タグ

2014年11月27日のブックマーク (17件)

  • デザイン最終講義からの始まり 1 - マージナルレビュー

    《決闘写真論/写真=篠山紀信+文=中平卓馬/朝日新聞社》。奥付を見ると《発行日 1977年9月20日 第1刷》となっている。私が19歳の頃だ。これは下北沢の古屋で手に入れた。だがそれがいつの頃だったのかどうにもハッキリしない。今のと下北沢で同棲を始めた頃だとすると24、25年前のはずで、そうであれば発行されてから7、8年が過ぎていたことになる。それがどうにも解せない。 このを手にするまで私はこの《決闘写真論》が連載されていた月刊誌《アサヒカメラ》のバックナンバーを、神田のビジュアル専門の古書店《源喜堂》に通って集めていた。ほぼ集め終わりかけたところでこのを見つけて、嬉しいながらも無駄な努力に落胆したものだったが、私が中平卓馬にぞっこんになっていたのは二十歳前後であったから、そうだとすればと下北沢で同棲する以前の話になって(は7歳年下だから13歳ってことになる、んな馬鹿な……)

    デザイン最終講義からの始まり 1 - マージナルレビュー
  • 漫画ブリッコの世界 『おたく』の研究 

    ※下記の文章について この文章は「漫画ブリッコ」内において発表された文を当時のまま掲載したもので、当サイトのポリシー・意図を反映したものではありません。 できれば先にこちらをお読みください。 また、この文章の著作権は、中森明夫氏にあります。 コミケット(略してコミケ)って知ってる?いやぁ僕も昨年、二十三 才にして初めて行ったんだけど、驚いたねー。これはまぁ、つまりマ ンガマニアのためのお祭りみたいなもんで、早い話しマンガ同人誌や ファンジンの即売会なのね。それで何に驚いたっていうと、とにかく 東京中から一万人以上もの少年少女が集まってくるんだけど、その彼 らの異様さね。なんて言うんだろうねぇ、ほら、どこのクラスにもい るでしょ、運動が全くだめで、休み時間なんかも教室の中に閉じ込も って、日陰でウジウジと将棋なんかに打ち興じてたりする奴らが。モ ロあれなんだよね。髪型は七三の長髪でボサボサか

    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    漫画ブリッコ 『おたく』の研究(1) 街には『おたく』がいっぱい 中森明夫 (1983年6月号)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ジョニー大倉さん死去 NHKニュース

    昭和40年代に一世をふうびした伝説的なロックバンド「キャロル」の元メンバーで、ミュージシャンのジョニー大倉さんが、今月19日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。 62歳でした。 ジョニー大倉さんは神奈川県の生まれで、昭和46年、矢沢永吉さんらとロックバンド「キャロル」を結成し、翌年デビューしました。ジョニーさんはギターとボーカル、それに主に作詞を担当し、矢沢さんとコンビを組んで「ファンキー・モンキー・ベイビー」や「ルイジアンナ」など、ヒット曲を次々に生み出しました。 キャロルは、リーゼントに革ジャン姿という独特のファッションに日語を英語のように発音する特徴的な歌い方で熱狂的な人気を誇り、わずか3年間の活動期間ながら日のロックシーンに大きな影響を与えました。 昭和50年にキャロルが解散したあと、ジョニーさんはソロでの音楽活動を再開するとともに俳優としても映画やドラマに数多く出演し

    ジョニー大倉さん死去 NHKニュース
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    吉田豪インタビューで、ジョニーは矢沢への愛憎を隠しきれず、「矢沢なんてあんな奴…」と言いながら、吉田が「矢沢さんは、日本語ロックを作ったのはジョニーの功績。と褒めてましたよ」と言うと、凄い嬉しがってた
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    「おたくvs新人類」>宮台『オタク的想像力のリミット』http://is.gd/Vtpnqnは、オタク〈虚構の現実化〉/ナンパ系(新人類)〈現実の虚構化(演出化)〉で対比させてた。そして両者は同根
  • 女性の性欲の話 - 節約時間セレブ

    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    本当かね。自称痴女に増田でいいから解説してもらいたい。いや本気で知りたい
  • 「かわいい」の登場――宮台真司・サブカルチャー神話解体から

    シロクマの物置 This is a tumblelog, kinda like a blog but with short-form, mixed-media posts with stuff I like. Scroll down a bit to start reading, or a bit more to read more about me. 「かわいい」という言葉がメディアに反復され始める年代は、正確に特定できる。63年5月、「母と娘の教育雑誌」として創刊された『週刊マーガレット』の、付録の広告コピーあたりから急浮上しているのである。そこに見られるのは「かわいい」=「皆に愛される」という「戦後民主主義的な理想」であり、「物分りのいい大人は、誰からも愛される子供を育てる」というこの時期の「団地の母娘」イメージだ。この当時小学生だった少女たちがハイティーンになる頃に読まれたのが『セ

    「かわいい」の登場――宮台真司・サブカルチャー神話解体から
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    「サブカルチャー神話解体」
  • 『認知症の真実』著者・東田勉氏インタビュー - HONZ

    Q いったい、15年前に何があったのですか? 東田 1999年11月に、アリセプトという薬が発売されました。これは、日の製薬会社エーザイが世界で初めて開発したアルツハイマー病の治療薬です。この薬が登場してから、認知症(当時は痴呆)をめぐる動きが活発になりました。そして、厚生労働省が発表する認知症高齢者の数が飛躍的に増え始めたのです。2004年12月には、痴呆を認知症と呼び換えるという決定が厚生労働省から発表されました。2005年からは、認知症を知ろうという政府の大キャンペーンが始まり、今も続いています。 Q 認知症という呼び方は、10年前から始まったのですね。「呼び名の変更が病気への偏見を解消するのに役立った」という意見を新聞で読んだことがあります。政府のキャンペーンというのは、認知症に関する講習会を受講するとオレンジのリストバンドがもらえて、認知症サポーターになれるというものですね。す

    『認知症の真実』著者・東田勉氏インタビュー - HONZ
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Online classifieds Accident Lawyers Best Penny Stocks Work from Home Cheap Air Tickets Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
  • 魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治

    アジア、アフリカ、中東など、世界の紛争地に赴き、内戦を終わらせ、平和を取り戻す仕事がある。敵対する戦闘集団と交渉、武装解除、動員解除、兵士の社会復帰を実現させる通称DDR。その仕事に命を賭ける漢の名は伊勢崎賢治。しかしその一歩は挫折から始まった。 僕のキャリアの中では国際平和維持活動の仕事が一番長いですが、元々は画家とか音楽家になりたかったんですよ。でもそれでうのは難しい。で、中間を取って(笑)、建築家になろうと思った。建築も芸術の一分野だからね。だから建築でもアントニオ・ガウディみたいな意匠系、建築作家になろうと。非常に安易な動機ですね(笑)。 それで早稲田大学の建築学科に進んだ。当時の早稲田の建築っていうのはすごく有名だったんですよ。国際コンペで優勝したり、海外から留学生が来たり。早稲田の建築は日一だった。偏差値ではなくて、技術がね。で、僕も最初はやっぱり大建築家になることを夢見て

    魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    http://is.gd/c5AGlU >DDRとは、Disarmament(武装解除)Demobilization(動員解除)Reintegration(元兵士の社会復帰、もしくは社会再統合)の仕事
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    It takes a few rounds to get into the rhythm of Kingdom Builder, but it’s a must-own if you enjoy tabletop strategy games. Every game features a new board, new kingdom building rules, and new victory conditions that are unique to each player, so it’s unlikely to feel stale like, say, Catan can start to after awhile.…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 映画のプロが選んだ「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20発表!1位は『トトロ』|シネマトゥデイ

    上位3位を独占した宮崎駿監督 - Getty Images Entertainment / Getty Images こども映画専門のポータルサイト「こども映画+(プラス)」(株式会社チャイルド・フィルム運営)が、「13才までに見たい日映画の名作」ベスト20を発表した。同ランキングは、映画仕事にする総勢132名にアンケートを実施し、各3を推薦してもらった上で決定したもの。 映画『となりのトトロ』フォトギャラリー 1位は『となりのトトロ』(1988)、2位は『風の谷のナウシカ』(1984)、3位は『天空の城ラピュタ』と宮崎駿監督のアニメーション映画がトップ3を独占。このほか宮崎監督・スタジオジブリ作品は、6位に『ルパン三世 カリオストロの城』(1979)、7位に『千と千尋の神隠し』(2001)と『耳をすませば』(1995)、16位に『火垂るの墓』(1988)と上位20のうち7を占め

    映画のプロが選んだ「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20発表!1位は『トトロ』|シネマトゥデイ
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    中学生に『耳をすませば』すすめちゃ駄目だろ(苦笑) 「理想化された青春(現実を装いながら現実にはありえない)」が手に入らずに苦悩するだけだよ
  • なぜ戦争はセクシーで、平和はぼんやりしているのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS

    これから必要なのは、「平和」ではなく「戦争」をアップデートすること!? 実務家として紛争解決や武装解除をしてきた伊勢崎賢治と、コミュニティ分野での様々な企画を手掛けてきた伊藤剛。共に東京外国語大学大学院「平和構築・紛争予防コース」にて、平和コミュニケーションに携わる二人が、戦争とプロパガンダの関係について語り合う。(構成/山菜々子) 伊藤 ぼくは、「戦争」と「平和」という概念について、ここ数年コミュニケーションの観点からもう一度考え直しています。よく伊勢崎さんは「平和運動家はどうしてセクシーじゃないのか」とおっしゃっていますよね。一方で、戦争はセクシーだと。それがどうしてなのかという根の部分に繋がることです。 伊勢崎 確かに、「平和」より「戦争」の方がセクシーですね。 伊藤 伊勢崎さんのお話を伺って衝撃的だったのは、実際の紛争地では、戦争ファッションとしてかっこいいと思って軍隊に入る

    なぜ戦争はセクシーで、平和はぼんやりしているのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    「平和」ではなく「戦争」をアップデートすること>戦争とプロパガンダの関係について  実務家として紛争解決や武装解除をしてきた伊勢崎賢治
  • キース・リチャーズとグラム・パーソンズ〜涙の川を渡った男たちの心の風景

    キース・リチャーズにカントリーの真髄を伝承したグラム・パーソンズ 発掘中だった音楽の鉱脈を掘り当てた。グラムとの出逢いが自分の弾くもの、書くものの領域を広げてくれたんだ。そこから束の間の友情が始まった。長い間行方知らずだった弟と再会したような感じだった。今でも寂しくてたまらない。 1968年、キース・リチャーズは英国に来ていたグラム・パーソンズと出逢った。意気投合した二人は、キースの自宅レッドランズでひと夏を過ごす。キースはグラムからピアノを教わりながら、カリフォルニア州ベイカーズフィールドのホンキー・トンク(※1)音楽のメロディや歌詞をはじめ、カントリーの良質な部分(※2)を吸収していった。 「あいつがカントリーに蒔いた種のいくつかは今も俺とともにある」とキースが話すように、この出逢いが後になってローリング・ストーンズの珠玉のカントリーナンバー(※3)を生み出すことになるのは有名な話だ。

    キース・リチャーズとグラム・パーソンズ〜涙の川を渡った男たちの心の風景
  • 『アオイホノオ』から20年後の大阪芸大生は今?『ロボットガールズZ』監督・博史池畠インタビュー【前編】 - おたぽる

    ――7月期にテレビ東京で放送されたドラマ『アオイホノオ』のBlu-rayとDVDが、11月19日に発売された。作は島和彦さんの同名マンガを原作としているが、“ダイコンフィルム”の制作など、島さんが大阪芸術大学に在学していた1980年代初頭の時代背景や出来事が盛り込まれた作品として注目を集めている。 その時代から20年後、とある人物が大阪芸大に在籍していた。後にアニメ『ロボットガールズZ』の監督となる男、博史池畠さんである。今年、その『ロボットガールズZ』でアニメ監督デビューを果たした池畠監督に、改めて自身の在学中の出来事について語ってもらった。 ■映画監督を目指して入学のはずが……? SF研究会でアニメの洗礼 池畠「『アオイホノオ』は、その当時と僕がいた時と(大学の)雰囲気が全然変わってないですね。『仮面ライダー』の仮面をカブってる人【註:マンガ版高橋のこと】がいてもおかしくないです

    『アオイホノオ』から20年後の大阪芸大生は今?『ロボットガールズZ』監督・博史池畠インタビュー【前編】 - おたぽる
  • TBSラジオの番組スタッフが語る「就職活動・入社した方法」「局員と制作会社社員の違い」「ADのツラさ」

    2014年11月24日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、TBSラジオの番組スタッフたちが、番組の制作に携わる仕事を希望する大学生らに対し、入社した方法や、局員と制作会社社員の違い、ADの仕事のツラさなどについて、質問に答えていた。 ラジオ番組スタッフ紹介 阿部千聡:TBS社員。『たまむすび』ディレクター、『爆笑問題の日曜サンデー』プロデューサー。 福田展大:26歳、TBSプロネックス(制作会社)社員。『生島ヒロシのおはよう定』、『荒川強啓デイ・キャッチ!』のAD。『が~まるちょば、しゃべる!』ディレクター、『おぎやはぎのメガネびいき』ディレクター見習い。 モリヤスヒロノリ:28歳、TBSトライメディア(制作会社)社員。『ザ・トップ5火曜日』『堀尾正明+PLUS!』『Kakiiin』担当。 御舩陽平:TBSプロネックス(制作会社)

    TBSラジオの番組スタッフが語る「就職活動・入社した方法」「局員と制作会社社員の違い」「ADのツラさ」
  • キルラキルはわけのわからないもの? 脚本家中島かずき『キルラキル』トークイベントレポート | ダ・ヴィンチWeb

    去る2014年9月15日(月)大阪市宗右衛門町にあるロフトプラスワン・ウエストで、脚家の中島かずきさんによるトークイベント「関西炉風斗賦羅素湾制圧イベント」が行われた。司会はライターの宮昌太朗さんとニュータイプ編集部の鳩岡桃子さんが務めた。 ・中島かずき(なかしま・かずき) 劇団☆新感線の座付作家として活躍する脚家。アニメーション作品では『Re:キューティーハニー』(2004)のシリーズ構成、脚として参加してことがきっかけで今石洋之監督と出会い、同監督と組んだ『天元突破グレンラガン』(2007)で一躍アニメファンの間でも名前を知られる存在になった。2013年10月から2014年の3月まで放送された『キルラキル』では全25話の脚を担当。その脚を全て収めた「キルラキル脚全集」(以下、脚全集)を9月10日に上梓。 「脚全集」には編25話だけでなく、ドラマCD4話分のシナリオ、サ

    キルラキルはわけのわからないもの? 脚本家中島かずき『キルラキル』トークイベントレポート | ダ・ヴィンチWeb