ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (222)

  • ドローン飛行にルール、改正航空法が成立 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小型無人機「ドローン」の飛行ルールを定めた改正航空法が4日、参院会議で全会一致で可決、成立した。年内にも施行される。 改正法は住宅密集地や空港周辺での飛行、夜間飛行の原則禁止が柱。欧米ではすでに規制が進み、今年4月に首相官邸の屋上で墜落機が見つかったことをきっかけに、日でも規制されることになった。 改正法は、ドローンを「人が乗ることができない飛行機やヘリコプターで、遠隔操作や自動操縦により飛行できるもの」と定義。軽量のおもちゃは含まれない。 飛行が原則禁止されるのは、住宅密集地や空港周辺、航空機の安全に影響を及ぼす恐れのある高度のほか、祭りやイベントで一時的に多く人が集まる場所。 規制区域の詳細は今後、国土交通省令で定めるが、住宅密集地について、国交省は1平方キロ・メートル当たりの人口が4000人を超える地域を想定しており、東京23区や地方主要都市の大半が対象になるという。

    ドローン飛行にルール、改正航空法が成立 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • コンビニの覇者は誰に…進む「3強体制」 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニエンスストアの再編が進んでいます。8月31日には、ローソンがスリーエフとの資・業務提携に向けて協議を始めたと発表しました。セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3強体制になりつつあるコンビニ業界についてまとめました。 中堅チェーン取り込み…進む再編 ・ローソン・スリーエフ提携へ…勝ち残りへ店舗網強化 コンビニエンスストア大手ローソンは8月31日、同業で首都圏が地盤のスリーエフと資・業務提携に向けて協議を始めたと発表した。コンビニ業界はセブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマートとともに、3強体制への再編が加速しており、拡大戦略の違いが浮き彫りになっている。(2015年09月01日) ・ファミマ、ココストア買収へ…1万2000店、ローソンと並ぶ コンビニエンスストア3位のファミリーマートが、「Coco」の看板で展開する中堅コンビニ、ココストア(名古屋市)を買収す

    コンビニの覇者は誰に…進む「3強体制」 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 富士登山者21%減 7月 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 安保法案反対の学生「利己的」…自民議員が非難 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の武藤貴也衆院議員が自らのツイッターで、安全保障関連法案に反対する学生団体について、「『戦争に行きたくない』という自分中心、極端な利己的考えに基づく」と非難していたことが分かった。 「利己的個人主義がここまで蔓延(まんえん)したのは戦後教育のせいだろう」とも書き込んだ。 民主党の枝野幹事長は3日、「見識を疑わざるを得ない」と批判した。

    安保法案反対の学生「利己的」…自民議員が非難 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 容疑者の車にGPS付け捜査「令状なく違法」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府警が容疑者の行動を確認するため、車両に全地球測位システム(GPS)を取り付けた捜査手法が違法かどうかが争われた刑事裁判の中で、大阪地裁は5日、「捜査は違法」とする決定を出した。 長瀬敬昭裁判長は「容疑者のプライバシーを大きく侵害する強制的な捜査なのに、必要な令状を取らなかった」と述べた。 9件の窃盗事件などで起訴された男(43)の裁判で、GPSを使った捜査を違法とする司法判断は初めてとみられる。1月の男の共犯者(実刑確定)の公判では、別の裁判長が適法と認めており、判断が割れた。 決定によると、府警は2013年5~11月、男らの車両19台にGPS発信器を設置。位置情報を追跡しながら、車をビデオカメラで撮影するなどした。 弁護側はこれまでの公判で、「裁判所の令状なく無断で車に取り付け、プライバシーを侵害した」とし、映像などを証拠採用しないよう求めた。 この日の決定で長瀬裁判長は「GPSは

    容疑者の車にGPS付け捜査「令状なく違法」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 市がメール誤送信、500人のアドレス添付 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山形県南陽市が先月、ふるさと納税のクレジット決済希望者513人に送ったメールで、誤って送信先全員のアドレスが表示された状態だったことが分かった。 受信者からの指摘で発覚し、市は全員に謝罪のメールを送った。4日現在、アドレスが悪用されるなどの被害は報告されていないという。 市みらい戦略課によると、同課の担当者が先月29日、クレジット決済が6月1日から可能になる旨のメールを希望者に一斉送信した際、個々の送信先が表示されない「BCC」設定にするところを、誤って送信先が全て表示される「CC」設定としていた。市には問い合わせなどが十数件寄せられた。市は4日、市議会全員協議会で報告した。 白岩孝夫市長は「今後は、メールなどの情報管理や取り扱いの注意を徹底することを、全庁挙げて取り組む」とのコメントを発表した。

    市がメール誤送信、500人のアドレス添付 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 日産「キャラバン」リコール、車軸抜ける恐れ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 学習院大山岳部の男女2人、八ヶ岳連峰で遭難か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    9日午後11時頃、長野県茅野市と原村にまたがる八ヶ岳連峰・阿弥陀(あみだ)岳(2805メートル)を登山中の学習院大学山岳部員から、男女2人がキャンプ地に戻らないと、茅野署に通報があった。 同署は遭難したとみて10日朝から捜索している。 発表によると、2人は東京都杉並区の4年男子学生(22)と千葉県松戸市の1年女子学生(19)。山岳部計5人で4泊5日の予定で7日に入山したが、5人とも8日の下山中に道に迷った。9日、3人はキャンプ地に到着したが、2人が戻らず、連絡のついた山岳部監督を通じて救助を求めた。10日朝に捜索隊と合流した3人も、軽度の凍傷などを負っているという。

    学習院大山岳部の男女2人、八ヶ岳連峰で遭難か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • トヨタ、「ミライ」特許を競合他社に無償提供 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ラスベガス=坂幸信】トヨタ自動車は5日、水素で走る燃料電池車(FCV)の普及を促すため、世界で保有するFCV関連の特許約5680件を、すべて無償提供すると発表した。 1社だけの努力では普及は難しいとして異例の措置を決めた。2020年までに世界で1万台の普及を目指す。 トヨタは14年12月、FCV「MIRAI(ミライ)」を世界に先駆けて日で一般発売した。FCVを普及させるには、水素ステーションなどの整備も必要で、ライバルである他の自動車メーカーに参入を促すと同時に、エネルギー会社に協力してもらうことが不可欠と判断した。 トヨタが特許を無償提供するのは初めてという。エコカー開発で有償で特許を提供したことはあるが、こうした方針を転換する。 ミライは、15年10月から米国での発売も予定しており、17年までに3000台の売り上げを見込む。米ラスベガスで6日開幕する「国際家電ショー」を前に、北米

    トヨタ、「ミライ」特許を競合他社に無償提供 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • CNN、露での放送停止へ…メディア統制強化で : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    タス通信などによると、CNNを運営するターナー・インターナショナルは10日、今年12月31日にロシアでの放送を停止すると発表。理由については「最近のマスコミに関するロシアの法改正」と説明した。 プーチン大統領は10月中旬、「国家の安全のため」として、ロシアの全メディアを対象に外国資の出資比率を大幅に制限する法律に署名。外国メディアの影響力低下を狙ったものと言え、法律は2016年1月に施行し、17年2月までにメディア各社が必要な条件を満たすように求めた。 CNNは、法律の施行に備え、提携先を変えるなどして態勢を整備する必要があると判断したとみられる。今後、新たな提携先を探し、「来年に露国内で放送が再開されることを望む」としている。モスクワの支局は維持されるという。 ロシアでは、主要紙やテレビ局がプーチン政権寄りの資に買収されるなど、メディアへの統制や圧力を強化。今回の法律もウクライナ危機

    CNN、露での放送停止へ…メディア統制強化で : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 富士山入山料で6事業 1490万円活用法決定 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 米でエボラパニック…国防総省内でも封鎖騒ぎ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    米ワシントンのホワイトハウス前で、防護服やマスクを身に着け、西アフリカからの航空便停止を求めるポスターを掲げる男性(16日、AFP時事) 【ニューヨーク=中島達雄、ワシントン=井上陽子】エボラ出血熱で死亡したリベリアの男性患者から、女性看護師2人への二次感染が発生した米国で、感染への過剰反応とも言える騒動が相次いでいる。 バージニア州にある米国防総省内の駐車場で、17日に女性が嘔吐(おうと)し、駐車場が封鎖される騒ぎが起きた。この女性が警察官に、「最近、アフリカ旅行した」と話したという情報が駆けめぐったためだが、その後、米メディアは「この女性はパスポートすら持っていない」と報じた。 19日、カリブ海を巡るクルーズ船が、中米ベリーズやメキシコへの入港を拒否された末、出港したテキサス州に戻った。クルーズ船には、リベリア男性が死亡したテキサス州の病院の、医療関係者が乗っていた。その後、感染なし

  • ジビエ普及で捕獲増え…野生動物の被害減った県 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    シカやイノシシなど野生動物による2013年度の農林水産被害額は6億2900万円で、前年度に比べて7000万円減ったことが三重県の集計で明らかになった。 被害額は11年度の8億2100万円をピークに2年連続の減少。県は、ジビエ料理の普及などに伴い、野生動物の捕獲頭数が10年度以降、高水準で推移していることも要因の一つとみている。 集計によると、農業被害は3億2400万円で、主な動物別の内訳は、イノシシ1億2100万円、ニホンザル1億900万円、ニホンジカ6800万円。このほか、林業被害は2億5600万円、カワウなどによる水産業被害は4900万円だった。 市町による被害防止計画の作成を定めた鳥獣被害防止特別措置法の施行(08年2月)により、09年度まで計2万頭以下だったニホンジカとイノシシ、ニホンザルの捕獲頭数が10年度には計2万7865頭に急増。13年度も計2万7582頭を捕獲した。特にニホ

  • 女性活躍推進法案に「マタハラ撤廃条項を」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    妊娠や出産を理由とする職場での嫌がらせ「マタニティー・ハラスメント(マタハラ)」を防止しようと、被害者らで作る市民団体「マタハラNet」(神奈川県)が24日、臨時国会に提出される女性活躍推進法案(仮称)に、マタハラ撤廃の条項を盛り込むよう求める8335人の署名を、厚生労働省に提出した。 記者会見した小酒部(おさかべ)さやか代表(37)は、契約社員として働いていた頃に妊娠して1週間休み、男性上司から「仕事をしたい場合はアルバイトしかない」と退職勧奨されたことを明かし、「多くの被害者は泣き寝入りしている。女性の活躍は大切だが、就労継続が先決ではないか」と訴えた。 厚労省の2008年調査によると、妊娠・出産前後に退職した女性の約1割が「解雇または退職勧奨」を理由に挙げている。

  • 概算要求、初の100兆円超…国債費も最大に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • オスプレイ訓練 悪天候で中止 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 妊娠で管理職解任「マタハラ」に最高裁初判断へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    妊娠を理由に病院の管理職を解かれたことが、男女雇用機会均等法に違反するかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は、原告と被告の意見を聞く口頭弁論を、9月18日に開くことを決めた。 1、2審判決は違法としなかったが、書面審理中心の最高裁が弁論を開くことで、判決が見直される可能性が出てきた。 妊娠・出産を理由とした職場での不当な扱いは「マタニティー・ハラスメント」(マタハラ)と呼ばれ、どんなケースがマタハラに該当するか、最高裁が初判断を示すとみられる。 原告は、広島市内の病院に勤務した理学療法士の女性。2004年に副主任となった後に妊娠したため、業務が軽い部署への異動を希望したところ、副主任を解かれた。このため、慰謝料などを求め、10年に病院側を提訴した。

  • 女性・高齢者の労働力増加が課題…経済財政白書 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    少子化で労働力人口が減る中、働く女性と高齢者を増やすことが日経済の重要な課題だとした。待機児童を減らすなどの子育て対策を充実させることで、約100万人の女性が新たな労働力になると指摘した。 甘利経財相は同日の閣議後記者会見で、白書について「日経済の持つ潜在力を引き出し、その可能性を広げることが重要だと指摘している。幅広い議論の素材となることを期待している」と述べた。 白書は、日の労働力人口は30年には13年(約6600万人)より約900万人少ない約5700万人になると見込んだ。 13年時点で女性の労働力人口は約2800万人。このほかに、子育てなどで今は仕事に就くことをあきらめているものの、可能なら働きたいと考えている女性が300万人以上いると指摘。育児仕事を両立させられる環境が整えば、約100万人の女性が働けるようになるとした。 また、働く女性の割合が高い北欧諸国では、教育や医療・

  • 若年層の未婚理由、明らかな男女差…少子化白書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    第1子を出産した女性の平均年齢が2012年で前年より0・2歳高い30・3歳となるなど「晩産化」が進んでいるとして、仕事と子育てを両立出来る職場環境の実現が必要だと指摘した。 12年の平均初婚年齢は、男性が30・8歳(前年比0・1歳上昇)、女性が29・2歳(同0・2歳上昇)と晩婚化も進んだ。 内閣府が昨年秋に全国の20~79歳の男女1639人を対象に行った意識調査で、若年層の未婚、晩婚化の理由について聞いたところ、女性の回答は「独身の自由さや気楽さを失いたくないから」(55・3%)が最も多かった。男性は「経済的に余裕がないから」(52・0%)が最多で、男女間の意識の差が浮き彫りになった。 「子どもを持つ場合の条件」について、20~40代の女性は「働きながら子育てができる職場環境」という回答が最も多かった。

  • 電話保留音もダメ?市検討…ASKA容疑者作曲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    覚醒剤を所持していたとして逮捕された人気デュオ「CHAGE(チャゲ) and ASKA(アスカ)」のASKA(名・宮崎重明)容疑者(56)が作詞・作曲した福岡市制100周年を記念したイメージソングについて、市は20日、市役所の電話保留音のほかに使用例がないか調べたうえで、今後も曲を使用していくかどうか、可否を検討していく考えを示した。 市によると、曲のタイトルは「心のボール」。1989年の市制100周年を記念し、市民の代表や音楽関係者などが曲のテーマを考え、ASKA容疑者が作詞・作曲を担当した。現在、庁舎と北別館の電話の保留音として使われているが、使用開始時期や経緯は不明という。 高島宗一郎市長は20日の定例記者会見で、市民の思いも込められてできた曲である点に触れたうえで、「保留音で使われるのは避けた方がいいという意見もあり、今後の対応を検討したい」と述べた。