タグ

ブックマーク / ameblo.jp/principia-ca (128)

  • 『WWDC '14 レポート - 前編』

    さて、私は6/2から開幕したWWDCに参加するため、サンフランシスコに来ております。 幸運にも入手困難なチケットを手に入れて参加してますので、WWDCの雰囲気や現地で感じたことなどをお届けしたいと思います。 なお、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、WWDCではキーノート以外は守秘義務が課せられており、セッション内容を一切公開できません 。 また、既にキーノートの内容は様々なメディアで報道されます。 そのような事情もあり、私の WWDC 2014 のレポート は次のような2部構成でお届けさせて頂きます。 前編: キーノート開幕前の様子後編: WWDCに参加して感じたことなどのまとめ 今回は前編として、開幕前日とキーノートが始まるまでの様子をお伝えします。 開幕前日の様子 "開幕当日だと受付が大行列になっていて、Keynoteに間に合わないリスクがある" という情報を現地に行く前に入手した

    『WWDC '14 レポート - 前編』
    akuwano
    akuwano 2014/06/04
    ええのう、ええのう。
  • 『アメーバピグにおけるDB構成&対応記』

    2ヶ月前にインフルエンザとウィルス性胃腸炎でひどくダメージを受けた増田(@masudaK)です。アメーバピグは2009年2月に始まったサービスで、FLASH・Javaで作られています。そして、データストアにMySQLを用いてます。記事では、わたくしが2年ほど見続けているアメーバピグのDB環境について構成や、日々どのようにして問題と向き合っているかを紹介したいと思います。インフラ寄りの内容が多いため、アプリ寄りの話は弊社生沼の資料を御覧ください。 1. 構成と規模 1.1. 構成 まず構成ですが、読み書きはすべてマスターへ行うようにしています。そのため、スレーブには参照を向けず、ホットスタンバイとして使っています。バージョンに関しては2012年中旬までは5.0を使ってましたが、DC移転にあわせて5.5にあげました。ロック機能を用いたシャード構成をしてまして、2014年3月現在6シャードにな

    『アメーバピグにおけるDB構成&対応記』
    akuwano
    akuwano 2014/05/22
    だますっく!
  • 『Javaプロジェクトでテストをたのしく書くための試み』

    こんにちは、Ameba事業ゲームプラットフォーム室の山田(@stormcat24)です。 自分のミッションは主にゲーム部門の開発の改善で、最近はScalaでモナ・・・しながらツールを書いてたりClojureに手を出したりしています。 はじめに ところでみなさんJava書いてますか?サイバーエージェントでは最近node熱が高いのですが、Javaプロジェクトもまだまだ根強く存在します。僕も隙あらばScalaをぶっこもうとしてますが、大人の事情でまだまだJavaを書くシーンも多いのです。 で、そんなテンションが上がりにくいJavaプロジェクトをやっていく上で、せめてテストくらいはなるべくたのしく書きたい!ということで、今のプロジェクトで取り入れた施策を簡単にですが紹介します。 めちゃくちゃ尖った技術を使ってるわけではないですが、これらをやっておけばそれなりに楽しく書けるかなと思ってますので、

    『Javaプロジェクトでテストをたのしく書くための試み』
    akuwano
    akuwano 2014/05/08
    Scala勢力が増してきてるな(; ・`ω・´)
  • 『#e100q 新人エンジニアにお勧めする一冊』

    皆様こんにちは。サイバーエージェントエンジニアブログ運営委員です。 今回の記事は、サイボウズさんの企画「エンジニア100人に聞きました」の企画です。 「エンジニア100人に聞きました」とは、サイボウズさんのブログから引用させていただくと >これは、毎回、同じアンケートをそれぞれの企業内で行い、結果を「せーの」で同時公開する、というものです。 >あくまでも「お楽しみ企画」なので、統計学的に有意な結果を得ようというわけではなく、ただ、それぞれの企業カラーを反映した「エンジニアの気風」が見えてきたら楽しかろう、というぐらいのつもり。何より、テクノロジーを愛するエンジニア同士、一緒に面白いことをやって盛り上がれれば、それが一番、というスタンスです。 (サイボウズ式 「エンジニア100人に聞きました」始めます。より) 弊社が参加するのは今回で2回目です。(前回はながら聞きについてアンケートをとりまし

    『#e100q 新人エンジニアにお勧めする一冊』
    akuwano
    akuwano 2014/04/24
    武士道人気すぎるだろw
  • 『Fusion-io ioDriveを導入するときに注意すること』

    こんばんは、佐野です。前回はこんな記事を書きました。最近は窓際で仕事するふりをしています。 2011年3月入社なのでどうやら入社して3年も経ってしまったようです。通算して4回目の登場です...。このエンジニアブログは年イチくらいのペースで書いてることになるのかな...。入社したときは20代だったんですが今はもう立派な三十路戦士です。酒飲むとなかなか酒が抜けません。平日に深酒するといつも後悔します。でも反省はしません。 昨今のウェブサービス開発はスタートアップを中心にクラウドを使うのが主流で、あまり需要がないかもしれませんが...今回は「甘え」と言われることもあるioDriveを導入する際に注意しておくべきポイントについて書かせていただきます。 ioDriveをはじめとするフラッシュストレージは、強力なIO性能をもつこともあってiopsなどの性能指標値ばかりに検証の焦点がいってしまいがちなの

    『Fusion-io ioDriveを導入するときに注意すること』
    akuwano
    akuwano 2014/04/10
    "運用エンジニア募集中!!!!"
  • 『ぼくがかんがえたさいきょうの LDAP テスト法』

    こんにちは。 全社システムの吉田です。 私の所属する全社システムでは、主に社内向けシステムの構築や運用を行っています。先日、社内の認証に用いている LDAP サーバーのバッチを作成しました。 全社システムでは、コーディングをする際には主に Ruby を用いています。 Ruby から LDAP とお話するには、ActiveLdap というモジュールを使用しました。ActiveLdap の利用法についてはるびまに記事が載っています。Rails を使用した事のある人ならば、きっと直感的に使用出来ると思います。 ところで、このバッチ処理のテストはどうすれば良いでしょう?? 出来れば LDAP のモックを使った Unit Test を書きたい所です。でも、適当なモックを探して見たのですが、なかなか見つかりませんでした。Schema 登録無しで OpenLDAP と ActiveDirectory の

    『ぼくがかんがえたさいきょうの LDAP テスト法』
    akuwano
    akuwano 2014/03/31
  • 『Redisとハサミは使いよう』

    ロック機能のポイントはSETNXです。 指定したキーがなかった場合は値をセットして1を返し、 既に存在する場合は何もせず0が返ってきます。 つまり、1はロック成功、0は他からロック済みと判断することができます。 それでは実装に進みましょう。 まずロックのインタフェースを用意します。 public interface Lock { public void lock() throws TimeoutException; public void unlock(); } 最低限のロックとアンロックを用意しました。 続いて中身を実装します。 public class RedisLock implements Lock { private static final String LOCK_KEY_PREFIX = "lock:"; private static final int LOCK_EXPIR

    『Redisとハサミは使いよう』
    akuwano
    akuwano 2014/03/13
    最近Redisネタおおいなー(*‘ω‘ *)
  • 『サイバーエージェントのスタンディングデスク事情』

    こんにちは。最近専らjavascriptを書いています、maginemuです。今回はjavascriptとは全く関係ないエントリーです。 はじめに 巷でスタンディングデスクとか言われてどれくらい経ったのでしょうか。 サイバーエージェントでもスタンディングデスクをしている人は少しだけ居ます(僕のチームくらいしか見たことない)。 そういう試みをしてる人も居るよということで紹介してみたりします。 スタンディングデスクとは? にわかに話題になった「スタンディングデスク」というキーワード。一言でいえば「立って仕事をする」ということなのですが、思いの外メリットもあるようです。 ざっと「スタンディングデスク」で検索すると沢山エントリーが出てきます。 いくつか挙げてみましょう。 スタンディングデスクを3カ月試して感じた6つのメリット 長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める 「1日に6時間座って

    『サイバーエージェントのスタンディングデスク事情』
    akuwano
    akuwano 2014/02/20
    ダンボールの時代来てる、、、!!!
  • 『たのしい Scala』

    はじめに 初めまして。 2011年度入社のつちはしと申します。 アメーバのゲーム部門でエンジニアをしています。 今回はエンジニアブログを書く機会を頂きましたので、大好きな Scala について書かせていただきました。 「たのしさ」というとらえどころのない話しゆえ、すこしゆるーくなっておりますが、ご了承くださいませ。 というわけで、よく「Ruby は使っていて楽しいお 気持ちいいお」と聞くけど、 Scala も楽しいし気持ちいいんだよー! とゆうのを伝えたいです。。 伝わるといいです。。 (この記事は私が Scala の楽しいと感じる部分に的を絞って書いています。 Scala には楽しくない部分もいろいろありますが、それに関してはここでは触れません。 Scala たんは俺の嫁) さくっと書いてためしてみることが出来るの 題に入る前に。。 Ruby には irb という、その場でプログラムを

    『たのしい Scala』
    akuwano
    akuwano 2014/02/06
    (*´艸`*)
  • 『2013年サイバーエージェント エンジニア プレゼンデータまとめ』

    皆様こんにちは 以前、社内勉強会制度 Skill U Friday のご紹介をさせていただいた織田と申します。 昨年は多くのセミナーを通じて、当社エンジニアをお引き立てくださりありがとうございました。 さて今回は、昨年サイバーエージェントエンジニア職が登壇したセミナーのプレゼン資料をまとめてご紹介差し上げます。 今年も、多くの外部セミナーや当社発信のセミナーを通じて皆様と技術交流が出来ることを楽しみにしております。 宜しくお願い申し上げます。 ■秋葉原ラボ

    『2013年サイバーエージェント エンジニア プレゼンデータまとめ』
    akuwano
    akuwano 2014/01/30
    載ってた!(^ω^)
  • 『任意のデータをピクセルとして画像に埋め込んでみた』

    こんにちは、Morino(@kohei_april20)と申します。(だいぶ前にFlashの代替としてのHTML5というエントリを書いて今回2回目です) ちょっと前にスマホブラウザ向けのサービスでアバターを動かすアニメーションの仕組みが必要になった時がありました。それでボーンアニメーションやパラパラ漫画形式のアニメーションのスプライトシートによるアニメーションの仕組みを、Flashのアニメーション素材を元に生成して再生する仕組みを作ったりしていたのですが、その時に画像データにピクセルの色データとしてメタデータを埋め込む仕組みを作ったのでそれの紹介をしたいと思います。(ここ扱う画像はアルファ有りのPNG画像です) 特徴 スプライトシートアニメーションは通常スプライトシート画像とメタデータの少なくとも2つのデータを配信する必要があるのですが、このメタデータを画像データに突っ込んでしまえば一気に

    『任意のデータをピクセルとして画像に埋め込んでみた』
    akuwano
    akuwano 2014/01/23
  • 『WebPの画質とファイルサイズを評価する』

    amebaは大量の画像をそのまま配信するだけでなく、ダイナミックに加工を行ったり画質を変えたりといった機能を備えたプロキシサーバも保有しており、そのアプリケーションの開発および運用を現在担っているのが私の属するチームになります。

    『WebPの画質とファイルサイズを評価する』
    akuwano
    akuwano 2014/01/09
  • 『2014年始の挨拶と2013年人気記事の発表!』

    あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 仕事柄まだ去年からの障害を引きずっていて年明けどころじゃないよ!と言う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。 新年ということで心機一転システム改善/新規開発、頑張って行きましょう! 昨年は滞っていた更新を定期更新ペースに戻すことが出来たのではないかと思っているサイバーエージェント公式エンジニアブログです。 2013年エンジニアブログランキング それでは、早速ですが2013年の総決算として2013年に公開された記事のアクセス数ランキングを公開いたします! この年始のお時間あるときに読んでいただけましたらと思います。 10位:ピグ麻雀のアルゴリズム ピグのミニゲームとして提供している麻雀ゲームのアルゴリズムについての記事です。 麻雀やったこと無いエンジニアの人たちが麻雀ゲームを作るための苦悩も綴られていますw 9位:redi

    『2014年始の挨拶と2013年人気記事の発表!』
    akuwano
    akuwano 2014/01/01
  • 『Node.js Cluster+Socket.IO+Redisによるリアルタイム通知システム』

    Node.js Cluster+Socket.IO+Redisによるリアルタイム通知システム | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    『Node.js Cluster+Socket.IO+Redisによるリアルタイム通知システム』
    akuwano
    akuwano 2013/12/26
    古谷さんだ
  • 『Amebaのログ解析基盤にCloudera ImpalaとPrestoを導入しました』

    (この記事は、Hadoop Advent Calender 2013 の12日目の記事です) こんにちは、Amebaのログ解析基盤Patriotの運用をしている、鈴木(@brfrn169)と柿島大貴です。 Patriotについては以下をご覧ください。 http://ameblo.jp/principia-ca/entry-10635727790.html http://www.slideshare.net/cyberagent/cloudera-world-tokyo-2013 今回、Amebaのログ解析基盤PatriotにCloudera ImpalaとPrestoを導入しました。 Cloudera ImpalaとPrestoのインストール方法や詳細ついては、下記URLをご覧ください。 Cloudera Impala http://www.cloudera.com/content/clo

    『Amebaのログ解析基盤にCloudera ImpalaとPrestoを導入しました』
    akuwano
    akuwano 2013/12/12
    Amebaのエンジニアブログであり、Hadoop Advent Calender 2013 の12日目でもある記事、、、だと、、、?
  • 『#e100q エンジニア100人に聞きました~ながら聴き~』

    >これは、毎回、同じアンケートをそれぞれの企業内で行い、結果を「せーの」で同時公開する、というものです。 >あくまでも「お楽しみ企画」なので、統計学的に有意な結果を得ようというわけではなく、ただ、それぞれの企業カラーを反映した「エンジニアの気風」が見えてきたら楽しかろう、というぐらいのつもり。何より、テクノロジーを愛するエンジニア同士、一緒に面白いことをやって盛り上がれれば、それが一番、というスタンスです。

    『#e100q エンジニア100人に聞きました~ながら聴き~』
    akuwano
    akuwano 2013/11/06
    X1-turboIIってカッコイイなーw(って本編と関係ない所にハマるw)
  • 『ピグ麻雀のアルゴリズム』

    皆様初めまして。 12年度新卒のぱっとしない方のハカマタです。 アメーバピグの制作部署で、サーバサイドエンジニアとして陰ながら頑張っています。 さて、突然の告白ですが最近私は仕事中にアメーバピグで麻雀をしています。 しかし私は今まで一度たりとも叱られたことがありません。 それは、私が叱責に耐えうるメンタルが無いと先輩方に諦められているからでしょうか? 違います、私は麻雀ゲームの制作者メンバーで、デバッグという名目で、ピグで麻雀をしているためです。 日の記事は、ピグでリリースしたピグ麻雀についてお話します。 ピグ麻雀エンジニア・ディベロッパー・デザイナー各1名で制作したもので、 私はエンジニアとして参加しました。 サイバーエージェントのクリエイターブログに過去の記事として、デザイナーの鈴木さんの記事『ピグ麻雀におけるデザインのポイント』と、ディベロッパーの鈴木さんの記事『ピグ麻雀がリリー

    『ピグ麻雀のアルゴリズム』
    akuwano
    akuwano 2013/10/10
    雀荘に行く仕事って、背中が煤けてる感じでいいなw
  • 『Javaではじめるakka入門』

    はじめまして。 ブロググループ所属の見原と申します。 今回は先日担当した案件で利用した、akkaを紹介させていただきます。 はじめにakkaはtypesafeが提供する、イベント駆動の分散並列型アプリケーションフレームワークです。 並列処理が簡単に記述出来るほか、複数のマシンを用いた分散処理の実現、 「let it crash」という設計思想に基づいたロジックとリカバリ処理の分離などが特徴です。 akkaのサンプルはscalaが多いのですが、今回はjavaで説明していきます。 まずはMavenを利用したアプリケーションを作成します。 akkaを利用するため、以下をpom.xmlに記載します。 <repositories> <repository> <id>typesafe</id> <name>Typesafe Repository</name> <url>http://repo.type

    『Javaではじめるakka入門』
    akuwano
    akuwano 2013/09/26
    akka
  • | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    rymnw73さん ボロボロ会社から入社3か月でトップセールスマン!? 営業スキルアップ講座のブログmikutan67さん 未来のブログatsnngsさん ngsのブログrapoemさん ٩(๑❛ᴗ❛๑)doaradoara2さん いっちゃんのブログ7x7x7xさん ゆかいな4つ子の ゆかいな4コマまんがshinhachi11さん ShinLifepengencangpayudaraさん pengencangpayudaraのブログpowder-privateさん 水素吸入・リフトアップフェイシャルなら日橋の「powder」へsh-shinichiさん リーマン行政書士の日記。〜ゆるい日常編〜

    | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
    akuwano
    akuwano 2013/09/18
    気づいたら後編でてたw
  • 『(前半)OSCON 2013(Open Source Convention)行ってきた』

    こんにちわ。 今回は7月にオレゴン州ポートランドで行われたOSCON 2013(Open Source Convention)についてレポートしたいと思います。 参加したのはアプリケーションエンジニア4名です。

    『(前半)OSCON 2013(Open Source Convention)行ってきた』
    akuwano
    akuwano 2013/09/13
    OSConいいなぁ!