タグ

ソフトウェア開発と設計に関するakishin999のブックマーク (5)

  • いまさら「ドメイン駆動設計」を読み終えた - 勘と経験と読経

    今さらなのだけれども、「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)」を読んだ。仕事で活用できるかと問われると微妙だけれども読んで良かった。避けていたのはいろいろな誤解があった。複雑なソフトウェアを作る為の考え方。 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者:エリック・エヴァンス発売日: 2011/04/09メディア: 大型 Eric EvansがDDDのアイデアを著書のドラフトというかたちでWeb上で公開し始めた2002年以来、この知恵の書は多くの識者の間で話題の中心となり、「徹頭徹尾有用な書籍(most thoroughly useful book)」とまで評された。記述されている内容の一言一句すべてにおいて役に立つことしか書かれていない、と賞賛

    いまさら「ドメイン駆動設計」を読み終えた - 勘と経験と読経
  • ssig33.com - DHH についての見解

    DHH の主張って TDD は糞だ TDD によって「テストのしやすさ」が主眼となるため設計がむしろ歪む DCI は糞だ、 Concerns でいいだろ Concerns の結果として超絶巨大なドメインモデルが実行時に作られたところで知ったことではない とかそんな感じで、ある種の複雑さを許容しよう。結果として最適な設計を得られる。というような感じのことが多いと思ってます。 ソフトウェアというのは元来複雑なものです。結局のところ、その複雑さをどのレイヤーで受け入れるかというのが、ソフトウェア開発の質の一つではないかと思います。 DHH の主張というのは、それを薄く広く受け入れろというようになっている。 一方で TDD や DCI の仕組みって人に何かをアサインする人が全体的な整合性を整えて、あとの人は目の前の問題解決に注力するみたいな形になりがちで、中央集権的と言えると思う。 つまらない話

  • DDD(ドメイン駆動設計)に関する資料 - きしだのHatena

    ちょっとまとめ。 ドメイン駆動設計・開発の実践 Eric EvansがDDD(ドメイン駆動設計)を語る Domain-Driven Designのエッセンス -目次- ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう DDD時代の設計 - DDD-memo エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/04/09メディア: 大型購入: 19人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (131件) を見る エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION) 作者: マーチン・ファウラー,長瀬嘉秀,株式会社テクノロジックアート出版社/メーカー: 翔泳社発売日:

    DDD(ドメイン駆動設計)に関する資料 - きしだのHatena
  • 「ソフトウェア設計とは何か?」がすごい - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    結構前のエントリになりますが、cles::blogさんで紹介されている「プログラミングは設計か製造か?」に感銘を受けました。はてブを見ていると、最近になってwebarchiveから発掘されたようです。 ソフトウェア設計とは何か? 原文はこちらで公開されている模様。 What Is Software Design? by Jack W. Reeves - developer.*, Developer Dot Star 全編にわたって非常に示唆に富んだ内容となっています。印象深かったトピックは以下。 ソースコードは設計であり、ドキュメントである ソフトウェア開発における「製造」とはビルドである 製造はコンパイラとリンカの仕事であり、コストは非常に小さい テストやデバッグは設計の検証と洗練のプロセスである 他の工学分野のそれと等価で手を抜くべきでない 「コーディング」「テスト・デバッグ」「(俗に

    「ソフトウェア設計とは何か?」がすごい - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • プログラミングは設計か製造か?

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Google Cloud Print が iOS や Android 対応に :: mixi がメアドでマイミク登録の改修版をリリースす... » 2011/01/26 プログラミングは設計か製造か?  softwareengineering  programming  paper 45 1へぇ 業界ではSEとPGの仕事の違いは何なのかということはよく議論になるところで、SE=設計する人、PG=実装(製造)する人のような感じで括られていたりするわけですが、その疑問に対する1つの解になる記事を見つけました。 現在、この「ソフトウェア工学とは何か」の邦訳はweb.archive.orgにしか残っていないようです。 今から20年前に書かれた記事としては古くささを感じさせない内容になっています。つまり、ソ

    プログラミングは設計か製造か?
  • 1