タグ

2008年11月28日のブックマーク (10件)

  • ミクシィ笠原氏に聞くユーザー制限緩和とAPI公開の意味

    ミクシィは、11月27日に開催した発表会で、同社のSNS「mixi」のAPI公開や登録制への移行といったオープン化の施策を発表した。これまで最大手SNSとして招待制を採用してきたmixiにとって、登録制やAPI公開は大きな転換機と言える。今回の発表について、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に伺った。 ■ 登録制で今までのコミュニティ以外へユーザーを広げる ――今回の発表では今までの招待制から登録制へ移行するとのことですが、ユーザーの伸びに頭打ちを感じていたのでしょうか。 今回の発表は招待制を無くすということではありません。基は招待制でmixiに入ってもらい、さらに登録制を併用することで招待制ではmixiに入れなかった方々に利用してもらうことが目的で、招待で友人のネットワークを広げていって欲しいという考えは変わりません。 一方で招待制だけではユーザーが広がらないという課題も2つあります。

    amayan
    amayan 2008/11/28
  • 猫好き集まれ! SNS「猫会-にゃかい-」

    アコースティックは11月27日、好きのためのSNS会-にゃかい-」β版を開設した。の写真や動画付きの日記を投稿したり、ほかのユーザーの投稿にコメントを付けて楽しめる。携帯電話・PCに対応している。 携帯電話で撮影した動画をメールで送信し、投稿する機能を備えた。例えば外出中に出会ったかわいいを携帯で撮影し、その場で投稿して日記を更新するといったこともできる。 携帯版サイトでは、β期間中デコメ素材を無料配信する。今後着メロも配信の配信も始める予定。

    猫好き集まれ! SNS「猫会-にゃかい-」
    amayan
    amayan 2008/11/28
  • ニフティの偽サイトが再発見 複数の個人情報を抜き取る手口に

    過去に発見されたニフティの偽サイトが再び出現した。サイトの誘導に沿ってログインIDとパスワードを入力すると、入力が間違っているという画面が表示される。@nifty以外の個人情報も抜き取ろうとする仕掛けが新たに施されているという。 ニフティは11月27日、同社の「@nifty」のサイトを装ってIDやログインパスワードを入力させる偽サイトを発見したとして、ユーザーに注意を促した。 この偽サイトは、@niftyメールのログイン画面に似せた作りで、@niftyのログインIDとパスワードを入力する項目がある。これらを入力すると、パスワードが違うとして再度情報の入力を促す画面が表示される。「違うパスワードを入力させることで、@nifty以外のIDやパスワードを抜き取ろうとする手口」(ニフティ広報)という。 @niftyのサービスでは、ログインしてから一定時間が経過したり、より強いセキュリティを必要とす

    ニフティの偽サイトが再発見 複数の個人情報を抜き取る手口に
    amayan
    amayan 2008/11/28
  • Was moved MySpace from (magjp) on Myspace

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

    Was moved MySpace from (magjp) on Myspace
  • iTunes Store デビューへの道(完結編) - bonar note

    はじめに これは小太りのキモメンが自分の楽曲を iTunes Store に出すまでを描いたノンフィクション体験記です。個別のエントリを1にまとめて誤字を直したり消したり書き足したりしたものなので、時系列になってます。ちょっと読みにくいかも。 結論から言うと、ちゃんと iTunes Store に出す事ができました。 僕はiTunesで月5000円以上使うくらい iTunes Store 大好きなのですが、そこに出てくるいろんなアーティストと同じようにリスティングされ、表示され、販売できるというのは(知ってる人に取っては普通なのかもですが)かなり衝撃でした。プロ/アマの壁は当に崩れていってるんだなというのを実感しました。でもそれって正しいことですよね。 以下に僕がたどった手順を時系列で解説します。 1日目 - 2007-11-04 僕は個人的に、みんながもっと恥ずかしがらずに音楽を作っ

    iTunes Store デビューへの道(完結編) - bonar note
  • Amie Street - ユーザが価格を決める音楽配信サイト - bonar note

    CD Baby に Saitama Life というネタ楽曲の販売を委託しております。 http://d.hatena.ne.jp/bonar/20071128/1196273616 今日CDBabyからメールが来て、デジタル配信で新しい配信先が追加されたとのこと。これが Amie Street というサイトでなかなか異色の音楽配信サイトなんです。 Amie Street - Music Lives Here - Independent Music Download Website http://amiestreet.com/ Saitama Life のページを見ると、ちゃんとありました。 http://amiestreet.com/artist/43877 でもよくよく見てみると、なんと Price $0。なんでだろう、僕は全然いいけど他の真剣に職業でやってるかたとか大丈夫かなと勝手に

    Amie Street - ユーザが価格を決める音楽配信サイト - bonar note
  • mp3から着うたを作成できる無料サービス - 3gp.fm

    安心なプライバシー保護のお知らせ 変換プロセスは、あなたのパソコン及びブラウザ上で完結します。音声や動画メディアファイルはアップロード(送信)されませんので、個人的利用の範囲で自由にデーター変換いただけます。

  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
    amayan
    amayan 2008/11/28
  • 「mixiを小さなインターネットに」 招待制・“18禁”廃止の狙いを笠原社長に聞く

    完全招待制をアイデンティティとしていたSNS「mixi」が、サービス開始5年目にして招待制を撤廃する。2009年春から、招待状なしでも利用できる登録制を導入。18歳以上としてきた年齢制限も緩和し、今年12月10日から、15~17歳でも利用できるようにする。 運営元・ミクシィの狙いは、競合するSNSGREE」や「モバゲータウン」への対抗だろうか。両サービスは招待不要で参加でき年齢制限もないため、10代を中心とした若年層に支持され、ユーザー数・収益面で急成長してきた。 mixiもユーザー増加のペースを速め、10代の取り込みを急ぐのか――笠原健治社長は「そうではない」と否定する。「この施策で爆発的にユーザーを増やしたいという意図はない。短期的な利益も追求していない」 狙いを読み解くカギは、同時に発表したオープンプラットフォーム「mixi Platform」の推進にあるという。mixi Plat

    「mixiを小さなインターネットに」 招待制・“18禁”廃止の狙いを笠原社長に聞く
    amayan
    amayan 2008/11/28
  • ミクシィ笠原社長に聞く、mixiが登録制に移行したワケ:インタビュー - CNET Japan

    国内最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」が利用制限を緩和することを発表した。12月10日から15歳から17歳のユーザーも利用できるようにし、2009年春には登録制に移行する。 またmixiのサービスを外部パートナーと共同で構築する仕組み「mixi Platform」の開放も推し進め、すでに開始している認証サービス「mixi OpenID」に続く、第2弾の「mixi アプリ」、第3弾の「mixi Connect」の構想を発表した。 これまでmixiはユーザーを18歳以上に制限し、知り合いからの招待状がない限り新規登録ができなかった。今回、年齢制限の引き下げ、招待制から登録制への移行を決断した背景には何があったのか。そしてmixi Platformの開放によってmixiに何が起きるのか。ミクシィ 代表取締役社長の笠原健治氏、mixi事業部長の原田明典氏に聞いた。 ―

    ミクシィ笠原社長に聞く、mixiが登録制に移行したワケ:インタビュー - CNET Japan
    amayan
    amayan 2008/11/28