タグ

2015年8月3日のブックマーク (6件)

  • 頭を柔らかくするトレーニング - 自分の仕事は、自分でつくる

    何でも吸収できる20代の頃に比べて、30代になると頭が固くなり、成長がストップしてしまう人が少なくありません。 それは、経験を積むほどに、どんどん頭が固くなってしまっているからです。 自分がどういう行動をするべきかを考えるとき、「一番ベストは何か?」と考えるのではなく、「今まではこうだったから…」と、過去の経験から次の行動を決めてしまうわけです。「考えて仕事をする」ではなく、「過去の経験から行動する」人が、30代になると劇的に増えてきます。つまり、完全な思考停止状態…。経験を積む、年齢を重ねるという弊害です。決して、他人事ではありません。 そうならないために、個人的には「頭を柔らかくするトレーニング」がとても大切だと思っています。 ただし、頭を柔らかくするトレーニングと言っても、正直そういったテーマのクイズなどをやってもあまり効果がないかな、と(個人の感想です…)。 私が効果を実感している

    頭を柔らかくするトレーニング - 自分の仕事は、自分でつくる
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
  • フォロー必至! 宇宙飛行士スコット・ケリー氏のInstagram

    フォロー必至! 宇宙飛行士スコット・ケリー氏のInstagram2015.08.03 07:00 そうこ Instagramにポストされる、美しい空だとか今日のコーデだとかオシャレなべ物だとか、日々けっこう楽しんでいるそんな画像が霞んで見えるほど、スケールの大きい投稿をしているユーザーがいます。 Instagramアカウントstationcdrkelly、これは現在、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のスコット・ケリー宇宙飛行士のアカウント。彼は毎日、ISSから見える景色、地球上にいる我々には決して見ることができない景色をInstagramにアップしています。 ケリー氏のISS滞在期間は1年が予定されており、現在すでに約3分の2を終えたところ。これからの残り時間で、思わずため息がでるような、目が覚めるほど興奮するような、そんな画像をもっともっとあげてほしいですね。

    フォロー必至! 宇宙飛行士スコット・ケリー氏のInstagram
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
  • ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる

    2015-08-02 ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる ブログ こんにちは、Kindleまとめサイト(kindou.info)の与太話。きんどうりさいくるのお時間がやってきました。 さて、昨日ですね京都で開催された鈴木みそさんのイベント『電子コミック時代の漫画家生存戦略』の打ち上げにてプロ漫画家・緒方ていさんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』とご質問されたので、そのアンサーをまとめます。名前をだしてもいいので具体的にと許諾をいただきましたので真面目に考えました。 先に結論から言うと、電子書籍を売るためには『Webプロモーションを頑張る』のが一番確実です。ネットで買うものですからね。そして『読者が作品を読む理由』をあらゆる機会をもって提供することを徹底的にやりきることです。 それを実現するためのキーワード

    ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
    “結論から言うと『うざいくらいにTwitterで話題を作って』『ブログにユーザーを誘導して』『最新刊や既存作品を知ってもらおうぜ』です。”
  • 相応に美しく歳をとるということ - あざなえるなわのごとし

    昨日、録画しといたウッディ・アレン「アニー・ホール」(1977)を久々観た。 当時40代のウッディ・アレンと30代のダイアン・キートンの大人の恋物語。 以前観たのは10代後半か20代。 すっかり忘れてた。 【スポンサーリンク】 アニー・ホール 軽薄なスタンダップコメディアン役でメガネの老けたウッディ・アレンがモテ役で女子大生と寝てみたりするのが、以前観たときには違和感がすごくあった。 ルックスじゃなく老けメガネでもインテリゲンチャであれば女をとっかえひっかえできるのか……と言う歪んだ認識を深層心理に与えたのかもしれない。実際はそんなことないんだが(結局、顔だ)。 そのせいか無駄な知識ばかり増えた。 今さら観返してみるとウッディ・アレンとダイアン・キートンのカップルはすごくバランスがいい。 モテるのも、なんとなくわかる。 10代のころと違い、容姿の魅力だけを基準に判断する感性じゃなくなってき

    相応に美しく歳をとるということ - あざなえるなわのごとし
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
  • 海外生活で学んだ、食費を月5000円以下に抑える方法 - Letter from Kyoto

    一人暮らしにおいて、生活費で最も比重を占めるのは家賃と費ではないだろうか。この2つに関しては生きていく上である程度、どうしても必要になってくる。衣住と言うようにそもそも生きるということは住むこととべることから成り立っているとさえ言える。それ以外は嗜好品と言えなくもない。 トロントにいた時、月々の費が最終的に$50(約5,000円)ぐらいまで下がった。友人と外したりするお金は交際費に含め、カフェに行ったりスナックを買ったりするのは事ではないから費に含めないとする。それでも安くなった。日で一人暮らしをしていた頃は少なくとも1日千円は使っていた。会社員の頃は昼だけで千円使っていた。それだけで30日で3万円になる。朝はべなかったけど夜を含め費だけで5万円は越えていただろう。この差は一体何なのか。何で10分の1まで下がったのか。 基は、べないこと 一番大きな理由はやはり、

    海外生活で学んだ、食費を月5000円以下に抑える方法 - Letter from Kyoto
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
  • 全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される

    カナダの研究者が社会実験として行っていたヒッチハイクロボット「Hitchbot」は8月2日、アメリカ大陸横断を始めてから2週間で破壊された。 Hitchbotはカナダ・マクマスター大学などいくつかの大学の研究者が社会学的な実験として行っていたロボット。子供くらいの大きさの円筒に模擬的な手足は付いているが、自分で移動する機能は持たない。どこに行きたいかをしゃべり、誰かの車に載せてもらいヒッチハイクで移動する。 顔に相当する部分にはLED表示、太陽電池とバッテリーにより携帯電話網を通して自分がどこにいるかを通知し、定期的に写真を撮影してInstagramにアップロード、Twitterにつぶやく(実際につぶやいているのは位置と画像を受け取った研究者の人だが)。簡単な会話もでき、内蔵バッテリーが低下すると充電を依頼、トリビアクイズでドライブ中の話相手にもなるという。 カナダ横断(約2週間)やドイツ

    全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される
    akio6o6
    akio6o6 2015/08/03
    この研究はロボットの研究ではなく、“人はロボットをどう扱うか”という研究なので、ある意味それなりの結果が得られたとも言える。 / いろんな地域でやってほしい。