タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (21)

  • ちょっと凝ったGmail受信チェッカー·GmailAssistant MOONGIFT

    個人や企業でも多く使われているGmail。Ajaxを使うことでローカルアプリケーション並みの操作性と、Webベースのどこからでもアクセスできる利便性、そしてGoogleならではの検索技術が合わさった便利なソフトウェアだ。 設定画面 そんなGmailを使っている方にお勧めなのがこちら。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGmailAssistant、複数アカウントに対応したGmail通知ソフトウェアだ。 GmailAssistantはJavaで作られているが、Windowsでのみ動作する。複数のGmailアカウントを登録しておくことができ、それらの通知する色を変更することができる。新しいメールが受信されると、タスクバーの上にダイアログを出してくれる。 通知 一風変わっているのは、キーボードのNumLockアイコン(?)を点滅させて通知をしてくれる機能があることだ。通知自体はすぐに消え

    ちょっと凝ったGmail受信チェッカー·GmailAssistant MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介

    ロングテール的に考えるなら、大規模なWebサイトは数あれど、小〜中規模の比ではない。企業の紹介ページ、商品の紹介、プロジェクトサイト、個人のホームページなどなど、小さなWebサイトは星の数ほど存在する。 管理画面 そうしたWebサイトが全てXoops、Drupalといった大規模なCMSを欲しがるだろうか。否、彼らにぴったりなCMSはまさにこれではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkyBlueCanvas、小規模なWebサイトにちょうど良いライトなCMSだ。 SkyBlueCanvasはデータベースを必要としない、XMLをベースとしたCMSだ。ごく簡単なインストール、見やすい画面、ページ管理機能、WYSIWYGエディタ、スキン、プラグイン、検索エンジンに最適なURL生成、フィード配信などの機能がある。 ユーザ画面 他にもフォトギャラリーを作るのに便利な機能が盛り込ま

    MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介
    alanmark
    alanmark 2008/07/03
  • MOONGIFT: » あなたのパワーポイントファイルを素敵なFlashに「iSpring Free」:オープンソースを毎日紹介

    パワーポイントの欠点は、MS Officeを持っていないと編集できないことにある。OpenOfficeを入れれば編集できる、だが重たいのが難点だ。閲覧だけならフリーのビューワーもあるが、Mac OSXだったらどうしよう。 変換したファイル(via Rails for Ruby 1.9) ではフリーウェアなどを使って印刷機能からPDFにしてしまえばどうだろう。PDFは大抵のPCに入っているだろう。だが閲覧が専用ソフトウェアを介してのみ行われるのが面倒だ。ブラウザだけでさらっと見られるのが良い、そう思うあなたはこれを使うのが良いだろう。 今回紹介するフリーウェアはiSpring Free、パワーポイントをFlash形式に変換するソフトウェアだ。 iSpring Freeはパワーポイントのツールバーにインストールされるソフトウェアだ。クリックするだけで簡単にパワーポイントのファイルをFlash形

    MOONGIFT: » あなたのパワーポイントファイルを素敵なFlashに「iSpring Free」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介

    何がすごいか。それはこれだけの機能を持ちながらオープンソースである点だ。 Webアプリケーションが隆盛になる中で、登場したのがオンラインのパスワード管理ソフトウェアだ。これは非常に重要なステップと言えそうで、現状のWebアプリケーションでは最も大事と言えそうなIDやパスワードを外部のWebサービスに預けて、セキュリティの問題やリスクをどう捉えるかが問題になる。これが可能になれば、Webアプリケーションのあり方すら変わってくるだろう。 オフライン版 だが、それでもWebサービスにデータを預けるのは精神的に難しい、という人も多いのではないだろうか。そんな人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClipperz Community Edition、Clipperzのオープンソース版だ。 Clipperzはオンラインのパスワード管理アプリケーションだが、Clip

    MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介
    alanmark
    alanmark 2008/07/02
    Webアプリケーションのあり方すら変わってくるだろう
  • MOONGIFT: » AIR製のRSSティッカー「Snackr」:オープンソースを毎日紹介

    RSSは便利な機能だが、使い方を誤ると情報の波に飲み込まれて、RSSを消費することが目的になってしまう。そうなると情報を集めることだけに必死になったり、あまりの情報量に圧倒され、情報収集を諦めてしまったりする。 起動 そうならないよう、サイトの種類によって収集方法を分けてみるのはどうだろう。例えばソーシャルブックマークやニュースサイトのRSSはティッカーが便利だ。 今回紹介するフリーウェアはSnackr、AIR製のRSSティッカーだ。 Snackrをインストールすると、画面の下部にティッカーが表示される。ここには指定したRSSフィードが更新されるたびに随時追加表示されていく。画像がある場合は小さなサムネイルも一緒に表示される。 設定 気になる記事が表示されたら、クリックすれば概要を表示してくれる。さらに読む場合はリンクをクリックすれば良い。暗めのデザインで作業中にはあまり気にならないように

    MOONGIFT: » AIR製のRSSティッカー「Snackr」:オープンソースを毎日紹介
    alanmark
    alanmark 2008/05/21
    あとで試す
  • Webサイトを切り取りAIRアプリケーション·WebKut MOONGIFT

    個人的なお付き合いのあるハートレイルズさんが提供されているサービスのkwout。これはWebサイトのスクリーンショットから自分の引用したい部分だけ切り取れるサービスだ。ブログで活用されている方も多い。 メイン画面 そんなkwoutを彷彿とさせるAIRアプリケーションがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはWebKut、Webサイトを切り取るソフトウェアだ。 WebKutはブラウザを内包したAIRアプリケーションだ。ブラウザはWebKitを使っているようだ。Safari並みのレンダリング結果を得られるが、コンテクストメニューはコピーしか出てこない。 保存指定する画面 そして指定したURLを表示したらWebKutの画面上部にあるAll page、Current viewそしてSelectionから切り取りができる。それぞれページ全体(ただしスクロールしているとそこ以下)、表示されている部分全体、

    Webサイトを切り取りAIRアプリケーション·WebKut MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ソースコードを見るのに便利なテキストエディタ「Code Browser」:オープンソースを毎日紹介

    ソースコードを見る上で、JavaDocやPHPDocument、RDocのように説明文がきちんと書かれていると見やすくて便利だ。しかし、書くのは良くとも後でHTMLを生成するために都度コマンドを実行するのは面倒に感じていた。 チュートリアルの構造化表示 そこでソースからそのまま読めるようになっていると便利そうだ。その目的に使えそうなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCode Browser、ソースコードを見るのに便利なソフトウェアだ。 Code Browserはテキストエディタとして利用できるが、Code Browserで指定されるコメントの書き方をすると、ツリービューや複数ペインでの表示にするとソースを構造化して表示してくれるようになる。RDocのような4ペインでの表示もできる。 4ペイン表示 構造化した状態では関数を指定するとその関数だけを表示するよう

    MOONGIFT: » ソースコードを見るのに便利なテキストエディタ「Code Browser」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介

    Railsでは、データベースの設定をMigrationファイルに書いていって、即反映させながら開発を重ねていく。そのため、幾人かで開発を行っていると、徐々にデータベース構造が複雑化し、最適化されていない構造になってしまう。これはRailsに限らず、システム開発では常に生じるものだろう。 メイン画面 初期の頃からすべてを想定して作り上げていくことは難しいが、あるタイミングで正規化していく必要が生じるだろう。その時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMySQL Workbench、MySQLのデータベースデザイナーだ。 MySQL Workbenchはあるデータベースに関してテーブル、ビュー、ルーチン、SQLスクリプト等をビジュアル的に設計できる。ダイアグラムも作成でき、既に作成されているテーブルやビュー等をドラッグアンドドロップで配置し、そこに線を引い

    MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クリックする場所を測定するアクセス解析「ClickHeat」:オープンソースを毎日紹介

    アクセス解析からは様々な情報が読み取れる。これを無視してサイト改善はあり得ない。だが、取れる情報は断片的なものだけで、実際にユーザがどういったアクションを起こしているのかは仮説を立てて検証していくしかない。 MOONGIFTのヒートマップ その仮説に役立てるのに便利なソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClickHeat、クリックされた場所をビジュアル化するアクセス解析ソフトウェアだ。 これは面白い。ClickHeatから生成されるJavaScriptのコードをサイトに埋め込んでおき、しばらくするとサイトのスクリーンショットをバックグラウンドに、クリックされた場所がポイントとして表示される。 JavaScript生成画面 何度もクリックされる場所があると、そこがさらに色濃くなっていく。青から赤へと、まるで炎の温度やサーモグラフィのようだ(なのでヒートマップなの

    MOONGIFT: » クリックする場所を測定するアクセス解析「ClickHeat」:オープンソースを毎日紹介
  • 好きな場所を拡大表示·HotBox MOONGIFT

    プレゼンテーションを行っていると、一部を拡大してみせたいと思うことがある。Mac OSXでは標準でCtrlキーを押しながらスクロールすると画面を拡大する機能がある。が、思った通りに拡大されず、慣れるまで四苦八苦することがある。 設定パネル そうした面倒な経験をしたことがある人はぜひこちらを。 今回紹介するフリーウェアはHotBox、指定範囲を拡大表示してくれるソフトウェアだ。 HotBoxはキーボードショートカットで動作するソフトウェアで、デフォルトではコマンド+Option+1で実行する。するとカーソルが範囲指定のスクリーンショットを撮るものに変わるので、ドラッグして拡大したい範囲を決定する。 拡大したいところを選択する すると指定した範囲だけが拡大表示されて画面上いっぱいに広がる。エスケープキーを押せば元に戻る。なお、通常のズームとは異なり、拡大したまま移動させることはできない。ごく単

    好きな場所を拡大表示·HotBox MOONGIFT
  • MOONGIFT: » クールなプレゼンをしよう「S6」:オープンソースを毎日紹介

    HTMLで作るプレゼンの利点は何だろう。一番お勧めなのは、普段使い慣れているテキストエディタで書ける点だ。また、シンプルな作りになるのも良い。各種プレゼンソフトウェアは、こったことができるためにビジュアルの作り込みばかり力が入って、肝心の中身が大したものではなくなることがある。 S6によるプレゼン例(via S6 と XPath の紹介) とは言え、ただ文字列を並べるだけでは格好が悪い。そこで専用ツールの登場だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはS6、JavaScriptの達人amachang製のHTMLプレゼンソフトウェアだ。 S6はプレゼン用HTMLファイルに各種イフェクトを可能にするソフトウェアで、矢印キーでのプレゼンスライド切り替え、一覧表示機能がある。各スライドごとにアクションを定義し、多彩なイフェクトをかけられる。 スライド一覧機能 例えば大きな文字がズームアウトしな

    MOONGIFT: » クールなプレゼンをしよう「S6」:オープンソースを毎日紹介
    alanmark
    alanmark 2008/04/14
    coolなプレゼン
  • MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介

    待ちに待ったソフトウェアがついに登場した。Railsは生産性の高さについては定評があるが、その設置、運用方法についてはJava並みに敷居が高かった。レンタルサーバなどでは利用に耐える設置が難しかった。 Passengerのトップページ だが、これで時代は変わるかもしれない。そんなソフトウェアがついにリリースされた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPassanger、mod_rails for Apacheだ。 Passangerはgemからインストールするソフトウェアで、これをインストールし、必要な諸設定を行ったら後はMongrelのようなアプリケーションサーバを立ち上げることもなくRailsが利用できるようになる。 インストール中 Apache2.2系(恐らく…)ではdeny from allの設定を消す必要があるが、それさえ消せば問題なくRailsが動作する。プロキシも何も

    MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介

    Prototype.jsやscript.aculo.us、jQueryなどのJavaScriptライブラリがあるお陰で、AjaxやJavaScriptを駆使したWebアプリケーションが容易に作成できるようになっている。が、まだまだGUIアプリケーション並みとはいかないのが現状だ。 サンプルアプリケーションを開いているところ それを打破できるかも知れないソフトウェアを紹介しよう。Webアプリケーション開発者皆さんにおすすめだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWaveMaker Visual Ajax Studio、Ajax開発向けIDE(統合開発環境)だ。 WaveMaker Visual Ajax StudioはJavaベースのソフトウェアで、Tomcatを使っている。起動後、localhost:8094でサービスが立ち上がる。ブラウザベースで動作するが、これはまさにIDEのW

    MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptで画像をズーム「Magic Zoom」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより Eコマースサイトでは数多くの写真を使うが、それだけでは詳細が分かりづらいということは多々ある。そのため、各部を拡大した画像をリストアップして対応しているサイトもあるだろう。だが、それはユーザが当に希望する場所とは限らない。 バイクの画像(左)とその拡大画像(右) そこで画像の拡大をユーザに任せてしまうのはどうだろう。サイト側は極力大きな画像を用意するだけで良い。 今回紹介するフリーウェアはMagic Zoom、JavaScriptによる画像拡大ライブラリだ。個人の非商用利用に限り無料なのでご注意をいただきたい。 Magic Zoomは画像の上にマウスを乗せると、右側に拡大された画像を表示してくれる。マウスを動かせば、拡大される場所も変更される。複数画像を切り替える機能もあり、例えば色違いやパターンが違う商品の表示に使える。 複数の画像を切り替える機能も便利だ

    MOONGIFT: » JavaScriptで画像をズーム「Magic Zoom」:オープンソースを毎日紹介
  • 後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT

    周囲でもOpenOfficeに対する評価が高まっている。使うまでは期待値はそれほど高くないが、実際に触れてみると完成度の高さや普段の業務内での対応範囲が高く、元のオフィススイートなしでも十分業務が行えると気付くのだ。 おそらく、問題があるのはVBAを組んでいる場合や複雑な表示になっている場合くらいではないだろうか。クライアントとのやり取りはPDFで十分だ。そして、次世代のOpenOfficeはもうすぐお出ましだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenOffice 3.0 開発版、新しくなったOpenOfficeをいち早く試したい方のための開発バージョンだ。 OpenOffice 3.0 開発版はまだバグも多く残っているはずで、問題がある場合もあるので利用には注意が必要だ。だが、そのリスクを乗り越える数多くの魅力に溢れたソフトウェアになっている。ワードプロセッサ(Writer)

    後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ブックマーク/フィード/ポッドキャストもこれ一つに「Eluma」:オープンソースを毎日紹介

    データの散在は避けなければならない。様々なWebサービスが登場している中、データがあちこちにあるとせっかく集めたデータであっても、役に立たない。できるだけ一つのところにまとめてあった方が良い。 ネットワーク上から得るデータはローカルよりも、そのままネットワーク上にあった方が便利だろう。様々なデータを一所にまとめたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはEluma、ブックマークやRSSリーダーが合体したソフトウェアだ。 Elumaは大きく分けて4つのデータを集約する。ブックマーク、フィード、ポッドキャスティングそしてニュースだ。データはタグを登録したり、ノートとしてメモを残すこともできる。 ニュースは郵便番号や気になるジャンルを登録しておくことで、それらのジャンルのみ表示されるようにできる。各データはElumaユーザ上で共有され、他の人のレーティングなどを見ることが可能だ。 El

    MOONGIFT: » ブックマーク/フィード/ポッドキャストもこれ一つに「Eluma」:オープンソースを毎日紹介
  • クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT

    画像をサイトで一気に紹介したいことがある。ただ画像のサムネイルやリンクを並べるだけでも良いが、それでは味気ない。写真や画像は見せ方次第でその印象が大きく異なる。 専用のソフトウェアを使っても良いが、もっと手軽なのはJavaScriptベースのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGalleria、JavaScriptCSSを使ったスライドショーライブラリだ。 GalleriaはjQueryを使ったスライドショーライブラリで、導入が手軽で見た目もかっこうよく仕上げることができる。デモは二つ用意されており、一つは下にサムネイルの一覧、上にクリックした画像を表示している。 二つ目は左側に一覧が、右側に大きな画像が表示される。イメージタグのtitle属性に記述した内容が表示されるので、画像ごとにメッセージをつけるのも簡単だ。マウスが当たった画像だけ明るく表示されたり、写真の切

    クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT
  • これでSafariに乗り換えられる?·SafariStand MOONGIFT

    Safariの新版、Safari3.1がリリースされた。高速化されたJavaScriptエンジンが売りで、さらにHTML5の一部サポートや様々な機能が追加、修正されている。何より高速性を売りにしているだけに、素早く表示されるのは良い。 だが、実際のところ乗り換えには至っていなかった。その大きな壁が一つあったのだが、ついに乗り越えられそうだ。 今回紹介するフリーウェアはSafariStand、Safariに様々な追加機能を施すソフトウェアだ。 個人的に一番問題だったのは、Googleリーダーなどで元記事を表示するときに新しいウィンドウが開いてしまうことだった。それはSafari3.1でも解決しておらず、もったいない気がしていた。だが、このSafariStandを使うと、新しいタブとして開くことが可能になる。 他にもFirefoxで言うところのスマートキーワードに相当するクイックサーチ機能、カ

  • MOONGIFT: 日本向きなWebベースのグループウェア「Aipo4」:オープンソースを毎日紹介

    フリーランスになってからはグループウェアと縁がなくなっているが、複数人で活動する場合はやはりグループウェアがあった方が良い。情報の交換もそうだが、まずは必要な情報を集約することに意味がある。 海外のオープンソースのグループウェアは数多いが、前に色々試してみたところでは何となく使い勝手に違和感を感じることが多かった。やはり日人にあったグループウェアが必要だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAipo4、日向けのグループウェアだ。 Aipo4はエイムラックという日の企業が開発したグループウェアで、Tomcat + PostgreSQLで動作する。配布はGPLだが、有料でのサポート契約もある。Ajaxが多用され、インタフェースも分かりやすい使い勝手の良いグループウェアだ。 カレンダーはGoogleカレンダー風にドラッグで作成できるようになっている。Todo管理はもちろん、アドレス

    MOONGIFT: 日本向きなWebベースのグループウェア「Aipo4」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!物凄く自由なWebツール「PositLog」:オープンソースを毎日紹介

    久々に物凄い!と感激してしまうソフトウェア。しかも日語。 Webサイトを作るにはそれなりの知識が必要だ。最低限、HTML構文を覚える必要がある。しかし、ブログや技術の向上によって、誰でも手軽に情報発信できる仕組みができつつある。 だが、それでもまだ甘かった。情報発信する上で、レイアウトの問題があった。レイアウトは大抵、画一的で全く自由ではない。その束縛を超える、自由な情報発信ツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPositLog、マップ型のWebレイアウト&ブログシステムだ。 PositLogのすごさは実際に触ってみてもらうのが一番いい。かなりの衝撃を受けるはずだ。何せ、付箋を貼り付けるように自由に文字列を配置できるのだ。 各項目は線で結ばれ、関連性が見られるようになっていたり、ファイルを添付することもできる。さらにドローイングに対応し、絵を描くこともできる。 文字

    MOONGIFT: » 必見!物凄く自由なWebツール「PositLog」:オープンソースを毎日紹介