タグ

Webに関するamericanbossのブックマーク (149)

  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
    americanboss
    americanboss 2009/08/12
    なるほど「オリコン」の「オリ」は「オリジナル」の「オリ」じゃなかったのか。
  • 「今、殺人事件の裁判で陪審員やってる」SNSに書き込んで問題に

    陪審員が裁判のことをSNSに書いて問題に 米ペンシルバニア州で42歳の男性がを殺害した事件の裁判で、2人の陪審員が判事の命令を無視して、Facebookに裁判のことを書いた。2人の陪審員はFacebookの全ユーザーに公開していたページで、第一級殺人事件の陪審員をしていることを明かし、「3週間もつぶれる」「今週で終わるといいけど」といった不満を記した。彼らの書き込みに、友人は「詳しく聞かせて」「死刑にしちゃえよ」といったコメントを付けた。裁判を担当する判事は陪審員に対し、「他者から影響を受けるのを避けるため、公判中は事件に関する報道を見たり、事件について他人と話したりしてはいけない」と再三注意していた。Facebookへの投稿はこの判事の命令に違反するものであり、判事はこの件について弁護士と相談するつもりだという。 Roseboro jurors' Facebook postings p

    「今、殺人事件の裁判で陪審員やってる」SNSに書き込んで問題に
    americanboss
    americanboss 2009/08/06
    バカがmixiに書いてニュー速民がメシウマ、それをJ-CASTが取り上げてばぐ太が速+でスレ立て、痛いニュースがエントリ上げてはてブで100users!そして梅田某が残念だと言うまでがインターネットですよ。
  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
    americanboss
    americanboss 2009/08/06
    IE6じゃ動かないってのは問題だけれども、制作者の意図した見栄えを再現できるブラウザが絞られるのは仕方のないことなのかな。IE6を使わないでくれってのはちと横暴かと。
  • 「儲かる」「儲からない」論議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先に、twitter発のマーケティング営業をしにきた人を揶揄するエントリーを書いたところ、その当人が「自分のことではないか」とメールを打ってきたので「はい。その通りです」と素直に答えたのですが、激怒されていたそうで、二度と来ないで欲しいと思います。トランスコスモスは優秀な人が多いのに、どうして退職してOBになると一挙に知能指数が下がるのでしょう。 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/07/twittertumblr-d.html で、儲かる論議で気になる話があって、結構前から思考実験を経て整理がついたのを一部書いてしまおうと思うのですが、儲かる系の軸足というのはこんな感じです。 ステップ1 儲かってる人がいる (例: twitter発のバズマーケで儲か

    「儲かる」「儲からない」論議 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    americanboss
    americanboss 2009/08/04
    "オケラ街道の入り口で営業してる馬券師" 後ろに見えている遊んだ畑に誘っているかのように、わけのわからない紙を片手に演説するオッサン。振り向くな、そいつの方向に夢はない。
  • 「R25式モバイル」終了 月間1億3000万PVも「広告主はモバイルよりPC」

    リクルートは、20代から30代前半の男性(M1層)をメインターゲットとした携帯電話向けサイト「R25式モバイル」を7月30日に終了する。「モバイルよりPCサイトに出稿を希望する広告主が多いため、PCサイトに資源を集中した方が効果が高い」(同社広報部)と判断したという。 R25式モバイルは、無料情報誌「R25」のモバイル版。ニュースやスポーツ速報、ゲームなどを登録不要・無料で利用でき、月間のページビューは1億3000万程度と好調だった。R25のネット事業は、PCサイト「R25.jp」に集中する。 メールマガジン「朝イチmail」「夕刊mail」と、起きた時間を記録する「ハヤオキ道場」の新規登録は7月16日に終了。30日の午後5時に全サービスを終了する。女性向けの「L25mobile」も同時に終了する。

    「R25式モバイル」終了 月間1億3000万PVも「広告主はモバイルよりPC」
    americanboss
    americanboss 2009/07/02
    R25の事業部って、トラフィックや発行部数を金に変えるというよりも、タイアップ記事でナショナルクライアントから金を引き出すのが得意に見える。ブランドを変えてもモバイル事業の継続はアリだと思うんだけどなー
  • 貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット業界のブログでよく見かけるのが、WEBサービスはひとりでつくる時代になる(たとえばこれ)とか、数うちゃ当たる的にWEBサービスを量産する戦略が可能性あるという主張だ。 はっきりいってそんなものにはビジネス的な成功の見込みがあるわけがないし、そもそも先行した成功例なんてものもないと思うのに、なぜ、みんながそういう主張をするのかというと、要するに他に方法が見つからないからだ。 つまりWEBサービスがあまりにも儲からないから、単純に掛け金を小さくして、人生や生活に影響を与えないようにしようという程度の理屈でしかない。一攫千金を狙うなら、万馬券に全財産を突っ込むよりは、毎月1万円ずつ宝くじを買った方がいいというのと同じぐらいの正論ではある。 だが、ギャンブルの場合ですら、およそ参加の敷居が低いものは、成功の期待値も低く設定されているものだ。競馬の場合はおよそ7割かえってくる配当金は、宝くじ

    貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    americanboss
    americanboss 2009/06/11
    発色の強弱こそあれ、Webが黄金色にしか見えてない人の言説で、そういう視点からすると正しい。but,ビール飲みながら草野球してるところに乗り込んで「だからお前らはドラフト指名されないんだ」と言ってるようにも
  • 楽天vs新旧メディア連合包囲戦に勝者無し! - そっと××

    これは後々振り返ると、今という時代を象徴する、メディア史上のちょっとした出来事になるかも。 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 楽天:客の個人情報を出店企業に有料提供 − 毎日jp(毎日新聞) 楽天が購入者情報を提供 出品企業9社に - 47NEWS(よんななニュース) asahi.com(朝日新聞社):楽天クレジットカード番号を提供 一部出店企業に - 社会 野次馬としては燃える展開ですw。ただし「楽天、涙目wwwGIGAZINE大勝利www」という単純な戦況でも無いんですよね。「驚きの大援軍到着、良かったじゃないかGIGAZINE楽天歴史に残る共倒れ希望です。」(by切込隊長)()が冗談ではな

  • http://japan.internet.com/busnews/20090413/5.html

    americanboss
    americanboss 2009/04/13
    またOpenPNEをちょいとカスタマイズしただけの劣化型mixiですか。何か面白い機能でもプラスされてれば使ったかもしれませんがね。"pixiv"とか"pg"みたいなのとは一線を画すものみたいですね。
  • ザ☆ネットスター!

    ザ☆ネットスター!は、インターネットで大人気を博しているヒトやモノやコンテンツを次々に紹介しながら、新しい時代の文化をも考察する“ネットカルチャーバラエティ”です。Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 NHKにおける個人情報保護について|著作権保護について|NHKオンライン利用上のご注意

    americanboss
    americanboss 2009/03/31
    ちょうどマツライさん出演の動画が上がってたから見てみたんだけど、声優がパーソナリティのWebラジオを自重せずに制作するとこうなります、という出来上がりに感じた。メイン司会が神谷浩史じゃないのが救いか。
  • FasterFoxは本当に悪か? - Mozilla Flux

    数あるアドオンの中でも、FasterFox(派生版を含む)ほど賛否が極端に分かれるものもないだろう。「高速化の切り札」といった文句で褒め称えるマスコミのWeb記事やレビュー、一般のブログ記事が出ると、古参のユーザーが「ダメ。ゼッタイ。」と利用を戒めるのが定番になっている。 しかし、トンデモ扱いして切って捨てるだけでは、もはや説得力に乏しいだろう。なぜなら、FasterFoxが非難される最大のポイントは、接続先のサーバーに過大な負荷をかけるおそれがあるという点にあるが、サーバーの性能、帯域幅ともに年々引き上げられているからだ。 とくに、先読み機能とサーバー当たりの最大持続接続数の話は、分ける必要がある。まず、先読み機能こそが酷いという意見だが、その根拠はもうしばらくは通用しそうだ。あるサーバーのページを読み込んだら、そのリンク先のページも片っ端から読み込んでいくのがこの先読み機能である。もと

    FasterFoxは本当に悪か? - Mozilla Flux
    americanboss
    americanboss 2009/02/04
    100m先のスーパー行くのに「車使ったほうが買い物袋が重くなっても平気ですよ!」とか言う人間が気持ち悪いのと同じかな。そりゃテメーは便利だろうが、無駄なトラフィック増やすことを推奨するんじゃねえよって。
  • Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏

    不況不況っていうけど、Web業界は受注が減るんだろうか?確かに減ると思う。 実際、うちも新規の受注は減っている。 じゃあ、仕事が無くなるかっていうとそうは思わない。 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 んで、 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 2009年を早くも投げ遣る。 2008年の傾向として ・新規案件が減り、運用業務が増えた ・クライアントのビジネスやコンセプト、ブランドイメージをより深く理解した上での動きを求められるようになった というのがあって、まあこれが

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏
    americanboss
    americanboss 2009/01/08
    Dが重要な時代ってのはよくわかる気がする。クライアントと一緒に良いものを作りあげるって意味じゃ、デザイナよりシステム屋より、一番クリエイティブな仕事ってことになるわけだし。
  • 増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    ライブドアは10月10日、「livedoorブログ検索」に、検索結果にスパムブログを表示しない技術を実装した。スパムブログを自動判定する技術を新開発。従来、検索結果の半分ほどスパムだったが、新技術でスパムの約9割が表示されなくなったという。 スパムブログとは、アフィリエイト収入を得たり、特定のサイトへ誘導することを目的に、専用ツールを使って自動生成された、内容の伴わないブログ。 別のブログやニュースサイトの記事をそのままコピーしたものや、アフィリエイトリンクを大量に掲載しているもののほか、流行のキーワードや芸能人の名前など、検索されやすい言葉を並べ、意味の通らないでたらめの文章「ワードサラダ」を自動生成し、投稿しているものもある。 同社エンジニアの山下拓也さんによると、「日々新しいパターンのスパムブログが出てくる」という。スパムが検索結果に表示されなくなれば、スパムブログを通じてアフ

    americanboss
    americanboss 2008/10/10
    情報商材を売る奴も買う奴も蔑みの対象ってことか。はてなだと、全文引用してコメントも書かない奴はうざいかな。たまーに気まぐれでキーワードたどってみたらそういうのに当たる。
  • えがちゃんについて色々書いてみる

    https://note.mu/whynotgetrich/n/nfe09f4964eda に移行しました

    えがちゃんについて色々書いてみる
    americanboss
    americanboss 2008/10/07
    耳障りなテレビCMで注目を集めようとする商売か。んで、第一印象は悪いほうが、後で普通のことをしただけで「お、こいつ意外といい奴かも」とリバウンドする法則ですね。策士だなー、グシャ(ry
  • エンジニアは最適化が大好き - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 最適化してますか! オプティマイズ! チューニング! 甘美なひびきですね…! ところで、エンジニアのひとって1からものを作るよりも、最適化が好きって人の方が多いと思いませんか! あ、そこでいう「最適化」は、何にとっての最適かっていうと「今の自分にとっての常識」にあっているかどうか、とか、そういう感じのやつかな。 だからエンジニアは、自分が思う「ふつーこうだよねー」にあわせて、 どんどん最適化していっちゃう。 3ヶ月前の自分の書いたコードですらも「げーありえねー」なんて言いながら 平気で「今の自分の常識」にあわせて最適化…作り直しちゃう。 たいてい外から見ても何が変わっているのかよくわからないんだけどね。 なんか良くなってるらしいよ。可読性だとか。イマドキの手法だとか。 それはまあいいんだけど、 問題は、エンジニアの目に、うっかり他人のものが入ったとき…! もしそれが今の自分が

    エンジニアは最適化が大好き - ぼくはまちちゃん!
    americanboss
    americanboss 2008/10/07
    異質で話題のアイツも、エンジニアの俺達で最適化しちまおうぜ!って話、かな。きっと。
  • 『新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW』へのコメント
    americanboss
    americanboss 2008/10/02
    タイトルとブコメだけを読むと、はてな民以外は馬鹿なのかという感覚に陥る不思議。だからメタブ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000090-zdn_n-sci

    americanboss
    americanboss 2008/10/01
    「良かれ」と思って、メール本文から1クリで登録情報変更画面にアクセスできるようにしたら、「なんで公開してんのwww」ってなことになって勇み足。「メールにしか記載しないURLだし、大丈夫でしょ」は以後禁止
  • http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php

  • YourAVHost - YourFileHostの動画をAV女優名別で検索

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

    americanboss
    americanboss 2007/12/28
    ブックマークしないほうがオカシイ!!!! 。。。 !!!!
  • 明日からはいつも通り、皆楽しんでいこう!まとめ

    大まかな流れ いつも通りν速で飛び込み自殺のスレが立つ ↓ 実は2ch/Mixiで誹謗中傷された女子中学生の自殺だと解り、パートスレになる ↓ 関係者のMixiの日記の内容があまりにもあれだったので更に加速 ↓ ポエム ↓ ニュースソースがないからか、禿げストがスレストしまくる ↓ ν速有志スネークによる通報により山陽新聞が反応を示す←いまココ ↓ 山陽新聞に記事が載るかも ↓ スレストも手が出せない祭りが再び始まるかも 音ゲー仲間である美音(不登校中学生)とバイオレットは交際をしていたが、破局した。 その後バイオレットは、メンヘラ女のマナと交際し始める。 しかし美音は、バイオレットに再アプローチ。マナの逆鱗に触れてしまう。 「某糞ガキがうちの彼氏に粘着しまくり。死ね。あいつまじ死ね」 美音は、マナとその仲間達から執拗なバッシングを受けるはめに。 (具体的には2chやmixi内での暴言、ま

    明日からはいつも通り、皆楽しんでいこう!まとめ
  • CodeZine:DeNAの人気サイトに学ぶ LAMPによるWeb-DBシステム構築/運用の極意(前編)(モバオク, モバゲー)

    シングルマスタの非同期レプリケーション機能では、マスタサーバーが1台に限定され、マスタからスレーブへの複製は非同期で行なわれるため遅延が生じ、短時間のスケールで見ると全スレーブとの同期が保証されない。しかし、その反面スレーブの台数を増加させていってもマスタサーバーの更新負荷は大きくならず、スケーラビリティを維持できるという利点がある。DeNAによる運用実績でも、マスタとスレーブ間の遅延は通常数秒程度以内に収まる。 このレプリケーションを利用する場合、アプリケーション側ではデータ更新時にはマスタサーバーへ接続し、データ参照のみを行なう場合はスレーブサーバーへ接続するように作成する必要がある。 Webや携帯電話向けサービスの場合、小さな規模で始めてユーザー規模、データ規模、ページビュー数を徐々に増加させていくことが多い。小さな規模のためDBの負荷分散が不要な場合でも、マスタサーバー1台、スレー