タグ

2019年2月5日のブックマーク (16件)

  • gadgetino.net

    gadgetino.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gadgetino.net
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 「ウチの社員はITリテラシーが低すぎて、Windows 10の運用はムリ」 それって本当ですか?

    「ウチの社員はITリテラシーが低すぎて、Windows 10の運用はムリ」 それって当ですか?:横河レンタ・リースの「Win10運用マスターへの道」(11)(1/3 ページ) 2019年になり、いよいよWindows 7のサポート終了まで1年を切りました。今回はこれまでの記事を振り返りつつ、移行に関してよく聞かれる疑問や悩みに答えていきます。 こんにちは。横河レンタ・リースで、ソフトウェアの製品開発を担当している松尾太輔です。 年が明けて、いよいよWindows 7のサポート終了まで1年を切りました。2019年1月15日に日マイクロソフトの平野社長が記者会見を開き、改めてサポート終了を告知するとともに、サポート終了後はセキュリティ更新プログラムも提供されなくなるため、「セキュリティの脅威に無防備となり、社会の変化にも対応しづらくなる」とリスクを訴えました。 とはいえ、なかなか移行が進ん

    「ウチの社員はITリテラシーが低すぎて、Windows 10の運用はムリ」 それって本当ですか?
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • ウォークマン道へようこそ

    WALKMANの名前とともに音楽が人と一緒に歩き出して、ついに40年になりました。 思えば、20年前、何気なく始めた当企画ですが、作者の予想を超えた支持を大勢の方にいただき、今にいたりました。 あらためて、「ありがとう。ウォークマン」 そして、今後も進化し続けるウォークマンを私たちは期待します。

    amashio
    amashio 2019/02/05
  • ソフトウェアエンジニアとして成長するために自分を見据えること - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日、鹿児島で行われたq-tech Meeting X #1というイベントのパネルディスカッションに参加させていただきました。テーマは、アウトプットを通じていかにエンジニアとして成長していくかということについて。その中で様々な論点とやり取りがあったのですが、このエントリでは、時間の関係もあって話せなかった内容について、簡単に紹介したいと思います。 #qtech トークセッション聞いてる pic.twitter.com/zfhgw2Rd1n— Yuta Kurotaki (@kurotaky) January 29, 2019 上記のツイートは、当日のパネルディスカッションの様子。左から、わたくし、株式会社W・I・Zの松岡さん、SYNAPSEの中野さん、リモート参加のさくらインターネットの松さん(が映るMacをかかえるペパボのpyamaさん)。 そもそもなぜ鹿児島で話しているのかというと、

    ソフトウェアエンジニアとして成長するために自分を見据えること - Kentaro Kuribayashi's blog
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 人気ナンバー完全攻略レッスン『名探偵コナン メインテーマ』|THE SAX vol.90-93|サックスオンライン

    サックス吹きなら誰もが「吹きたい!」と思う人気曲に、3回のレッスンでじっくり取り組む集中企画! レクチャーしてくれるのは、島村楽器の経験豊富な人気インストラクターなので、初心者の方でも気軽にトライできます。THE SAX 90号から新たに始まるPart.7の課題曲はTV番組の主題歌としてもお馴染み『名探偵コナン メインテーマ』。詳細な演奏解説で、なかなかカッコよく決まらなかったあの曲が、劇的に変化します! 記事連動のオンライン動画と合わせてチェックしよう! 【課題曲】『名探偵コナン メインテーマ』

    人気ナンバー完全攻略レッスン『名探偵コナン メインテーマ』|THE SAX vol.90-93|サックスオンライン
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて

    東洋経済オンラインに「『スプラトゥーン』の中毒性が極端に高い理由」という記事が掲載されている。このような記事は相手にしないほうがいいと言われるかもしれないが、ゲーマーでない人からあらぬ誤解を受ける可能性がある。ゆえに誰かが一度きちんと否定する必要があると考え、この原稿を書くことにした。 その記事では、任天堂が展開しているNintendo Switch向け対戦アクションゲームスプラトゥーン2』が「家族の絆をも壊すゲーム設計を採用している」と書かれている。毎日遊ばせたくなるような仕掛けがあり、中には「ギア」というガチャのようなシステムがあって、それのせいでやめられないのだ……、と。しかし、これは明らかに間違っている。いや、間違っているだけならまだマシで、問題は“読者の不安を煽るような記事”にしかなっていないところだ。 ゲームを正確に捉えられていないゲーマーとしての失望 『スプラトゥーン2』(

    ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 短調の可能性を広げる マイナーキー徹底攻略!|THE SAX vol.82 特集|サックスオンライン

    クラシック、ジャズ、歌謡曲などすべてのジャンルにおいて、意外と多いマイナー(短調)のヒット曲。しかし、いざ演奏するとなると、なんとなく苦手意識を持っている人が多いのでは? クラシックなら短音階のトレーニングをすることで、曲中でのフィンガリングがスムースにいき、暗譜もしやすくなり、音色にも良い影響が出るなど、役立つことがとても多い。さらにジャズでは、マイナースケールやマイナー・コード、またその密接な関係を知ることで、多様なアプローチができるようになり、アドリブ上達にも繋がるだろう。この特集では、各方面で活躍中の三浦真理、佐藤 渉、井出慎二、宮地スグルの四氏に、テーマ別に解説をいただいた。 (全文はTHE SAX82号掲載) 「THE SAX」読者の皆さんは、毎日ジャズやクラシックをバリバリ吹いていることと思います! でも、いろいろな曲を演奏していく中で、長調の楽曲に比べて、短調の楽曲はちょっ

    短調の可能性を広げる マイナーキー徹底攻略!|THE SAX vol.82 特集|サックスオンライン
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • JAZZ ADLIB IN&OUT 第1回 ペンタトニックスケールの基本|サックスオンライン

    THE SAX35号より好評連載中の「JAZZ ADLIB "IN&OUT"」。 ジャズ・インプロヴィゼーションの重要な要素である「ペンタトニック・スケール」について、人気ジャズサックス奏者・大山日出男氏が解説中だ。 ペンタトニックはコルトレーンを始めとする多くのプレイヤーが用いており、現代的なジャズラインを考える上で不可欠な概念といえる。 この連載では段階的に7種類のペンタトニック・スケールを紹介し、それらがどのように展開できるのか、「枯葉」や「BlueBossa」などのスタンダードを例に分かりやすく説明していく。 ペンタトニックはアイデア次第で様々な形に発展させることができるので、皆さんもぜひ身に付けていただきたい。 詳細は誌をお読みいただくとして、ここではペンタトニックの概要を知りたい方、また連載途中から読み始めた読者の方のため、簡単に内容を振り返ることにしよう。

    JAZZ ADLIB IN&OUT 第1回 ペンタトニックスケールの基本|サックスオンライン
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • アルソ出版 -ONLINE- 楽器と自分のつくる音と、その物語。:管楽器レッスン専門雑誌と楽譜:フルート│サックス│クラリネット│オカリナ

    amashio
    amashio 2019/02/05
  • THE SAX ONLINE<サックス専門レッスン情報サイト>

    >サックス入門・楽器を知ろう サックスをやりたいと考え、はじめて楽器を選ぶとき、まず知っておくことは『サックスの種類』が主に4つあるということです。木管楽器のサックスは、ソプラノ(B♭管)・アルト(E♭管)・テナー(B♭管)・バリトン(E♭管)と出せる音域が違い、同じ音楽ジャンルでも音色の雰囲気が変わります。ソロで演奏することも、ジャズのセッションやカルテットなどのアンサンブル、吹奏楽やビッグバンドと幅広い演奏シーンでの活躍が魅力です。メーカーやブランド、モデルによって購入価格も違ってきますので、自分のやりたい音楽スタイルに合ったものを選んでいきましょう。 >楽器を構えながら指使い・運指をチェック はじめたばかりの初心者や独学で学ぶ方、普段は音楽教室のレッスンで練習する方におすすめのコンテンツをご紹介します。

    THE SAX ONLINE<サックス専門レッスン情報サイト>
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • 危機感を煽り、変革を迫る「ブーカおじさん」にご用心! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    ブーカ、ブーカって大声で「危機」を煽っているオジサンが、社内にいるんですよ。わたしたちの周りでは、「ブーカおじさん」と呼ばれているんですよ。ちょっと痛いときもあるんですね。 逢うたびに「今は、ブーカの時代」「現代社会は、ブーカだ」って煽られてもね。だったら「過去」には、「安定」で「確定」で「単純」で「明確」な時代があったのかなって、思ってしまうんですよね。 そもそも、ブーカって、何ですか? なんか、煙に巻かれているような気がするんですよね。 ・ ・ ・ ちょっと前のことになりますが、ある催しで、参加者の方がおっしゃっていた言葉です。ICレコーダで記録していたわけではないので、一言一句正確なわけではありませんが、趣旨は異なってはいないのではないか、と思います。危機感を煽る「ブーカおじさん」とはね(笑)。うまい言葉を考えるもんだな、と思っていました。 ここで、VUCA(ブーカ)とは、Volat

    危機感を煽り、変革を迫る「ブーカおじさん」にご用心! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • AIに職を奪われないための「メタ能力=能力をひらく能力」

    著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行なう。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 「AI人工知能)の進化によって、自分の仕事がなくなるのではないか」という議論が最近よくわき起こります。著書『ウォールデン 森の生活』で知られる19世紀の思想家、ヘンリー・デイヴィッド・ソローは次のように書いています。 「私たちはもはや、みずからつくった道具の道具になってしまった」。 AIが人間の職を奪うかどう

    AIに職を奪われないための「メタ能力=能力をひらく能力」
    amashio
    amashio 2019/02/05
  • Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応) – marketechlabo

    Googleアナリティクスで収集しているデータ(メジャメントプロトコル)をBigQueryに送り、集計・可視化できるようにする。無料版のGAにも対応し、しかもサーバレスでシンプルに実装できる。 来BigQueryを使ったウェブ行動の詳細分析はGA360を使うべきなのだが、限りなく低コストでこんなことができるという参考程度で紹介する。 通常無料版のGoogleアナリティクスではできないログベースの行動分析をするのに使ったり、有料版であったとしてもGAはどのようなトラフィックを除外して集計しているのか、Googlebotなどのクローラがどんな動きをしているのかなどを検証するのに使うといいかもしれない。 原理はGoogleアナリティクスJavaScriptGoogleの計測サーバに送っているパケットを自前のサーバに送ってログ化するというシンプルなものである。 従来はデータ収集用のサーバを構

    Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応) – marketechlabo
    amashio
    amashio 2019/02/05