タグ

2009年11月24日のブックマーク (3件)

  • BLOG「芦田の毎日」: 私のブログ論全10講(初級) ― 情報化社会における時間化度の進展(twitter「タイムライン」への道のり)

    私のブログ論全10講(初級) ― 情報化社会における時間化度の進展(twitter「タイムライン」への道のり) 2009年11月24日 【ブログ論(1)】ブログという媒体が広がったのは、個人的な日記の親近性によってではなく、サイトの更新が頻繁化する(実質的な)端緒になったからだ。更新されない日記などない。ブログは、INPUTとOUTPUTとの距離を一気に縮めた媒体だったのである。 posted at 19:38:07 【ブログ論(2)】ブログの最大の魅力は私的な更新性に耐えられるということだが、欠陥は長所と同じ。更新の頻度が主観的ということだった。結局、それを読む読者に、その分、負荷をかけたのである。 posted at 19:38:58 【ブログ論(3)】その読者の負荷(「主体的に」読みに行くという負荷)を手助けしたのは、RSSだったが、更新の頻度の「私」性に変わりはなかった。 post

    amayan
    amayan 2009/11/24
  • 「ヤンキーピラフ」を食べに茨城へ :: デイリーポータルZ

    焼き豚とにんじん、ピーマン、玉ねぎ。具はいたってシンプルだ。野菜はシャキシャキ、豚はカリカリに焼かれている。にんにくの効いたピリ辛の味付けはが進む。奇をてらうでもなく、普通においしいピラフなのだ「ヤンキーピラフ」は。 かなりのボリュームがあったが一気に完してしまった。 しかし、これのどこがヤンキーなのか? 謎は深まるばかりだ。ご主人にうかがってみた。 ― ― なぜ「ヤンキーピラフ」なんですか? 「昭和50年に店をオープンするとき、近所の住人を集めてメニューの試会をやったんです。そのときに地元のヤンキーのお兄ちゃんたちも15人くらい来てくれました。彼らに何かインパクトのあるメニューをと思って、鉄板のままピラフを出してみたんです。そしたら気にいってくれてね。そのうちのひとりが「これ、ヤンキーピラフにしようぜ」って。だから名付け親は私じゃなくて、そのヤンキーの子なんですよ」 なんと「ヤンキ

    amayan
    amayan 2009/11/24
  • Google - さがそう

    さがそう。検索ワードでつくる30秒の「検索ストーリー」 何かを探して、何かを見つける。すると、時にはちょっと、時には劇的に、あしたが良い方向へ動き出すかもしれません。みんな自分だけの「検索ストーリー」を持っているはず。あなたは、今日、何を探しますか?

    amayan
    amayan 2009/11/24
    好き!!