タグ

2016年2月25日のブックマーク (11件)

  • “熱血”一筋の佐藤隆太が「DV夫&死体役」で示した新境地 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    前宣伝の割に視聴率が伸びない「ナオミとカナコ」で話題になるのは、いつも脇役だ。高畑淳子の中国人役に続いて視聴者を驚かせたのは、11日放送の第5話で殺されたDV夫役を演じている佐藤隆太(35)の死体の演技ぶりだった。 死体役の佐藤は、遺棄するために山に運ばれ、パジャマ姿のまま穴に放り投げられる。その上から土をかけられている間、土が顔の上にかかってもピクリとも動くことなく、見事に死体を演じきったのだ。視聴者からは即座に「人形かと思った」「この撮影、キッツイな~」「役者魂すげぇ」と絶賛のコメントが寄せられた。 「今回の『ナオミとカナコ』での佐藤の演技は評価が高い。これまでの佐藤といえば、『池袋ウエストゲートパーク』でも『海猿』シリーズでも、出世作『ROOKIES』でも、一貫して“熱血バカ”一直線な役柄でした。エリート銀行員で、仕事上のプレッシャーからに暴力を振るうという狂気をはらんだ、深い

    “熱血”一筋の佐藤隆太が「DV夫&死体役」で示した新境地 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    このドラマはまり中!でも死体の役って、きっと何よりも難しいんだろうね
  • おからレシピ③ お好み焼き&パンケーキの作り方 食べごたえバツグン!小麦粉オンリーよりもお腹に効きます - ミニマリストの食事日記 

    3~4日に1回、自宅で豆腐作りをしているので 常におからを調理しているような気がします(笑) 私の中でお好み焼きが大ヒット!後にまたすぐべたくなるほどです。 ご飯派なので、粉モノはそれほど好きというわけではないのですが これは毎日でもべたい。もっちりです。 おからで作るお好み焼きレシピ 材料(大きめ3枚分) おから 150g 薄力粉 150g 長いも 100g (※すりおろす) 卵 3コ キャベツ お好みの量で イカげそ お好みの量で 塩、こしょう お好みの量で 豚肉 (※なくても良い) ちくわ (※なくても良い) 桜エビ (※なくても良い) ※小麦粉を入れずに、おからオンリーで作ると成形されません。 もんじゃ焼きのイメージでべることは可能です(笑) 作り方 ボウルに卵3コ、薄力粉、塩・こしょうを入れて混ぜる キャベツ、イカげそ、おからも加えて混ぜる (豚肉を入れるならここで)

    おからレシピ③ お好み焼き&パンケーキの作り方 食べごたえバツグン!小麦粉オンリーよりもお腹に効きます - ミニマリストの食事日記 
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    おからはたまにタダで貰えたりもするし、もっと活用方法を知りたいな!
  • 25人に1人の年収1000万以上の皆さんが日本の所得税の半分を負担しているって知ってます?

    日のメルマガですが 1 今後のメールビジネスの可能性 2 プライペートと仕事SNS活用法 3 サイト運営で最も意識すべきこととは 4 リクルート時代の残業時間 5 素材サイト運営での収益拡大のために 6 ブログの炎上について です。まぐまぐ!またはBLOGOS、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。ついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 どうも日って、「金持ちは優遇されている」「金持ちはずるい」的に左系のみなさんに洗脳されている人が多いように思うんですけど、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 昨日のエントリーでは、日の若者の多くが「格差を無くせ」と言っていて、さらに半数が「競争はしないで貧富の差をなくそう」という、なんか昔の理想的な共産主義みたいなことを言ってると書いたのであるが、Twitterとか見てると「金持ちからもっと搾り取れ」って叫ぶ人が

    25人に1人の年収1000万以上の皆さんが日本の所得税の半分を負担しているって知ってます?
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    小金持ちが一番損だと思う。税金ガッツリとられて、補助(特に子供系)は受けられない。うちがそう。息子の医療費普通に掛るからあまり病院連れて行けない。
  • 小林麻耶と森崎友紀(料理研究家)が同時に迫ってきたらどっちを抱く&結婚する?

    (2019/03追記:この記事は2016/02時点のものです。小林麻耶さんもご結婚されましたね) 30代半ばの女性っていいですよね。もちろん40以上も30以下も女性はみんな好きなんですがね。 先日、森崎友紀先生が結婚妊娠しました。 森崎先生出演のアッパレというラジオのリスナーなので嬉しいけど寂しいですね。(どうせ手の届く人じゃないんだけどね) そんな幸せ絶頂の森崎先生と同級生の小林麻耶さん、しくじり先生に出ていましたね。 彼女も好きなので幸せになって欲しいところです。 さて、そんな同じ36歳の彼女たち、同時に迫ってきたらどっちを抱く&結婚したいかなぁと考えてみました。 森崎友紀先生の魅力森崎先生、小林麻耶さん、どちらも女性に嫌われるタイプですが、どちらも好きです。 それぞれの魅力を語っていきたいと思います。まずは森崎先生。 やはり彼女の魅力は関西弁でしょう。(関西弁大好き) 料理も出来る

    小林麻耶と森崎友紀(料理研究家)が同時に迫ってきたらどっちを抱く&結婚する?
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    小林麻耶ってそんなに嫌われてるの?すごく良い子だと思うんだけどなぁ
  • フライパン1つだけで本格派!かんたんマカロニグラタンレシピ。

    編集スタッフ 青木 マカロニグラタンのレシピ 毎週更新している「料理家さんの定番レシピ」。日はマカロニグラタンのレシピです。 「子供の頃からの好物です♪」と元気な声が聞こえてきそうなメニューですね。 ダマのないクリーミーなホワイトソースの作り方は必見!ぜひ作ってみてください。 材料(2人分) マカロニ…100g たまねぎ…100g 牛乳 …300cc ピザ用チーズ…40g バター…30g 小麦粉…30g 塩…小さじ1/2 こしょう…少々 ナツメグ (あれば)…少々 下準備 ・たまねぎは薄切りにする。 ・マカロニは袋の表示どおりゆで、ざるに上げて水気をきっておく。 作り方 [1]フライパンにバターとたまねぎを入れ、弱火でじっくり玉ねぎに火が通るまで炒めたら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。 [2][1]を中火にし、牛乳を5~6回に分けて注ぎ、その都度なめらかになるまで混ぜる。

    フライパン1つだけで本格派!かんたんマカロニグラタンレシピ。
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    逆にフライパンひとつで作れないグラタンってどんなレシピ…?
  • 「のりたま」をアレンジする楽しいレシピ お弁当のおかずやトースト、おつまみにも - はてなニュース

    素朴な味わいで親しまれている、のりと卵のふりかけ「のりたま」。ごはんにかけるだけでなく、パンやパスタにのせたり、料理に混ぜたりと、さまざまなアレンジができます。見た目も楽しい、のりたま活用レシピを集めました。 ■ 焼きやポーク巻きなど、丸美屋の公式レシピレシピくらぶ:商品から探す:のりたま 大袋 | 丸美屋 のりたまを販売する丸美屋のサイトでは、のりたまを活用したレシピを紹介しています。パン粉とともにイワシにのせて焼いたり、ワケギと一緒に焼きの中にはさみ込んだり、マヨネーズに混ぜてタケノコに塗って焼いたり、豚薄切り肉で大葉と一緒に巻いたりと、幅広い料理に使えます。お弁当のおかずにも使えそうですね。 ■ パスタやトーストにのせる簡単レシピ ▽ http://cheap-delicious.hatenablog.com/entry/2015/07/23/184441 ブログ「はらぺこ

    「のりたま」をアレンジする楽しいレシピ お弁当のおかずやトースト、おつまみにも - はてなニュース
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    ふりかけでパスタとかトースト、美味しいよね!
  • 背中を引き締める8つのエクササイズ | ダイエットSlimoブログ

    こんにちは。パーソナルトレーナーの大西ひとみです。 背中全体の無駄な脂肪は自分ではなかなか気づかない場所。 ふとした時に鏡に写った自分を見たりして自分の後ろ姿にびっくりしてしまった経験はありませんか?特に女性は下着と無駄なお肉との段差が出来てしまい、男性に比べ、背中のお肉が目立ってしまいます。 今回ご紹介するのは、背中をすっきりさせるエクササイズ。 女性の方だけでなく、男性の方も日々の生活の中で背中の無駄な脂肪が気になる方にもおすすめのエクササイズをご紹介しています。 私がこれからご紹介して行くメソッドは、私のオリジナルメソッドである、ストレッチ+筋トレメソッドになります。 正しく効かせるべき筋肉に働きかけるにはただ筋トレをするのではなく、筋トレをする直前にストレッチを取り入れる必要があります。 ストレッチを取り入れる事で、眠ってしまっている筋肉を目覚めさせる事ができ、使うべき筋肉により効

    背中を引き締める8つのエクササイズ | ダイエットSlimoブログ
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    あぁ、私も背中と肩周りのお肉ががが…なんとかせねば
  • 野菜が食べたい!簡単に美味しく食生活が有意義になる"ナムル"レシピ10選

    野菜がたっぷり摂取できる便利メニュー、ナムル。 作り方が簡単な上、作り置きもでき、またお弁当のおかずに、おつまみに、副菜にと使い勝手もとてもよいレシピです。 今回はご飯もお酒も進むナムルレシピご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこちら →ドコモはこちら →auはこちら キャリア公式オンラインショップがおすすめです。学割や限定キャンペーンなどがもっとももおとくな時期です。 1.キャベツとしらすの簡

    野菜が食べたい!簡単に美味しく食生活が有意義になる"ナムル"レシピ10選
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    うん、ナムルにするとたっぷり野菜が食べられる!適度な油も良いよね
  • 釣りたて魚、買い取ります!新潟の回転寿司「ことぶき寿司」のクオリティがハンパない件 - ぐるなび みんなのごはん

    「廻る寿司」、いわゆる回転寿司というと、「安くて手軽にべられる」というイメージを持つ方も多いのではないのでしょうか? しかし、日海の幸が美味しい新潟では、そんな廻る寿司でさえ凄いのです。 新鮮な魚介類を提供する廻る寿司店 今回ご紹介するお店はこちら ことぶき寿司 亀田店 店内は、一般的な廻る寿司店のつくりとなっていますが、お店に入るとお店の方々の活気に驚きます。 釣りたて魚の買い取り制度がある! 席に座りメニューを見ると、変わった内容の文言が書かれていました。 「釣りたて魚買い取ります」 自分で釣った魚を、血抜き・氷じめにし、鮮度を保った状態のものをお店に持ち込むと買い取ってくれるのだとか。 (繁忙期は無理らしく、傷があったり鮮度が悪かったり小さいものも不可) 海がすぐ近くにある新潟ならではのスタイルですね。 まずは、お味噌汁を注文しました。 この日提供していたのは2種類です。 甘海老

    釣りたて魚、買い取ります!新潟の回転寿司「ことぶき寿司」のクオリティがハンパない件 - ぐるなび みんなのごはん
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    釣れ過ぎてどうしよう!って思うこと、結構あるよね。
  • 山と犬と挽肉と

    苦難の末にたどり着いた祖母山。 そこには燃えるような太陽が我々を出迎えてくれたのであった。 今日も新しい朝が始まる。どんな驚きや笑いがそこには待っているのでしょうか? 祖母山縦走登山完結編です。 それではどうぞ!! 続きを読む 〜前回のあらすじ〜 sea-nov氏と九州まで遠征でやってきた私は、ボロボロになりながらも九折越小屋まで たどり着く。 闇に包まれた小屋に降り注ぐ雨音がこの先の道のりへの不安を募らせていった。 ってこの写真なんなのよ?? それは苦難の道を越えし者のみが味わえる桃源郷であるとかないとか、、、 そんな訳でめっちゃしんどい祖母山ピークハント!諦めなかったやつらだけが見ることのできる絶景を目指して2日目スタートです。 続きを読む 2018年5月18日〜20日の3連休を使って九州に遠征してきました。 GW明けの穴場な時期を狙ってsea-nov氏と行ってきましたよ! 久しぶりの

    山と犬と挽肉と
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    私も先日雪の伊吹山行ってきた。この人のブログはいつ読んでも面白い!
  • トラブルにならないために!カメラをはじめたときに知っておきたい撮影マナー10カ条 - ULTIMOFOTO

    こんなカメラマンはいやだ! 危険なカメラマンがいま増えている Twitterをぼ〜っとみてたりするつるたまです。 ついに北海道美瑛の哲学の木が再三の注意があったにもかかわらず 立ち入り禁止を破り侵入するカメラマンが後を絶たなかったため 重機でなぎ倒されたそうです。 一方ではモデルとカメラマンのトラブルも増えています。 今回は、改めて注意喚起を含めて 知らないと困る、知っていてほしい撮影マナーについて書いていこうかと思います。 みんなで破れば怖くない!じゃなくて撮影マナーは守りましょう。 京都や鎌倉、そして北海道などいま、撮影禁止になる場所が増えています。 立入禁止のテープを無視して 風景写真を撮りに行くカメラマン一行の写真がアップされてたり ネモフィラ畑も柵を越えて大荒れになってましたよね・・・。 その場所は私有地や畑、そもそも柵が設けてある場所ではありませんか? 誰か一人が撮れば他の人も

    トラブルにならないために!カメラをはじめたときに知っておきたい撮影マナー10カ条 - ULTIMOFOTO
    alpi-co
    alpi-co 2016/02/25
    うん、ドヤ顔で三脚立て続けてるヤツって、ナンダコイツって思うわよね