タグ

2017年4月16日のブックマーク (2件)

  • Cassandraでサービスを運用していく中で困ったこと/苦労していること - jildin workers

    こんにちは。苦労で禿げそうです。 どうも、Jildinのハゲタカです。 先日Cassandraについて記事を書きました。 jildin.hatenablog.com 今日はその先のお話。実際にCassandraを使ってサービスを運用していく中で困ったことや苦労していることについて書きたいと思います。 Transactionという概念 CassandraにはOracleのようにtransactionという概念がありません。 なのでここからここまでの処理が全部終わったらデータベースに処理を反映してね、っていうことができないのです。いままでOracleがよろしくやってくれていたことができなくなってしまいます。 それでですね。なんでこのtransaction管理がないのが致命的にまずいのかちょっと事例を紹介したいと思います。 Transactionで困った話 Jildinは主にSFAの機能を備えた

    Cassandraでサービスを運用していく中で困ったこと/苦労していること - jildin workers
  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか