記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karasu9113
    これは仕組み側の問題であって、利用者の是正を求めるのは筋が違う。利用者へのサービスの最適化を要求される容器がみずからの自由度で首を絞めていると見なくてはいけない。

    その他
    papamitra
    「好奇心を煽ってさえいれば共有され、評価のバブルが生まれるのだ」番組表のサスペンスドラマみたいな特徴的な記事のタイトルもこれが原因だよね?

    その他
    qtamaki
    これはためになる技術記事

    その他
    enkunkun
    プログラミング要素があるので消されないな!

    その他
    t2y-1979
    規模が大きくなって多様性が出てくると運営が判断するには限界がある

    その他
    wata88
    評価バブル。実態のない評価指標

    その他
    katzchang
    これは未読ブックマーク機能を前面に押し出してきたはてなブックマークへの批判だ、いいぞもっとやれ。

    その他
    todesking
    Qiita治安悪くなってきた

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私がQiitaを使わなくなった理由 - Qiita

    Qiitaは、利用者の良識と善意があれば、素晴らしいサービスである。しかし、今、その前提にある「利用者...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/23 techtech0521
    • hirokiky2015/11/10 hirokiky
    • yogasa2015/01/31 yogasa
    • txmx52015/01/27 txmx5
    • curion2015/01/26 curion
    • sidebiz2015/01/25 sidebiz
    • karasu91132015/01/25 karasu9113
    • papamitra2015/01/25 papamitra
    • mr_bond2015/01/25 mr_bond
    • alphabet_h2015/01/25 alphabet_h
    • qtamaki2015/01/25 qtamaki
    • tsu-nera2015/01/25 tsu-nera
    • shufo2015/01/25 shufo
    • peketamin2015/01/25 peketamin
    • yamaimo_san2015/01/25 yamaimo_san
    • amashio2015/01/25 amashio
    • hyaknihyak2015/01/25 hyaknihyak
    • m_shige19792015/01/25 m_shige1979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む