タグ

historyに関するamayanのブックマーク (12)

  • R25はこの一通のメールから始まった : Daisuke Kobayashi blog

    April 11, 2010 23:13 R25はこの一通のメールから始まった 昔のメールを整理していたら、R25のプロジェクトが始まるきっかけになったメールを発見してしまった。 米国新聞協会のカンファレンスを聴きに、アメリカ出張中に @tabbata に送ったもの。 欧州を中心にMETROという無料新聞が爆発的に伸びているという話を聞いてこのアイデアを思いつき、居ても立ってもいられずにその晩にこのメールを送った。 なにせ8年前(2002年夏)の事なので、最初の最初がなんだったのか正確に覚えてなかった。 立ち上げまで2年、新聞から雑誌モデル、頼りにしていたクラシファイド広告は無しでナショナル広告へというビジネスモデルの変更には苦しんだけど、狙うべきユーザニーズのところはずれてない。 ここに対する確信があったから、最後まで走り切れたのかなという気がします。 =================

    R25はこの一通のメールから始まった : Daisuke Kobayashi blog
  • ダイヤルQ2はそれからどうなったのか : Timesteps

    ダイヤルQ2はそれからどうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2010年11月21日 近年、子供が携帯電話における有料サイトを使いすぎて高額の請求が来てしまったというニュースをよく聞くことがあります。 ■参考:携帯で無料ゲームをしたら高額請求が!相談件数は昨年の3倍超 これらのニュースを見て、自分は過去にも同じようなニュースがあったなあというのを思い出しました。それは携帯電話どころかネットが普及する前、1990年頃の話。そしてその時問題になったものの名前は「ダイヤルQ2」。 ダイヤルQ2はNTT(東日、西日)が行っていた電話による情報料代理徴収サービス。正確な名称は「ダイヤルキュー」であり、表記もQの2乗なのですが、ここでは仕様上、以下「Q2」と表記させていただきます)。これは電話による一般的なサービスを使った事業のためにNTTが開始したものと言われていますが、サービス開始後、

    ダイヤルQ2はそれからどうなったのか : Timesteps
  • ★二川原くんお願いします 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:「龍馬はなぜあんなにモテたのか」 歴ドル美甘子さんが新刊(5月9日)

  • 作家別作品リスト:紀 貫之

    ●トップ ●インデックス/全 ●作家リスト:公開/作業/全 ●作家別作品リスト 作家別作品リスト:No.155 作家名:紀 貫之 作家名読み:きの つらゆき ローマ字表記:Kino, Tsurayuki 生年:870 没年:945 人物について:没年には、946年説もある。 「紀貫之」 [公開中の作品|作業中の作品] 公開中の作品 土佐日記 (旧字旧仮名、作品ID:832) 作業中の作品 関連サイト ▲ ●作家リスト:公開中 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他] ●作家リスト:作業中 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他] ●作家リスト:全 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他] ●トップ ●インデックス/全

  • oinume journal

    大規模なコードベースでリファクタリングを省エネ化するためにcodemodを最近調べていて、軽く試行錯誤したのでそのメモ。 やりたいこと 例えば以下のようなTable Driven TestなコードをBEFOREからAFTERに書き換えたい。コード量が多いため人間がやるのは現実的ではなく、codemodで機械的に書き換えたい。 BEFORE package main import ( "slices" "testing" ) func TestContains(t *testing.T) { type args struct { ss []string s string } tests := []struct { name string args args want bool }{ { name: "empty: false", args: args{[]string{}, ""}, wan

    oinume journal
  • JavaScriptを使わずにWebブラウザの閲覧履歴を盗む | スラド セキュリティ

    bugzilla.mozilla.org では JavaScript を使う exploit も使わない exploit も Bug 147777 [mozilla.org] として扱っています。この bug のコメント中、 JavaScript を使わない例は、はっきりしたものとしては 2006 年 12 月の Comment 71 [mozilla.org] が初出でしょうか。 2005 年 6 月の Comment 48 [mozilla.org] もそれっぽいですが。 まだ正式版どころか RC も出ていないので一般の人にはお勧めしませんが、人柱の人は Firefox 3.5 Preview を使って about:config から layout.css.visited_links_enabled を false にすると、リンクが visited かどうかによってスタイルを変えるの

  • 【幻のドラえもん】(下)突然の最終回、セル画は河川敷で燃やされた (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    真佐美ジュンさんが見せてくれた日テレ版ドラえもんのエンディングのセル画。手前は、突然の最終回でドラえもんの丸い手から黄色い小鳥が飛び立つシーン=東京都東久留米市 テレビ朝日系アニメ「ドラえもん」が始まる6年前の昭和48年、日テレビ系でアニメ化された「日テレ版ドラえもん」は、半年間で頓挫した。直接の原因は、アニメを制作した「日テレビ動画」の社長が突然、失踪して会社が消滅したことだった。 「なぜ社長が消えたのか、今もって分かりません。ただ、前身の東京テレビ動画時代に金銭トラブルがあったと聞いています」 日テレビ動画でドラえもんの制作主任を務めた真佐美ジュンさん(63)はこう振り返る。同社は日テレビとよく似た名だが、資関係はなかったという。 ドラえもんは日曜夜7時のゴールデンタイムに放送された。裏番組はアニメ「マジンガーZ」や「アップダウンクイズ」、三波伸介さん司会の「お笑いオンステー

  • 清少納言ブログ | 偉人ブログ

    春は やっぱ 空が 明るくなるころが いい みたいな てか 超 ウケるし 雲が なんか 細いっていうか むしろ 細めで アタシは それが まぁ 合格ライン? みたいな 夏に てか 夏は 夜がいいし 月とか ね アタシは そんな感じ みたいな 秋は 夕暮れ 鳥が 三匹とか つがいで まぁ 帰って行くし アタシは まぁ 男に 困ったこと ないし つがいとか ないし 意味 ないし てか むしろ 必要 ないし 冬は そう 冬は ノリとの 思い出の いっぱい つまった 日だし まぁ セフレとか いっぱい 100人? ウケる とか いた あたしだけど ノリと 出会って 子供が出来て ・・・流産して そして ノリと 別れて ごめんね ごめんね そしたら ノリが 来て うそ あたし てか マジで それで Eternal Love (永遠の愛) 第三回日ケータイ小説大賞 あたしブログ ↑自分のブログをケー

  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「ちょwww豊臣」「義経サマ萌え」――ネットの住人目線で「歴史を身近に」

    「義経サマ萌え」「義経サマって弁慶と衆道?(←妄想)」と腐女子が語り、「ちょwww加藤に福島www豊臣こっちwww頭悪すぎwwwwwwww」と「関ヶ原の合戦実況スレ」で盛り上がり、「うちのワンコは日一」というブログを徳川綱吉が書く。書籍「歴史Web」(日文芸社、1260円)は、2000年前からインターネットがあったら、という想定で、「さながら現代のシュリーマンのようにキャッシュの山を探し出し、修復し、収録した」だ。 「歴史上の人物だって、現代のわたしたちと同じように、玉の輿に乗りたい、金もうけしたいと思っていたんです」――著者で、書籍「『超』日史」などで知られる藤井青銅さんは、歴史Webを通じて歴史を身近に、人間的に感じてほしいと話す。 「松尾山の小早川。依然マターリ動かず」「裏切りキタ――――(゚∀゚)――――!!!!!」などレスが次々に付き、「レス数が1000を超えています」と

    「ちょwww豊臣」「義経サマ萌え」――ネットの住人目線で「歴史を身近に」
  • 「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 最近、「ニコニコ動画」にハマっている。一昨年秋ごろ、「YouTube」を初めて知ったとき以来の衝撃だ。各自がアップした映像を軽量なFLVファイルに自動変換して、こそこそファイル交換するんじゃなく、公開して皆で観れるようにした初めてのサービスが「YouTube」。そのアイデアを絶賛し、週刊誌の記事で「世界でいま一番観られているテレビ」と紹介したほど、「YouTube」を完成されたコミュニケーション・システムと評価していた私だが、まだまだ次があったとは! ひろゆき氏というか、この技術の土台を考えたプログラマーはすごいね。さすが2ちゃんねるを考えた人たちらしいと

    「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1