タグ

2014年11月26日のブックマーク (13件)

  • オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子

    先制攻撃を仕掛けてきたのはサブカルだった 竹熊健太郎氏が「オタクvsサブカルはオタクの妬みから始まったもの」と言っているのは以前も見て知ってはいるのですが、違うよ、ぜんぜん違うよ!と、ここはひとつ主張しておきたいところ。 以前↑の記事で書いたように、私の認識では「オタクvsサブカル」ってのは、サブカルが優越感を得るためにオタクをダシに使い始めたことで始まった「消費センス競争」なんですよ。 サブカルってのは、「消費センスに優れたオレかっこいい」のナルシシズムを基とする文化なので*1、「センスの悪いあいつら」という外敵を構造上必要とする文化なんですよね。で、その「外敵」としてターゲットにされたのがオタクだった。 サブカル側の人間である、中森明夫氏の「おたくの研究」や宮沢章夫氏の「80年代地下文化論」を読むと、当時のサブカルがいかに壮絶にオタクを馬鹿にしていたかが分かって非常にムナクソ悪い気分

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    宮台『オタク的想像力のリミット』にそこら辺言及されてるhttp://is.gd/Vtpnqn /性愛(ナンパ系)から排除されたのがオタクなので差別された。しかし、原オタク系と原ナンパ系が実は同一集団
  • それ「飛車」じゃなくて本物の「車」や! 地上最大の対局「リアル車将棋」開催

    物の自動車を将棋の駒に見立てて戦う地上最大の対局「電王戦×TOYOTA 『リアル車将棋』」が、2015年2月8日に西武ドームで開催される。イベントの模様はニコニコ生放送で視聴できる。 ま、まじか 来春開催される「将棋電王戦FINAL」を記念した企画で、主催はドワンゴとトヨタ自動車。もちろん将棋界・車業界共に初の試みとなり、当日は西武ドームに巨大な将棋盤を再現。「将棋」と「クルマ」がコラボした、いまだかつてないスケールの「棋戦」になるという。 発表時の様子。「ん?」「プレゼントかな」 リアル車将棋! 「ええええええ」「こち亀じゃねえんだぞ」 羽生名人 豊島七段 対局するのは、正真正銘のトップ棋士・羽生善治名人と、若手の最高峰・豊島将之七段。2人の指し手にあわせて、各陣営の担当ドライバーが車を速やかに移動させる(豆知識:棋士は運転免許を持っていない人が多い)。駒となる車種は、“過去の名車”と

    それ「飛車」じゃなくて本物の「車」や! 地上最大の対局「リアル車将棋」開催
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    棋士は運転免許を持っていない人が多い >羽生さんは、運転してる時に将棋の事考えてしまうので、危険なので運転しないらしい(若いときはタイトル戦に運転してきてた(これも普通でない)そうだが )
  • 【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選

    インターネットを通じて商品やサービスを提供するWebサービスは、ユーザーも企業側もお互いが直接向かい合わせることはほぼできません。 実店舗のようにお客様と対面し、直接話をしながら接客できない分、お客様の心理をできるだけ想像し、その心理に沿ったホームページ作りを行う必要があります。 今回は、ユーザー心理を理解するうえで役に立つ心理学用語を36語を解説付きで紹介します。 第一印象が肝心 1.アンカリング効果 人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデータを重要視する傾向にあります。これを「アンカリング効果」といいます。 アンカリング効果を応用し、ユーザーに対し「この商品はお得だ」「良い買い物ができた」と思わせるようにするための仕掛けを作ることもできます。(「数量限定」「期間限定」というふうにプレミア感をアピールする等) 2.ハロー効果 ある1つの

    【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選
  • Loading...

    Loading...
  • 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

    タイトルを記事内容に合ったものに変更しました。内容は変えていません。 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/535980176283566080 「円安が好きな人ってほんとーにわからない。自分の国を安く売って何が嬉しいのかな。」 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/534181673152565248 「消費税が逆進的だ(所得の低い人に厳しい)という人は多いけど、円安もかなり逆進的だよね。円安で利益がでるのはトヨタなど大企業ばっかり。 その一方、格安な輸入材&商品が軒並み、円安で値上がりして、低所得者層は出費が増える。」 この2つのツイートへの返答をマクラにしつつ、アベノミクス(このダサいネーミングはなんとかならないのか)の良い点と悪い点、 民主党執行部への愚痴(これがメイン)なんかを書いていこうと

    民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴
  • 47NEWS(よんななニュース)

    那覇市議補選、7人の当選決まる 定数40のうち与党系20人、野党系15人、中立5人に【開票率100%】

    47NEWS(よんななニュース)
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    おそらくこの母親の風貌はランボー / ドイツには「イスラム国から若者を取り戻す活動をするNPO」があり、元々はネオナチから取り戻す活動をしてたらしい(今はイスラム国が流行り)新聞情報
  • 祖父江慎ブックデザイン 心 - 岩波書店

    『心(こころ)』刊行百年を記念し,ブックデザインの第一人者にして自他ともに認める熱烈な漱石ウォッチャーの祖父江慎が手掛ける新装版.漱石自筆の原稿と装画に立ち返り,デザインから裸の漱石に迫る! 歴史的かなづかいを読みやすい書体で組み,緻密な工夫と遊び心いっぱい.モノとしてのの魅力溢れる一冊. ずっと憧れていたブックデザイナーの祖父江慎さんが,漱石にとんでもなく詳しいということを知ったのは,今から10年前のことになります.雑誌『d/SIGN』8号(太田出版,2004年)に祖父江さんが書かれた「原寸!「坊っちやん」文組100年」を読んだことがきっかけでした. 祖父江さんのクリエイティビティの背景には,文字組の歴史的変遷に関する膨大な研究があること,その座標軸に漱石のがあることを知り,私の中で,「祖父江×漱石×岩波」という組み合わせのを読んでみたいという夢が芽生えました.その夢を膨らませ

    祖父江慎ブックデザイン 心 - 岩波書店
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    ブックデザイナーの祖父江慎
  • ★ゆとり教育について 池上:ゆとり教育ってよくいわれるでしょ。円周率を..

    ★ゆとり教育について池上:ゆとり教育ってよくいわれるでしょ。円周率を3でいいっていう風になったって。多くの人が思ってるでしょ。思ってません?マツコ:思ってます。そういう風にニュースでもいうし。池上:あれ、間違いですよ。マツコ:あら、そうなの?池上:円周率は3になっちゃったって大騒ぎしていた時にも教科書にはちゃんと、円周率は3.14って書いてあったの。マツコ:そうなんだ!池上:そう、多くの人が誤解してるんだけど円周率は3.14なんだけど円周率は、小数点以下の計算より前に出てくるのでとりあえずざっくりと計算する時には円周率は3として計算してもいいですよといったの。3でざっくりやってもいいですよという風に方針を打ち出したらある首都圏の学習塾がしめたと思って円周率が3になってしまいますよ。公立学校に行かせるとこんな事になっちゃいますよ。いいんですか?ってキャンペーンを張ったの。マツコ:なるほど。池

    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    池上のゆーとーり(言う通り)なのか…?(ゆとっただじゃれ)/ ゆとり教育失敗なのは、ゆとった時余りの間にやることを間違えたから(宮台)
  • 中世の騎士の甲冑を完全に再現し本当に戦闘可能だったのかを検証した動画

    中世ヨーロッパの騎士たちが装着していたプレートアーマーやその当時に書き記された西洋剣術の指南書は現在でもたくさん残されており、当時のヨーロッパで繰り広げられていた戦闘の様子を伺い知ることが出来ます。しかし、誰も見たことがない記録にある戦闘が金属製の鎧に身を包んだ騎士に当に可能だったのかと疑問に感じることころ。そこで、フランスの新聞社と美術館が共同でこの疑問を検証すべく当時の戦闘を完全再現しています。 「15世紀における装甲戦闘:Le combat en armure au XVe siècle」と題されたこの映像は、フランスの日刊紙「フィガロ」とフランス・パリにある貴婦人と一角獣で有名なクリュニー美術館(国立中世美術館)が共同制作したものです。 動画はこちらから。 Le combat en armure au XVe siècle – YouTube まずは、基となるプレートアーマーを

    中世の騎士の甲冑を完全に再現し本当に戦闘可能だったのかを検証した動画
  • 「クロスファイア・ハリケーン」 1/2(ザ・ローリング・ストーンズ50周年記念ドキュメンタリー) 2012.12.04 - 動画 Dailymotion

    2005年ガイアジャパン ドキュメンタリー 長与千種の引退前日 Documentary of Chigusa Nagayo retirement&GAEA JAPAN dissolution day

    「クロスファイア・ハリケーン」 1/2(ザ・ローリング・ストーンズ50周年記念ドキュメンタリー) 2012.12.04 - 動画 Dailymotion
  • 安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆院を解散した安倍晋三首相に疑問をぶつけるサイト「#どうして解散するんですか?」を立ち上げたのが、小学4年放送部の「中村」くんではなく、実は、高校生団体「僕らの一歩が日を変える。(ぼくいち)」を2年半前に設立した慶応大学2年生、青木大和さん(20)だったことがわかり、大炎上している。 安倍首相までフェイスブックで批判する騒ぎになった。まさか首相人が書き込んだわけではあるまい。秘書がアップしたとしても、アッと驚く内容だ。「どうして解散するんですか?」という問いにはまったく答えず、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と批判している。 首相にまで叱られて、青木さんもビックリだろう。自民党の皆さんには選挙期間中、首相のソーシャルメディアでの発信は禁止することをおすすめしたい。 安倍首相のフェイスブックインターネット上での情報発信の難しさを痛感する。架空の小学4年生になり

    安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    これがおっさんだったら、「ただの馬鹿」と大喜利のネタになって終わりだった気はする/ あ、小4じゃなくて霊言にしとけばよかった。名案じゃん
  • なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信

    衆議院議員選挙について、「どうして解散するんですか?」と小学4年生が問いかけるウェブサイトが、政治系のNPO団体代表の大学生による企画だったことが明らかになり、閉鎖に追い込まれました。批判の一方で、「なぜ問題なのか」「結果的に話題が広がったから良い」「ウソをウソと見抜けない利用者が問題」といった声もあります。しかしながら、立場を偽り情報を発信することは、社会的に大きな問題なのです。 なぜ、立場を偽った情報発信はダメなのでしょうか。それは、情報の信頼性が損なわれると情報受信のコストが膨大になるからです。人は、受け取る情報を「だいたい正しい」と思って行動しています。情報が間違えていたり、騙されたり、することも有りますが、あくまで例外でしょう。 もし、情報が不確かな社会が前提となれば、いちいち確認して行動していく必要があります。テレビで紹介するイベントはねつ造?新しい新幹線が開通するのがウソ?い

    なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信
  • ソ連で生まれたパズルゲームの王様「テトリス」はどうやって誕生したのか?

    By FHKE フランチャイズを含めると、「テトリス」関連ゲームタイトルは世界中で7000万個以上売れ、モバイル端末からダウンロードされた数は1億件を超えます。そんな世界屈指の人気ゲームであるテトリスの生みの親であるアレクセイ・パジトノフ氏はどのような人物で、どうやってテトリスが誕生したのか、ということにMotherboardが迫っています。 The Man Who Made 'Tetris' | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/the-man-who-made-tetris 世界的に有名なパズルゲームの「テトリス」を開発したのは、ロシアゲーム開発者のアレクセイ・パジトノフ氏です。パジトノフ氏は、冷戦時代に人工知能(AI)や音声認識に関する研究を行っていた科学者でもあり、「ヨッシーのクッキー」というパズルゲームに携わった人物でもあ

    ソ連で生まれたパズルゲームの王様「テトリス」はどうやって誕生したのか?
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    >ロシア人ゲーム開発者のアレクセイ・パジトノフ氏です。パジトノフ氏は、冷戦時代に人工知能(AI)や音声認識に関する研究を行っていた科学者でもあり、「ヨッシーのクッキー」も