タグ

ブックマーク / karapaia.com (22)

  • バーガーキングが肉なし、チーズのみ20枚が入ったハンバーガーを販売 : カラパイア

    チーズだけってガチだった。このほどタイのバーガーキングが期間限定で肉のないチーズバーガーを販売していた。 新商品「リアルチーズバーガー」は、具がチーズ20枚のみというチーズ好きにはたまらないメニュー。そのかわりパティなど一切ないというオールオアナッシングなきわどいものだ。 だもんだからバーガーキング発祥の国でバーガーに並々ならぬこだわりをもつアメリカからは「ハンバーガーではない」との批判がたちまち殺到。 一方で、チーズがはやりのタイでは「リアルチーズバーガー」片手の投稿が殺到。ノーチーズ・ノーライフなガチ勢にはOKなのか?いろんな意味で注目のバーガーにズームイン。

    バーガーキングが肉なし、チーズのみ20枚が入ったハンバーガーを販売 : カラパイア
  • なぜまたがった? 線路のレールに「ふぐり」が凍り付いて動けなくなってしまったアライグマの悲劇

    アメリカで、鉄道作業員の男性は、アライグマが線路のレールにまたがった状態で動けなくなっているのを発見した。 この日の気温はマイナス12度。アライグマの生暖かいふぐりが、一気に瞬間冷凍されレールに張り付いてしまったようだ。 作業員は新たに「レールとふぐりを切り離すという」繊細な作業が発生したものの、無事アライグマを救出することに成功した。 アライグマのふぐりが線路のレールにひっついて離れない事案 アメリカ、ジョージア州コクランで、マイナス12度の極寒いの中、鉄道作業員のニール・マリスさん(35歳)は、線路のレールにまたがった状態で動けなくなっているアライグマを発見した。 近づいて良くみたところ、アライグマのふぐりが冷たいレールにピタリとはりついて取れなくなってしまっていたのだ。 この画像を大きなサイズで見る ぬるま湯とショベルを使ってふぐりを引きはがす作戦に ニールさんと同僚たちは、シャベル

    なぜまたがった? 線路のレールに「ふぐり」が凍り付いて動けなくなってしまったアライグマの悲劇
    akikonian
    akikonian 2023/01/22
    最近、変な人が多いので文章を読むまで「日本の変態もここまできたか…」と思ってたわ…
  • 11歳のビョークの歌声。学芸会で披露した曲の録音テープ(1976年)

    今や世界的な歌手として知られている、アイスランド出身のビョークだが、1976年、彼女が11歳の時学校の学芸会で披露した歌声が公開されていた。 その曲はティナ・チャールズの「I love to love」。これがビョークの歌を最初に録音したものだと言われている。 I love to love – Bjork (1976) ビョーク・グズムンズドッティル(1965年11月21日~)は4歳の頃から作曲を始め、7歳から地元の音楽学校に通いフルートやピアノ、クラシックを学んだ。 1976年、学芸会で歌ったこの曲は、ビョークの歌声を録音した最初のものと言われているそうで、美しく澄んだ歌声は聴く人を魅了する。 ビョークは翌年1977年に母ヒュドゥルの勧めで12歳にしてアルバム『Bjork Gudmundsdottir』でデビュー。アイスランド童謡を歌ったこのレコードで、ビョークはアイスランド国内で音楽

    11歳のビョークの歌声。学芸会で披露した曲の録音テープ(1976年)
    akikonian
    akikonian 2020/12/01
    すごい、化け物。
  • 「可愛い」に季節なんて関係ない!キュート過ぎるもこもこマラミュートの子犬たち

    「可愛い」の定義にはいろいろあると思うんだが、「ふわふわ」と「もこもこ」は重要な要素の一部であるとみて間違いないだろう。プラス「ころころ」「もふもふ」も入れておきたい! そのすべてを兼ね備えているのが、ふわもこなアラスカン・マラミュートの子犬たちだ。マランダーでは定期的にこの子たちの映像を紹介しているけど、何度見てもやっぱり可愛いよね! Little Fluffy Chubber Puppers この丸々としたもこもこ加減がたまらん。 この画像を大きなサイズで見る すみません、さらって帰ってもいいですか? この画像を大きなサイズで見る やっぱり雪とか氷系が得意なん? この画像を大きなサイズで見る 左の子はお疲れモードなのかしら。 この画像を大きなサイズで見る 暑いのはちょっぴり苦手だから、これからの季節はしんどいな。 この画像を大きなサイズで見る 夏場だろうが梅雨時だろうが、やっぱり可愛い

    「可愛い」に季節なんて関係ない!キュート過ぎるもこもこマラミュートの子犬たち
    akikonian
    akikonian 2020/07/06
  • 宇宙服なしで宇宙空間に放り出されると何が起きるのか?

    一般人が宇宙に行ける時代はそう遠くない未来にやってくる。さて、あなたは念願かなってついに夢の宇宙に出ることができた。 宇宙での暮らしは、多少の狭さが気になるものの概ね充実している――そんなある日、事故で宇宙ステーションのハッチが開き、普段着のまま宇宙空間へ放り出されてしまった! さあ大変だ。体はどうなってしまうのか? 様々なSF映画には、宇宙服なしで宇宙空間に投げ出された人の末路が描かれている。中には体が沸騰し、ドロドロに溶けて爆発していく描写もある。だが、実際はどうなのだろう? 血液が沸騰して体が爆発するようなことはない まず最初に、一部のSF映画で描写されているように、血液が沸騰して体が爆発するようなことはない。宇宙はそこまで過酷、というか過激な世界ではない。 地上では気圧が人体を押しつぶそうとする。その反対に、人体の内圧もまたそれを押し返そうとする。それがうまくバランスしているのが今

    宇宙服なしで宇宙空間に放り出されると何が起きるのか?
    akikonian
    akikonian 2020/07/06
    “ここで得られる教訓は、ただ一つ。宇宙服なしで宇宙空間に放り出されることのないよう用心することだ。備えあれば憂いなしなのだ。”心構えをしておこう。
  • 中世のペスト専門医師が着用していたマスク(ドイツ医学史博物館)

    中世のヨーロッパではペスト菌の感染によって起きる感染症が大流行した。黒死病とも呼ばれる理由は、感染者の全身の皮膚が内出血によって紫黒色になることに由来する。 ドイツ、バイエルン州のインゴルシュタッドにある医学史博物館(German Museum of Medicine History)では、1中世のペスト医師が装着していた嘴(くちばし)状のマスクが展示されている。 ペスト医師が装着したくちばしのついたマスク ペストは中世のヨーロッパを中心に、複数回の世界的大流行(パンデミック)が記録されている。ペスト医師はペスト患者を専門的に治療した医師のことで、黒死病が蔓延した時代に多くのペスト患者を抱えた都市から特別に雇用された者たちである。 当時、ペストがどのように広まって、人の体を蝕んでいくかについて、おもにふたつの説があった。四体液説と瘴気説だ。瘴気説は、人は悪い空気(気体または霧のようなエアロ

    中世のペスト専門医師が着用していたマスク(ドイツ医学史博物館)
    akikonian
    akikonian 2020/03/10
    なんであんな仮面を着けてるんだろうと長年疑問であえて調べることもしなかったけどそういうことなのか。
  • 空港のセキュリティーチェックで、スーツケースを開けたら飼い猫が混入していた件。夫婦びっくり

    は、段ボール箱の中に入ったり、狭い戸棚に体を押し込めたりするのが大好きだ。それはスーツケースも例外ではなく、「一緒に連れてけ」とストライキを起こしたり、愛用のぬいぐるみを入れて「持ってけ」と飼い主に命じたりするもいる。 このほど、休暇の為に向かった空港で、セキュリティ検査で引っかかった夫婦に予想外の出来事が起こった。 なんと、夫の飼いスーツケースにこっそり忍び込んでいたのだ。 空港のセキュリティ検査で空のスーツケースが引っかかる 10月16日の朝、マン島に住むニック・クールさんとヴォアレイさん夫は、ニックさんの40歳の誕生日祝いをニューヨークで過ごすため、空港へ向かった。 夫は、ニューヨークからお土産をたくさん詰めて帰ろうと予定していたため、手荷物のスーツケースの1つをほぼ空っぽ状態にしてあった。 しかし、空港のセキュリティ検査でそのスーツケースをX線用のベルトコンベアに乗せ

    空港のセキュリティーチェックで、スーツケースを開けたら飼い猫が混入していた件。夫婦びっくり
    akikonian
    akikonian 2019/10/22
    面白い話なのに翻訳が不自然で読みづらい…
  • なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 : カラパイア

    なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 記事の文にスキップ イギリス・ロンドンで授賞式の行われた第7回ルーメン賞(Lumen Prize)で、AI(人工知能)の描いた裸婦画が金賞に輝いたそうだ。 世界的な芸術賞でAIによる作品がグランプリを獲得するのは初めてのことなのだとか。 手掛けたのは国際的に評価の高いデジタルアーティスト、マリオ・クリンゲマンさんで、作品名は「ザ・ブッチャーズ・サン(The Butcher’s Son)」という。 マリオさんはこの作品を「人間という存在をニューラルネットワーク(神経回路網)として解釈したもの」だと説明している。 棒状の図形から段階を経て裸婦画へ 「ザ・ブッチャーズ・サン」は、GANs(敵対的生成ネットワーク / 教師なし機械学習で使用される人工知能アルゴリズムの一種)で一連の学習プ

    なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 : カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/10/12
    こわい。
  • 週4日の労働実験が予想以上に効果が上がり、ニュージーランドで正式採用を検討|カラパイア

    現在日では週休2日、週5日労働が一般的となっているが、労働時間を短縮したほうが作業効率が上がるという研究結果も報告されており(関連記事)、就労時間の見直しを行っている企業も多い。 ニュージーランドのある企業が2ヶ月間、出勤を週4日にするという実験を行った。その結果、予想以上に良い効果が得られたために、その正式採用を検討しているそうだ。 週4日労働にするけど、給料は変わないという実験 これまでも世界で数々の実験が行われ、週の出勤日を減らすと従業員に数多くのメリットがあることが示されてきた。 だが今回、ニュージーランド・パーペチュアル・ガーディアン社の試みで注目すべきは、従業員は4日しか労働しないのに、きちんと5日分の給料が支払われたことだ。 従来の管理の視点からは、そのような勤務システムは少々クレイジーにも見えるかもしれない。だが結果的に、企業にとってリスキーな賭けは報われたのだ。 この画

    週4日の労働実験が予想以上に効果が上がり、ニュージーランドで正式採用を検討|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/07/30
    一方日本はシャイニングマンデー
  • 野性味ゼロのわがままボディ。もはや「太った大型猫」状態のシベリアトラ(中国)|カラパイア

    昨年2月初旬、中国SNS上で拡散されたのをきっかけに、その後もしばしば海外ネット民の間で話題になるシベリアトラの写真がある。 上位捕者であるトラの勇猛でかっこいい姿かと思いきや、もはや「太った大型」という方がぴったりの状態で横たわっている姿が写し出されている。 拡散され始めた当初、春節(中国の旧正月)の時期だったこともあり、「春節でご馳走をべすぎたんじゃないか?」と冗談をいう中国人が続出したほどのわがままボディで、トラというよりも「フトラ」。 狩りを忘れたわがままボディのシベリアトラ アムールトラとも呼ばれるシベリアトラは、ネコ科で最大の肉動物だ。 ロシア東部の森林地帯のほか中国北朝鮮に生息し、オスだと全長2.5m、体重300kgにも達する。 来であれば優秀なハンターであるはずだが・・・まるまると太った愛らしい姿では何も狩れそうにないな。 この画像を大きなサイズで見るimag

    野性味ゼロのわがままボディ。もはや「太った大型猫」状態のシベリアトラ(中国)|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/07/22
    すみっコぐらしのぬいぐるみみたいになっとんな。
  • 犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ|カラパイア

    ある専門家によると、顔認証AIによって”潜在的に危険”な犯罪者を犯罪が犯される前に発見することができるかもしれないという。 昨年、性的傾向を検出できるAIを開発したとして物議をかもしたミハウ・コシニスキ(Michal Kosinski)博士は、顔認証技術を用いれば、犯罪傾向のある人物を判別する防犯カメラを開発できるようになるだろうと話している。 コシニスキ博士が現在取り組んでいるのは、政治思想から知能指数まで、ありとあらゆることをたった一枚の写真から検出してしまうプログラムだ。 テストステロンによる顔の変化を読み取る 博士は、この技術はテストステロン量に影響される顔の特徴の変化を読み取ると説明する。 テストステロンレベルは犯罪を犯す傾向と関連があることが知られていますが、人相とも関係します。ただし、これは関連性の一つにすぎません。 人間では気がつかない特徴は他にも無数にあり、コンピューター

    犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/07/16
    マイノリティリポート派です。
  • カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)|カラパイア

    カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ) 記事の文にスキップ 2億年以上も前からその姿を変えずに現在まで生きいるカブトガニは、その青い血液が細菌汚染を確かめる検査に有効であるとし、毎年アメリカでは約50万匹もの生きたカブトガニが捕獲され、その過程で30%が死に至る。 乱獲が進み個体数が急速に減少しているカブトガニだが、ようやく救いの手が差し伸べられた。 アメリカの大手製薬会社、イーライリリー・アンド・カンパニー社はカブトガニの血液の代わりに、合成化合物の使用を開始したと発表した。 カブトガニの血液の代わりに合成品の使用を開始 現在イーライリリー・アンド・カンパニー社は、工場2ヶ所にある研究所内で水を検査するため、カブトガニから採取した血液の代わりに、合成品の「組み換え型ファクターC(recombinant Facto

    カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/05/31
    ナショジオか地球ドラマチックかで捕獲から放流(という表現でいいのか?)してたのを見たことがある。大切に扱われるが血を抜くので弱ると言っていたので気になってたが、代わりのものができそうでよかった。
  • 右脳派や左脳派は存在しない。脳にまつわる10の迷信を解く|カラパイア

    脳科学は進展を見せているものの、まだ十分に解明されたわけではない。 人間の脳は複雑なことで悪名高く、科学の進歩にもかかわらず、まだまだ数多くの謎が残されているのだ。 だからこそ、脳に関する迷信が広まってしまうのもいたしかたのないところだろう。この記事では、そんな一般に信じられているが実は間違っている脳の迷信を見ていくことにしよう。 1. 人は右脳系と左脳系に分けられるという迷信 この画像を大きなサイズで見る 論理的で分析に長けた人を「左脳系」、創造的な芸術家タイプを「右脳系」と呼ぶことがある。だが、これは嘘だ。これまで左脳と右脳の一方が優勢になるという事実を証明した研究はない。 2013年のユタ大学の研究では1000人以上の人の脳を解析したが、どちらかが優勢であるという点で、個人間に違いは確認されなかった。MRIで測定すると、右脳も左脳もほぼ同程度に神経ネットワークが発達し、結合している。

    右脳派や左脳派は存在しない。脳にまつわる10の迷信を解く|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/05/28
  • 24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)|カラパイア

    24時間の絶で腸幹細胞機能の年齢に起因する現象が逆転することが明らかになった。 『Cell Stem Cell』に掲載された論文によると、絶によってマウスの幹細胞の再生能力が劇的に高まったという。 絶は腸に効果を及ぼす 「絶は腸に多くの効果を及ぼします。再生能力を高めますし、感染症や癌のような腸を侵すあらゆる病気に利用できる可能性もあります」と米マサチューセッツ工科大学のオメル・イルマズ(博士は話す。 「絶によって、腸幹細胞の代謝が炭水化物の利用から脂肪の燃焼に切り替わるという証拠が得られました」と研究メンバーの1人であるデビッド・サバティーニ教授は説明する。 「こうした細胞を脂肪酸酸化に切り替えることで、その機能が大幅に高まります。この経路による薬理学的ターゲティングを用いれば、年齢に関連する病気の組織恒常性を改善する治療を行えるかもしれません」 この画像を大きなサイズで見る

    24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2018/05/10
    腸はよくなっても、空っぽの胃が胃酸でやられそうな感じする。
  • キアヌ・リーブスはタイムトラベラー?1200年以上前から存在してる説がネット上でまことしやかに囁かれている件|カラパイア

    キアヌ・リーブスはタイムトラベラー?1200年以上前から存在してる説がネット上でまことしやかに囁かれている件 記事の文にスキップ 映画「マトリックス」シリーズをはじめ数々の大作に出演しているキアヌ・リーブスはいわずと知れたハリウッドスターである。 1964年9月2日生まれ、現在53歳のキアヌはいつ見てもかっこよくてホレボレするわけだが、そこには秘密があるのでは!?なんて話になっている。 というかこれは数年前から噂となっているのだが、「キアヌはタイムトラベラーだ」とか「キアヌは不老不死だ」とかいう陰謀説があるようで、その説は今もなお語り継がれているのである。 1200年以上前からキアヌは生きていた説 その証拠とされているのが、キアヌに激似な人物たちの肖像画である。どんな人物がいるのかというと・・・。 1. フランク王国の国王・カール大帝(742年-814年)。70歳すぎで死去するまで単独の

    キアヌ・リーブスはタイムトラベラー?1200年以上前から存在してる説がネット上でまことしやかに囁かれている件|カラパイア
  • うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)|カラパイア

    高い知能は心理学的・生理学的な過度激動(overexcitability)のリスク因子であり、過度激動の影響として高い知能指数と不安神経症・うつ病とに相関があることが発見された。 これはアメリカ、ピッツァー大学の神経科学者、ルース・カルピンスキー率いる研究チームがMENSA会員3715名を対象にその心の健康を調査して得られた研究である。 研究は「才能ある芸術家の創作意欲を掻き立てる鋭敏な意識は、同時に深いうつ状態に引きずり込む可能性がある」ことを示唆している。 これは非常に興味深い研究で、サンプルサイズも十分であるが、いくつか注意すべき点もある。 第一に、IQが知能の指標であるのか明らかではない。所得が高い人々ほどIQテストで高いスコアをとる傾向があるし、さらにIQテストは勉強することができる。つまりIQテストで判定しているものは、学習可能なスキルや知識であり、そのスキルや知識を習得する

    うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)|カラパイア
    akikonian
    akikonian 2017/10/27
    やべーはー、私、高い知能持ってるはー。(違います
  • 触手マニア必見。頭足類の触手と顎板の解剖学的違いを説明するイラスト : カラパイア

    ※画像クリックで拡大表示 触手は主に無脊椎動物の、頭から伸びる柔らかい突出部分をさす。顎板(がくばん)とはカラストンビとも言い、タコやイカの1対の顎(あご)のことだ。それぞれ「上顎板」と「下顎板」と呼ばれる。外から見える部分は黒色であるが、奥へ行くにしたがって色が薄くなる。 translated hiroching / edited by parumo ▼あわせて読みたい ただものじゃない。タコのハイスペックさがわかる22の事実 触手からの口ぱっくん!水中の静かなる暗殺者「イモガイ」が小魚を捕するその瞬間の動きが凄かった 無数の触手が人間をべたそうにウネウネと手招きしている?シンガポールで捕獲された神秘の生物の正体は? 南極海底触手地獄、アザラシの死骸に群がる大量のヒトデやヒモムシの動きを早回しで(高画質) タコのゲノムは人間とほぼ同じ大きさ。並外れた知能を解き明かすヒントを発見(日米

    触手マニア必見。頭足類の触手と顎板の解剖学的違いを説明するイラスト : カラパイア
    akikonian
    akikonian 2017/03/12
    あたしきっと、心が汚い。
  • 最初から片道切符だった。宇宙飛行に初めて行った犬、ライカにまつわる10の悲劇 : カラパイア

    ライカ(1954年 - 1957年11月3日)は、ロシア(ソビエト連邦)が1957年11月3日に打ち上げた宇宙船 スプートニク2号に乗せられたメスの犬である。地球軌道を周回した最初の動物となった。今から60年前のことである。 その成功が人類史上最大級の偉業への道筋をつけてくれた。だがライカは犬であり、その意味合いを知ることはなかった。 生涯最後の数週間はつらく恐ろしいだけの試練であったに違いない。最後の瞬間、ライカは混乱し、怯えていた。歴史がもう少し違ったものであれば、彼女は生きて地球に戻ることもできたはずだ。 元野良犬だったライカは、生きて戻れないことが確定していた。

    最初から片道切符だった。宇宙飛行に初めて行った犬、ライカにまつわる10の悲劇 : カラパイア
    akikonian
    akikonian 2017/01/26
    (´;ω;`)ブワッ
  • こ、これは!海面に浮いた巨大な球形物体に漁師キョドる(オーストラリア)

    まるく膨らんだ巨大なる球形状の物体が、西オーストラリア、バンバリー沖の海面に浮いていた。そりゃいきなりこんなのを目の当たりにしたらびっくりするだろう。 エイリアン?エイリアンの乗てた気球?そんな風に見えなくもない。 海上処理班ならもうお気づきだろう。これは死後腹部が膨張したクジラの死骸である。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook / Mark Watkins この日父親とボート釣りを楽しんでいたというマーク・ワトキンス氏。前方にプカプカと浮かんでいる巨大な球形の物体を見て度肝を抜かれたという。 気球?いやもしかしてエイリアン? この画像を大きなサイズで見る とにかく近づいていったところ腐敗臭いが漂ってきて、それがクジラの死骸であることがわかったという。クジラの死骸の下にはサメが泳いでいた。これからごちそうにありつこうとでもいうのだろうか。 この画像を大き

    こ、これは!海面に浮いた巨大な球形物体に漁師キョドる(オーストラリア)
    akikonian
    akikonian 2016/07/31
    私海上処理班だから気がついたわ。
  • スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア

    国土に標高3000mを超える高地や世界最大の塩の大地とも呼ばれるウユニ塩湖を抱えるボリビアには、神秘的な列車の墓場が存在する。 そこには荒涼とした土地に、骨組みだけになった蒸気機関車や錆びまみれになった列車が100両以上も放置されている。この地を訪問したオーストリアの写真家クリス・スターリングは独特の環境の影響により、赤茶けて朽ちていく車両たちの姿をカメラにおさめた。

    スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア
    akikonian
    akikonian 2016/07/10
    うひよおおおおおおおおおお超行きてええええええええ 航空機の墓場にも行きてええええええええええええ