タグ

2011年8月18日のブックマーク (3件)

  • 矢田部英正『日本人の坐り方』集英社新書 - ひじる日々

    人の坐り方 (集英社新書) 作者: 矢田部英正出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/02/17メディア: 新書購入: 5人 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見る 矢田部英正『日人の坐り方』集英社新書、面白い。 日人の正座(正式な坐り方)が現在の形になったのは割と最近で、 歴史的にはもっと多様な「正座」があったという。著者の説はたしか朝日新聞でいぜん読んだことがあったけれど、まとまった文章で論証されると新鮮。「伝統的」とされる立ち居振る舞いも、実は時代精神や社会体制の変化によって形成されてきたものなのだ。 日の着物の寸法は、寛永年間に女性の動きを不自由にする意図で(穿ち過ぎ?)定められたものだという。それまでの着物はもっとゆったり作られ、帯も細く、女性でも立て膝をついて楽に座ることができた。となると、和装に関しては「江戸時代の相対化」が活性化の鍵になる

    矢田部英正『日本人の坐り方』集英社新書 - ひじる日々
    altocicada
    altocicada 2011/08/18
    「長時間の正座に耐えるのが茶道の第一関門」と聞いたら利休も失笑するだろう。事実、もっとも有名な利休の肖像画(長谷川等伯画)は安坐である。
  • 三橋貴明『中野剛志氏スペシャル』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2011年8月22日 藤井聡、中野剛志、三橋貴明の三名が京都に集まり、トークセッションを開催致します。 【2011年8月22日 ふたば書房・主催 飛鳥新社・共催 トークショー「未来を変える 希望の政治へ」 】 http://members3.jcom.home.n

    三橋貴明『中野剛志氏スペシャル』
    altocicada
    altocicada 2011/08/18
    「そもそも」論は、一見、大所高所からの深遠な議論のようにみえながら、実際のところは、被災地の悲惨な現実からも、今ここにある危機からも目を背けたおしゃべりに過ぎない。
  • 冬コミでタイピング本を出そう!! まとめ

    tomoemonさん主催のタイピング同人誌企画「冬コミでタイピングを出そう!!」http://t.co/1gP5BPwに関するツイートをまとめています。 企画に活かせる(?)アイディアを中心に反響も少し(*´∇`*)

    冬コミでタイピング本を出そう!! まとめ
    altocicada
    altocicada 2011/08/18
    なんか欲しいなぁ、これ…。