね。たとえば『タナトス』が大傑作とか、その類い

    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    映画☆本☆テレビ☆他いろいろ!自由気ままに書き込んだブログ
  • 調節作用 ししらいぞう 蓮實重彦の捏造癖?ーー蓮實重彦『映画崩壊前夜』

    蓮實重彦『映画崩壊前夜』 蓮實重彦の新刊『映画崩壊前夜』を読む。思ったり連想したりしたことを、以下に書いてゆこうと思います。 北野武の第1作『その男、凶暴につき』(89)に初めて接したとき、素晴らしいシーンの連続に、これは凄いとか傑作だとか思いつつ興奮しながら観つづけていたのでしたが(後年、観直したら結構スキだらけなので逆にびっくりした)、その反面、コレはちょっと‥という弱いと感じられるシーンも幾つかあって、その最たるものが白竜演じる清弘がチンピラをビルの屋上から落とす場面でした。 その直前までの、ガランとした室内に鉄パイプが転がり響きわたる音から、屋上のコンクリを振るわれる鉄パイプがガラガラ擦る音へ連鎖し、そうやって鉄パイプをふるいながら後ずさりするチンピラの背後に遥か下の地上の街並みがヌッとフレームインしてくるまでの呼吸が素晴らしいだけに、そこからの拙い指切り描写→落下するチンピラを数

  • 海老名の出会い掲示板情報 – 時間は有効活用しよっ

    ハーブや花がかわいいかもしれません(o ^ - ^ o) 寝る前に肩こりを海老名の出会い掲示板してから寝たい(´・c_・ `) 夫が私の肩に湿布をかけましたが、すぐには効きません(´;д;`) まだ固い(> _ <) 仕事中はトイレに行けないので、膀胱炎になりやすいです(´;д;`) 夫は「明日家族が一緒にいられるなら、みんなで昼か夕に出かけよう」と約束しました。  海老名の出会い掲示板 うふふ(▽) 美味しそうなラーメンべに行きたい(о´∀`о) 楽しみにしています(о´∀`о) ( ̄▽ ̄;)〜どういうわけかお腹が空いた〜(*´∀`) ねえ肌寒い』 ねえ 肌寒くなってきましたね。 今日は仕事なのに…(ω-、) いきなり肌寒くなってきました… 寝づらいですよね? (´・c_・ `) 私の冷たい体を温めることができる人はいますか? (*´∀`) 暖かくなりたい オレンジ色の光

    海老名の出会い掲示板情報 – 時間は有効活用しよっ
    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    甘噛みマガジン
  • 【画像】「懐かしゲームの攻略本・雑誌」など うpするよ! part.1

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 00:53:24.50 ID:Q0wcjguK0 蔵書の整理を兼ねて。マターリと。 『月刊 NG』 ナムコ/1986~ 「WHAT'S NAMCO?」 「迷廊館のチャナ」 「京極院静鳳先生の書道塾」 「ラジアメ通信」 ほか 続きを読む

  • ゲーム業界タブロイド

    まさかこれら負けハードと同レベルとは、PS5のスタートダッシュは大コケしたとしか言いようがありません。そして、立ち上げにつまずいたハードが復調して市場を制覇した例が無い事からも、PS5の失敗は最早決まったも同然です。 そのハード以上に危機的状況なのがソフト売上です。PS5は発売初週のタイレシオ(ハード1台当たりのソフト装着率)がわずか0.51しかありませんでした。つまり、ハード購入者の2人に1人しかソフトを買わなかった(おそらく残りの半数は転売目的)という事になります。通常、ゲームハードを購入した人は最低一はソフトを買うので、タイレシオは1を超えるのが当然です。ゆえに、PS5の0.51というタイレシオは、来あり得ない数字なのです。 そしてPS5ソフトは、発売4週目のファミ通ゲーム販売ランキングTOP30に1もランクインしませんでした。これにより、PS5の4週目のタイレシオは 0

  • NOSVIS

    プレス・企画・営業担当の皆様へ NOSVISでは皆様の情報を心よりお待ちしております。フォームよりPR・リリース情報をお送り下さい。

  • インド家庭料理ラニ 横浜:インド料理レシピ

    インド料理について 一口にインド料理と言っても当に様々です。おおまかに言うと、南インドと北インドではちょっと文化が違います。 日で言ったら、九州豚骨ラーメンと関東醤油ラーメンのような感じでしょうか。インドでは、カレーの種類もたくさんあり、毎日3カレーべています。 また、同じ北インドの「チキンカレー」でもシェフによって作り方が違います。同じデリーでもおとなりの「チキンカレー」とわがやの「チキンカレー」とでは作り方が違います。 日でも「味噌汁」の作り方はおそらく、おとなりとわがやとでは同じではないはず。 このページでは、できるだけ手間がかからず、短時間で、失敗が少なく、しかもおいしくできる「家庭の味」レシピをご紹介していきたいと思います。 インドカレーは、手間のかかるものばかりではありません。インドの家庭では、日の家庭同様、だいたい30分から1時間ぐらいで、晩御飯の準備をするの

  • 嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。
  • 医療大麻 マリファナブログ

    ハワイで、医療大麻のライセンスを持っていますので、合法に育てています。あまりよく知られていない大麻について、海外での情報、育てている医療用マリファナの写真をお届けしたいと思っています。 しばらくの間、いろいろありました〜。人生って面白い。 こちらからの一方的な発信のみになりますが、また、ちょっとブログ書いてみようかなと思いました。 ここ数年で、大きく変わったことは、主人は栽培はほとんどしていないということです。 医療大麻ライセンスの管轄も変わって、ルールも変わったので、今は、友人に栽培してもらうように登録しています。 友人たちからハッシュをもらって、Oil rig オイルリグ というガラスのパイプで吸っています。 最近もらった これは ゴリラ グルー シャターというもので、 これはブルーヘーロバターというものだそうです。 また時々更新します。

    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    ハワイで、医療大麻のライセンスを持っていますので、合法に育てています
  • アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww : なお、まにあわんもよう@なんJ

    アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww 2013年01月10日00:00| コメント( 12 ) | ラノベ・小説 [あとで読む] Tweet 1:風吹けば名無し:2013/01/09(水) 18:55:13.46 ID:9XWYLmk4 放送期間/放送タイトル/原作者/レーベル 1985/07~12 ダーティペア 高千穂遙 ハヤカワ文庫JA 1993/01~07 無責任艦長タイラー 吉岡平 富士見ファンタジア文庫 1993/05/05 海がきこえる 氷室冴子 徳間書店 1995/04~09 スレイヤーズ 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1996/04~09 スレイヤーズNEXT 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1997/04~09 MAZE☆爆熱時空 あかほりさとる 角川スニーカー文庫 1997/04~09 スレイヤーズTRY 神坂一 富士見ファンタジア

  • 矢野利裕のEdutainment:1990年10月、『ビートたけしのオールナイトニッポン』に爆笑問題が代打出演 - livedoor Blog(ブログ)

    2012年02月22日 1990年10月、『ビートたけしのオールナイトニッポン』に爆笑問題が代打出演 ネット時代はすごいもので、二度と見ないと思っていたであろうアレコレや、楽しみにしつつ愚かにも観逃した/聴き逃したアレコレが、アップロードされていたりします。むろん、著作権的にはグレーゾーンでうしろめたい気持ちもないではないが、ちょっとこの欲望には勝てそうもありません。 ということで、いつものように爆笑問題関連のアーカイヴをディグしていたら、なんと、ビートたけしが病欠して爆笑問題が代打に大抜擢された回のオールナイトニッポンが、とある動画サイトにアップロードされていた! これはすごい! この回と言えば、デビュー2年目の爆笑問題が不遜にも「ビートたけしは死にました」と言ってニッポン放送を出入り禁止となったという、語り草になっている回です。この回についての詳細は、例えば、数年前のTBSラジオの有料

  • 10年越しの衝撃:卯月妙子『人間仮免中』 - マンガLOG収蔵庫

    卯月妙子さんの名前を知る方は、どのくらい存在するのだろうか。 約20年前、未だ伝説的に語られるカルトAVに主演していた人物である。 そして同時期に、マンガ家としてもデビューを飾る。 レディースコミックやSM雑誌に、主にエッセイ的な内容のマンガを執筆。それらの作品は単行にはなっていないが、確か同人誌2冊ほどに纏められていた筈だ。『褌はばかり日記』とか、それに近いタイトルであったと思う。コミケで購入したその同人誌は、引越をした際、どこかにしまい込んだままとなっている。 売り子をされていた、幽霊のコスプレをしていた方は、もしかしてご人であったのだろうか。 今となっては判らないままだ。 そして2000年、初の商業単行が出版された。 『実録企画モノ』である。 実録企画モノ 作者: 卯月妙子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2000/04メディア: 単行購入: 5人 クリック: 276回こ

    10年越しの衝撃:卯月妙子『人間仮免中』 - マンガLOG収蔵庫
  • 山下太郎のラテン語入門

    ラテン語文法を学べば、カエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。そこを一つの目標にして取り組めば、他の作品も自力で読めるようになるでしょう。 ラテン語のオンライン教科書を目指して書いています。 ラテン語文法を学ぶねらい サイトではカエサルやキケロー、ウェルギリウスの作品をじかに読めるようになることを目標にします。文法を学ぶのはそのために必要です。「文法を一通り学んだ人」とは規則を丸暗記した人のことではなく、文法用語をある程度知っていて、辞書の使い方も知っている人のことです。あとは講読の授業に継続的に参加したり、自分で辞書と翻訳を頼りにラテン語の原文を読むことによって、末広がりにラテン語の力はつくでしょう。独習する人の場合、『ガリア戦記』から始めるのが定番です。リンク先の『ガリア戦記』の解説ページをご覧になって、「こういう資料があれば勉強がはかどる!」と思われたらkindl

    山下太郎のラテン語入門
  • 佐々木則夫(なでしこジャパン監督)山本昌邦(サッカー解説者) [2013/01/13放送] ラジオ版 学問ノススメ Special Edition

    今回のエキスパートは、作家の原田マハさん。著書『ジヴェルニーの卓』を 踏まえつつ、原田さんならではのアートストーリーの楽しみについて そして、原田さんの作家道についてお伺いいたします。 <プロフィール> 原田マハ 1962年、東京都生まれ。関西学院大学文学部および早稲田大学第2文学部 美術史科卒業。マリムラ美術館、伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室に それぞれ勤める。森ビル在籍時、ニューヨーク近代美術館に派遣され同館にて勤務。 その後独立し、フリーのキュレーター、カルチャーライターに転身。 2005年『カフーを待ちわびて』で第一回日ラブストーリー大賞を受賞し 作家デビュー。2005年『楽園のカンヴァス』で第25回山周五郎賞を受賞。 最新刊は集英社刊『ジヴェルニーの卓』。 今回のエキスパートは作家、エッセイストの阿川佐和子さんです。 著書『正義のセ』を踏まえつつ、この正義あふれる物

  • はてぶ新聞

    速報 Yahoo!ニュース 12 「サンモニ」日学術会議前議長・山極氏「いずれは学生が動員される。 06月29日 22時50分 Yahoo!ニュース 3 「サンモニ」日学術会議前議長・山極氏「いずれは学生が動員される。 06月29日 21時59分 Yahoo!ニュース 240 「サンモニ」日学術会議前議長・山極氏「いずれは学生が動員される。 06月29日 05時20分 一般 ビリー・アイリッシュ、「セルフプレジャーは私の生活の大部分を占めている」 247 ビリー・アイリッシュのお気に入りのリラックス方法は、セックスだという。「私は基的に機会があるたび、セックスについて話すことにしている」と『ローリングストーン』誌のインタビューで明かす。「女性として思うのは、セックスが歪んで捉えられているということ。セックスを話題にすることを快く思わない人が大勢... 05月29日 10時22分 i

  • ひきこもりかけぶろぐ

    アニメ・ゲームの舞台探訪とけいおん!は俺のいきがい! 探訪済み作品 Fate・月姫・空の境界・リトルバスターズ!・CLANNAD・AIR・Kanon・らき☆すた・時をかける少女・耳をすませば 喰霊-零-・スカイガールズ・ひぐらし・うみねこ・アイマスxenoglossia・乃木坂春香の秘密 FOTUNE ARTERIAL・キミキス・とある魔術の禁書目録・咲-Saki-・雲のむこう、約束の場所・デュラララ 東方妖々夢・東方風神録・シャーマンキング・化物語・11eyes・涼宮ハルヒの憂・ラブプラス けいおん!・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト・Steins;Gate・俺の妹がこんなに可愛いわけがない・IS・Aチャンネル・マリみて まどか☆マギカ・これはゾンビですか?・花咲くいろは・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 神様ドォルズ・輪るピングドラム・アイドルマスター(アニメ版)・ゆるゆり・ゆるゆり♪♪青

    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    アニメ・ゲームの舞台探訪記
  • コンプレックス文化論 第四回「セーラー服」 其の二 イラストレーター・中村佑介インタビュー「女の子と話せなかったから、僕はセーラー服を描いた」 | CINRA

    コンプレックス文化論 第四回「セーラー服」 コンプレックス文化論 第四回「セーラー服」 其の二 イラストレーター・中村佑介インタビュー「女の子と話せなかったから、僕はセーラー服を描いた」

    コンプレックス文化論 第四回「セーラー服」 其の二 イラストレーター・中村佑介インタビュー「女の子と話せなかったから、僕はセーラー服を描いた」 | CINRA
  • 織田信奈の野望_コンテ

    TOPへ ■「織田信奈の野望」6話のコンテです。  ※画像が表示されない場合、何度かページを読み込むと表示されるようです ~おまけ~ ・未公開シーンです。 義龍が犬千代にちょっかいをかけて立ち去るシーン。 必要以上に張り切ってしまった現場復帰第二弾コンテです^^; 実はコンテ段階でかなり3Dを使用しています。 一夜城、天守閣、馬、足軽、武器等かなりのモデルをつくりました。 C-179の一夜城は、私がつくったモデルをそのままレンダリングしていますし、C-119の義龍軍の行軍なども3Dのレンダリング画像をそのまま使用しています。 ただこのやり方はTVシリーズでやるのはちょっと厳しいですね^^; 短編の話が来たらまたこういう無茶な事やってみたいです。 TVシリーズでガチで合戦を描くのはかなりのハードルです。 劇場作品とは違い、予算もスケジュールも限られます。 そこで、『織田信奈の野望』は昔の大河

  • 『気狂いピエロ』って何がおもしろいの? - シン・くりごはんが嫌い

    先日、職場の人と話していたら、思いがけない方向から映画の話になり、なんとなくゴダールの話になった。その人は『アメリ』を観てからフランス映画に興味を持ったらしく、有名ってことで『気狂いピエロ』を手に取って観たらしい。そこでいきなりこう振られて、思わず固まってしまった。 ねぇねぇ『気狂いピエロ』って何がおもしろいの?全然分かんなかったんだけど。 これは非常に困った質問である。なぜならば『気狂いピエロ』は別に「おもしろい映画ではないからだ。 しかも、この映画が生まれたいきさつを説明するのが非常にめんどくさい。「いや、これはまずハリウッドシステムってのがあってね、それをリュミエール兄弟やグリフィスの時代に戻そうという運動が……」なんてことを言い出したらドン引きされそうである。 確かにこの『気狂いピエロ』はそれこそ「考えるな!感じろ!」と言われてるような雰囲気もあって、ぼくも他のゴダール作品につい

    『気狂いピエロ』って何がおもしろいの? - シン・くりごはんが嫌い
    akihiko810
    akihiko810 2013/01/10
    押井守なんかは「映画監督になろうという人以外は観る意味ない。一般的な意味での観る価値っていうか、楽しい時間をすごそうと思うんだったら観る必要ないです」