タグ

2018年5月28日のブックマーク (2件)

  • 手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)

    2017年12月1日2021年2月17日ブラウザ 標準状態では設定項目が少ない Chrome ですが、開発・実験段階の機能が隠し機能として搭載されています。 隠し機能にはページ表示速度が高速化するものが多数含まれており、有効化するだけで「これが同じChrome?」と思うほど高速になります。実際の表示速度が倍になるわけではないものの、体感速度が大幅に向上します。Chrome が重いと感じている人は一度試す価値はあります。 隠し機能の設定方法 Chromeの隠し機能は通常の設定からはアクセスできないため、アドレスバーから直接設定ページに飛びます(VivaldiChromeと同じ、Operaは設定できる項目が異なります)。 Chrome://flags chrome://flags のページでは、一番上に警告が表示されます。 flagsのページにある機能は正式に導入されたものではないため、設定

    手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)
    altocicada
    altocicada 2018/05/28
    タブの読み込み制限、画像処理をGPUに移す、をとりあえず設定
  • 絶対速くなる?!メモリの少ないPCでChromeを高速化する方法 - スネップ仙人が毒吐くよ

    いまだ調子が上がらず半夢遊病状態ですよ。 snep1000.hatenablog.com で、前回書いているように右手の腱鞘炎が再発。となると、性能の低いノートPCの出番だったりして…… snep1000.hatenablog.com 操作は多少楽になるとはいえ、性能が低いので主にブラウザを使ったルーチンワークの能率はダダ下がりである。 ブラウザはGoogle Chromeを使用している訳だが、こいつがとにかく重い。 以前は比較的軽いFirefoxを主に使用していたが、Androidのスマホを使っていたり、各種Googleのクラウドサービスとの連携を考えると今日ではChromeを使わざるを得ない。 以前は違うブラウザを使っていたのに今ではChromeを使っている人、自分以外にも多いと思う。 てなわけで、いやいやながらもChromeを使うしかないのだが、当に糞重い。皆言ってるけどメモリ消費

    絶対速くなる?!メモリの少ないPCでChromeを高速化する方法 - スネップ仙人が毒吐くよ
    altocicada
    altocicada 2018/05/28
    有効だった。だいぶ速くなる