タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (4)

  • CPANパッケージをつくった時のメモ - はこべにっき ♨

    WebService::Hatena::Diary 0.01リリース/わーい,CPAN Authorになったよー - はこべブログ ♨ でCPANパッケージをつくった時のメモをおもむろに公開.なんか変なとこあったらおしえてくださいな みたいな. 書いてから気づいたのですが,Makefile.PLを書こう - soffritto::journalに書かれている,まず,Makefile.PLから書くやりかたの方が,より良さそうすね.Makefile.PLが開発プロセスをコントロールしていて,迷わずに開発がすすめられそうです. ともあれ,以下メモ. 基的に上から下の順番に実行していく. pmsetup でひな形をつくる パッケージのひな形を作成するためのpmsetupというプログラムを実行する.もともとは,miyagawaさんの作ったスクリプトで,自分用にカスタマイズして使う.(CodeRep

    CPANパッケージをつくった時のメモ - はこべにっき ♨
  • Perlでwavファイル連結 - はこべにっき ♨

    waveを連結するコマンドラインツールないかなというエントリで,コマンドラインツールでのwaveファイルの連結を考えてた. そうすると#dameTunesでヘッダ除去すればいいんじゃね?という話が出てた.ほほう.そういう観点でCPANうろついてみると,Audio::Wavがかなり怪しいぞ.眺めてみると,ヘッダを取り除いたwavファイルのrawデータを取り出せそう.で,ためしにコード書いてみたらあっさり動いてしまった. wavconcatという名前で以下のスクリプト保存したと仮定すると,次のようなノリで使える. $ wavconcat infile1.wav infile2.wav outfile.wavそうそう,まさにこういうの欲しかったのよ.そしてソース. #!/usr/bin/perl -w use strict; use Audio::Wav; if (@ARGV < 3) { di

    Perlでwavファイル連結 - はこべにっき ♨
  • gitリポジトリの仕込み方 - はこべにっき ♨

    最近のgitリポジトリの仕込み方のオレオレまとめ. このソースコードはバージョン管理しとこうかなと思ったら,プロジェクトのディレクトリで, $ git init としてリポジトリをつくる.とりあえず,ここでコミットしまくる.初期化のらくちんさがgitの良いところの一つだと思う. そのうち,このリポジトリを複数のマシンからアクセスしたくなる.(サーバ/クライアントなsvnっぽく使いたくなる.) そうなったら,おもむろにサーバ機で $ git clone --bare /path/to/git/working /path/to/git/repos.git としてbareリポジトリをつくる.bareリポジトリは,作業ファイルがない管理情報だけのgitリポジトリ.リポジトリにgit pushとかをしたい場合はbareリポジトリにする.bareじゃなくてもいけるっぽいけど,どうせそこでは作業しない(

    gitリポジトリの仕込み方 - はこべにっき ♨
    amayan
    amayan 2008/07/14
  • PerlでSOAPを試す - はこべにっき ♨

    授業でSOAPの課題が出た.授業用のSOAPサーバのnameというメソッドに自分の名前を渡して結果を確認するというもの.サンプルコードはJavaで何行にも渡ってつらつらと書かれていたのだけれど,それPerlだと2行でできるよ. use SOAP::Lite; print SOAP::Lite->proxy(shift)->name(shift)->result, "\n";終了.これを, $ perl soap_test http://url.to.soap/ hakobeとかやって呼び出せばOK. 呼び出し結果ををXMLでみたいときは, my $client = SOAP::Lite->proxy(shift)->outputxml(1); print $client->name(shift), "\n";とやる. SOAP::LiteはSOAPのサーバも結構らくにかけて, use st

    PerlでSOAPを試す - はこべにっき ♨
  • 1