タグ

SFに関するaklaswadのブックマーク (9)

  • Ingressの見た夢

    Ingress。それは緑と青の勢力に別れて覇を競う陣取り電脳ゲームである。モバイルマップから人工物(ポータル)に勢力色でマーキングし、マークされた三点を結ぶことによって陣地(コントロールフィールド)を形成する。自由の青、共存の緑、果て無き争い。 人々はIngressに熱狂し、2014年にはモバイル圏外のポータル申請のために電波塔を設置する者が現れた。そしてその年の後半にはポータル維持のために土地を取得、購入する者まで出現した。 すべての空きポータルが緑か青に染まり尽くす頃、人々はついにIngressのポータルにするためだけに(芸術的な)モニュメントを建築し始めた。新しいポータルはできるだけ他のポータルと離れていたほうがコントロールフィールドが大きくなるため、地球上のありとあらゆる白地図がターゲットになった。 ポータル建築は前述のように私有地化してから行うのがセオリーのため、なんでもない砂漠

    Ingressの見た夢
    aklaswad
    aklaswad 2014/07/23
    ゲーム画面上で実際に三角形が描画されているというオチだと思うがデネブだけ圧倒的に遠くにあるのでおそらくそうはならない/と思ったけどあくまで地球のGPSでやれば出来るのか?/地球が点光源になったらGPS使えないか
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
    aklaswad
    aklaswad 2014/05/15
    「京大SF研に入ってすぐオスメスされた」に空目した。
  • 新しいホラー、新しいサスペンス、新しい映画:『ゼロ・グラビティ』 - 冒険野郎マクガイヤー

    『ゼロ・グラビティ』鑑賞。噂に違わぬ凄い映画だった。色んな人が今年のベストワンに挙げているのも分かるわあ。 作を語る際、多くの人が「リアル」という言葉を使っているのだけれども、自分にはリアルな宇宙開発を描いているとは到底思えなかった。 以下、なるべくネタバレにならないように書くけれども、気になる方は読まないように。 まず、宇宙服と宇宙船の気圧調整という点で大嘘をついている。 地球上の大気圧は1気圧*1。宇宙空間は真空なので0気圧。ここまでは常識の範囲内だろう。 ところが、大抵の宇宙服の内部は1気圧じゃなくて0.3〜0.4気圧なんだよね。内部が一気圧の宇宙服で真空に出ると、パンパンに膨らんで身動きができなくなるためだ。 かといって、膨らまない硬質の素材で宇宙服を作ると重く、大きくなりすぎて運用し難い。1気圧から急激に0.3〜0.4気圧に下げると減圧症が発生するという問題もある。そこで、数時

    新しいホラー、新しいサスペンス、新しい映画:『ゼロ・グラビティ』 - 冒険野郎マクガイヤー
    aklaswad
    aklaswad 2013/12/22
    最後立つのにかなり苦労してた感があって良かったと思ったけど。/ほかに気になったのは、涙は実際は表面張力で目の周りに張り付くので、浮かぶ水玉にはならないこととか http://www.youtube.com/watch?v=P36xhtpw0Lg
  • 読んでないとヤバイ(!)ってレベルの隠れたSFマンガ10選 - あざなえるなわのごとし

    もうSF小説ベスト~は飽きたでしょ? 色んなところで同時多発的にリストを作り出して、ハードSFからハードSF。 ウチくらいじゃないかな、ソフトなリストって。 んで、こうなったらついでにマンガのリストも作ろうって事で。 でも、SFなんて広い縛りだとなんでもありなので、 ・日や地球が出てくること って言う縛りだけは入れてみました。 なのでファイブスターとか11人いる!とかは入れてません。 【スポンサーリンク】 寄生獣/岩明均寄生獣(1): 1 (アフタヌーンKC (26)) 岩明均 講談社 Amazonで詳しく見るまず定番から。 この形態変化が自在な謎の存在だけでも素晴らしい。 七夕の国もSFですけど。 度胸星/山田 芳裕度胸星(1) (KCデラックス) 山田 芳裕 講談社 Amazonで詳しく見るこれが未完などと...テセラックはどーなった...。 プラネテス/幸村誠プラネテス(1):

    読んでないとヤバイ(!)ってレベルの隠れたSFマンガ10選 - あざなえるなわのごとし
    aklaswad
    aklaswad 2013/05/13
    手塚がはいってないとか
  • 食べた物を胃から取り出す「肥満解消システム」

    aklaswad
    aklaswad 2013/01/22
    ほしい(ボソッ / なんかもうイラストのどこから突っ込んでいいのかわからない感がたまらない。
  • サンフランシスコ2ヶ月出張でまず最初にやったこと13個のまとめ - EC studio 社長ブログ

    EC studio は6月28日にサンフランシスコで開催された SF New Tech Japan nightに出場し、同日にリリースした チャットワークの英語版のプレゼンを行いました。 ■【重大発表?!あり】サンフランシコで行われた「SF New Tech」でチャットワークをプレゼンしてきました! 300名以上の現地のアメリカ人と、計1600名以上がUSTREAMで 閲覧されるという大盛況なイベントでした。 現地のベンチャーキャピタルからEC studio に投資したいという オファーも来ていて(他人資は入れないポリシーがあるので受けないが) 格的に英語圏で展開することになりました。 「百聞は一見に如かず」ならぬ「百見は一体験に如かず」ということを ひとつの行動基準にしているため、スタートアップの世界の中心地 であるサンフランシスコに2ヶ月滞在して、英語圏展開を支援 してもらっている

  • もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ

    「地球へ」最終話をみてそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、このマザーコンピュータのせいだったの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2001+8年だぞ。2061年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな…。 ハヤカワ・創元の棚ににこのパターンのSFが2,3冊以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、国書刊行会に2,3冊とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然襲ってくるロボットのパターンの金字塔と言えば「フランケンシュタイン」があるし、映画「ターミネーター」や小説「未来の二つの顔」や演劇作品「R.U.R.」などにもあるし、日の古典作品「撰集抄」の中にも存在しているけど、それがいまだにSFの中心に居座り続けている状況ってどう

    もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ
    aklaswad
    aklaswad 2009/01/16
    オチまで読んでやっと把握。ワロタ。/id:papyrus314 2001+8でHALから8年/2061はどんな話だったっけ。。。
  • Amazon.co.jp: バベル17 (ハヤカワ文庫 SF 248): サミュエル R.ディレイニー (著), 岡部宏之 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: バベル17 (ハヤカワ文庫 SF 248): サミュエル R.ディレイニー (著), 岡部宏之 (翻訳): 本
    aklaswad
    aklaswad 2007/11/28
    via matzにっき おもしろそうなので探してみよう
  • 2007年日本SF大賞に萩尾望都さん「バルバラ異界」(12/2) | アニメ!アニメ!

    2007年日本SF大賞に萩尾望都さん「バルバラ異界」(12/2) | アニメ!アニメ!
    aklaswad
    aklaswad 2006/12/03
    おめでとうございます。
  • 1