タグ

2017年6月21日のブックマーク (16件)

  • サンワサプライ、動き回って部屋を見守れるネットワークカメラ

    サンワサプライ、動き回って部屋を見守れるネットワークカメラ
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • Firefox 54で全ユーザー向けに導入されたブラウザ高速化技術「Electrolysis」がオンにならない場合の対処法

    2017年6月にリリースされた「Firefox 54」では、ブラウザの動作を高速化するために8年以上かけて開発されてきたマルチプロセス技術「Electrolysis」が全ユーザー向けに解放されました。しかし、いまだ多くのユーザーの環境ではFirefox 54にアップデートしてもこの恩恵を受けられないケースがあります。その原因は、このマルチプロセス技術に非対応のアドオンのせいで、場合によってはちょっと面倒な手順を踏まなければオンにできないことがあるようです。 How to Speed Up Firefox With Multi-Process, If It's Not Working By Default http://thehackernews.com/2017/06/electrolysis-firefox-mutiprocess.html Electrolysisは条件を満たしていれば

    Firefox 54で全ユーザー向けに導入されたブラウザ高速化技術「Electrolysis」がオンにならない場合の対処法
  • 現時点でもっとも実用的なBluetoothイヤホン、アップル AirPods - 価格.comマガジン

    2016年末から日でも発売が開始されたアップル AirPods。執筆時点ではApple Storeでも出荷が6週間待ちとなっており、欲しい人に潤沢に行き渡るまではまだしばらくかかりそうだ。それまでの間、ちょっとしたうんちくでお楽しみいただければと思う。 昨年末に発売が開始されたアップル AirPods 左右が独立したBluetoothイヤホンは、国内では2015年末に発売が開始された「EARIN」が最初に入手可能になった製品ということになるだろうか。その後いくつかのベンチャーが参入したが、大手ではオンキヨーの「W800BT」、アップル「AirPods」程度と言うことになる。 イヤホンメーカーは数々あれど、なぜ左右独立型イヤホンが少ないのか。それは、左右間をワイヤレスでつなぐのが難しいからである。現在のBluetooth規格では、スマートフォンからLR独立した音声ストリーム2を同期させて

    現時点でもっとも実用的なBluetoothイヤホン、アップル AirPods - 価格.comマガジン
  • ずっとおかわりしていたい! 日本酒界のオールスターが集う「日本酒フェア2017」に行ってきた

    全国各地の酒蔵をほぼ網羅し、鑑評会で入賞したお酒も飲めるイベント「日酒フェア2017~國酒を味わう~」が、池袋サンシャインシティ文化会館で6月17日に開催されました。日酒が大好きすぎて「日酒利き酒師」の資格も取得してしまった筆者が日酒好きにはたまらない場所にお邪魔してきました。 ミス日酒2017がお酒を注いでくれる。ずっとおかわりしていたい 「第11回全国日酒フェア」「第105回平成28年酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会」の併催となった同フェア。「全国日酒フェア」には45都道府県の酒造組合が出展し、860点もの地酒を飲み比べることができました。 日酒好きは皆兄弟! 受付でおちょこをもらい、どのお酒から飲もうかなと歩いていると、秋田県のブース前にはミス日酒2017秋田代表の戸嶋一葉さんの姿が。秋田美人だ! ミス日酒2017秋田代表の戸嶋一葉さん「秋田は水も空気もきれいで

    ずっとおかわりしていたい! 日本酒界のオールスターが集う「日本酒フェア2017」に行ってきた
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita

    前置き 私のキャリアは少し変わっています。 この業界に新卒で入ってから十数年は、大手ゼネコン的SIerにて、ほぼ一貫してプロジェクトマネジメントをやってきました。最終的には100人月程度の案件を回していたので、中堅クラスではあったと思います。それなりに経験も積んだとは思いますが、あれ、そもそも私って人の管理をやるためにIT業界に入ったんだっけ。。というレーゾンテートル的な理由で、プログラマーに転身しました。 そんなわけで、おそらく日IT業界におけるプログラマーから管理職に至るという一般的なキャリアパスを逆行している形になります。 そういった事情もあり、プロジェクト管理からは距離を置くようにしていたのですが、最近またプロジェクトマネジメントについて考える機会が多くなったので、この辺で昔話をしてみようと思います。 他山の石としてワカモノの役に立てば。 前提として ガチガチのウォーターフォー

    プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita
  • 実際に転職エージェントを利用したら期待外れだった - 未来メモリー

    2017 - 06 - 21 実際に転職エージェントを利用したら期待外れだった 暮らし 【知らないと大損】おすすめ転職エージェント16選を現役転職エージェントが全力でまとめてみた | 転職wiki たくさんの 無言ブクマ が付いていて、スパム?と疑われているこの記事を読んで思ったこと。 ちょうど私も先日初めて転職エージェントを利用したので、その体験談と思ったことを書いてみる。 少し前に、仕事で大きなミスをしてとても凹んでいた。自分のモチベーションを立て直すために何かできないかと考えていたが、たまたまタイミングよく、以前何となく登録したまま放置していた リクナビNEXT 経由で転職オファーが来ていたので、思いきって応募してみた。そこまでのことをつらつらと書いていたのが こち らの記事。 今の仕事を続けるモチベーションを保つために転職オファーに応募してみた - 未来メモリー リクナビNEXT

    実際に転職エージェントを利用したら期待外れだった - 未来メモリー
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • 機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 前半戦結果 - きのこる庭

    自分と同じようなバックグラウンドで「機械学習周辺の数学まわりの勉強をしたい」という人の助けに少しでもなれればと思い、半年間の勉強の軌跡を公開することにした。 ● 前提 ・数学の勉強と言える勉強は高校数学で言う所の数II・Bまでしかやってこなかった。 ・数学が超得意だったかというとそういうわけではなく、まあ普通なライン。 ・大学は情報系で文理一緒だけど、正直大学数学らしい数学はあまりやってこなかった。 ・社会人になって以来ずっと数学コンプレックスで「大学の時もっと理系の勉強をしておけばよかった」と後悔する日々だった。 ・「とにかくツールとか沢山触りまくって慣れた方が良い」という意見も沢山頂いていたのだけど、 – やはり専門の文献を読むとブワーッと数式が出て来て「うっ」となる自分が情けなく感じる経験をした – このまま勉強しないで年をとった後に「あの時やっておけば」という後悔はしたくなかった

    機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 前半戦結果 - きのこる庭
  • 機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 後半戦結果 - きのこる庭

    前回の「機械学習気で取り組むためにやった数学周り 前半戦結果」の記事から早くも半年近くが経過しました(覚えてくれている人いるだろうか…)。当に時間が過ぎるのは早い。とりあえず2017年前半の締め括りの季節として良い時期になってきたので少々早いですが後半戦結果を書きました。後半戦では 色々な軌道修正・計画の調整を行ったため 前半戦に記載している流れになっていない部分がありますがご了承下さい。 ● 2017年1月 – 6月 後半戦結果 2017年1月後半 – 線形代数復習 昨年8月にやっていたのだけれど、幾何的な理解はできていたが理論的な理解が浅いままで割と苦労したので改めて時間を設けて固めることにした。 【勉強時間: 35時間】 2月 – 最適化数学 → これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで ラグランジュの未定乗数法とか最適化問題の考え方の基はこので習得した。未定乗数

    機械学習に本気で取り組むためにやった数学周り 後半戦結果 - きのこる庭
  • こんにちは。滝川クリステルです。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ようこそ、滝川クリステルさん! 雑誌「GOETHE」の企画で、 滝川さんと糸井重里の対談が実現しました。 これまでにたくさんの著名人と会って 第一線の仕事を見てきた滝川さんが、 「いま、一番気になる仕事」として、 糸井重里をインタビューしてくださいました。 フリーアナウンサーとしての活動のほか、 動物愛護活動にも力を入れている滝川さんと、 仕事や動物の話を中心に盛り上がりました。 対談の最後に「イメージが変わりました」と 糸井が語ったふたりの初対面、どうぞおつき合いください。 ※「GOETHE」2017年6月号に掲載された対談を、 ほぼ日編集バージョンでお届けします。 1977年フランス生まれ。 東京オリンピック・パラリンピック 競技大会組織委員会 顧問。 WWFジャパン 顧問。 フランスの芸術文化勲章シュバリエを受章。 ローランギャロス日親善大使 一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサン

    こんにちは。滝川クリステルです。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 次世代情報ステーション? プロジェクタを搭載した「Xperia Touch」が実現する世界【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    次世代情報ステーション? プロジェクタを搭載した「Xperia Touch」が実現する世界【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
  • go-mp3: Pure Go な MP3 デコーダー - Qiita

    tl;dr (要約) GoMP3 デコーダー実装がなかったので、既存の C のものを移植し、 go-mp3 というライブラリを作りました。 背景 Pure Go な実装の MP3 デコーダーを探したのですが、自分の探す限りでは見つかりませんでした。 tcolgate/mp3 が最も近かろうと思われましたが、これはどうやらコンテナをデコードするのみのようです。 ないものはしょうがないので、自分で実装することにしました。フルスクラッチで実装するモチベーションはなかったため、既存の別言語の物を転用することにしました。今回は PDMP3 という Public Domain なデコーダーを採用しました。 PDMP3 は C で書かれていますが、これを手で Go に移植したわけです。できあがったものが go-mp3 です。 移植 移植にあたっては cgo を使って、まず PDMP3 素の状態で

    go-mp3: Pure Go な MP3 デコーダー - Qiita
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • Perlが30倍速くなるかもしれないSPVMの開発版をリリースしました。 - Perl入門ゼミ

    Perlが30倍速くなるかもしれないSPVMの開発版をリリースしました。 SPVM(CPAN) かもしれないと書いたのはベンチマークをまだとってないからで、理論的にはJava VMの速度まで、近づけることができるんじゃないかなと思うから。 開発版なので、まだ機能が足りないのだけれど、CPANにリリースして、CentOS, FreeBSD, Windowsで動かすところまでやったので、ここで公開します。Macを持っていないので、Macの方は、CPANからインストールできるか確認していただけるとありがたいです。 SPVMはPerlに似た新しいプログラミング言語で、バーチャルマシン上で動き、関数をPerlから簡単に呼び出すことができる。 完全な静的型を持ち、Javaと同じデータ型、byte, short, int, long, float, doubleを持つ モジュールを書いてすぐに実行できる

    Perlが30倍速くなるかもしれないSPVMの開発版をリリースしました。 - Perl入門ゼミ
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • 多くの採用サイトが間違っていると私が思う理由 | ベイジの社長ブログ

    企業にとって、採用サイトあるいは採用ページというのは、既に存在して当たり前のものになっています。Webサイトは業のビジネスではなくむしろ採用に活用したい、というような声も多く聴きます。実際に私たちが受注する案件でも、採用サイトは少なくない割合を占めています。しかしこのように企業からの関心が非常に高い採用サイトでありながら、マーケティングの一部として作られるWebサイトと比べると、戦略性や考え方の点で大きく遅れをとっているようにも感じます。このエントリーでは、世の採用サイトに関して私が感じている問題点を少しまとめてみました。 採用サイトからの直接エントリーが増える条件採用サイトを立ち上げる多くの企業は、自然検索からの採用サイトへの流入が増え、採用メディアや採用エージェントを挟まない直接エントリーが増えることへの期待を口にします。しかしその考えはいささか早計ではないでしょうか。 採用サイトの

    多くの採用サイトが間違っていると私が思う理由 | ベイジの社長ブログ
    alcus
    alcus 2017/06/21
  • クラウドサービスを脆弱性診断する時のお作法 - とある診断員の備忘録

    「とある診断員の備忘録」というタイトルのわりに、ブログを始めてから今まで脆弱性診断に関することを一切書いていなかったことに気づいたので、そろそろ脆弱性診断ネタを書こうかと思います。 今回はクラウドプラットフォームに対する脆弱性診断の小ネタです。 クラウドサービスを診断する時のお作法って? 私が脆弱性診断をやり始めた駆け出しの頃では、オンプレ環境の診断対象が多かったのですが、最近ではクラウドプラットフォームなどの利用が当たり前となったため、クラウド環境の診断対象と沢山エンカウントします。 クラウド環境に対して脆弱性診断を実施する場合には、実はいくつか抑えておくべきお作法があります。 1. クラウド事業者側に診断事前に申請が必要な場合がある 脆弱性診断の種類にもよりますが、ブラックボックステストでは疑似的な攻撃を実施して脆弱性の有無を判定するため、不正アクセスとして検知される可能性もあります。

    クラウドサービスを脆弱性診断する時のお作法 - とある診断員の備忘録
  • スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤

    スマートニュースは昨年の 10/1 に米国版をローンチするにあたり、ログ解析基盤のリニューアルを行いました。日に加えて米国やその他の国が入ってくることにより、単なるユーザ数の増加に加え、OS x 国 x タイムゾーン x 多種多様なメトリクスのような集計軸が増えることで、ログの前処理、集計、可視化に様々な工夫が必要になってきます。セッションでは、会社の成長に応じたログ集計基盤の転換を振り返りながら、世界進出にあたってどのようなことを考え、どのようにログ集計基盤をリニューアルしていったか、および、そのログ解析基盤を支える Amazon EMR, Hive, Presto, Azkaban, Shib, Chartio などのツールについてお話します。

    スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤
    alcus
    alcus 2017/06/21