タグ

linuxとpcに関するakishin999のブックマーク (9)

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

    Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
  • Dellの開発者向けハイエンドLinux搭載ノートPC「XPS 13 Plus developer edition」はどういった経緯で発売することになったのか?

    Dell2022年8月にUbuntu搭載のノートPCDell XPS 13 Plus developer edition」を発売し、Linuxカーネルを開発したリーナス・トーバルズを始め多くの開発者から好評を得ました。なぜDellがUbuntuのサポートに注力することになったのかについて、Dellの開発者コミュニティマネージャーのバートン・ジョージさんがAll Things Openのプレゼンテーションで語りました。 How Ubuntu Linux snuck into high-end Dell laptops (and why it's called 'Project Sputnik') | ZDNET https://www.zdnet.com/article/how-ubuntu-linux-snuck-into-high-end-dell-laptops-and-why-i

    Dellの開発者向けハイエンドLinux搭載ノートPC「XPS 13 Plus developer edition」はどういった経緯で発売することになったのか?
  • Windows 10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性あり

    ファームウェアがマルウェアに感染するなどして不正な署名になっているとOSが起動しなくなるのがセキュアブートと呼ばれる機能です。「Designed for Windows 8」のロゴをつけたハードウェアを発売するためにはこの機能をサポートする必要がありましたが、一方で、Linuxやその他のOSをインストールしたいというユーザーのために、セキュアブートをオフにするオプションも搭載するように定められていました。しかし、Windows 10ではセキュアブートをオフにするオプションを搭載するかどうかはメーカーが選べることになり、Windows 10以外をインストールできなくなる恐れが出てきています。 Windows 10 to make the Secure Boot alt-OS lock out a reality | Ars Technica http://arstechnica.com/in

    Windows 10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性あり
  • 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと

    前回の更新からかなり時間があいてしまいました。 ネットに規制がかかるかの国へ出張してたのと、題であるLinuxデスクトップ環境を構築してたりしてで。 デスクトップLinux? ここではサーバー用途との対比語として利用しています。実際はノートPCにインストールしてたりします。 なんでオススメ?結論はよ 構成によってはという前置き付きですが、軽いです。めちゃくちゃ軽いです。 今このブログを書いているのもlenovoのx100eという約5年前のネットブックだったりするんですが、メインマシンとしているMac mini Late2012 梅モデルより断然軽いです。 特にはてなブログの管理画面って、しょっちゅう固まるんですよ・・・。加えて、我が家の子は日本語入力さえしょっちゅう引っかかる。それがない。まさかネットブックが僕をストレスから開放してくれるとは思ってませんでした。 参考までに、x100eの

    開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと
  • PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお

    使い方PowerTOPはpowertopコマンドで起動する。 PowerTOPはカーネルやハードウェアに設定を行うので起動にはroot権限が必要だ。 PowerTOPはCLIアプリケーションで、端末が設定画面になる。 PowerTOPで特に重要なのは、起動直後に表示されるOverview画面と、省電力設定を行うTunable画面である。これらの画面はtabキーで切り替え可能だ。 Overview画面の一番上に表示されている”The battery reports a discharge rate of …“の部分が現在の消費電力である。PowerTOPによる省電力設定では、この数値をできる限り下げる事が目的になる。Overview画面には電力消費が多い順にハードウェアやプロセスが表示されており、何が電力を浪費しているのかが把握できるようになっている。 Tunable画面を見てみよう。この画

    PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお
  • 格安PC「Raspberry Pi」はなぜか楽しい

    英国生まれで、35ドルと格安のPCボード「Raspberry Pi」が人気だ。名刺サイズと小型ながら、GUIベースのOS(Linux)が動く格マシンである(写真1)。 2012年2月に発売された直後は、発注から入手まで半年も掛かるほど注文が殺到。2012年暮れに、ようやく生産体制が強化された。現在の出荷台数は、世界で120万台を超えている。 日でもどんどん人気が高まっている。日のユーザー会「Japanese Raspberry Pi Users Group」が今年5月に主催したイベント「Big Raspberry JAM TOKYO 2013」ではRaspberry Piの開発者を招き、あっという間に埋まった募集枠の120人で大いに盛り上がった(関連記事:25ドルPC「Rasberry Pi」のイベント開催、カメラモジュールや新ソフトを披露)。 筆者が編集を担当したムック「誰でもでき

    格安PC「Raspberry Pi」はなぜか楽しい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Inspirion mini 9 へ Disk領域を追加する方法 - UNIX的なアレ

    Dell Inspirion mini 9 を使い始めて1週間が経過しました。 しかしながら、メモリとDisk容量が問題になってきますね。今回はDisk容量の変更方法について説明をしていきたいと思います。 SDカードをマウントする それではubuntuを立ち上げて、SDカードスロットに差し込みましょう。 自動的にSDカードがマウントされ、認識されると思います。では、状態確認です。 $ df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda2 3.4G 2.8G 472M 86% / varrun 442M 100K 442M 1% /var/run varlock 442M 0 442M 0% /var/lock udev 442M 40K 442M 1% /dev devshm 442M 12K 442M 1% /dev/shm gvfs-fuse-

    Inspirion mini 9 へ Disk領域を追加する方法 - UNIX的なアレ
  • 1