タグ

artとCultureに関するakihiko810のブックマーク (23)

  • 美術手帖

    約3年にわたる改修休館を経て、3月29日にリニューアル・オープンを迎える東京・清澄白河の東京都現代美術館。今回のリニューアルではいったい何が変わるのか?

    美術手帖
    akihiko810
    akihiko810 2015/12/08
    『美術手帖』を発刊する美術出版社
  • NOSVIS

    プレス・企画・営業担当の皆様へ NOSVISでは皆様の情報を心よりお待ちしております。フォームよりPR・リリース情報をお送り下さい。

  • Michael Sporn Animation – Splog

  • mmpoloの日記

    東京神宮前のギャラリーSAOH & TOMOSで大矢雅章展「constellation」が開かれている(8月31日まで)。大矢は1972年神奈川県生まれ、1998年に多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻を修了している。深沢幸雄・森野眞弓・渡辺達正氏より銅版画を学ぶと略歴にある。その後文化庁新進芸術家インターンシップ研修員制度により加納光於氏に師事。また文化海外留学制度でパリに滞在した。 1996年に同和火災ギャラリーで初個展、ついで1998年に大手町画廊、1999年にすどう美術館で個展と続く。以来養清堂画廊などで何度も個展を開いている。銅版画が主体で発表しているが、ときにオブジェも制作している。 上の作品の一部 大矢雅章は初個展から漆黒の黒が美しく、それが極めて高く評価されてきた。今回も漆黒の作品が展示されているが、白い作品があって驚いた。「黒」の大矢の印象が強かったが、「白」の大矢も素

    mmpoloの日記
    akihiko810
    akihiko810 2011/08/22
    >Modesty M. Polo、略してM.M.Polo
  • カイエ:So-net blog

    夢は第二の人生である。 ネルヴァル『オーレリア』あなたが主役の物語作成ツールというのがあったので、早速やってみた。生年月日、血液型等を入力すると、「起承転結」の四つのパートに分かれた文章が自動作成される。なかなか面白い文章が作成されたが、それだけではつまらないので、動画も貼り付けておく。 【起】lapisさんは、 カレーべるために 【クーちゃんとテクテク カレーライスのうた】 【承】ガンダムに乗り込みますが 続きを読む おかげさまで、このブログの総閲覧数が200万を超えました。 これも訪問してくださる皆様のおかげです。 ありがとうございました。 9月30日0時30分現在で、記事数655(目次23、索引11を含む)、総閲覧数2,000,101、nice!7,779となった。So-net blog内の読者数77、Livedoor等のRSS登録44と3周年の時よりRSS登録者数は

    akihiko810
    akihiko810 2010/07/13
    >夢は第二の人生である。 ネルヴァル『オーレリア』
  • 偏愛的収集記-暢気・気儘な箱々

    詳細情報 LP2枚用A式ダブルジャケット仕様 「キング・オブ・ノイズ」こと非常階段のオリジナル・メンバーにして、国産サイケデリック・ロック・バンド最高峰「渚にて」の一員としても活動する孤高のギタリスト、頭士奈生樹による幻の98年ソロ・アルバムが公式再発!98年当時のCDマスターを使用せずオリジナルミックスDATマスターからの最新マスタリング! 近年のモダン・ニューエイジ視点からも再発見のある頭士奈生樹の傑作『現象化する発光素』が〈オルグレコード〉と頭士氏の全面協力を得て、Sad Discoより待望のリイシュー! 日のサイケデリック・アンダーグラウンドを代表する名門〈P.S.F. Records〉を主宰したモダーン・ミュージック店主の故・生悦住英夫氏が最大級の賛辞を寄せた、柴山伸二らとの伝説的サイケデリック・バンド「ハレルヤズ」や「Idiot O'Clock」にも参加。地下音楽の聖地として

    akihiko810
    akihiko810 2010/06/25
    >気儘に収集してきた書籍や音源、画像、映像等を開示
  • 彦坂尚嘉の《第41次元》アート2

    彦坂ITOSAKI塾 くわしくは、下記ブログを見てください。 http://41jigen.blog12.fc2.com/ 有限会社 前衛実験NETART(旧気体分子ギャラリー) 〒252-0813 藤沢市亀井野3−23−11 電話0466-90-4560 hiko@ja2.so-net.ne.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この『彦坂尚嘉の《41次元》1&2』のブログの記事の大半を、日2012年11月20日の夜に、非公開にしました。 2007-02-16 00:23に、ドローイング日記としてスタートしたこの記事が、 日の段階で、1と2を合わせて記事数:458 で、累計読者数:768万7252人ということでした。延べ人数とは言え768万というのは日の人口の1/16というのは凄いです。日人16人に一人

    彦坂尚嘉の《第41次元》アート2
    akihiko810
    akihiko810 2010/05/22
    やたらめったら量が多い >「アートとは何か?」、その認識を〈超次元〉〜〈第41次元〉にまで問いつめる芸術分析のブログ / その1http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/
  • AMeeT ―Art Meets Technology―

    AMeeTは、一般財団法人NISSHA財団が運営しています。 © 2009 Nissha Foundation. All Rights Reserved.

    AMeeT ―Art Meets Technology―
    akihiko810
    akihiko810 2010/05/13
    >AMeeT(アミート)は、「Art Meets Technology」、「京都から世界へ」をコンセプトとし、 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団が発行・運営するWebマガジン
  • Culture Power

    what's new 英語訳を追加しました。 Japanese Art Scenes and Artists Makoto Aida Nobuyoshi Araki Tsuyoshi Ozawa Michihiro Simabuku Hiroshi Sugimoto Kyouichi Tsuzuki Masato Nakamura Yukinori Yanagi Shiota Chiharu Teruya Yuken Fujimoto Yukio Tsubaki Noboru Tokyo Art Museums and the Situation of Contemporary Art in Japan Alternative Directions: Art Space and NPOs カルチャー・パワーの35人のインタヴューを抜粋し、新たに150枚ほどの解説を書き下ろした『アートが知り

    akihiko810
    akihiko810 2010/05/13
    >岡部あおみと武蔵野美術大学の学生によるアーティスト、アートスペース関係者のデータ、インタビュー集
  • アートはぼくらの手の中 または『世界のサブカルチャー』で紹介されたアーティストへのリンク集 - in between days

    『世界のサブカルチャー』が刊行されて一月ほどに経ちます。このの面白いところは第1章と第3章で、サブカルチャーのいちジャンルとして「アート」を紹介しているところではないでしょうか。それも例えば「アート・建築・家具」と三題噺的に特集を組んだ「Casa BRUTUS」誌(3月10日発売号←これを書いてる時点で出たばかり)などと並べてみれば、やはりどことなくアンダーグラウンドな風合いがあるところに「サブカルチャー」らしさがあるようにおもいます。 さて、私もそうですが、アートと言われるとどうしても身構えてしまいます。ときにはその裏返しでしょうか、あからさまな敵意が見られることもあります(例えば村上隆さんのネットでの叩かれ方に顕著なように)。そういったことは、アートに対する距離感の遠さ、つまり鑑賞するためには美術室に額縁入りで飾られた作品を理解しなければいけないという教科書的というか教養的というか、

    アートはぼくらの手の中 または『世界のサブカルチャー』で紹介されたアーティストへのリンク集 - in between days
  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog Hello world! 2022年5月23日 WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください ! カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント » platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    akihiko810
    akihiko810 2010/04/18
     >元 雑誌BRUTUS(ブルータス)副編集長、鈴木芳雄のブログ
  • 文化ブログ GEISAI大学討論会での黒瀬陽平さんのヘタレ受けの見事さ

    昨夜の19時からユーストリームで配信された村上隆さんが主催するGEISAI大学の黒瀬陽平さんの講演。さらにそのあとに続いた放課後討論会。計6時間半に及ぶ放送がやっと終わり、今この文章を書いています。 最終的には2200人の視聴者がその討論をネットで視聴した討論会。先週の濱野智史さんの講演を村上さんのツイットで知り、初めてユースト生放送を見てその面白さに興奮した一週間後の討論会は祭りのような盛り上がりを見せた。 しかしそれは講演内容が素晴らしかった結果というより、「ゼロ年代と呼ばれたこの十年、日のアートは何も生み出さなかった」とカオスラウンジ宣言で宣言しながら、新たなアートの現場としてのカオスラウンジを定義づけていない黒瀬さんに対する盛り上がりだった。 椹木野衣さんをはじめとする多くの美術関係者が見守る中行われた講演は、ネット上で趣味の延長線的に生み出された表現の動向や、その動向が現実へつ

  • mediadefrag.jp

    mediadefrag.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    akihiko810
    akihiko810 2010/03/28
    >知りたいのは物や情報ではなく「ストーリー」です
  • RealTokyo -CULTURE REVIEW SITE- -

    津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」/サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」 Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展 東京都現代美術館 2024.3.30 – 7.7

    akihiko810
    akihiko810 2010/03/27
    >首都圏のカルチャー情報をバイリンガルでお届けするウェブマガジン。NPO法人のリアルシティーズが運営に当たり、映画、演劇、ダンス、音楽、アート、デザインなどの各種カルチャーイベントのプレビュー
  • Qetic

    Feature 京都最古の禅寺「建仁寺」にて開催中、夜限定サウンドアート体験イベント。脳がととのう音楽と巨大インスタレーションなど必見|<ZEN NIGHT WALK KYOTO> Art&Culture

    Qetic
    akihiko810
    akihiko810 2010/02/22
    >世の中に在る「良いもの」を、純粋に「良い」といえる場所に
  • http://plaza.bunka.go.jp/

    akihiko810
    akihiko810 2009/02/04
    >第12回文化庁メディア芸術祭
  • SHIFT 日本語版

    Site design and development by Copyright © 1996-2024 Shift Japan. All Rights Reserved.

    akihiko810
    akihiko810 2008/12/13
    >SHIFTは、アートやデザイン、ファッション、音楽、マルチメディアなどのクリエイティブカルチャー情報を中心に、海外の情報を日本へ、日本の情報を海外へ紹介するオンラインマガジン。
  • 東京のアート情報を発信 立川直樹責任編集"TOKYO ART PATROL"~東京アートパトロール~

    TOKYO ART PATROLは、東京都歴史文化財団、エキサイト株式会社、株式会社立川事務所、株式会社フェイバーにより運営されています。映画「バベル」「ブロークバック・マウンテン」などの音楽を手がけて、2年連続のアカデミー最優秀作曲賞受賞の大快挙を成し遂げ、全世界の注目を浴びたコンポーザー、グスタボ・サンタオラーヤ率いる最強音楽・映像プロデューサー集団、BAJOFONDO(バホフォンド)の初来日公演が実現する。 グスタボを中心にバンドネオン、バイオリン、ウッドベース等のアコースティック楽器奏者、ビートメイカーであるDJ、さらにはVJ、個々のメンバーがソロとしても素晴しいキャリアを持ち進化を続けるこのバンドは、ゴタン・プロジェクトが先陣を切ったタンゴ・エレクトロニカ(タンゴとクラブ・ミュージックの融合)を、さらに多様で奥深い音楽として華麗にアルゼンチンから返してみせたものとして世界中で評判

    akihiko810
    akihiko810 2008/12/12
    リンク切れでhttp://is.gd/ei7jJ >大人のアートファンに向け、情報を発信していくブログ
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    akihiko810
    akihiko810 2008/10/26
    休刊 >東京をベースにするオンライン・デザイン・マガジン。“デザイン”という枠の中で、近所のオモチャ屋から世界で活躍するトップデザイナーに至るまで、様々なアイディアやインスピレーションについて。
  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE

    新着 読者のみなさまへ REVIEW 浅田彰「クルレンツィスを待ちながら」 ブログ 小崎哲哉「会田誠の『げいさい』」 REVIEW 北野貴裕「泣きたい私はをかぶる」 ARTICLE インタビュー:想田和弘/『精神0』監督(聞き手:福嶋真砂代) ARTICLE COVID-19後の世界3:石田英敬 ARTICLE COVID-19後の世界2:ブルーノ・ラトゥール ARTICLE COVID-19後の世界1:ベルナール・スティグレール ARTICLE 芸術論の新たな転回 07 平倉 圭×池田剛介 書くことはいかに造形されるのか ARTICLE 浅田彰「疫病の年の手紙」 SAVE THE CULTURE! 文化芸術関連団体や施設への支援プラン一覧 ブログ 小崎哲哉「無人劇と無観客無配信ライブ(承前)」 ARTICLE 江之浦連歌 有時庵(磯崎 新)+呆気羅漢(杉博司) ブログ 小崎哲哉「無人

    akihiko810
    akihiko810 2008/10/26
    >『Realkyoto』は、京都造形芸術大学の学生が中心となって運営するカルチャーポータルサイトです。 ←運営人が自分よりも年下。コンテンツ少ないけど、すごいなあ。