タグ

2015年1月25日のブックマーク (22件)

  • 今後のIT企業における若手の採用と教育について

    よんてんごP @yontengoP いま他社IT企業との会議というか、例によって「今後若手の採用と教育についてどうしていくべきか」って議題なんだけど、 そもそも我々は「新人に何とかITとかプログラムを好きになってもらおう」って視点で話し合ってきたけど、それが間違いなのではないか っていう話になってる。 よんてんごP @yontengoP 要は、まあ人によって差はあれど、伸びるIT社員ってのは結局のところプログラムなりITの世界に興味があって、自分から学んだりコード書いてゲーム作って、それが楽しいわけで。 で、結局そういう人たちがIT業界には残るから 新人にも「そうなってほしい」と望むけど、それは無理じゃないか、と よんてんごP @yontengoP そもそもモノ作りってもの自体が面倒くさい、ヤダ、って層もいるわけで、 そういう子たちにとっては僕らが「ゲーム作れるんだよ!ロボも動かせるんだよ

    今後のIT企業における若手の採用と教育について
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,716 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • [iOS]アプリに強制アップデート機能を導入すべき理由と、簡単に実装する方法 - Qiita

    強制アップデートとは? 多くのアプリを利用されている方でしたら、何度か下記の画像のようなアラートでアップデートを促されたことがあるかと思います。このアラートは閉じるボタンが存在せず、「AppStoreへ」のボタンしか存在しないため、ユーザーにはアプリを操作するためにはアプリをアップデートする以外に選択肢がありません。この記事では、この様なアラートをアプリ起動時に表示する機能を強制アップデート機能と呼び、なぜそれが必要なのかと、たった3行でこの機能を導入できるライブラリについて記述します。 なぜ強制アップデートが必要なのか? iOS7以降、自動アップデート機能は追加されたもののもちろん全てのユーザーがそれを利用しているわけではありません。中には、リリースから半年以上経過しても初期バージョンを利用し続けるユーザーの方もいます。では、この様に古いバージョンを利用しているユーザーも多くいる状態で、

    [iOS]アプリに強制アップデート機能を導入すべき理由と、簡単に実装する方法 - Qiita
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 認知バイアス-見られていることを意識してしまう(観察者効果)

    当サイトが最も参考にさせて頂いている 小野田博一先生の新刊が出版されます! 『話す・聞く・考える 「論理力の基」トレーニングブック』 7月31日発売。予約受付中! 【論理的思考力と議論】 第1章 論理的な主張の仕方 第2章 論理的な反論の仕方 第3章 詭弁!誤謬!レトリック! 第4章 現実のパワーゲーム おまけ やる夫で学ぶ議論のしかた(AA) まとめ 毎日読む論理思考ノート 【上級者の実戦を観察する】 Twitter勢 配信サイト勢 競技ディベート勢 【心理と対話】 思考を歪める心理効果 ゴードン心理学 【その他】 管理人の議論ログ 更新履歴(Twitter) 厳選したリンクと書籍 思考を歪める心理効果-サブメニュー 認知バイアスとは? 酸っぱい葡萄と甘いレモン【認知的不協和】 一級市民と二級市民 【内集団バイアス・恨みに訴える論証】 勝ち馬に乗れ 【バンドワゴン効果】 赤信号みんなで

    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 岡田斗司夫さんと女子大生である私

    42歳のおっさんだけど、ああいう頭が良くて理屈っぽくて、性欲が強くてドSっぽい男性がタイプすぎる。肉体だけでなく、精神的にも屈服させられたい。性格が悪そうなところも燃える。若く秀才な女子大生の私が生意気に悪女のフリして彼を振り回そうとするも、いつの間にか堕ちててバカ女だと蔑まれながら調教されるっていうシチュエーションでシコってる。これがあまりにもハマって、もう10回以上ネタにしてる。この事実を嫁に知られたらと思うとまた興奮してしまう。私は罪な女だ。ツイートする

    amashio
    amashio 2015/01/25
    増田文学。
  • Twitterに脱線する時間をゼロにする | ライフハック心理学

    ストレスフリーという言葉は何とも魅惑的です。ストレスが0になるということは、原理的には無理だと思いますが、それでもストレスが多いほどいいという人はいないので、やはりその極小値たるゼロには惹きつけられます。 インボックスをゼロにする 先送りをゼロにする カフェインをゼロにする とにかく何か悪そうなものや、つらい時間をゼロにするという夢想は膨らみがちですし、私もあれこれ試してみてはきたものの、基的にうまくいったことはありません。 だいたい無理のある目論見が多すぎるのです。いつもいつもインボックスをゼロにするのだって、決して容易ではない。カフェインをゼロにするのは、私にはよほどの決意が入ります。先送りは、します。しない日はないです。 しかし最近、これはゼロにしようと思えばたまにできる日はあるし、やるに値する試みを見つけました。それが「脱線」です。 脱線は、少々ならそれほど問題ありませんが、比較

    Twitterに脱線する時間をゼロにする | ライフハック心理学
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    オレゴン州立大学とフロリダ大学とノートルダム大学の研究によると、内向的な社員は外向的な社員よりもどうやら評価が厳しいようです。内向的な社員は、外向的な社員よりも仕事の成果を悪く評価することが多いだけでなく、称賛することも少ないというのです。 「内向的な人が、外向的な人をかなり過小評価しているというのは驚きでした」とオレゴン州立大学ビジネススクールの助教授であり、研究の共同執筆社であるKeith Leavitt博士は言っていました。2つの研究でも結果は一貫していました。 内向的な性格が仕事に大きく影響しているのではないかということで、調査にさらに拍車がかかり、2つの研究を実施することになりました。 最初の研究では、178人の学生を、ある学期の間4~5人のプロジェクトチームに割り当て、学期の途中てチームメンバーに関するアンケートに答えてもらいました。さらに、チームメンバーとどのように仲良くなっ

    内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • わずか車間7.5cmに車を停める縦列駐車の新記録達成ムービー

    縦列駐車は一歩間違うと車両を他の車にぶつけてしまう危険性があるので、慣れていない人はできれば避けたい駐車方法です。車間が狭いほど駐車が難しくなりますが、プロのドライバーがわずか車間約7.5cmに車を停め、ギネスの世界記録を更新しました。 Stunt driver parallel-parks with just 3 inches to spare http://www.roadandtrack.com/car-culture/entertainment/videos/a24764/stunt-driver-sets-world-record-for-tiniest-parallel-parking-spot/ Tightest Parallel Park - Alastair Moffatt - YouTube 今回チャレンジに使う車はFIAT 500C 。日では新車だと250万円近い値

    わずか車間7.5cmに車を停める縦列駐車の新記録達成ムービー
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • スマホをPCに変身させるドック「Andromium」

    いよいよPCが乗っ取られる? 日々ハイスペック化していくスマホやタブレット。ディスプレイは肉眼では比較できないほど高精細になって、処理するスピードも驚くほどスピーディになりました。でも逆にいえばハイスペックになりすぎて、「そんなに高機能じゃなくていいよ」って思う人も少なくないはず。だったらそのパワー、パソコン仕様にしてしまうっていうのはどうでしょう。 Andromiumは、ドッグにスマホを乗せてHDMIケーブルでディスプレイに繋ぐとPCのように操作できるガジェット。現在KICKSTARTERで資金調達中のプロジェクトです。最近はスマホで写真を撮るのはもちろん、画像編集から簡単な文書作成、ゲームをしたり、ネットサーフィンをしたり…とにかくすべてがスマホやタブレットで完結しそうな勢い。それでもスペックが余るならそのパワーをPCに変身させれば、場合によってはもっと快適に操作できたり、デスクの上だ

    スマホをPCに変身させるドック「Andromium」
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 再帰プログラミングに挑戦してみよう! : ロジックラボ for kids

    今回は、スクリプトをスマートにする「再帰」というテクニックを使ってみましょう まずはこちらのURLを見てみて下さい http://scratch.mit.edu/projects/10000007/ ターボモードにしないと時間がかかると思うので を「Shift」を押しながらクリックしてみて下さい。 すると「ターボモード」という文字が出てきます。 ターボモードでスタートすると、普段よりも早くゲームが進みます。 ではさっそく「中を見る」でスクリプトを見ていきましょう。 この2スクリプトだけで、フクザツな模様が作れてしまうんです。 紫色の「Tree(40)」となっている部分が「定義ブロックの呼び出し」ですね。 いつも使っている定義ブロックとちがって、数字が入れられるようになっていますね。 これは「引数(ひきすう)」といって 定義ブロックに数字をわたすことができるんです。 数字をわたすと、定義ブロ

    再帰プログラミングに挑戦してみよう! : ロジックラボ for kids
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 【動画】 CSS設計を学んで、拡張性と保守性に強いCSSを書こう!基礎〜実践導入 - Schoo(スクー)

    オンラインの無料動画で学ぼう!堀口 誠人先生

    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 商用フリーPOPフォント10選

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    商用フリーPOPフォント10選
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • MacでLinuxを使用するのはなぜ? | スラド アップル

    Appleは常に魅力的でスタイリッシュなハードウェアを提供しているが、常に一部の購入者は自分のMacでOS XではなくLinuxを使用することを選択している。それはなぜだろうか。コンピューターの特定のラインアップ向けに磨き上げられたデスクトップOSの方が、無料のオープンソースOSよりも問題が少ないと考える人もいるはずだ。実際のところ、異なる選択をする動機はたくさんある。あるredditユーザーがこの傾向について尋ねたところ、非常に興味深い回答もいくつか寄せられている。皆さんの場合はいかがだろうか。

    MacでLinuxを使用するのはなぜ? | スラド アップル
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • ディープラーニング徹底活用 -画像認識編-

    "Deep Learning for Image Recognition" at TokyoWebmining 42nd http://www.eventbrite.com/e/42-web-tokyowebmining-42nd--tickets-15325824955 Keywords Machine Learning, Object Recognition, Face Recognition, Artificial Intelligence (AI) ディープラーニング, 深層学習, 機械学習, 画像認識, 物体認識, 顔認識, 人工知能Read less

    ディープラーニング徹底活用 -画像認識編-
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 私がQiitaを使わなくなった理由 - Qiita

    Qiitaは、利用者の良識と善意があれば、素晴らしいサービスである。しかし、今、その前提にある「利用者の良識と善意」が危機的な状況にある。 Qiitaの記事の一つのステータスとして「ストック数」がある。その名前の通り、「あとで読む/使う」「ためになりそう」といった感覚で押せば、ユーザーのストックのリストに追加されるという仕組みだ。まったく同じ感覚で、はてなブックマークやTwitterでリンクを共有する人も多い。しかし、これは一つの問題を孕んでいる。 人々が「あとで読む/使う」「ためになりそう」と判断するのは、記事の印象であり、内容ではない。したがって、たとえ用語をでたらめに使っていたとしても、好奇心を煽ってさえいれば共有され、評価のバブルが生まれるのだ。 もちろん、知的好奇心は尊ぶべきものであり、それを侵害するようなことがあってはならない。ところが、無意味に長いでたらめな文章を餌に、人々を

    私がQiitaを使わなくなった理由 - Qiita
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • Eメールは朝早く出した方が夕方よりも3倍読まれる | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    Eメールは朝早く出した方が夕方よりも3倍読まれる | ライフハッカー・ジャパン
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること

    2015-01-24 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) 書籍 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので、この1年を振り返るためにも読んだ書籍をまとめてみようかと思います。 以下のほとんどの書籍を通読していますが、なかには途中で投げ出したものも含まれます。 まずは、自分をプログラミングの世界へ導いてくれた、この書籍:プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行購入: 28人 クリック: 721回この商品を含むブログ (206件) を見るこのには、さまざまな意見・見解があるかと思いますが、自分は、ここに書かれている「論理」に強烈に惹かれてプログラミングを始めたので、格別の思い入れがあります

    独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    amashio
    amashio 2015/01/25
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • 2014年のベストアルバム「ボカロ音楽」部門 - かじもとさんのはてブロ

    オタクだからネ申アルバム布教します。 2014年の年間ベストは「邦楽」「洋楽」「ボカロ音楽」の三部門です。 「邦楽」部門と「洋楽」部門では音楽だいすきクラブさんのフォーマットに則ります。 2014年のベストアルバムを集計します - 音楽だいすきクラブ 今回は「ボカロ音楽」部門です。順不同です。 「ボカロ音楽」部門は、2014年にリリースされ、アーティストがボカロ文化にコミットしたことがあると僕が独断で判断した、VOCALOID、UTAU等の音声合成技術を使用した作品が対象となります。それ以外のルールは音楽だいすきクラブさんのフォーマットに準じます。 BETSUMIRUME / BETSUMIRUME 電子音楽家/ミニマリストによるyoutube、ニコニコ動画で発表された既発曲をコンパイルした初アルバムです。M6,7,8にポケットミクを使用しています。ベースもビートもないノイズ、ダブ、アンビ

    2014年のベストアルバム「ボカロ音楽」部門 - かじもとさんのはてブロ
    amashio
    amashio 2015/01/25
  • ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲

    今この増田を読んでるあなたは、「ジャズ」、と聞いたとき、何を思い浮かべますか。 十中八九、そこらへんのファーストフード店や喫茶店で流れている、”おしゃれ”な音楽を思い浮かべるでしょう。あるいは、スウィングガールズ効果で、吹奏楽界隈でも一時期流行ったSing Sing Singのような曲も、頭の中で流れるかもしれません。 これは、まさにそうした人々のための増田です。広いジャズ世界の中でも極々一部の曲を聴いてジャズを知った気になる、あるいはジャズはどこか古いものだと思ってしまう、これほどもったいないことはありません。 前置きが長くなりますが、以下から題です。動画サイトへのリンクも張っておいたので、気に入った方は今後のジャズ界の振興のためにもAmazonなりiTunesなりなんなりで高音質のものを買ってください。 "Not Yet" by Michle Camilohttp://youtu.b

    ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲
    amashio
    amashio 2015/01/25