タグ

privacyとsnsに関するakishin999のブックマーク (3)

  • Meta製SNS「Threads」が「Appleのデータ保護は幻想」という実態を浮き彫りにしているとの指摘

    Metaは2023年7月6日に、当時Twitterという名称だったXの対抗馬と目されるSNSアプリ「Threads」をリリースしましたが、プライバシーの不透明さにより記事作成時点でもEUでの公開が実現していません。そんなThreadsを開発したMetaや、アプリの配信をApp Storeで承認しているAppleのプライバシー慣行の問題点について、デザインに関する情報や知識を発信している「Growth Design」がわかりやすいスライド資料にまとめて解説しました。 Apple vs Meta: The Illusion of Privacy https://growth.design/case-studies/apple-privacy-policy 上記URLにアクセスしたのが以下。右下のボタンかキーボードの右矢印キーで次のページに移ることができます。 Growth Designの共同設

    Meta製SNS「Threads」が「Appleのデータ保護は幻想」という実態を浮き彫りにしているとの指摘
  • ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう

    ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう2018.06.08 08:2014,827 小暮ひさのり いつかこの日が来るかなって。 次期macOS モハベ。いろいろな変更点が報告されていますが、9to5Macによるとモハベのベータ版では、システム全体としてのFacebook(フェイスブック)とTwitter(ツイッター)ログイン機能が廃止されているようです。 Image: 9to5Macこの画像のように、システム環境設定の「インターネットアカウント」追加画面では存在が抹消されています。また、通知センターからの共有ウィジェットも利用できないようですよ。完全にバニッシュ。 理由としては、やはりプライバシーの強化の方針でしょうね。 Appleは、ユーザーのプライバシー保護を積極的に進めています。そんななか、ユーザーの情報を結構な

    ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう
  • ソーシャルメディアを「タダ」で使うコスト|松井博

    マイケル・コシンスキーという若い学者がいる。彼は、2013年の4月にとある統計モデルを発表したことで、Brexitや2017年のアメリカ選挙戦の結果に大きな影響を与えることとなった。 「いいね」からわかること 氏の発表によると、Facebookの「いいね」を解析することにより、ユーザの性別や肌の色はもちろん、支持政党や年収、さらにはIQに至るまで、極めて高い精度で判別することが可能だというのだ。例えば、ユーザが黒人が白人かは95%以上もの確率で判別可能だし、民主党支持者なのか共和党支持初なのかが85%以上、キリスト教徒なのかイスラム教徒なのかが82%、ゲイかレズなのかなども80%前後の確率でわかるという。それどころか喫煙の有無や知能指数に至るまで、僕らが何に「いいね」をつけているかを調べるだけで分析できてしまうというのだ。 さらに面白いことに、解析対象となる記事は一見こうした個人の性向には

    ソーシャルメディアを「タダ」で使うコスト|松井博
  • 1