タグ

ブックマーク / teahut.sakura.ne.jp (3)

  • たけまる / OpenID v1.1 の IdP と Consumer を Catalyst で動かした

    _ OpenID v1.1 の IdP と Consumer を Catalyst で動かした [openid][catalyst] IdP (Identity Provider) と Consumer を Catalyst で動かしてみました. といっても,IdP はNet::OpenID::Server を Catalyst に組み込むだけだ し,Consumer にいたっては Catalyst::Plugin::Authentication::Credential::OpenID というプラグインがあるから簡単だろうと思っていました.ところが,そ うでもなかったので,メモとソースを残しておきます. ダウンロードすれば,実際に動く IdP と Consumer が手に入ります.手っ 取り早く手元で OpenID を動かしてみたい人はダウンロードしてみてくだ さい.なお,Catalyst

  • たけまる / mixi station API

    ID + Password フォトについては Feed URI がないようです.エントリを追加することは できますが,取得することはできません (普通どおり,ブラウザで mixi.jp にログインしてみてくださいということでしょう). URI に含まれる "r=<数値>" という部分は意味がないようです.数値がな んであっても,あるいはこの部分がなくても,動作します. ■ mixi station API を利用したクライアントの実装例 足あとの一覧を表示するクライアントのサンプルコードを紹介します. クライアントオブジェクトには XML::Atom::Client を使います. XML::Atom::Client は,WSSE をサポートしています.また,取得した XML を適切なオブジェクト (XML::Atom::Service, XML::Atom::Feed) に 自動的に変換し

  • たけまる / AtomPub の相互接続 (inter-operability) 実験でハマったこと

    _ AtomPub の相互接続 (inter-operability) 実験でハマったこと [atompub] AtomPub が RFC になるのを待っていたかのように,yohei さんや asakura さんが AtomPub の解説記事を書かれています. たけまる / Atom Publishing Protocol を勉強するには プロトコルの基的な動作については,これらの解説記事や RFC を読めば 十分だと思います.ところが,実際にサーバやクライアントを実装して接 続実験をしてみると,思わぬ原因で接続できないことがあります.一種の Bad Know-how とも言えます. これまでに行った接続実験をもとに,ノウハウをまとめてみました. AtomPub を使う人は参考にしてください. ノウハウを紹介する前に,プロトコルを実装するときの基姿勢について 良い言葉があるので紹介して

    amayan
    amayan 2007/11/26
  • 1