2021年1月7日のブックマーク (32件)

  • バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの?

    バブルで日が盛り上がっていたときって、それを地方の人はどう思ってたの? バブルの恩恵を受けてたのって東京の人だけでしょ。 東京がこんなに盛り上がってます!ってニュースをどう見てたんだろうか。

    バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの?
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    父親が田舎の公務員だったけれど、世間がバブル景気に沸く中うちはものすごく薄給なのに子供ができたとなって母が産むかどうか相当悩んだそうな。それが私なんだけど、それくらいみじめな暮らしだった。
  • 釧路市の発展の要因をさぐる

    稿では、下記ブログで軽妙に紹介される釧路市の停滞について歴史的経緯から振り返ってみようと思う。 https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838 漁業と築港近世期には、釧路は「クスリ場所」という漁場が設定され、松前藩から委託された業者がそこからの利益を独占していた。 そこでは鮭や昆布、鰊などの海産物のほか、内陸やその他獣の毛皮が収集されていた。 釧路には港がある。というか、大きな港を構築できた。これが大きかった。 函館から太平洋側に航路をとると、日高の小さな諸港を数えるばかりで、大きな築港ができない地形が続く。 例えば十勝国は広尾港の小港を除けばずっと遠浅の地形が続く。内陸に続く十勝川河口も例

    釧路市の発展の要因をさぐる
  • 甘酒狂

    甘酒が大好きなので、いっぱい飲みたいな〜と思って1リットルの甘酒を買ってきたのだけれど 流石に半分で飽きた やはりあの小さな缶サイズがちょうどいいのだ 皆も甘酒飲もう!

    甘酒狂
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    酒蔵行ったもののお酒弱くて飲めないから酒粕買ってきた。酒粕から甘酒作ってちびちび飲んでるけど美味しいよ。おすすめ。
  • でも彼氏自慢をあえて 彼氏さんはスタイルが良い 筋肉質で胸筋とか見惚れる..

    でも彼氏自慢をあえて 彼氏さんはスタイルが良い 筋肉質で胸筋とか見惚れる あと笑顔もとてもかわいい 性格も明るくさっぱりしている なのにコミュ障非モテ歴が長く恋愛経験が非常に乏しい 擦れてなくて何にでも喜んでとてもかわいい 男性向けマンガの、完璧美少女なのにコミュ障でなぜだか主人公に懐くあまりにもご都合主義な設定あるけど ほんとそれ

    でも彼氏自慢をあえて 彼氏さんはスタイルが良い 筋肉質で胸筋とか見惚れる..
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    うちの旦那は自慢するとこないからうらやましいや。ウエストの太さは誰にも負けないくらいかな。
  • ANAのレトルトカレーを購入したら40分間も温める必要があった…けどそれも納得のデカさだった「40分煮るで察した」

    リンク ANAショッピング A-style 【ANA's Sky Kitchen】ANAラウンジ提供オリジナルチキンカレー3kg | ANAのマイルが使える 通販オンラインショップ ANAのマイルがたまる通販オンラインショップ・ANAショッピング A-style。トラベルやビジネスに便利なバッグや、日各地の品、人気のロクシタン商品などをお届けします。

    ANAのレトルトカレーを購入したら40分間も温める必要があった…けどそれも納得のデカさだった「40分煮るで察した」
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    ちょっと食べてみたい
  • 暖房は何を使ってる?

    ワンルームでエアコンなんだけどさ、オイルヒーターに憧れがあったわけ。でもホテントリみてたら超電気代高いでやんの。でもエアコンもそこまで安いわけじゃないし、ホットカーペットは古いやつしかないからたぶん電気代も高そうでつらいわ。

    暖房は何を使ってる?
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    こたつと灯油orガスファンヒーターが強い。寒い家でもそれなりに暮らせる。
  • 口当たりの良い歴史用語

    墾田永年私財法 御成敗式目 あとひとつは?

    口当たりの良い歴史用語
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    こんなにブコメ付いちゃってる…ディオクレティアヌス!
  • 釣りする奴ってアホ

    釣具と移動費がかかるから買ったほうが安いじゃん

    釣りする奴ってアホ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    切り身にしてあるやつ買う方が安いし大きくて美味しいよな。旦那が釣り好きで小魚ばっかり釣ってくるから本当に迷惑。私のために釣ってるらしいけどいつも要らんと言ってるしその分金くれよ。
  • 目標の1万に届かず…「お母さん食堂」改名要望の署名活動に逆風が吹いたワケ

    コンビニ大手のファミリーマートが展開するお惣菜商品の自社ブランド「お母さん堂」。イメージキャラクターを務める香取慎吾がかっぽう着姿の妙齢の母親に扮したCMや広告を見たことがある人は多いだろう。 だが、そこに「事を作るのはお母さんだけですか?」と異議を唱えたのが、3人の女子高生。ガールスカウト日連盟主催のジェンダー平等について考えるプログラムに参加し、性別で役割を決めつけない社会の実現を求める彼女たちは、同ブランドの名称が「お母さん=料理・家事をする」とのイメージを助長しかねないと主張。ブランド名の変更を求め、オンライン署名活動を行っていた。 この取り組みはメディアでも取り上げられたが、昨年末の期限までに集まった署名は7576人分。目標の1万人には届かなかった。 ジェンダー問題に詳しいライターは、逆風が吹いた要因として、「彼女たちの理念は素晴らしいけど、『お母さん堂』をターゲットにし

    目標の1万に届かず…「お母さん食堂」改名要望の署名活動に逆風が吹いたワケ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    言葉狩りはちょっと…
  • 「最近の若者は税金にお金を使ってる」は本当? 負担はどれだけ増えたのか(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こちらのツイートが話題になっています。 記事公開時点で約20万件のいいねやリツイートがされており、広く共感を得ているようです。 若者は一体、どのぐらい税金や社会保険を払っているのでしょうか?調べてみました。 20代後半の人の負担率は25%国税庁の民間給与実態調査によると、25-29歳の給与所得者の平均金額は369万円とのこと。そこから社会保障や税金の負担率を試算すると下記のようになります。(試算前提の詳細については記事末尾に掲載) 【月収】賃金構造基統計調査(R1)正社員/非正規社員を合わせた平均賞与2ヶ月を按分【消費税】家計調査(2019)20-30代世帯の消費税課税支出は手取り収入の43%【健康保険】協会けんぽ(東京都) 厚生年金と健康保険、源泉徴収所得税、雇用保険、住民税等が控除されます。また、手取り額から支出をする際にも消費税がかかります。材の購入や外はもちろん、携帯電話代

    「最近の若者は税金にお金を使ってる」は本当? 負担はどれだけ増えたのか(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    よく言われる北欧は高税率高福祉だけど、実は日本はなかなかの高税率低福祉だから取られ損なのよ。高齢化のため。
  • 「成人式行かなかった人」は"成人式行かなかったオーラ"をいつまでも出してるので行った方がいいのかもという話

    ぼたもち @kbtyskvit 「成人式行かなかった人」はマジで成人式行かなかったオーラをいつまでも出してるので、成人式は行った方がいいのかもしれない。 2021-01-05 19:09:51

    「成人式行かなかった人」は"成人式行かなかったオーラ"をいつまでも出してるので行った方がいいのかもという話
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    面倒だったけど母にケジメだからと行かされた。父が役場に勤めてたから、新成人の誓いみたいなのやらないかとお願いされたけど華麗に断った。誰も私を二次会に誘ってくれなかった。
  • コロナになってホテル隔離された状況がめっちゃディストピア…「誰も目を合わせず話もしない」「ペッパー君の応援する甲高い声が響き渡る」など

    次原 悦子 @tsugihara ホテル隔離初めての事。すれ違う人はみんな若い。皆目を合わせず話はしない。お弁当取ってレンジで温め部屋に持ち帰る。ペッパー君の「腹が減っては戦は出来ぬ。たくさんべて新型コロナウィルスとの戦いに勝って下さ~い。」って甲高い声だけがロビーに響き渡ってる。不思議な世界だ。#コロナ陽性 2021-01-06 19:10:30

    コロナになってホテル隔離された状況がめっちゃディストピア…「誰も目を合わせず話もしない」「ペッパー君の応援する甲高い声が響き渡る」など
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    何となくアンドロイドは電気羊の夢を見るか?を思い出した。SFの世界だ。
  • はなまるうどん「大」と丸亀製麺「大」の驚異的な違い、CoCo壱のライス300gは吉野屋の超特盛と同等……飲食店メニューの量比較が興味深い

    🐧あめんぼ🔨 @amenboy_ いつも丸亀で「大」を注文している僕。ある日はなまるうどんに行ってついつい「大」を注文して痛い目を見てしまった。そんな僕が作った量がすぐわかるシート CoCo壱おまえどうなってんだよ! pic.twitter.com/3YIKpxU3iK 2021-01-06 18:10:00

    はなまるうどん「大」と丸亀製麺「大」の驚異的な違い、CoCo壱のライス300gは吉野屋の超特盛と同等……飲食店メニューの量比較が興味深い
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    香の川製麺いいよ。3玉まで値段同じで安くて美味しい。丸亀製麺に行かなくなった。
  • 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。"

    成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。

    岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。"
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    気軽に着物着てそこそこ安く写真撮れるサービスがあるといいのにね。
  • 麻生太郎のスピーチに「ブチギレ」の河野太郎…何が起きたのか?(週刊現代) @gendai_biz

    異様な雰囲気だった 「出席者はいかにも『動員されました』みたいな地元企業の社員ばかりで、白けた雰囲気の会合でした」(自民党麻生派関係者) 新潟市の老舗ホテル「イタリア軒」に12月12日、麻生太郎副総理、そして河野太郎行政改革担当大臣の姿があった。次期衆院選で新潟1区から立つ、塚田一郎元参議院議員(麻生派)の「激励の集い」に出席したのだ。 ダブル太郎の揃い踏み。さぞ盛り上がったはず……と思いきや、会は異様な雰囲気だった。河野氏が終始、仏頂面だったのだ。 場が凍ったのは、挨拶に立った麻生氏が軽口を飛ばした瞬間である。 「目下売り出し中の太郎(=河野氏)と、まだそこそこ売れてる太郎(=麻生氏)、2人の太郎がやってきました」 だがニコニコしているのは麻生氏だけで、河野氏は愛想笑いさえも浮かべていなかった。

    麻生太郎のスピーチに「ブチギレ」の河野太郎…何が起きたのか?(週刊現代) @gendai_biz
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    2ページ使って内容ないというのはすごいことだと思うよ。
  • 東京株式市場 ほぼ全面高 一時400円以上値上がり | 株価・為替 | NHKニュース

    7日の東京株式市場は、ほぼ全面高となり、株価は一時400円以上値上がりしています。 市場関係者は「アメリカ議会上院の決選投票で民主党が勝利する情勢が強まり、新たな経済対策が通りやすくなるという受け止めから、ニューヨーク市場に続いて東京市場でも買い注文が広がっている。トランプ大統領の支持者が議事堂に侵入して混乱したが、株式市場への大きな影響はみられない」と話しています。

    東京株式市場 ほぼ全面高 一時400円以上値上がり | 株価・為替 | NHKニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    行き先のなくなったお金でマネーゲームしてるだけ。虚しい。
  • <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ

    大阪府の吉村洋文知事が7日、産経新聞の単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の緊急事態宣言に関し、発令を「(府として)要請せざるを得ないのではないか」と述べた。8日に開催する府の対策部会議で議題に挙げ、専門家の意見や7日の感染状況などを踏まえて、最終的に判断するとした。 府では6日、過去最多となる560人の感染者を確認した。年始以降、府内で感染は再拡大の傾向にあり、首都圏で感染者が急増している。 吉村氏は「東京であれだけ感染が拡大し、大都市圏の大阪で下がると考えるのは楽観的」と説明。その上で「医療の現場は逼迫(ひっぱく)している。高齢者の感染が増えることを見越したとき、先手の対応を打つべきだ」と強調した。 大阪市内の酒類を提供する飲店などに対して11日まで営業時間を午後9時までに短縮するよう要請しているが、今後の営業時間のありかたについては、「(政府の緊急事態

    <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    夫が大阪市内に通勤してるから感染が心配。幼児もいるし。早くテレワーク化してほしい。
  • トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米CNNは6日、トランプ大統領の支持者による議会乱入事件を受け、複数の閣僚がトランプ氏を免職するための合衆国憲法修正25条の発動に向けた事前協議をしていると報じた。共和党関係者の話として明らかにした。憲法修正25条は大統領が死亡したり辞任したりして職務遂行ができなくなった場合の手続きを定めている。同4項によると、副大統領と行政機関のトップの過半数が大統領は執務不能と判断す

    トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    そりゃそうよ。民主主義国家において民衆を扇動して議会を破壊させようとした罪は重い。たとえ大統領でも議会の破壊は許されない。
  • Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン

    2020年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。シェア部門の第1位は、こちら!(初公開日 2020年7月21日)。 *  *  * 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    二階氏が議員じゃなくそこらの退職したただのおじいちゃんだったなら、コロナがこんなに猛威を振るってなかったと思うよ。そういう意味で非常に罪が重い。日本でコロナを流行らせる使命があるような気さえしてくる
  • 『鬼滅』よりすごかった? 新宿を包んだ90年代「エヴァ」の衝撃、誰もが批評家だった当時を振り返る | アーバンライフ東京

    1995(平成7)年のテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に始まり、新劇場版はこれまで次のタイミングで公開されてきました。 ・第1作:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年9月1日) ・第2作:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年6月27日) ・第3作:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年11月17日) これを見るに、前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』から、もう9年もたっていることがわかります。 ようやく完結を迎える第4作は「待ちに待った」というより「そろそろ決着を付けてほしい」というファンが多いのではないでしょうか。考えてみれば20年以上、人生の膨大な時間をエヴァンゲリオンについて考えさせられているわけです。 「綾波か、アスカか」に始まり(ミサトさん派閥、マヤ派閥もありました)、さまざまな謎について考察してきたのです。「自分の二十数年間はなんだったのか」と、どうしても考えて

    『鬼滅』よりすごかった? 新宿を包んだ90年代「エヴァ」の衝撃、誰もが批評家だった当時を振り返る | アーバンライフ東京
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    エヴァ好きだけどパチンコの知識しかない…
  • ダンジョンものってだいたい西洋風だけど、和風のダンジョンはないの?

    新宿駅とか?

    ダンジョンものってだいたい西洋風だけど、和風のダンジョンはないの?
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    ウメダンジョンとかどう?私まだ攻略できない。
  • 育児ブームで明らかになったことって、結婚や育児に向いてない人が沢山いるということだよね。

    少子化ではあるもののここ10年くらい世間はすっかり育児ブームだ。 結婚出産して子供を第一に生きることが今一番イケてる生き方!というムーブメントになり、それに乗った人々がそうだそうだの大合唱(内容が全く同じで区別できない育児エッセイマンガが何万作あるんだ?)。でもその陰で育児キツい!夫が「手伝う」とか言ってて当事者意識が無い!死ね!!!みたいな叫びも無数に現れるようになった。 まあ要するにブームを目にして何も考えずに乗っかってみたら全然適性がありませんでしたということだろう。子供5人くらいいて別に稼ぎがいいわけでもないのに「大変だけど楽しいです^_^」みたいな人がいる一方で、子供1人でも発狂して死にそうになってる人もいる。これは適性の差と考えるべきではないか。 人間、センスや適性がないことをやるのはつらい。どうしても数学のセンスが無い人はどんなに頑張っても2次関数がうまく理解できなかったりす

    育児ブームで明らかになったことって、結婚や育児に向いてない人が沢山いるということだよね。
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    睡眠時間短くても大丈夫な人は育児向いてる。一歳に毎日午前3時に起こされても平気な人にだけ育児をおすすめする。タップリ眠りたい私は向いてなかったみたい…
  • 反出生主義と、逃げ恥と、パラサイトと

    数日前に、はてブで反出生主義について書かれた記事が話題になっていた(有料部分は読んでいないが)。 人間が生まれることは当に良いことなのだろうか。昔からよく考える。むしろ、何一つ自分の思い通りにならなかった昔の方がよく考えていたかもしれない。 小学校低学年の頃、週刊ストーリーランドという番組があって(この番組は途中で打ち切りになっちゃったみたいなので、年齢がバレてしまうが)、読者からストーリーを募ってアニメ化するという趣旨のもので、私はとても面白いと思って観ていた。 占い師のおばあさんの超怖い話など、インパクトがあるものが多かったので記憶に残っている人も多いのではないだろうか。 この番組で私が特に印象に残っているのは、神様が世界中の人に同時に語りかけ、願い事を叶えてあげる、ただし叶えるのは1番願った人が多いもの1つだけね、と告げることから始まるお話だ。願いは1つだけだから、多数決でどんな願

    反出生主義と、逃げ恥と、パラサイトと
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    この世の中ってどうしようもなく不平等で、そういうところが私は大嫌いなんだけど、でもどんなに恵まれた者でも不幸な者でも死だけは平等なんだよね。人生辛くてもいつかは死ぬと思うと少しほっとする。
  • 人に文章を添削されるのが苦手

    学校なら先生、会社なら上司に文章を添削される機会があると思うけど、それがすごく苦手。 正直文章を書いた時点ではそれが一番いいと思って書いているので、「この部分が読みづらい」とか指摘されてもいまいちピンとこない。 前段で既に書いたことを「これが書いてないからわかりにくい」とか言われることもあり「ここに書いてありますけど?」ってなる。(多分書く位置が悪いとか目が滑る文章になってるんだろうけど) 先生や上司の文章がわかりやすいわけでもないし、なぜしたり顔で指摘されなきゃならないんだろ。いや、当はわかっている。第三者の視点は大事…自分では気づけない読みにくさを指摘してくれているんだから…。でも嫌だ! 直していくたびに自分の文章じゃなくなってく感じもつらい。私何書いてるんだろうってなってくる。 じゃあ直さずに自分の文章(笑)で勝負しろよって思うが、我を通すメンタルすらない。昔、指摘された箇所が改悪

    人に文章を添削されるのが苦手
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    私も腹立つタイプ。それ性格の問題だから仕方ないよ。そんな私は逆に旦那の論文、授業の資料やレジュメ添削係だったりする。国語好きだったのと漢検準二級が役に立つことがあるんだなと思う。
  • 母の子宮頸がん、子に移行 羊水に混入、肺がんに―世界初・国立がん研究センター:時事ドットコム

    母の子宮頸がん、子に移行 羊水に混入、肺がんに―世界初・国立がん研究センター 2021年01月07日09時55分 【図解】母親の子宮頸がんが子の肺がんに 母親の子宮頸(けい)がんが出産時に羊水に混入し、誕生直後の赤ちゃんが初めて泣いた際にこの羊水を吸い込んで肺がんを発症した例が見つかった。国立がん研究センターなどの研究チームが世界初の例として7日発表した。論文は米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン電子版に掲載された。 新生児からコロナ抗体 妊娠中に母親感染―シンガポール この例は2組あり、いずれも肺がんを発症したのは男児。母子のがん細胞の遺伝子を解析したところ、DNA配列に同じ変異があったほか、子のがん細胞には男性のY染色体がなかったため、移行したと確認された。1組目の男児は免疫療法薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)で治療でき、2組目の男児は手術で肺がんを切除した。母

    母の子宮頸がん、子に移行 羊水に混入、肺がんに―世界初・国立がん研究センター:時事ドットコム
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    親子とはいえ人から人に転移するとは。ガンこわい。
  • 東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新

    東京都内では7日、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、重症の患者も過去最多の121人となりました。 都の担当者は「想定を超える急激な増加だ」と話しています。 また都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。 また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。 さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続で、7日までの7日間平均は1230.4人で最多を更新しました。 都の担当者は「われわれの想定を超える急激な増加だ。年末年始の連休明けで医療機関を受診し

    東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
  • なぜ大阪は緊急事態宣言を要請しないのか 死者は東京の2倍、高い病床使用率 | 毎日新聞

    時短営業の延長について説明する大阪府の吉村洋文知事=大阪市中央区の府庁で2020年12月25日午後2時39分、上野宏人撮影 政府が東京、神奈川など4都県への緊急事態宣言の発令に踏み切る中、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制の切迫が続く大阪府の吉村洋文知事は、宣言発令の要請は不要との立場を表明している。6日の新規感染者数は560人で約1カ月半ぶりに過去最多を更新し、重症者用の病床使用率や死者数が依然として高止まりしている状況にもかかわらず、府はなぜ宣言に慎重なのか。 「緊急事態宣言は大きな副作用を伴い、社会経済活動を止めてしまう。最後の手段だ」。菅義偉首相が年頭記者会見で宣言検討を表明した4日。吉村知事は記者団にこう述べ、大阪でもより踏み込んだ対策を求める医療界などの動きに予防線を張った。発言には経済への悪影響を最小限にい止めたい思惑がにじむ。 民間調査会社「帝国データバンク」によると

    なぜ大阪は緊急事態宣言を要請しないのか 死者は東京の2倍、高い病床使用率 | 毎日新聞
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    吉村さんの見栄以外の何物でもない
  • 素手でノック受けさせた藤嶺藤沢高監督、傷害容疑で書類送検 神奈川県警 - 毎日新聞

    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    部活の指導者で指導のため厳しくしてるとかいう奴、全員絶滅しないかな。本当は偉そうにしたいだけだろ。そもそも部活の勝利至上主義がおかしい。楽しむための運動部もっと増えてほしい。
  • 緊急事態宣言前、トイレットペーパーの買い占めやめよう。製紙メーカー2社に状況を聞いた|FNNプライムオンライン

    SNSではトイレットペ―パ―の品薄を不安に思う声も… 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、政府は7日、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県を対象に、緊急事態宣言の発令を決定する。 この発令を前に、SNSではこんな声が挙がっている。 “またトイレットペーパー買い占め地獄来るの?” “トイレットペーパー一応買っておこう” “宣言出たらまたなくなるのでは?” トイレットペーパーが品薄になることに不安を感じている人がいて、近くのスーパーなどで買い占めが始まっているとの報告もみられた。 実際、昨年の2月末ごろ、新型コロナウイルスの感染拡大に関する「デマ」で、一時トイレットペーパーを買い求める人が殺到し、品薄となる事態が起きた。 2020年2月末 トイレットペーパーなどが一時品切れ状態となっていた この記事の画像(3枚) デマの内容は「トイレットペーパーの製造元が中国。次はトイレットペーパーが品薄に

    緊急事態宣言前、トイレットペーパーの買い占めやめよう。製紙メーカー2社に状況を聞いた|FNNプライムオンライン
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    煽ってるようにしか見えないんだが
  • 「電気代恐ろしいことになる」最近人気の"オイルヒーター"が日本の古い木造家屋では向いていない理由

    エコおじい @ally_of_earth オイルヒーターって要は電気を使って加熱したオイルを循環、放熱させるだけだからヒートポンプ方式のエアコンに比べてエネルギー的にメリットはないよね。 見た目もプラントの熱交換器なのに、これが一周回っておしゃれって言われるの不思議。家庭用クーリングタワーとか出るのかな。#オイルヒーター pic.twitter.com/YHtxTOGAcg 2021-01-05 19:35:00 しろくまちゃん @shirokuma_muten オイルヒーター じんわりあったかいけど、電気代ものすごいことになるよ 1.2kwのヒーターを「中」で使ったとして 0.6kw(中)×24時間×30日×28円(電気代)=12096円 オイルヒーター1台の電気代は月々1.2万円也 電気代気になる人はヒートポンプで投入量の5倍働いてくれるエアコンがおすすめです☺ twitter.com

    「電気代恐ろしいことになる」最近人気の"オイルヒーター"が日本の古い木造家屋では向いていない理由
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    幼児がいるけど普通にエアコンで十分だわ。加湿器置けばいいだけ。
  • ずっと張り付いてるやつさ

    俺は無職だから良いけどお前の社会人生活は大丈夫なのか?心配になるんだが

    ずっと張り付いてるやつさ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    こっちも無職だ、安心しろ
  • 「国会議員の会食は4人以内に」自民 森山国対委員長 | NHKニュース

    緊急事態宣言の対象となる1都3県での国会議員の会について、自民党の森山国会対策委員長は、時間は午後8時まで、参加人数は4人以内とすることが望ましいという考えを示しました。 森山国会対策委員長は6日午後、記者団に、緊急事態宣言が出された際の国会議員の会のルールは、議院運営委員会で協議するとしたうえで「国会議員が全く人と会わないというのは無理がある。人数を決めておいたほうが分かりやすい」と述べました。 そのうえで森山氏は、宣言の対象となる首都圏の1都3県では、時間は午後8時まで、参加人数は4人以内とすることが望ましいという考えを示しました。 国会議員の会をめぐっては先月、政府が大人数での会をできるだけ控えるよう呼びかける中、菅総理大臣が、5人以上の会に参加し、その後、野党側から批判を受け、菅総理大臣は「国民の誤解を招くという意味においては、真摯(しんし)に反省している」と述べました。

    「国会議員の会食は4人以内に」自民 森山国対委員長 | NHKニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/01/07
    国会議員じゃないけど義父がやたらと一緒に食事してお酒を酌み交わすことに拘ってて、お年寄りはめんどくさいなあと思ってた。そういやあの人も何年か前まで地方議員だったっけ。