タグ

2005年6月21日のブックマーク (36件)

  • 「有名サイトがブログにしない理由」を教えてください。…

    「有名サイトがブログにしない理由」を教えてください。 たとえばイトイ新聞、また大手ポータルサイトなどでは、たくさんのWEB連載があります。 これらはどうしてブログ化されないのでしょうか。「送り手」→「受け手」のみの一方向の連載より、トラックバックにしてもコメントにしても、ブログの方がさらなるアクセスアップがあると思うのですが…。 他、たとえば個人でも、ブログができる以前から有名でヒットの多いテキストサイトは多くありますが、そこでもなかなかブログ化しない理由は何なのでしょうか。 「面倒であるから」というのは微妙に想像つくのですが、それ以外に何かデメリットなど、ブログにしない理由が分かりましたらお教え頂ければ幸いです。 URLは参考程度で構いません。

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    なんでだろー
  • http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050621&a=20050621-00000003-ykf-spo

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    タレントとしてはいまひとつだが、チャンコ店経営者としての勝さんはなかなかのもの
  • 揉め事陰謀論 - おれはおまえのパパじゃない

    もう皆さんうすうす感づいているでしょうけども、ネットの揉め事は全部仕込み。もめてるように見える人たちが、夜な夜な吉祥寺のホルモンが美味い焼酎専門店で飲み明かしてて、「じゃあ、次はどんな揉め事にする?」「著作権がらみでひとついこうか」「○○さんのアポはとってある?」「いや、取ってないけどあうんの呼吸で揉めてくれるでしょ」「だよね」なんですよ! 騙されちゃダメですよ! っていう陰謀論に乗ってくれる人が好きだ。

    揉め事陰謀論 - おれはおまえのパパじゃない
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ほんとうのことを、ばらしちゃダメ!
  • saya-cafe: 木村剛・anan抱かれたい男3位に浮上!

    最近blog(ウェブログ)をはじめたことで、ブロガーの間で人気の経済学者木村剛氏が、2004年4月1日号のananの特集「2004年・私が抱かれた男」で3位に浮上しているとのことです。 →anan:抱かれたい男カテゴリーの記事はこちら

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    すっげー
  • http://d.hatena.ne.jp/necogata01/20050610

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    いいフレーズですね。普段使いにしたいものです。
  • 糸井重里のキャッチコピー | REDOms

    MOTHERのCM[wmvファイル直](昔のTVゲームのCMを集めてみました。) この「MOTHER」のCMに出てくる、糸井重里が考えたと思われるキャッチコピーを見て思ったのは、日日の日キで言うところの「76年式」に当てはまる世代は、レコードからCDへの転換期を肌で感じることなく、レコードをアナログと呼ぶのが常用的になる瞬間を肌で感じた世代ではないかということ。つまり、自分の小遣いで音楽を買おうとした時には既にCDが当たり前になりつつあり、その後のDJブームでアナログの需要性を認識した人は少なからず「76年式」に当てはまる感性の人間ではないだろうか(というCDレコード逆転認識の呪縛)。逆に、音楽に目覚めるのが早く、幼い頃からレコードに触れていた人は同じ年代であったとしても微妙に違う感覚を持っているかもしれない。 だから何なんだという話しだが、この世代が孕んでいる危険性は他の世代とは明らかに

    糸井重里のキャッチコピー | REDOms
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ニヒリズムのあとにくるのはファシズムだという伊坂幸太郎のフレーズを思い浮かべる。歴史は繰り返す。
  • 過去はゴミ(笑) - AYAのセラピールーム:楽天ブログ

    2005年06月20日 過去はゴミ(笑) カテゴリ:想い 過去や未来に生きず、「今」を生きる。コレが大切。 と、よくいいます。 「今」を生きる、というのがまだよく分からない私なのですが、 「過去」に生きるのはやめたほうがいいな、というのは納得しています。 過去の自分は今の私ではないので、過去と同じことは繰り返さないかもしれない。 それに、起こることは全て、失敗も悲しいことも、 「自分が体験したいと思った必要なこと」で、それがあるからこそ今があるのだから、 過去を悔やまなくてもいいんです。 納得して、「必要だった」と認めればいいんです。 それに、必要じゃなかったら、必ず「阻止」されていたはずです。 私たちには守護霊さんや神さまがついているのだし、 その方々を動かすのも、「自分がハートでOKを出している」からです。 過去の失敗を「学習」することは、同じ失敗を繰り返さないため、 「注意するための

    過去はゴミ(笑) - AYAのセラピールーム:楽天ブログ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    内田樹の引用のラカンの「前未来形で語られる過去」を読むといいよ。未来の思い出。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    『便所の落書き』とは筑紫哲也の意図とは正反対に、言論の自由の最後の砦でもあったのだ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    受験のテクニックとして、小論文の書き方を勉強した? その後は、ナイスなテキストを書いていますか? 考えること伝えることの愉快を、ここで味わいましょう。 ありがたいことに、小論文というものを 考えたり、たのしんだり、たくさん読んできた カジュアルで優しい先生がいるんです。 さぁ、山田ズーニー先生、お願いしまーす。

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    表現する者には毒がいる。小さく完成するな、と、じっと自分に言い聞かせてみる。
  • bonells

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ペン画のやつカッチョイイ
  • 2005-06-21

    「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html 知財にたかるパクリ違法サイト:備忘録ことのはインフォーマル http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050620#1119333390 これらを見比べて、人の発言を、常日頃自分が主張していることに当てはめるために歪んで解釈するのは、当に日常茶飯事だと思った。松永さんは「企業ならアウト、庶民様ならOK」と読めるようなことを書いたことがあったのだろうか? あるのなら徳保さんは元発言を示すべき。もともと、松永さんが批判してきたのは、ほぼ個人であり、企業はなかったはずだが。無断翻訳の流れで、パクリ側ではなく、パクリ元の話というのなら、翻訳記事も個人、企業両方あるし。 ARTIFACT ―人工事実― | 自分の記事を誤解して書か

    2005-06-21
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    目先のオセロをひっくりかえしたいのか、角をとりたいのか。私は角をとりにいきたい。
  • おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話

    id:finalvent:20050620:1119257294 id:matsunaga:20050620 http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html id:strange:20050621#p1 おおまかな流れとしては、「松永さんが海外記事を翻訳して自サイトに載せた」→「finalventyさん(愛称!)が翻訳権的にそれは違法と指摘」→「松永さんが持論を展開しつつ、翻訳記事を削除」→「徳保さんが、松永さんの行動を俺の名前を例に挙げて批判」→「しばさんが、松永さんとfinalventyさん(愛称!)のスタンスの違いを説明」 傍観していたら徳保さんに名前を出されてしまったので(この件では2回目!)、ちょっと思うところをつらつら書いてみます。長くなりそう。あと「テラヤマアニがマジレスしてると疲れてるように見える」とid:otsuneさんに言

    おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    著作権法の目的は文化を守。 優れたクリエイターを守り、育てるため。
  • 去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20040621 うすうすわかりきっていましたが、やはり去年のアタイは今、ブックマークで放出しているようなタイプの1行紹介コメントにご執心だ。ブログニュースのランキングを目の敵にしていたせいだ!にくいにくいにくいにくい。私のエントリーの上に人を作らず!!!必死だ。 興味の範囲がアンテナ登録数→言及数→エキサイトブログニュースランキング→分熊コメント数と変化している!心境に気付く!とかいうけど、そういうのは副産物なのでほんとはどうでもいい。ゲーム脳だ。ゲーム感覚だ。ネットとリアルの区別がつきません。嘘。つきます。 今も昔もうれしいのは私の書いたことで発展してったり違う考え方をする人もいるのねと思ったときですね。あと、気の利いたコメント書かれるとうれしい!あたりまえだけど! ちなみに2年前は http://d.hatena.ne

    去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ↓大変だ!刺されないように体鍛えなきゃ!これからのナウブロガーは護身術くらい身に付けなきゃね。
  • Life is beautiful: 恋の連立方程式、「パートナー探し」の最適化アルゴリズムに関する一考察

    「自分にできるだけ相応(ふさわ)しいパートナー」を見つけることは、我々人間にとって、人生の最も重要なのテーマの一つでもある。しかし、そのプロセスである「恋愛」や「お見合い」に関して、なぜか今までシステマティックな考察がされて来なかったように思える。そこで、今回はその「パートナー探し」のプロセスをモデル化・数値化することにより、最適なアルゴリズムを見つけようと思う。 まずは、「自分にできるだけ相応しいパートナーを探す」というあいまいな問題を、もう少し明確にモデル化された問題に単純化する。もちろん、単純化するとはいえ、あまり現実とかけ離れていては役に立たないので、現実味を壊さない程度の単純化を行う。 [モデル化された問題] 結婚適齢期の女性が、これから10人の男性と順番にお見合いをして、その中から結婚相手を見つけることにしたとする。相手の意思は無視して良く、「この人と結婚したい」と宣言した時点

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    計算はあっているのになぜ、敗れたんだ。結局は愛は数値化できないのです。
  • 「Baton Baton」 - laiso

    「Baton Baton」 現在受け取ったバトンの数(重複有り) 現在参加中、保留中のバトン 最後に受け取ったバトン もう一度参加したい、特別な思い入れのあるバトン5つ バトンを渡す5人 「NoBaton Baton」 受け取りたくないバトン バトンを受け取りたくない理由 バトンを渡された時の対応 バトンを受け取りたくない5人 バトンを渡したくない5人 「Crazy Baton」 あなたがバトンか? どんなバトンか? 今日はどこでバトンか? きょうは せいきょうへ いきました なぜバトンか? いつまでバトン    か? あなたがバトンか? わたしは それを しっているバトン だ モダシシ ありがとうございました またおねがいします あなたがバトンか?

    「Baton Baton」 - laiso
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    メタバトン語り!もともと海外のやつですから海外でのこの現象の捉えられ方が知りたい。
  • netkun.com - このウェブサイトは販売用です! - netkun リソースおよび情報

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    インターネットには、いろいろな、やくにたつ、たのしい情報(じょうほう)ページが、いっぱいあるんだ。
  • http://www.mobilestateofgrace.com/mobilefoodie.htm

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    欲しい・・・
  • 昨日は - 吉田アミの日日ノ日キ

    絶対、帰るつもりだったのに!というかほぼ爆睡していた。こんなことをしているといつか犯されるので気を引き締めたい。ご迷惑おかけしたみなさま&ムカついた人は個人的にメールください。。。すみませんでしたと、心から謝りつつ忘れる。私の失態は書くな!!!と強く希望。個人的に謝りまくる。 なんかサブカルとオタクの話で盛り上がっていたっぽいので聴けなかったのは残念!otsuneさんがナイスなツッコミだったらしいのですが何があったんでしょう。私が早々に寝たおかげでラジオは聴き取りやすかった模様。ネットの人はみんな遅寝ですね。私など12時過ぎたら眠くてアカン。おつかれさま。どうもありがとうございました。

    昨日は - 吉田アミの日日ノ日キ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    眠いもの!でも、私が居ないほうが盛り上がったと思うからいいのだ!
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1223865/detail

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ナイスバディーにお色気ムンムンは間違いない。だって。これ書いた人いくつだ?
  • http://www.aquarium.co.jp/event/dindex.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    「うんこを煮たのは誰だ!」 って脈絡なく言われた!気になる!
  • 鳥羽水族館

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    別名「海のゴキブリ」とも言われるフナムシ
  • 発泡酒を作ろう :: デイリーポータルZ

    発泡酒が発売されたとき、かなり不思議な感じがしたのを覚えている。なんだ、発泡って。サワーみたいなものだろうか。だけど飲んでみたらビールだった。発泡酒とは成分の違いで税金を安く出来る代わりにビールと名乗らない酒のこと、と知ったのは後のこと。 発泡酒とビールとの違いは主に麦芽の量にあるらしい。麦芽の量を減らせば酒別上雑酒とみなされ、税金が安くなる。税額を安く抑えるため各メーカーは必死で新しい成分を研究開発しているとのこと。 ということで僕も新しい発泡酒を作ってみることにしました。安易に。 (安藤 昌教) 作ったらだめらしいです ビールってそもそもどうやって作ったらいいのだろう。いろいろ調べてみると、あるわあるわ、世の中には自分でビールらしきものを作ってる人ってすでにたくさんいるのだ。そして自家製ビールキットなるものまで売られているではないか。ぜんぜん目新しくない。だけどどのサイトにも注意書きの

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    密造したい
  • http://www.kodama-ah.gr.jp/68/68a.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    やっと肉発見!こないなっとんのかワレ
  • 池にフジツボ?

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    フジツボこわいいいいいい
  • http://www.yomiuri.co.jp/tabi/archive/theme/gourmet/wa040902.htm

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    フジツボ食べたくなってきた
  • フジツボ | ランゲルハンス島の海

    記事に直接関係のないトラックバックは、削除させていただきます。 写真をクリックすると拡大して表示されます。 画像等を転用したい方はコメントでご相談ください。 新しいブログぐり高原の卓を立ち上げました。 今週のピックアップブロガーに紹介されました。 海洋生物学実習Ⅲ(補講)を開催しました。 海洋生物学実習Ⅲ(牡蠣オフ)を開催しました。 海洋生物学実習Ⅱ(水族館オフ)を開催しました。 海洋生物学実習Ⅰ(磯オフ)を開催しました。 日ブログ大賞2005「海洋生物図鑑部門大賞」受賞しました。 エキサイト社長・山村幸広とお寿司をべに行ってきました。 2006.09.10 #378  クサリミノウミウシ 画像はムカデミノウミウシでした。 2006.04.08 タグ を追加しました。 2006.03.11 #301  ヒメサツマカサゴ→サツマカサゴ 間違っていました。すみません。 2006.03.0

    フジツボ | ランゲルハンス島の海
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    フジツボ食べる
  • http://www.dion.ne.jp/sauce/index.html

  • http://www.tbs.co.jp/hanamaru/week/mon_0509.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    新感覚!フジツボ料理
  • http://www.so-net.ne.jp/e-novels/yomimono/ousyuu/042.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    フジツボは蟹の味
  • 2004-06-12 - オム来襲

    忘れてた。今日はナンシー関の命日だった! 二年前、僕はナンシー関の葬儀に出席する為に青森行きの新幹線の中にいた。勿論個人的な関係なんてあるわけはなく、完全な私淑状態での葬儀への出席である。いきなりの訃報を聞いた僕はいても立ってもいられなくなって、慣れないスーツを着て土曜の朝の新幹線に飛び乗ってしまっていたのだった。正直僕のような一ファンが恐れ多くも参列者に混じっていいのかどうか心配ではあったのだけれど、「一般人は大丈夫でしょうか」と電話で聞いたところ「全然構いません」とのことである。問題はない。ただ、唯一の問題は、新幹線に乗った時点で既に葬儀の開始時間を軽く過ぎていた事だろうか。 僕は、待ち合わせには必ずと言っていいほど遅刻してしまう遅刻魔である。大学もまともに最初から授業に出れた事は数えるほどしかない。自慢じゃないが、遅刻でリリー・フランキーに勝つ自信がある。というかこの日のナンシーの葬

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    ナンシー関の葬儀の話
  • 思い出のファミコン

    ファミコン世代による、ファミコンへの思い出を寄せた、ファミコン卒業文集2008.9.20 『スターフォース』 satoさん 2008.9.20 『魔界村』 satoさん 2008.9.20 『三國志』 satoさん 2008.9.20 『三国志 中原の覇者』 satoさん 2008.9.20 『ボコスカウォーズ』 satoさん 2008.8.31 『魔鐘』 スマウグさん 2008.8.31 『ファイナルファンタジー』 スマウグさん 2008.8.31 『ドルアーガの搭』 スマウグさん 2008.8.31 『リンクの冒険』 スマウグさん 2008.8.31 『マリオブラザーズ』 とくよしさん 2008.7.25 『スーパーマリオブラザーズ3』 キテレツさん 2008.7.25 『ジーザス』 いーちゃんさん 2008.7.25 『アップルタウン物語』 いーちゃんさん

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    昔、はてなで紹介した気もする
  • 渋谷でカーニヴァルするひとたちは地獄谷へ行けばいい。 - シナトラ千代子

    いやべつに煽ったり怖いこと言ってるわけじゃないんですよ→タイトル。 渋谷でカニバリズム。 ●TRiCK FiSH blog. - カーニヴァル化する渋谷 (http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20050618/p2) まぁだから、ブログやネットとかで日頃の憤をはらそうとして誰かをネタにし誰かにネタにされ、逆に憤が増長しちゃってるタイプの人はこういうカーニヴァルに参加するといいよ、と思ったわけ。逆に、こういうカーニヴァルに参加して楽しく思えない人たちからは、その理由も聞きたいところだ(しかし、その声がなかなか聞こえてこないのは、単に参加したことがないからかもしれない。その場合、参加を躊躇する理由が知りたい。そこになにかがあるはずだ)。 強調は引用者。 ブログからカーニヴァルへ、という流れはよくわからない(どちらも現実のひとつの局面だとしたら、ひとつの面からもう

    渋谷でカーニヴァルするひとたちは地獄谷へ行けばいい。 - シナトラ千代子
  • 『幻のドラえもん!日テレ版ドラえもんについてだ!!!! Pro』

    え!日テレ版ドラえもんがあったってホントっすか?! うおおお!みんな知っての通り、「ドラえもん」と言ったらテレビ朝日の看板番組、みんなご存じ「ドラえもん」なのですが、その前の段階として日テレビ(つまり日テレ)で放送されていた「幻のドラえもん」が存在していたのだ!!!通称「旧ドラ」。 マニアの間では普通の話として、当たり前のよーに君臨していたのだ!!!! ■ドラえもんマニア:その「驚異の情報量」と「奥の深さ」 いろいろ調べてみて分かってみてビビった事は、そのドラえもんマニアの奥の深さだ!!! 情報量がハンパじゃない!!!! 「てんとう虫コミック」掲載分の話を全部暗記するのなんて当然、、単行に掲載されなかった話や、その時の時代背景、異常なまでの「強烈な探求心」で えぐり取るが如く「追求」を極めている!!! もはやひとつの学問だ!!! ドラえもん雑学がここまで奥の深い話になってし

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    へぇー
  • 火の鳥総論

    手塚治虫「火の鳥」 はじめに 一言でこの作品を評価するならば、まとまりのない曖昧な作品と言える。俗に人道主義や輪廻転生といった表面に目が奪われ気味で、読者自身、作品の全体像を掴み損ねていて、「傑作」「名作」という言葉ばかりが先行している。そうした言葉が読む上で先入観や偏見を生じさせ、作品を客観的に評する機会を奪っているように思えてならない。どの部分が「名作」たりえるのか、どの部分が「傑作」といえる根拠なのか、私にはまったくわからない。今回、あらためてこの作品を読み直し、その思いは一層濃くなるばかりで、「火の鳥」が求めた主題は一体なんだろうか、という素朴な疑問がふわりと浮かんできた。漂うつかみどころのない疑問の解答を求めて、私はこれから「火の鳥」という問題に取り組む。戻る 目次 はじめに 「黎明編」の不安定な基盤 「未来編」という苦し紛れ 「ヤマト編」で居直る

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    無条件にホメられまくってちゃんとした評価が与えられていないという点では岡崎京子や高野文子も同じ
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    フリークスだから消去されてたのかと思った
  • 2005-06-21

    「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html 知財にたかるパクリ違法サイト:備忘録ことのはインフォーマル http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050620#1119333390 これらを見比べて、人の発言を、常日頃自分が主張していることに当てはめるために歪んで解釈するのは、当に日常茶飯事だと思った。松永さんは「企業ならアウト、庶民様ならOK」と読めるようなことを書いたことがあったのだろうか? あるのなら徳保さんは元発言を示すべき。もともと、松永さんが批判してきたのは、ほぼ個人であり、企業はなかったはずだが。無断翻訳の流れで、パクリ側ではなく、パクリ元の話というのなら、翻訳記事も個人、企業両方あるし。 ARTIFACT ―人工事実― | 自分の記事を誤解して書か

    2005-06-21
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/21
    気を悪くしたら、その記述部分を引用して、ねちねち言及します。←加野瀬さん面白すぎる!