タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読んでに関するakio6o6のブックマーク (13)

  • 情報のインプット/アウトプット比について - ウラガミ

    現代は情報供給過多の時代なんて言われてます。おそらくここに異を唱える方はあまりいないように思います。 だからこそ「情報ダイエット」なんて言葉がウケたりするわけです。ちきりんさんもいつぞや「最小限のインプットで後はアウトプットの質・量を向上させた方がいい」的なことを書かれてました。多分。 これですね→ちきりんの“社会派”で行こう!:で、あなたはナニができるの? 「成長したい!」だけではダメな理由 (1/3) - Business Media 誠 このような流れは供給過多な時代においてカウンターとして出てくるべきものだと思いますし、「大量のインプットによってアウトプットの質が向上するわけではない」のはすごくわかります。 それなのに私はインプットばっかりしちゃうんですよね。 アウトプットは「気持ちしてます」くらい。生産性が~といわれたらぐうの音も出ないです。 イメージは漏斗型の情報処理です。 大

    情報のインプット/アウトプット比について - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2014/02/25
    【更新】まとまらない系記事。
  • ブロガーは批判に対してどう向き合えば楽しくなるのか、いい感じの落とし所を考えた - ウラガミ

    僭越ながらさんの ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら この記事をきっかけに「ブロガーは批判に対してどうあるべきか」みたいなトピックが盛り上がってます。 参考: 今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子の毒吐きブログ 批判コメなんて9割は「読む価値ない」んだからほっときゃいいのに - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2 打たれ弱い奴はブログとか辞めたほうがいいんじゃないですか(山 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース 野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記 おそらく定期的に挙がる話題なんだと思いますが、自分がブログを始めてからは初めてのことですので、思うところを書いておきます。 基姿勢 いちいち凹まなくていいけど、気にしたほうが面白い と思ってます。「俺は批判なんて全く気にならないマッチョだ!」なんて言う

    ブロガーは批判に対してどう向き合えば楽しくなるのか、いい感じの落とし所を考えた - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/12/08
    例のごとく当たり前のことしか書いてないつもり。批判と共に楽しいブログライフを送りたい。
  • Ask.fmにおける質問の難しさ - ウラガミ

    最近Ask.fmというソーシャルインタビューサービス的なものを使い始めたんですが、これまではROM&回答専門だったんですよ。 で、それだけじゃ面白さの半分しかわからない!ということで質問を考えてみたわけなんですが、これがなかなか難しい。ってことを書きます。 【スポンサード リンク】 なにが難しいかというと「丁寧に前提を共有しようとするとえらい長さになってしまう」のです。(ちなみにAsk.fmの質問には300文字制限があります。) 例えば 一度だけどんな犯罪でも犯していいとしたら、罪を犯しますか?するとしたら何をしますか? という質問があったとします。 そこで、回答の結果に影響があると考えられる前提をざっと挙げると どうして犯罪が許されるのか 制度化されているのか 市民全員に与えられたものなのか 一部への特別待遇のようなものなのか 超越者的存在によるものなのか それは神か、宇宙人か 効果は持

    Ask.fmにおける質問の難しさ - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/11/28
    めんどいこと考えました。 / 前提をどこまで書くかっていうバランス感覚が大事かなと。
  • なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ

    相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学〜岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 情報学の情緒的な私試論β 世界はいつでも3:4:3 ブログを書いていると「さしみの法則」が身に沁みる - バンブルビー通信 「いいひと」じゃなくても良い。 - 隠れ家日記 評価経済社会でのベタ足インファイト - あざなえるなわのごとし 3:4:3<さしみ>の宿命論と確率変動〜コミュニケーション能力は確率変動のためのものである - 情報学の情緒的な私試論β 一連の「いいひと」&「さしみの法則」についての記事。*1 一通り読みました。普段から購読させていただいてるブログで往復書簡的なやりとりがあると面白いですね。(1&2の記事は独立したものでしたが、隠れ家日記さんが引用されたことで自然と繋がりが見えてきました) ーー以下くだらない自分語りですーー 自分は基的にはいいひと戦略を支持しています。 書籍のもとになった講演(下

    なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/10/03
    往復書簡をチラ見しながら考えた
  • NMB48とSKE48、シングル曲の歌い出しを比較する - ウラガミ

    何で乃木坂とNMBばっかり良曲振るの? : 乃木坂46まとめブログ 乃木坂はSONYの力、nmbは声のおかげだと思う。 ってのを6日前にブコメに書いたわけですが、ここをNMBとSKEにしぼって少し考えてみます。 NMBは良曲でSKEはそうじゃないっていうのは前提にしときます。ここには反論はしないでくださいませ。自分はどっちのグループの曲も好きですよ。 公平に書けるかはわかりませんが、なるべく偏見はないように。 ブコメの通り声が違うと思ってるのですが、 第一声が大勢(だいたいの場合サビ)から入る曲を表題曲の中で数えてみると有意な差が出てきそうだと考えました。 んで調べてみたところ、 NMB:7曲中1曲(ヴァージニティーのみ) に対し SKE:12曲中7曲(強き者よ・1!2!3!4! ヨロシク!・バンザイVenus・オキドキ・アイシテラブル・キスだって左利き・美しい稲) の歌い出しがサビ(大

    NMB48とSKE48、シングル曲の歌い出しを比較する - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/07/22
    たぶん新しい視点。
  • 日報の書き方晒し。おまけで書く意味 - ウラガミ

    A funny news article! Photo by Gene Hunt ニュースサイト風にほぼ毎日書いている日報がNo.30まで行ったってことで、いまんとこの書き方を晒します。 準備 Dropbox 日報.txt と News.txt を作る IFTTT FeedlyでSaveした記事をReadabilityへ (IFTTT / Save 2 Readability) Deliciousでブックマークした記事をHTMLのリンク形式でDropboxのNews.txtへ追記 (Deli 2 News) TextExpander 日報のアウトラインをスニペットに登録 「、に」 を入力すると以下の文字が挿入されるように title 日報No.### %Y/%m/%d(%a)版 <h4>日記</h4> %| <h4>更新情報</h4> ◆ <h4>RSSピックアップ</h4> <h4>ツイ

    日報の書き方晒し。おまけで書く意味 - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/07/13
    現時点でのまとめです。
  • FeedlyがIFTTTと連携したってことで、使い方をいろいろ考えた - ウラガミ

    そもそもIFTTTってなんしゃいという方へ適当に説明すると、「こうしたらこうする」っていうのを複数のウェブサービスに跨って設定できるサービスです。連携萌えの私としてはまさに神、なツールなのです。 適当すぎるわ!という方はこちら。 参考:記事の保存からお天気通知まで、59のウェブサービスを手軽に自動連携させられる「IFTTT」を使ってみた - GIGAZINE で、そのIFTTTがもはや定番RSSリーダー「Feedly」に対応したってことで使い道を考えました。 題 いくつかタイプに分けて紹介します。リンクも貼っておくのでほとんどそのまま導入出来ます。 あとで読む まず思いつくのがこの使い方。 FeedlyでSave For Laterにした記事をあとで読むサービスに転送します。 Pocket:IFTTT / Save 2 Pocket by akio6o6 Readability:IFTT

    FeedlyがIFTTTと連携したってことで、使い方をいろいろ考えた - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/06/23
    適当!
  • 実名派/匿名派の共通点 - ウラガミ

    どこが出火元かはわかりませんが(復興庁?)、「実名/匿名どっちがいいのか」みたいなトピックが軽く燃えてます。 対立には共通の概念(思考の基盤)が必要なので*1、それがなんなのかを考えてみました。 共通点 んで、思いついたのが 「誰が」言ったかを気にしている人達 というものです。 実名派 誰が言ったかによって情報の信憑性や説得力を決められるから実名 匿名派 誰が言ったかによって情報の信憑性や説得力を決められたくないから匿名 みたいな感じでしょうか。 「誰が」よりも「何を」言ったかに重きをおいている人であれば、実名/匿名どちらでも構わないって思うのではないでしょうか。少なくとも自分はそうです。 補足 今回はあえて、 若者が実名を晒すリスク リアルとネットの差は無い方がいいのか 非実名でありながらパーソナリティが確立している人 攻撃するために匿名垢つくる輩 などの話題は収集がつかなくなりそうだっ

    実名派/匿名派の共通点 - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/06/14
    短いけど的を射てるんじゃないかしら(自画自賛)
  • インターネット・ネイティブ - ウラガミ

    デジタル・ネイティブなんて、いない?(1)~若者論のうさんくささ - 勝手にメディア社会論 - Yahoo!ブログ 読みました。 「一部を普遍化する」ってのはありがちで嫌な話です。特に「若者とメディア」を扱う場合はそうなりがちとだ指摘されています。そのとおりだと思います。 つまらん前置き しかしネットが普及する前と後では確実に変わった面もあるでしょう。この手の話題はデジタルネイティブというよりインターネットネイティブという方が伝わりやすいと思うんですがどうでしょう。*1 この辺りは次回の(2)で語られると思うのですが、一若者の私も考えてみることにします。 1.金銭より自らの好奇心を満たしたり社会的に評価されることに関心の焦点がある、2.インターネットを利用したネットワークの構築に長けておりリアルとヴァーチャルの区別をしない、3.年齢差や属性にこだわらない、4.マルチタスクが得意、5.情報は

    インターネット・ネイティブ - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/05/27
    全然まとまってません。まとめようとも思っていませんが。(言い訳)
  • リフレッシュ法を自覚する - ウラガミ

    ことって大事だなと最近思います。 stress Photo by bottled_void なんで大事? ストレス発散方法はあっても、自分が何をしたら「さっぱり」するのかっていうのは意外と無自覚なのではないでしょうか。 勉強や仕事で煮詰まった時や、どうしようもない不安に苛まれた時、それをどうすれば解消できるのか知っておけばストレスを感じる時間はぐっと減ります。その効果は一時的なものかもしれませんが、ずっと負の気持ちを抱えているよりはだいぶマシでしょう。リフレッシュしたアタマで考えれば問題そのものを解決する案が生まれるかもしれませんしね。 じゃあどうやるの? ではそのリフレッシュ法をどう自覚するのか、というと 不安や停滞を感じたら とりあえず他の行動を起こしてみて 気分が良くなったら リフレッシュする行動リストに追記する ということです。単純ですが、こんなもんです。 自分はリフレッシュしたい

    リフレッシュ法を自覚する - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/05/25
    最近思うこと。
  • MyShortcutsを介してどこからでもはてブ! - ウラガミ

    MyShortcutsはTouchIconCreatorなどと組み合わせることでファイルにアクセスしやすくするアプリです。リマインダーを利用して通知センターをランチャー化することもできます*1 MyShortcuts+Viewer 価格: ¥85(記事投稿時) AppStoreでチェック MyShortcuts | Unit Kay's Blog 詳しくはこちらで けっこう前のアップデートでリマインダーからクリップボードの中身を扱えるようになったのですが、正直あまり使っていませんでした。何に使うかそんなに考えていなかったんですよね。 しかし突然ピンときまして、記事にしようというわけです。 どこからでもはてブ! それでは題。 通知センターのMyShortcutsを介してはてブする環境を作りました。 こちらをタップするか、リマインダーに以下のURLを追加してください。 hatenabookm

    MyShortcutsを介してどこからでもはてブ! - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/05/21
    ぶっちゃけ公式アプリにも監視機能があるのでいらないっちゃあいらない。でも常時起動している必要がないので便利。
  • ThumbEditに登録しているURLスキームを晒す - ウラガミ

    [⍺ź]ThumbEditに登録してるURLスキームをまとめてみたよ! (追記あり) | azucky_Log インスパイア元 ThumbEditはテキスト編集画面でロゴ?(ThumbEditってとこ)をロングタップすると、他のアプリを呼び出すことができます。そこで今回はその機能をどんな感じで使っているかを晒してみます。 ThumbEdit - 親指テキストエディタ 1.2.6 ¥250(記事投稿時) AppStoreでチェック ▼こちらが一覧 順番に説明すると、 Rowline 1rowline:///set?view=lines&loc=whole&callback=thumbedit%3A%2F%2F%3Fmode%3Dreplace%26source%3Dclipboard&text=<@> テキストの行を入れ替えるアプリ。画像をみながら並べ替えたりできるので便利です。詳しい連携は

    ThumbEditに登録しているURLスキームを晒す - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/05/19
    勢いで書いてしまった。。
  • もっと反応しよう - ウラガミ

    と思ったって話です。 個人のサイトやブログに反応があるという事は、管理人にとって大きな喜びであるということ - karimikarimi 同意!「読んでるよ」って声はもっと大きくてもいいと思った。 はてブでは、面白いコメントを至上にしたらどうだろうか? - あざなえるなわのごとし 気の利いたコメントが思いつかない。。/とりあえずもっと読んだ記事拡散するようにしよう。 というわけで、記事を読んだら出来る限り反応しようと思いました。 ただ読むよりはコメントを付けて反応したほうが、自分にとっても相手(書き手)にとっても得だと思うので。 私ははてブとTwitterを連携しているのでTLが若干うるさくなるかもしれないという気はしますが、もともとそんなにつぶやくほうじゃないのでちょうどいいかもしれません。どのくらいフォロワーの方がこの記事を読んでくださるかは分かりませんが、「黙れよ!」というかたはそっ

    もっと反応しよう - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/05/14
    はてブ活性化。
  • 1