ブックマーク / simple-kurashi.hatenadiary.com (56)

  • 楽天セールで購入したモノ&おすすめ品(入学入園準備) - Rinのシンプル生活

    2017 - 03 - 05 楽天セールで購入したモノ&おすすめ品(入学入園準備) 買い物 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 楽天 セールが始まりました! 私も早速、消耗品の在庫チェックをして購入しました~ 楽天 セールで購入したモノ いつもの定番になっている商品です。 純ココア 生姜ココアダイエット中なので、切らすわけにはいきません(笑) 【UNIQLO】服の断捨離と買い足した服  私は、こちらの純ココアに生姜とハチミツを少し入れて飲んでいます。 【寒い季節の健康維持に】森永 純ココア(110g)【森永 ココア】[手作りお菓子に] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon かつおだし かつお節をメインに醤油、こんぶの風味を生かしだしです。

    楽天セールで購入したモノ&おすすめ品(入学入園準備) - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/03/05
    ごぼうのお茶が有るんですか。。。! 長生きはするもんです何が出てくるか分りません。
  • 代々木VILLAGE code kurkku&表参道マリメッコへ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 26 代々木VILLAGE code kurkku&表参道マリメッコへ 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は、久しぶりに娘とデートでした! まずはランチ~♡ 代々木VILLAGE code kurkku 前回、 代々木VILLAGE でお茶した時に、このcode kurkkuでは結婚式をしていました。 素敵なお店だったので、一度行ってみたかったお店です。 代々木VILLAGE は、代々木駅から2分の場所にあるのですが、緑がいっぱいで癒される場所です。 access 〒151-0053 渋谷区代々木1-28-9 JR山手線・総武線「代々木駅」西口より徒歩2分 code kurkku シェフお薦めフルコース 和の材を取り

    代々木VILLAGE code kurkku&表参道マリメッコへ - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/26
    上品な料理ですね。上品な店には上品な料理ですね。
  • 無印良品で購入したモノ【レッドシダーブロック】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 25 無印良品で購入したモノ【レッドシダーブロック】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 無印良品 で服と雑貨を購入しました。 服を購入した記事はこちらです。 購入した雑貨はこちらです。 無印良品 購入したモノ 無印良品 で購入したのはこちらです。 A5の ポリプロピレン ファイルと落ちわたふきん、そして レッドシダーブロックです。 無印良品  落ちワタふきん12枚組  落ちワタふきん 12枚組  500円 大きさ 約40×40cm 無印良品より 普段は、食洗機を使っていますので、器を拭くための布巾はあまり使っていません。 少量の器や大きな鍋などは手洗いして、キッチンペーパーを使用しています。 テーブルやキッチン周りを拭く台布巾は、

    無印良品で購入したモノ【レッドシダーブロック】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/25
    無印良品はいろんなものが有るんですね。まったく疎いものですからやり切れません。
  • 無印良品で購入した新作ワイドパンツと断捨離した服

    2017 - 02 - 24 無印良品で購入したモノと断捨離した服 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日の休みに姉と買い物に出かけましたが、その前にクローゼットの中を見直しました。 服の断捨離 大きくなってしまった服を断捨離しました。 小さくなったではありません、間違っていませんよ~ 大きくなった服です (笑) 詳しくは過去記事へ 上半身はそう変わっていませんが、全て出して見直しました。 今回は、夫にも確認してもらいました。 そういえば、銀座に買い物に行った帰りに同じマンション友人の所に寄ったら「あれ!パジャマ?」と言われたことがありました。 そりゃないよね~(笑) 帰ってからその服は、即効処分しました。 自分では気に入って着ていても、他人から見るとかな

    無印良品で購入した新作ワイドパンツと断捨離した服
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/24
    そうなんです、体形が変わって着れなくなったのが有るんです。これを処分ですね。
  • 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 23 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、片付けに関しての記事を連載で書きました。 ブログで仲良くさせてもらっているユキコさんが器棚の片づけをされたそうです。 引き出しの中身の要るいらない*片づけ方法を変えてみたら。 - ゆとりあるシンプルな暮らし ブログを読んでもらうとわかるのですが、引き出しのスペースが一個分空いたそうです。 あるのが当たり前と思っていたけれど、実際はそうでもなかったり・・ 一番使いやすい位置になくても良いモノが入っていたりします。 なんだか嬉しいです♡ 寝室の片付け 更に、ブログを見てくれているリアルお友達が目覚めました!!!! 自分の部屋の ビフ

    寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/23
    片づけをしなければとお宅様のブログを覗かせて頂くたびに思うんです。 反省しきりです。
  • 大物の断捨離 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 22 大物の断捨離 断捨離 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 大物を断捨離しました。 断捨離 このマンションに越してきてすぐにウンベラータの 光触媒 を購入しました。 今から9年程前です。 最初はグリーンを育てる自信がなかったので、フェイクのウンベラータにしました。 しかし、実際に育てみると楽しいしやっぱりフェイクとは違う(当たり前ですが・・) 買った時にはキッチンカウンターの上に置いていましたが、こんなに大きくなりました。 挿し木で増やすこともで出来るようになりました。 そこでリビングの一等地から洋間に移動したフェイクのウンベラータ 私の身長くらいありました。 殆ど使っていない部屋。 見てみると葉に埃が・・・・ 興味ががなくなって掃

    大物の断捨離 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/22
    今年は タラの芽を挿し木で増やそうかと思っています。
  • 【ホワイトデー】義理チョコのお返しにお勧め!高野フルーツチョコレート - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 21 ホワイトデーの義理チョコのお返しにお勧め!高野フルーツチョコレート 買い物 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日のバレンタインデーに夫がもらってきたチョコレートの中に、とても美味しいチョコレートがありました。 高野フルーツチョコレート 新宿高野 で販売しているフルーツチョコレートです。 高野と言えばフルーツの専門店ですね。 以前、 フルーツバー(90分べ放題) は行った事がありますが、お菓子は購入したことがありませんでした。 実は、写真を撮る前に少しべちゃいました(笑) 「フルーツ専門店」が作ったフルーツチョコレート。 ジュースをパウダー状に果肉をフレーク状に加工してチョコレートに練りこんで作られています。 ブルーベリー、

    【ホワイトデー】義理チョコのお返しにお勧め!高野フルーツチョコレート - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/21
    思いっきり甘そうですね!
  • 簡単な作り置きレシピ④ アボカド&きのこサラダ ~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 20 簡単な作り置きレシピ④ アボガド&きのこサラダ ~Rin堂~ 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は久しぶりに大きな 地震 がきました。 1人で家にいたので、怖かったです。 そろそろ避難グッズを見直そうと思っていたところでしたので、早速確認しておこうと思います。 今週の「Rin堂」 今週の作り置きです。 きのこ類が好きな夫からのリクエストで作りました。 アボガド&きのこサラダ 材料 アボガド しめじ 玉ねぎ(薄切り) オリーブオイル ローリエ 塩・コショウ 白ワイン 調味料 めんつゆ レモン汁 砂糖 作り方 しめじをオリーブオイルで炒める 調味料以外を入れて軽く混ぜる 最後に調味料と合わせて完成 こちらのレシピをもと

    簡単な作り置きレシピ④ アボカド&きのこサラダ ~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/20
    アボガドは食べないでも無いですが・・・ああいけません好き嫌いはいけません。どちらかと言えばこんにゃくとエリンギのでお願いします。一杯やるのに良さそうです。
  • 当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 19 当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、 TP -Linkさんのモバイルバッテリーが当たりました! TP -Linkさんのモバイルバッテリー TP -Linkさんの Twitter を リツイート した方の中から選ばれたました。 その時の Twitter 画面がこちらです。 私の名前が書いてあるわ~~(´艸`*) 実は、今まで使っていたモバイルバッテリーが最近調子が悪くて、買い換えようと思っていたところでした。 購入履歴を確認すると3年近く前でしたので、そろそろでしたかね~ 届いたのがこちらです。 TP -LINK モバイルバッテリー2600mA

    当選しました!再度プレゼント企画ありTP-LINK モバイルバッテリー - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/19
    スマホ用のバッテリーですか?ガラケーなので最初何のバッテリーか分りませんでした。
  • 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 18 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 クローゼット ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 片付けのやり方の最終回です。 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】活 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 写真は過去記事より、使いまわしです。 仮置きした場所を定位置に決定する モノを区別・選別 モノを把握して、減らす 仮置きする ここまでやりました。 仮置きした場所を定位置に決めて、収納します。 収納は8割以内 仮置きしたモノの収納は8割収納になるようにしてください。 2割の余裕があると、一気にモノが増えた時にも対応できます。 2割程度の余裕が大切です。

    片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/18
    8割収納でふむふむと思っていましたら、数々術が出てきましたね。
  • 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 17 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 片付けシリーズのステップ3です。 ステップ1,2はこちらです。 動作動線にあった場所に仮置き 昨日までの記事で、モノの区別・選別、モノを把握して減らすまでをしました。 次はいよいよ収納です。 仮置きの為のグッズ 仮置きするために、スペースを区切るものが必要になってきます。 色々と便利な収納グッズがたくさん売っていますが、まずは仮置きして使い勝手をみてから収納グッズを買いましょう。 慌てて買って、失敗しないように! ⇚ これ私です(笑) バレンタインデーの直後なので、こんなチョコレートの空き箱があるかもしれません。 空き缶なども使えますね。 まずは、家にあるも

    片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/17
    仮置きの発想ですか、そう考えれば構えずにやれそうですね。
  • 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 16 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日に続く片付け記事です。 モノの把握 昨日は、 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】  を記事にしました。 何のために片付けをするのか? 区別・選別 今日は、実際の片付け作業についてです。 片付ける場所を決める まずは一ヶ所、片付けをする場所を決めます。 できれば自分が一番使用する場所がお勧めです。 器棚・吊戸棚・クローゼット・押し入れ・・・ ハードルが高いようでしたら、引き出し一つでも構いません。 無理をせず、できる範囲でOKです。 「片付けができた!」の達成感が大事です(#^^#) 決めたら、全部そこに入っているモ

    片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/16
    カテゴリー別の量で仕分けるといいんですね。
  • 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 15 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今まで何度か片付けの記事を書いてきましたが・・・ 今日から何回に分けて片付けについて、まとめてみたいと思います。 片付けが、なかなか思うようにいかない方に、読んでもらえたら嬉しいです。 (記事下にお知らせがありますので、良かったら見てください!) なぜ片付けをするのか? 今までのお片付け記事はこちらです 部屋が散らかる理由 部屋が散らかる理由【書類や】 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ 片付けたいのに腰が重いあなたへ 片付けは目的ではなく手段です。 片付けた先にどんな生活が待っているか? どんな生活がしたいから片付けをするのか? そこ

    片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/15
    いちいちごもっともな事で、かなり耳が痛いところです。
  • 簡単な作り置きレシピ③~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 14 簡単な作り置きレシピ③~Rin堂~ 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は有休を取っていました。 そこで、作り置きは昨日準備しました。 今週の「Rin堂」 小豆さんの「 小豆堂 」の真似をしました(笑) ⇚シリーズ化する気満々 小豆さんのブログはこちらです。 持たない暮らし〜ミニマム生活。 ミニマムな暮らしが参考になります♬ 今週の作りおきはこちらです。 ちくわとピーマン炒め ちくわとピーマンを炒めるだけ。 お弁当にも合います。 材料 ピーマン ちくわ ゴマ油 つゆの素 ゴマ ごま油を入れたフライパンにピーマンとちくわを入れて最後につゆの素とゴマを入れて出来上がりです。 5分でできる簡単メニューです。 キャベツのシ

    簡単な作り置きレシピ③~Rin食堂~ - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/14
    料理を見て今年もそろそろわかめを収穫する時期が来たなと思いましたね、出来がどうなんでしょうか。
  • 【UNIQLO】服の断捨離と買い足した服 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 13 【UNIQLO】服の断捨離と買い足した服 UNIQLO ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 去年からスタートした、生姜ココアをまだやっています(o^^o) 実は、痩せました💕 久しぶりに会った友人にも「痩せた?」と言われてルンルンです。 体重にしては5キロ弱ですが、下半身がすっきりしたような気がします。 と言って、臨月と同じ体重だったのでまだまだ太っていますが(笑) それでも嬉しいです。 すると持っている服のサイズが合わなくなっています。 UNIQLO でパンツの買い替え 今まで入っていたパンツがかなりゆるくなってしまいまして(´艸`*) 週末に UNIQLO でパンツを購入しました。 黒のハイライズスマートシェイプジーンズです

    【UNIQLO】服の断捨離と買い足した服 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/13
    そうなんです、痩せると服が合わなくなって買い換えねば成りませんから出費なのです。 やせているほうがいいですけどね。
  • 洗面所にあると便利な物 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 12 洗面所にあると便利な物 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 先日待ちに待った調理バサミが届いた事を記事にしました。 とても使いやすくて、気に入っています。 コメントも頂いたのですが、同じハサミを使われている方も多くて嬉しいです♡ 洗面所にあると便利な物 今まで使っていた調理ハサミはこちらです。 こちらは洗面所で使おうと思います。 置き場所は、こちらの鏡裏収納です。 以前、アクセサリーを吊るしておくために付けたフックに掛けました。 切れ味は落ちていますが、まだ切れます。 洗面所に、ハサミが欲しいなと思っていました。 新しい石鹸や歯ブラシ、洗剤などのパッケージを開けたりする時に使います。 すぐそばにあると便利です。 新しい物を買って、古い物を処分し

    洗面所にあると便利な物 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/12
    いつも上品にまとめれれますね。 チョコの包装紙のデザインこれも上品です。
  • モノの適正量について - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 11 モノの適正量について 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 先日、会社で洗剤や料品の在庫ってどのくらい用意しているかという話になりました。 まるで持っていない人や、1年以上使い切れない位持っている人など色々でした。 そこで今日はストックの量について記事にしたいと思います。 モノの適正量について ストックの量は、ライフスタイルや収納スペースなどによっても違ってくると思います。 そのバランスがうまくいかないと、家がモノで溢れてしまいます。 我が家の洗面台下の収納。 パックスナチュロン洗剤を多用途に使用しています。 こちらが半分以下になったら購入します。 以前、担当していたお客様のお宅で、亡くなるまで使っても使い切れないほどのトイレットペ

    モノの適正量について - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/11
    適性量というところがぐさりと来るのです。悩ましい事です。
  • 主婦でもできるDIY【ダイニング編】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 10 主婦でもできるDIY【ダイニング編】 DIY ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、ダイニングの写真を記事にしましたところ、友人から連絡があり「カウンター下にあるカウンターみたいなのが欲しい」と・・・・ これ手作りなんだよね~(笑) ダイニングのカウンタ―下収納 その記事の写真がこちらです。 カウンター下に白いテーブルのようなモノがあります。 こちらは、娘が使っていた机をリメイクしたモノなんです。 今は、社会人になって使用していない机。 会社から借りてきた電動ノコギリで一気に半分に切りました。 かなり汚れていましたので、白くペイントしました。 何度か塗り直して・・・・ カウンター下に置くつもりで、幅をカウンターの幅にしました。

    主婦でもできるDIY【ダイニング編】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/10
    いつも整然とされています。今時分のいるところを見渡すと・・・・
  • 仕事と人生が変わる「片付けの鉄則」 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 09 仕事人生が変わる「片付けの鉄則」 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 少し前に読んだお片付けのについて・・・・ 仕事人生が変わる「片付けの鉄則」廣瀬玲子著 家事代行の「アソシア・メイドサービス」を運営している廣瀬玲子さんの著書です。 「モノに支配された生活」から抜け出し「やる気が出る環境」が手に入る! 探し物に時間を取られて、仕事が進まない。 家に帰っても、散らかっていてノンビリできない。 そんな人のために「モノに支配された生活」から抜け出し「やる気が出る環境」が手に入る! なかでも面白かったのは、タイプ別の解決策です。 その人のタイプ別の対処方法が書かれています。 タイプ① 押し込み型 見た目はすっきりしているが、引き出しや押し入れな

    仕事と人生が変わる「片付けの鉄則」 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/09
    すみません3番です。反省して真人間になります。
  • 食器の断捨離ビフォーアフター【友人編】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 08 器の断捨離ビフォーアフター【友人編】 断捨離 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 私のブログをいつも見てくれている友人が断捨離をしたそうで、 ビフォーアフター を写メして送ってくれました。(掲載許可は頂いています) 器の断捨離 同じマンションに住む、幼馴染です。 (中学の時の同級生の姉さんです) 器棚はありませんので、シンク上の釣り戸棚を器棚として使用しています。 ビフォー この中には、使っていない器も入っていたそうです。 選別して入れ直しました。 お~~スッキリしましたね。 ここでワンポイントアド バイ スをしました。←偉そうです(笑) 「スープカップが入っている下段の器を半分に分けて奥と手前に分けて入れてみて!」 上

    食器の断捨離ビフォーアフター【友人編】 - Rinのシンプル生活
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/08
    ありゃあ! 整然とするもんですね。